旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

チャムンパスさんのトラベラーページ

チャムンパスさんへのコメント一覧全10件

チャムンパスさんの掲示板にコメントを書く

  • こちらこそ、よろしくお願いします。

    チーママ散歩さん、こんにちは。

    コメントをお寄せいただき、またフォローいただきありがとうございます。

    今回の旅の目的地の下北半島の観光シーズンは夏で、冬は完全なオフシーズンです。

    訪問する場所も限定されてしまいますが、2月の本州最北端の地で遅い春の気配を感じたくて、足を運びました。

    実際に旅の1日目に雪ではなく雨の降る下風呂温泉郷に泊まり、2日目に快晴の雪のない大間の町を歩いて、確実に春が近づいていることを現地で実感することが出来ました。

    北の防人大湊とむつグランドホテルに以前に行かれたのですか。

    チーママ散歩さんの旅の記憶を思い起こさせることが出来て、嬉しく思います。

    北の防人大湊は北洋館と旧水道施設、旧士官官舎を離れた所から眺めただけですが、釜臥山をバックに斜面に面した海上自衛隊基地の周辺は、旧海軍要港部時代の歴史的な施設が残っていて、史跡が好きな私にとって今回ここを訪問して良かったと思っています。

    帰りの路線バスの時間が合わなくて、基地周辺から大湊駅までの距離の2/3程まで、芦崎の入江や陸奥湾を眺めながら国道338号線を歩きましたが、これも旅のいい思い出です。

    こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

                  チャムンパス
    2023年03月26日18時17分返信する 関連旅行記
  • はじめまして♬

    こんにちは はじめまして♬
    フォロー頂いていたのにご挨拶しておらず...
    失礼しました。

    大好きな青森の旅行記だったので一気読みさせて
    頂きました(*^-^*)
    自衛隊基地へ行かれたのですね。
    駅からあの歓楽街を通って坂道を上がっていかれたのですね。
    坂道から見下ろす景色はなかなか風情がありますよね。
    観光客があまり目にすることのない景色かと思ったら
    チャムンパスさん凄いところを歩かれたのですね。
    田舎町だからバスも少なくて...お疲れ様でした。

    私はあの坂道の上の知り合いを訪ね車で行きました(^_^)
    北洋館などを見学されぐるりホテルまで.....って
    かなり距離がありますね。
    確かホテルも少し高台だったと記憶しています。
    タクシーが通りかかって良かったですね。
    私もあのホテルに宿泊しました。
    なつかしく拝見しました。
    今更ですが フォローさせて頂きます。
    よろしくお願いします。
    2023年03月26日09時59分返信する 関連旅行記

    Re: はじめまして♬

    チーママ散歩さん、こんにちは。

    コメントをお寄せいただき、またフォローいただきありがとうございます。

    今回の旅の目的地の下北半島の観光シーズンは夏で、冬は完全なオフシーズンです。

    訪問する場所も限定されてしまいますが、2月の本州最北端の地で遅い春の気配を感じたくて、足を運びました。

    実際に旅の1日目に雪ではなく雨の降る下風呂温泉郷に泊まり、2日目に快晴の雪のない大間の町を歩いて、確実に春が近づいていることを現地で実感することが出来ました。

    北の防人大湊とむつグランドホテルに以前に行かれたのですか。

    チーママ散歩さんの旅の記憶を思い起こさせることが出来て、嬉しく思います。

    北の防人大湊は北洋館と旧水道施設、旧士官官舎を離れた所から眺めただけですが、釜臥山をバックに斜面に面した海上自衛隊基地の周辺は、旧海軍要港部時代の歴史的な施設が残っていて、史跡が好きな私にとって今回ここを訪問して良かったと思っています。

    帰りの路線バスの時間が合わなくて、基地周辺から大湊駅までの距離の2/3程まで、芦崎の入江や陸奥湾を眺めながら国道338号線を歩きましたが、これも旅のいい思い出です。

    こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

                チャムンパス
    2023年03月26日18時19分 返信する
  • 風情がありますね

    チャムンパスさん、こんにちは。

    下北半島はゆっくり訪れてみたい場所のひとつでして
    下風呂温泉郷に泊まるなら坪田旅館かなって思ってましたので
    チャムンパスさんの旅行記とても参考になりました。
    コリコリした食感が好きなのでアンコウの刺身、一度食べてみたいです。
    2023年03月01日13時58分返信する 関連旅行記

