window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みやびんさんのトラベラーページ

みやびんさんのクチコミ(144ページ)全2,886件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 古くて狭いがコストパフォーマンスは良い

    投稿日 2015年05月23日

    マルタニホテル 横浜

    総合評価:3.0

    みなとみらいエリアのほとんどの観光ポイントまで徒歩圏内という立地が最大のアピールポイントですが、逆にそれ以外のアピールが難しいホテルです。

    場所柄、周辺のホテルは値段の相場が高いので、それらのちゃんとしたホテルに比べると相当頑張った金額になっているとは思いますが、設備の古さと狭さはかなり厳しいものがあります。まずホテルの入り口の時点ですでに狭さは尋常じゃないことを予感させるのですが、部屋はさらにすごいことになっていて、シャワーは尋常じゃないほど狭く、しかも古いです。
    安さを追求した素泊まりのホテルとして、コストパフォーマンスのみを考える人にはオススメできます。

    旅行時期
    2015年02月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    2.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 出口の数が多すぎるので注意

    投稿日 2015年05月23日

    横浜駅 横浜

    総合評価:4.5

    神奈川で一番大きい駅だけに、出口の数がめちゃくちゃ多いので注意が必要です。東口と西口にそれぞれ南北をくっつけた、きた東口、みなみ東口、きた西口、みなみ西口というのがありますが、実は「きた」や「みなみ」がついても、そんなに変わらないところに出るので意味がないかも。
    ただ、東と西はまるっきり違います。外に出てから反対側にまわるのがものすごく大変なので、駅を使わないと東西をわたることができないと思ったほうがいいです。

    旅行時期
    2015年05月
    施設の快適度:
    4.5
    空調はかなり意識していて、どのタイミングで行っても快適
    バリアフリー:
    3.0

  • 広い公園内の待ち合わせスポットに使える

    投稿日 2015年03月29日

    赤い靴はいてた女の子像 (山下公園) 横浜

    総合評価:3.0

    もともと公園内が広すぎるくらいに広くて、しかも目立つようなオブジェがあまりないので、もし公園内で待ち合わせをするなら、ここのポイントが一番利用しやすいでしょう。ただ、皆がそう考えるせいか、この周辺だけやたらと人が多いので、公園内で唯一落ち着かない場所になってしまっているかもしれません。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    公園内でも分かりやすい位置にある
    人混みの少なさ:
    2.5
    待ち合わせに使いやすいため、周囲のベンチは常に満席状態
    バリアフリー:
    4.5
    周辺に段差はないので待ち合わせにも問題なし
    見ごたえ:
    2.5
    思い入れのある人によっては感慨深いかも

  • ひたすら広くて散歩やランニングの絶好のポイント

    投稿日 2015年03月29日

    山下公園 横浜

    総合評価:4.0

    とにかく敷地面積の広さがすごいです。小さな花を広く敷き詰めていたり、船を遠く見はるかす景色も良いし、自転車がたまに乗り入れたりもしているようですが、基本的に散歩コースとして、あるいは朝のランニングコースとして、地元の人に愛されているのがよく分かる公園です。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    広くて遠くからでも分かりやすい
    人混みの少なさ:
    3.0
    とにかく広いので多少は人が多くても問題なし
    バリアフリー:
    4.5
    ほとんど高低差もないので問題なさそう
    見ごたえ:
    3.5
    その落ち着いた景色に癒されるはず

  • 見た目のインパクトはあるのに場所が分かりにくい

    投稿日 2015年03月26日

    パンダ ホテル 香港

    総合評価:3.0

    ホテルの外装が目立つくせに分かりにくい場所で、一度は駅からの道を覚えたはずなのに迷ってしまった。そのくせ、地元の人に聞いても道が分からないというのは、それだけマイナーなホテルということなのか。
    建物や設備は古いけれどもボロいという感じではないし、クオリティはそこまで悪くないが、コストパフォーマンスで考えると微妙なレベル。

    旅行時期
    2015年03月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービスはいまいちだが値段と比較すれば許容範囲
    サービス:
    3.0
    広東語がメインで英語の通じないスタッフもいるというのが少し雑な感じ
    バスルーム:
    3.5
    ここがきちんとしていただけでも評価は悪くない
    ロケーション:
    1.5
    立地が駅からも微妙に遠くて分かりづらいし地元の人すら道をよくわかっていない
    客室:
    3.5
    古さは気になるほどではないし清潔感はそれなりにあった