    Re: 風情がありますね

    一泊二日さん、こんにちは。

    コメントをお寄せいただきありがとうございます。

    関東でも北茨城辺りの飲食店や旅館では味わえると思いますが、今まで鍋ぐらいでしか食べたことがないアンコウを、色々な料理で堪能することが出来ました。

    アンコウのシーズンは12月から3月の間ですので、今年春までに行かれたいのであれば、すぐにご予約して今月中に行かれた方がいいですね。

    下風呂温泉の宿はどこも料理が美味しいと聞いています。

    旨い料理と熱い掛け流し温泉を楽しんで来て下さい(*^◯^*)♪

                チャムンパス
    2023年03月01日17時20分 返信する
  • 風情ある野沢温泉

     チャムンパスさん、おはようございます。

     野沢温泉、風情がありますね。野沢温泉=スキーのイメージが強いですが、レトロな温泉街と寺社仏閣が落ち着いた雰囲気を醸しています。
     私は共同浴場のある温泉街が大好きです。昔から地元の人に大切に守られてきた温泉の証です。今は亡き野口悠紀雄さんが主宰していた「日本温泉遺産」にも、確か野沢温泉が入ってました。

     東北から始めた秘湯巡り、これから北関東、越後、信州と徐々に南西に移動する予定です。

      万歩計
    2022年11月02日09時38分返信する 関連旅行記

    Re: 風情ある野沢温泉

    万歩計さん、こんにちは。

    コメントをお寄せいただきありがとうございます。

    万歩計さんの仰る通り、古くから開かれ発展した温泉街は、街の佇まいに歴史を感じる趣きと風情を感じますね。

    山奥の1~2軒の秘湯感漂う温泉もいいですが、こういう温泉地も私は好きです。

    野沢温泉の共同浴場は周辺の旅館や地域住民の方達が共同で管理されていますが、旅館の宿泊客だけでなく一般の観光客にも開放されているのがいいですね。

    共同浴場を利用される外部の方は、ルールやエチケット、マナーを守るだけでなく、地域の方に感謝して『維持協力金』を寸志として納めていただきたいなと思います。

    万歩計さんの今後のご予定を確認させていただきましたが、これからも安全で楽しい旅を続けてください。

    次回投稿いただく旅行記を楽しみにしています。

              チャムンパス
    2022年11月02日12時40分 返信する
  • 奥飛騨温泉。

    チャムンパスさん、こんにちは。

    いつもありがとうございます。奥飛騨温泉と穂高の山々、いい旅でしたね。私は以前ツアーで立山までは行ったことがあるのですが。アルプスの山々は壮大で迫力があって大好きです。

    私も登山はできませんが、眺めるのは夏山も冬山も好きです。この時季の緑の中に白い雪を一部いただく山はとりわけきれいです。そんな場所でゆっくりと温泉に浸かるのは贅沢ですね。また、アルプスの山々を眺めたくなりました。

    旅心をくすぐる旅行記を、そして今年1年のお付き合いに感謝いたします。

    どうかよいお年をお迎えください。

                          taka
    2021年12月31日09時59分返信する 関連旅行記

    Re: 奥飛騨温泉。

    takaさん、こんにちは。

    コメントをお寄せいただきありがとうございます。

    登山は趣味ではありませんが、大自然の風景を見るのも旅先の楽しみの一つにしています。

    私もtakaさんが四季を通して投稿される自然豊かな旅行記を見て、今年一年間心を癒されました。

    来年こそは道外を出て本格的な旅行が出来るといいですね。

    冬の北海道は一際寒さが厳しいことと思います。

    どうぞお身体に気をつけて、良いお年をお迎えください。

                チャムンパス
    2021年12月31日22時18分 返信する
  • 日ごろの疲れが癒せそうですね。

    チャムンパスさん、こんにちは。

    「奥飛騨」と言う言葉の響き自体に私は癒されます。アルプスの山々はこれからは雪もたくさん積もるのでしょうね。

    積雪の山を見ながらしっとりと雪が降る温泉街をそぞろあるくなんて雰囲気、想像するだけで日本人の心の故郷を感じます。

    温泉いいですね。私もしばらく浸かっていません。静かなお風呂にどっぷりつかって日ごろの疲れを癒す、いいですね。行きたくなりました。ありがとうございました。

                             taka
    2021年11月28日10時02分返信する 関連旅行記

    Re: 日ごろの疲れが癒せそうですね。

    takaさん、こんにちは。

    コメントをお寄せいただきありがとうございます。

    避暑として夏に訪れるのも結構なのですが、紅葉シーズンを過ぎて北アルプスの山頂に雪が積もりだす頃の奥飛騨温泉郷もまたいいものです。

    今回は観光地色の薄い山間のひなびた集落の温泉民宿に宿を取って、静かな時間を過ごすことが出来ました。

    健康増進と言う一般的な温泉の効能は、なるほど本当のことだなと思っています。

    takaさんも今計画されているご旅行に温泉地を加えてみられては如何でしょうか。

    これからもよろしくお願いします。

           チャムンパス
    2021年11月28日19時48分 返信する

    RE: Re: 日ごろの疲れが癒せそうですね。

    チャムンパスさん

    ご返信ありがとうございます。冬はやはり温泉ですね。私の地元も一面雪で真っ白というか氷の道路になってしまいました。早く温泉へ、の思いがつのりました。新しい旅行記、日が変わったら訪問しますね。ありがとうございました。               
                              taka
    2021年11月28日20時57分 返信する
  • ■ こんにちは、はじめまして

    チャムンパスさん

    こんにちは、はじめて私の旅行記にお越しいただきありがとうございます。
    旅行記やクチコミなど、どこの地域にご興味を持たれたのでしょうか。
    これからもお気軽にお立ち寄り下さいね。

    武漢から蔓延したウイルスは、今もまだ終息することなく世界中に広がっています。
    幾度か緊急事態宣言が出され、感染予防のため外出自粛が呼びかけられています。
    海外旅行は暫くお預けですね、当面は国内の近場に目を向けたいと思います。
    国内にも知らないところ良いところいっぱいありますからね。

    我々人類は必ずこの新型ウイルスを克服するでしょう。
    その時はもうすぐ。
    旅先の風景や大自然は変わることなく待っていてくれます。

    マイポリシー 
    「 行ってみることそれが旅 どんなに遠くても どんなに近くても 」
    自然・人・文化・歴史との出会いを求めて旅を続けます。

    どうぞご安全にお過ごしください。
    今後ともよろしくお願いします。

    bigwell
    2021年11月02日22時16分返信する

    RE: ■ こんにちは、はじめまして

    bigwellさん、はじめまして。

    掲示板にコメントをお寄せいただきありがとうございます。

    近々東海地方に旅行する計画を立てていまして、訪問先の旅行記を見ていましたところ、bigwellさんの旅行記を拝見させていただいた次第です。

    普段から長期休暇が取れない立場のため、海外旅行はおろか国内の遠隔地の旅行も行きづらく、専ら週末2日を利用して大好きな温泉をメインに関東地方とその周辺を一人旅をしています。

    私にとって旅行は自分の心と身体をリセットする場であり、自身の免疫力をUpし健康を維持する大事な活動です。

    ご挨拶代わりにbigwellさんのフォローと、拝見しました旅行記に『いいね』させていただきました。

    これからもよろしくお願いします。

                                  チャムンパス
    2021年11月03日19時33分 返信する
  • 風情ある昭和の温泉。

    チャムンパスさん、こんにちは。

    いつも、訪問ありがとうございます。私もチャムンパスさんの旅行記全て訪問、拝見しています。

    ここは、小さい街でも立派な酒造や博物館があるんですね。それにしても、毎回、しみじみとした空気感のある落ち着いたレトロな、いい宿を見つけてお出かけされていますね。

    地元の方しか知らないような鄙びた小さな温泉って風情がありますね。古き良き昭和の雰囲気の漂う街並みは私にとっても心の故郷です。家族で営んでいる旅館の心温まる接待も身に沁みますね。

    これからも楽しみにしています。また、いろいろと紹介してください。ありがとうございました。

                                              tak
    2021年10月09日12時19分返信する 関連旅行記

    Re: 風情ある昭和の温泉。

    takaさん、こんにちは。

    コメントをお寄せ頂きまして、ありがとうございます。

    私もtakaさんの旅行記の投稿をいつも楽しみにしてます。

    温泉一人旅をテーマにお宿探しをしていると、大型ホテルよりも一人泊に対する敷居が低く、さらに滞在中いつでも利用可能な掛け流しのお風呂、部屋食と言った条件で絞り込んでいくと、自然と家族経営のこじんまりとした旅館を選んで泊まることが多いです。