  • コスパの高い店が集まっている

    投稿日 2015年03月17日

    横浜大世界 横浜

    総合評価:4.0

    建物自体がかなり大きくて分かりやすく、中にある店と品揃えのラインナップや食べられるものも多いので、ここひとつでかなり楽しめる場所。値段設定もいいので、複数の店を渡り歩きたくなる。
    ただし、客がいつも多くて混雑しがちなためか、一人ひとりの客への対応が機械的で雑なことも多いので、あまりホスピタリティは期待しないほうがいい。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    駅からの距離が近く建物の形も分かりやすい
    お買い得度:
    4.0
    どの店も値段設定がかなり良い
    サービス:
    3.0
    お客さんへの機械的な挨拶とサービスが残念
    品揃え:
    3.5
    店が多くてだいたい何でもあるし食べられる
    バリアフリー:
    3.0
    あまり意識することがないので不明

  • オフシーズンで安く泊まれた

    投稿日 2015年03月18日

    ノボテル シティゲイト ホンコン ホテル 香港

    総合評価:4.5

    繁忙期は値段があがるが、個別手配でオフシーズンのためか値段交渉ができた。それも多少なりとも長期間いられることから手配できたようで、普通はなかなか出来ないだろう。
    アメニティやサービスなども問題なく、きれいでハイクオリティなホテルだった。

    旅行時期
    2012年08月

  • スポーツ施設兼用ホテル

    投稿日 2014年11月12日

    すかっとランド九頭竜 福井市

    総合評価:3.5

    周囲に他の見どころがなく、しかも車でしか行けないような場所なので、アクセスはとても悪い。けれども、その分だけ広い敷地を贅沢に使ったホテル。
    スポーツ施設との兼用だが、おそらく宿泊部分のほうがメインのため、客室などは綺麗で充実しており、夕食も注文すればたいへん豪華な和食が出る。

    旅行時期
    2013年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    周辺に何も見どころのない場所な上に車でしか行けない特殊な立地
    コストパフォーマンス:
    3.5
    料金は決して安くないが、中身はそこそこ贅沢な和風旅館の雰囲気もあるので、値段的にはさほど悪印象はない
    客室:
    4.0
    部屋自体の広さもそれなりにあるし、綺麗で設備も十分
    接客対応:
    4.0
    普通に親切なスタッフたちなので問題はなし
    風呂:
    4.0
    温泉は普通の浴室に仕立ててあるが、少ない宿泊客のわりには広さがあるので落ち着いて入れる
    食事・ドリンク:
    4.0
    注文しておくとかなり豪華な地元料理の和食のコースが楽しめる
    バリアフリー:
    4.5
    バリアフリーはそれなりに意識して作られているのが分かる

  • 苔むす名寺のひとつ

    投稿日 2014年11月12日

    平泉寺白山神社 勝山

    総合評価:4.0

    福井どころか全国でも珍しいと思われるのが、苔に覆われた地面がどこまでも続く景色。芝生とも違う独特の緑色が全体に広がっていて、不思議な風格がある。
    蛇が住んでいて、たまに見かけるが特に人から逃げたりもせず、かといって攻撃的でも無論なく、悠々としているのがむしろ見事。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    車を使わなければちょっと行ける気がしない場所
    人混みの少なさ:
    5.0
    行きにくい場所にある分、人混みはとにかく全然ない
    バリアフリー:
    3.0
    お寺なので仕方ないが、それにしても階段が多い
    見ごたえ:
    4.5
    苔に覆われた全体の景色が美しくも珍しい

  • 自然な雰囲気のあるペンション

    投稿日 2014年11月03日

    ペンション山三 妙高・池の平

    総合評価:4.0

    近くに日本酒の美味しいブランドがあるせいか、地元のお酒でこれだけ美味しいものを飲ませてくれるところはちょっと珍しいかも。
    周囲の景色も良く、この価格帯でこれだけ内装と外観の雰囲気も良くてサービスがしっかりしていれば何の問題もない。

    旅行時期
    2006年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    基本的には車でしか行けなさそうな場所
    コストパフォーマンス:
    4.5
    この価格帯でこれだけ雰囲気が良ければペンションとして十分
    客室:
    4.5
    新しくて清潔な雰囲気がとても良い
    接客対応:
    4.0
    接客にも特に何の問題もなし
    食事・ドリンク:
    4.0
    お酒がおいしく飲めたのが一番印象的

  • 夏場には涼しい景勝地

    投稿日 2014年11月03日

    妙高高原 妙高・池の平

    総合評価:4.5

    夏場には涼しい避暑地として使える景勝地。冬にはスキーで有名だが、それだけ夏場は人が少なくなる分、落ち着いて滞在できる。
    また、高級なことで昔から有名な日本酒の銘柄である「越乃寒梅」が安く買える店もあるので、地元の人にこっそり聞き込みして安く入手してしまうという裏ワザもあり。