    ノスタルジックな雰囲気が好きなので、昭和以前の佇まいを残すお宿は私にとって居心地はいいです。

    レトロな感じや歴史が好きなので、そんな雰囲気を残す地方の町や村、お宿やスポットを探してこれからも訪問してみたいですね。

    今回の旅行も後1篇旅行記の投稿を残していますので、もうしばらくお待ち下さい。

    引き続きよろしくお願いします。
    2021年10月09日13時53分 返信する
  • 拝読ありがとうございました。

    チャムンパスさん、こんにちは。

    いつもご拝読いただきありがとうございます。

    関東周辺にもちょっと都会から離れるとゆったりと情緒ある鄙びた温泉があるんですね。

    チャムンパスさんは温泉好きでいらっしゃるようなので、きっとこちらに登録以前にもいろいろな場所へたくさん訪れているのではありませんか。

    もし、できたらそんなところも紹介していただくと私も目の保養、心の休養になるのではと思います。

    今回もありがとうございました。

                                        taka
    2021年07月18日11時34分返信する

    RE: 拝読ありがとうございました。

    takaさん、こんにちは。
    コメントをお寄せ頂きありがとうございます。
    ご指摘頂いた通り、これまで関東・信越地方の温泉地とその周辺を対象に、週末一人旅に行ってきました。
    4トラベルでは、これからの旅行を旅行記として投稿していこうと思っていますが、過去の旅行についても折に触れて投稿していきたいと思います。
    ご覧頂いて少しでもお気持ちを安らいで頂ければ幸いです。
    これからもよろしくお願いいたします。
    2021年07月18日16時25分 返信する
  • ありがとうございます。

    チャンムンパスさん、こんにちは。

    いつもご訪問ご投票ありがとうございます。チャムンパスさんのゆっくりと鄙びた温泉に浸かり体や心を癒す旅行、とても羨ましく拝見しています。私も全ての旅行記にお邪魔したので投票する旅行記がなくなりました。また次回を楽しみにしています。

                                        taka
    2021年07月10日13時23分返信する

    RE: ありがとうございます。

    > チャンムンパスさん、こんにちは。
    >
    > いつもご訪問ご投票ありがとうございます。チャムンパスさんのゆっくりと鄙びた温泉に浸かり体や心を癒す旅行、とても羨ましく拝見しています。私も全ての旅行記にお邪魔したので投票する旅行記がなくなりました。また次回を楽しみにしています。
    >
    >                                     taka

    takaさん、こんにちは。
    コメントをお寄せ頂きありがとうございます。
    takaさんがご投稿頂いている旅行記を拝見して、お住まいの北海道の自然の風物をいつも楽しんでいます。
    コロナ禍でまだ色々制約がありますが、自分自身のモチベーションを下げないために、旅に出かけられる時は出来る限り行くようにしています。
    私は今年から4トラベルに投稿を始めたばかりです。
    また旅行に行く機会がありましたら忘れずに旅行記を投稿したいと思います。
    これからもよろしくお願いいたします。

                                         チャムンパス
    2021年07月10日16時48分 返信する

チャムンパスさん

チャムンパスさん 写真

0国・地域渡航

13都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

チャムンパスさんにとって旅行とは

時間と財布に余裕があれば、関東とその周辺の温泉地へ基本週末一泊二日の一人旅に行っています。

もちろん、温泉だけでなく周辺の名所(特に神社・仏閣や史跡、自然景観)も訪問しています。

最近はいで湯を求めて、東北地方を北上中…

宿泊する温泉宿を選ぶ時はお風呂について、

①掛け流しであること
②滞在中いつでも利用できること

を基準にしています。

露天風呂や貸切風呂の有無は特に気にしていません。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

東北のひなびた温泉宿で一週間何も考えずにのんびりと温泉を楽しんでみたいです。

なお、PC用メインページのカバー写真は、2019年7月に訪問した群馬県みなかみ町にあるJR上越線土合駅の下り線地下ホームに行く階段です。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在13都道府県に訪問しています