    旅行時期
    2006年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    もともと車で行くことを前提にした場所なのでアクセスはこんなもの
    景観:
    4.5
    涼しい気候と景色のバランスが良い
    人混みの少なさ:
    4.5
    有名な景勝地の割には夏場だと人が少なくて居心地が良い

  • コストパフォーマンスの良さが最大の魅力

    投稿日 2014年10月29日

    ニュー ワールド サイゴン ホテル ホーチミン

    総合評価:4.5

    出来て間もないうえ、高級ホテルに匹敵する外観と内装。それでいて値段はかなり頑張っているので、コストパフォーマンスとしてはホーチミンでも最高といっていい。
    唯一の問題をあげるなら、微妙な立地。
    移動手段がタクシーしかないホーチミンにおいて、中心地から少しでも離れるのは得策ではない。買い物の役に立たないベンタイン市場だけが近いというのでは、意味がない。
    交通渋滞も激しいので歩いて見に行ける範囲には特に何もない。
    ただし、施設としては非常によくできている。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    この安い値段で高級ホテルの外観と内装を維持しているのは、たぶんこのホテルだけ
    サービス:
    4.0
    際だってはいないが十分にアメニティも朝食も設備もそろっている
    バスルーム:
    4.5
    ベトナムのお湯事情を考えると、すぐにお湯が出てくるのは立派
    ロケーション:
    3.0
    ベンタイン市場の近くの大通り沿いで、立地としては微妙
    客室:
    4.5
    できて間もないホテルだからか、内装もしっかりしていて雰囲気は良い

  • 従業員のサービスは二重丸

    投稿日 2014年10月28日

    ティエン タオ ホテル ホーチミン

    総合評価:4.0

    設備としては古いし広くもないが、しっかりしたサービスをする従業員と、ちゃんとした朝食が出るので、宿泊地として問題はない。
    ただし中心地までは距離があってタクシー以外に移動手段かせないので要注意。
    電車がない町なので、残念ながら移動手段に問題があるのは一番のネックといえる。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    これだけ安いことを思うと、この値段は仕方ないと納得
    サービス:
    4.0
    従業員の教育がしっかりしていてサービス精神が良い。英語はしっかり通じる
    バスルーム:
    4.0
    お湯が出るのに少し時間がかかるが、ベトナムでは普通なので問題なし
    ロケーション:
    3.0
    中心地から離れているため、移動手段はタクシーが必須
    客室:
    4.0
    設備としては古いが、清潔感は保っているので問題はない

  • 低品質で値段が高く、おススメは不可能

    投稿日 2014年10月28日

    ベンタイン市場 ホーチミン

    総合評価:2.0

    地元の人間すら誰ひとりとして、この市場をおススメしてこない。無論、地元民も基本的には買い物には来ない。海外からの客にふっかけるためだけの市場。
    したがって品質も低いし、値段も非常に高い。見た目はなんでもそろっているので、なんとなく良い場所のように見えるが、それはまやかし。ここで買ってひどい目にあった観光客は多数。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    中心地に近いので行きにくいというほどではない
    お買い得度:
    1.0
    値段と品質が両方とも悲惨なことになっているので、見るだけで済ませたほうがいい
    サービス:
    2.5
    あまり客引きをしないようなので、それだけは助かる
    品揃え:
    3.5
    海外からの観光客に向けて品揃えは確かに良い。ただし品質はともかく、という但し書きはつく

  • 地元民のための休日のピクニック代わりの休憩場所

    投稿日 2014年10月28日

    サイゴン動植物園 ホーチミン

    総合評価:3.0

    動植物園といっても、これといってレアな動植物があるわけではなく、単に家族連れのピクニック代わりに来る散歩コースの延長のような場所。
    それなりに敷地は広いが大混雑しているので歩きにくく、特に休日は子供向けのイベントに人だかりまで出来ているので、楽しむ雰囲気には少し遠い。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    分かりやすい大通りの突き当りにあるので迷うことはない
    コストパフォーマンス:
    3.0
    とにかく入場料は安いが、中にこれといった見どころもないのでコストパフォーマンスとしては微妙
    人混みの少なさ:
    2.5
    地元民がとてつもなく多いため、特に休日はごったがえす大混雑
    施設の快適度:
    3.0
    特に見どころもない散歩コースのような場所だが、人も多すぎて散歩もしづらい雰囲気

  • 値段は高いが、絶景なのは確か

    投稿日 2014年10月28日

    ビテクスコ フィナンシャルタワー ホーチミン

    総合評価:4.5

    値段の高さは入場料金だけでなく、展望台の上にあるバーの値段もすさまじく高い。
    それだけ雰囲気は良いのだが、一般的なベトナムのイメージからもほど遠く、高級感が漂いすぎているので、おススメするかは微妙なところ。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    とにかく背の高い建造物なので見落とす心配はゼロ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    値段はベトナムの物価を考えると非常に高いが、確かに絶景ではある
    人混みの少なさ:
    4.0
    当然、地元民はゼロ。しかし値段が高くても海外からの観光客はやはり数多くいる
    展示内容:
    4.5
    夜景も良いが、昼の景色のほうが良いかも

  • 有名すぎて値段の相場が高くなっているが、その分、すべてがそろうストリート

    投稿日 2014年10月28日

    ドンコイ通り ホーチミン

    総合評価:4.0

    市内の観光ポイントをこの通りにいろいろと集約しており、見どころは多い。
    その分、周辺の店の値段はかなり相場が高くなっており、買い物には適さない。しかし必要なものは全てそろうため、お土産の買い残しなどがあるなら、ここで補充するのはいいかも。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    全ての移動の拠点になり得る中心地のストリート
    景観:
    4.0
    複数の観光ポイントが集中しているため、行く価値は十分
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光の中心地となるため、混雑するのは仕方がない

  • 国のトップ会談をイメージできる趣向を凝らした会議室

    投稿日 2014年10月28日

    統一会堂 ホーチミン

    総合評価:4.0

    国のトップ会談をするための様々な会議室を一通り見られるというのは少し珍しい。自分が国賓になったつもりで歩き回ると、それなりに楽しめる。
    ただ、もっとも豪華な中央の階段だけは使用禁止で、ちょっと分かりにくい端っこの階段を利用しなければならないので、注意が必要。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    建物が建物だけにもちろん市内の中心地にあり、目立つようにしているので問題なし
    コストパフォーマンス:
    3.5
    安い入場料で、ちょっと珍しい会議室を色々見られるのは嬉しい
    人混みの少なさ:
    4.0
    広めの建物だが、そこそこ入場客の数は多いので写真撮影のときに少し気になるかも
    展示内容:
    3.5
    見られるものは基本的にほとんど会議室ばかりなので、最後にはおなかいっぱいになっているかも

  • 観光地というより日常生活に根付いた教会

    投稿日 2014年10月28日

    サイゴン大教会 ホーチミン

    総合評価:3.5

    観光ポイントという扱いではあるが、実際には地元住民のための生活に根付いた施設なので、むしろ観光客は邪魔になっているかもしれないと思えるほど。
    自分自身が敬虔なクリスチャンというわけでもない限り、わざわざ中に入って邪魔をすることはないので、それなりに立派な外観を外から見るだけで基本的に十分。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    ロータリーの中央にあって、もっとも目立つ位置にあるのでアクセスは文句なし
    コストパフォーマンス:
    3.5
    教会なので無料だが、外観はともかくわざわざ中を見るほどの建物でもないのでコストパフォーマンスとしては微妙
    人混みの少なさ:
    3.0
    周辺の地元住民が非常に多く訪れているため、大混雑なのは仕方がない
    展示内容:
    3.5
    ミサを頻繁に行ってはいるが、それ以外に特色はあまりなさそう

  • おもわず母国にハガキを出したくなる郵便局

    投稿日 2014年10月28日

    サイゴン中央郵便局 ホーチミン

    総合評価:4.5

    単なる郵便局でありながら、ここまで外国人の観光に適した外観と内装を維持しているのも珍しい。国際郵便のハガキの値段も手頃で、その場で書いて切手をはって出すこともできるので、つい、国内の友人にハガキを送りたくなるほど。
    そういう場所のせいか、地元の人は逆にあまり多く利用していないようにも見受けられる。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    市内の中心で見た目も行き方も分かりやすいので道に迷う心配はゼロ
    コストパフォーマンス:
    4.5
    もちろん無料の施設ではあるが、その場で格安で日本に国際ハガキも送れる
    人混みの少なさ:
    4.0
    かなり人は多いが、郵便局にしては贅沢な広さを維持しているので、気になるほどの混雑ではない
    展示内容:
    3.5
    内装と外観が特殊なので、郵便局にしては一度行っておく価値のある見た目

みやびんさん

みやびんさん 写真

14国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

みやびんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています