旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みーままさんのトラベラーページ

みーままさんへのコメント一覧(3ページ)全58件

みーままさんの掲示板にコメントを書く

  • なつかしのアレッポ城!

    みーままさん:

    お元気でアレッポ滞在を楽しんでいますね。また、色々、シリア案内に期待いたしております。

    今日の 4tra 場面は、3年半前にみーままさん・旦那さんと一緒に歩いた地でとても懐かしく拝読させていただきました。その時はアレッポ城前のスークは金曜日でお休みでしたが、脇の通りの様なところに入り、抜け出せなくなり、バスの時間もあり往生しましたね!親切な子供に助けられ何とか迷路から抜け出せたのは今となってはとても楽しい思い出です。

    アレッポ城は十字軍にもその後の13世紀のモンゴル軍、14世紀ティムール朝の侵略等にも良く耐え、一度も敗れたことの無い難攻不落な城ですよね。お城からの眺めも、可憐な花も、城内の設備も皆素晴らしいですね。今もシリアの誇りで国旗がへんぽんと翻っていますね!

    スーク内や昔のキャラバン・サライ跡、ドアノブの手のマークも更には街の時計塔やアレッポ石鹸の店等、ああ、ここにみーままさん達は今住んでいるのだなと情景が浮かびます。
    2009年10月21日10時11分返信する 関連旅行記

    RE: なつかしのアレッポ城!本当ですね!

    ぱぶさん

    何時もありがとうございます。

    そぉ〜でしたね!子供に何度聞いても表に出られなくて・・・今だったら聞かなくても出られるわ〜〜!なぁ〜んて・・
    思い出しながら文章を作ったんです。3人の旅行はとても珍事な事も有って楽しかったです。またご一緒したいです。

    春の映像今頃で笑われてしまいますが貯め置いた遺跡の映像など作って行かなければ・・・と思っています。

    日本の様にアクセスがもう少しスムーズだと良いのですが・・・頑張ります
    2009年10月21日16時30分 返信する
  • シリアの戦争記念館!

    みーままさん:

    クネイトラの紹介ありがとうございました。地図もあり、拡大してみると場所もよくわかりました。むごい戦争の傷跡をそのままに残しているのですね。

    原爆ドームには博物館がありますが、ここには瓦礫の街跡だけで、特に記念博物館と言ったものは無いのでしょうか?(街全体が記念館?)

    ゴーラン高原はヨルダンからも見えましたね。監視塔がそこかしこに在り、
    物々しいままに毎日が過ぎている、騒乱の地ですよね。ヘルモン山を水源地として、ガリラヤ湖、ヨルダン川に注ぐ水は水資源争いの元でもありますよね。

    なかなか解けない金縛りの中東問題にもノーベル賞受賞のオバマ大統領が何らかの平和へのイニシャチブをとって下さると良いですがね。

    最近のニュースではJICAの緒方さんがイラクに復興支援でODAや技術者も入れる?と言っているようですが・・・
    2009年10月12日11時51分返信する 関連旅行記

    記念館などはありません。

    何時も見て頂いて合わせてコメント、貴重な一票ありがとうございます。クネイトラではイスラエル軍が空き家に成った建物にダイナマイトを仕掛けて爆破した・・・・と言われており人的被害が有ったとは何処にも記述や言い伝えが無いので、爆破された残虐行為に対しての抗議の様で町全体をそのままに公開しており、記念館などは有りません。爆破され30年近く経つので瓦礫などが風化して来ているのでしょうか?それとも自然が余りにも良いからでしょうか?・・・其の当時の凄まじさは思ったよりは感じませんでした。未だにイスラエルに占領されている地区が有ったりしました。境界線上すれすれの所で生活されている人が居たりして毎日が恐怖の連続なのでは・・・と感じたりしました。政治がどぉ〜の・・・とか、経済低迷など色々有るものの日本は平和で良いなぁ〜とつくづく感じたところでした。
    2009年10月12日15時27分 返信する
  • 実にステキな列柱通りですね!

    みーままさん:

    まだ普通の日本からの旅行者にはなじみの少ない素晴らしいシリアの観光サイトですね!ぱぶさんも初めて紹介を受けました。

    ミーハーなぱぶさんからすると、この地がシリア地図の上でどの辺りなのか?(多分スタート地点とセルビスでの時間で解るのだとは思いますが、どこかに、地図でマークとか、普通の人でも分かる、アレッポとか、ダマスからの方角とか、大体何キロとかご説明があると、今後訪問を考える際の良い目安となるかと・・・)

    無いものねだりのついでに、モザイク博物館等素晴らしい作品と言うより雰囲気が味わえる・うかがい知れる絵葉書からのデジカメ画像でもあれば・・・と欲張ります。 m(__)m

    それにしても、列柱通りステキですね!ヨルダンのジェラッシやウムカイス、シリアのパルミラ等見ましたが、まだまだ沢山この様なローマ遺跡が各地に2000年以上もの歴史を経て残っているのですね!

    ローマは一日にして成らずと同じく、ローマ遺跡も一日にしては消えないのですね。

    また、どんどん、シリア便りを 4tra アップしてください。お待ちしています。ステキな報告を有難うございました。
    2009年10月09日09時29分返信する 関連旅行記

    RE: 実にステキな列柱通りですね!そぉ〜なんですよ・・・

    何時も応援・投票ありがとうございます。列柱はとっても素敵でした。もっとチャンと発掘して整備をしたらもっともっと素晴らしい遺跡に成るのではないかとも感じました。地図ですか・・・良いアイデアですね。私もどうしようかと(セルビスチャーターで行ったので)何と表現すれば・・・と思案した所でした。今度は地図で挑戦してみます。ありがとうございます。モザイクの件はアパメアは絵葉書になって有るのですが、実際とは色や全体の絵葉書が無く実際のと大分かけ離れていて、イメージには合いませんでしたので使用をやめました。なかなか思うように表現が出来ないですね。
    2009年10月10日02時38分 返信する
  • シリア縦断の車窓風景!

    みーままさん:

    シリアからの第2陣の報告ですね。季節にもよるのでしょうけど、緑豊かな田園・農耕地帯とこれとは対照的な砂漠地帯の風景はなんともいえませんね!

    ダマスカスから北上してアレッポまでの4時間半〜5時間のバスの車窓風景は、そこに住んでいる人たちの生活風景、自然、文化と言った面までも伝えてくれますね。

    インターネットへの接続スピード他でも色々ご苦労があるとのことでしたが、今回の様な場面では 30万〜50万くらいのビット数の画像であれば、魚売りのおばさんの手元の様子や、町並み、家の実態風景も、もっと良く解り、楽しいのですがね〜。 ちょっと無いものねだりかも知れません。

    こちらでは光ファイバーのスピードと 4tra がほとんど無制限な情報量受け入れですので、画像サイズにもアプロードの枚数にも制限されず、十分・自由にストーリー展開に活かせています。

    日本は今は、ゴールデン・ウイークの真っ只中です。土・日・旗日の高速料金が乗り放題で\1,000と言った景気刺激策にもより、東北や九州、山陽のインターチェンジでも30−40Kmの渋滞が起こり、全国で60箇所もだそうです!桜も今は青森・北海道がにぎわっています。また、楽しいシリア便りをお願いいたします。

    2009年05月05日00時24分返信する 関連旅行記

    何時も応援ありがとうございます

    早速有難うございます。そ〜なんです一つの旅行記をと思うとチャンと下準備をしておいても送るだけで1時間半ぐらいかかってしまいます。しかし他の方の様にPCに不具合があったりはしないので、ま〜ま〜良い方かなと思っています。此処でメールが出来なくなったら最悪ですから・・・
    時間はかかりますが前回の様に写真が飛んだり(私の対応の仕方も悪かったのかもしれません)文章が無くなったりしなくなったので、これからも色々作って行こうと思います。宜しくお願いします。
    2009年05月05日15時35分 返信する
  • シリア便り、待ってました! (*^_^*)

    みーままさん:

    シリア便り、待ってました! (*^_^*)

    先ずはダマスの街案内ですね。紀元前2000年から悠久の4000年の歴史を持つ街には興味をもたれますね。古きも新しきも、キリスト教もアザーンも響き渡る、何かと発見の多い街ですよね!スークに入ったら出てこられなくなりそうな、みーままさんでしょうが、素敵な材料生地や摩訶不思議な掘り出し物も見つけてください。

    これから色々と楽しいシリア記事をお待ちしています。
    2009年04月08日08時39分返信する 関連旅行記
  • あぶくま洞、ぱぶさんも行きましたよ!

    2000.9.22-9.23、天童にいた頃、会社の慰安旅行で、安達が原ふるさと村、アサヒビール工場見学(ビールの試飲!)、あぶくま洞、泊まりはいわき湯本温泉ハワイアンズ!に行きました。次の日は二手に分かれての行動で、ぱぶさん達はクレストヒルズGCでした。ハワイアンズはみーままさんの常連の場所ですよね。この時のアルバムをちょっと覗いてみました。(*^_^*)

    鍾乳洞の子供への説明、大変ですね!大人にだって、うまく伝えられるか?何千年も、何万年もかかって出来た自然の傑作なのだから、壊さないように大切に見てね!くらいしか、ぱぶさん言えませんね。

    大分県の臼杵の近くにある風連鍾乳洞もちょっとスケールは小さいかもしれませんが、良く、行きました。全国版は山口県の秋芳洞ですかね?

    秋もいよいよシーズンたけなわとなりますが、そちらの風物詩をよろしくお願い致します。
    2008年09月09日09時26分返信する 関連旅行記

    RE: あぶくま洞、ぱぶさんも行きましたよ! 綺麗に成ってました*

    子供が小さい頃は良く行ったものでしたが本当に久し振りでした。ぱぶさん今度は「入水鍾乳洞」に行って見てください。着替えを持って一寸重装備で行かないと成りませんが・・・鍾乳洞満喫です。

    萩市は私の父母の実家ですので秋芳洞のことは色々聞かされていました。私も行ったのは大分前ですが、母が学生時代は地底湖を手漕ぎの船で渡ったと言っていました。私が行ったときには橋が架かっていて、ガッカリしたのを覚えています。秋吉台はすすきが良いですね、銀色に光るススキは大好きです。

    高校3年の時体操の全国大会(インターハイ)で高知に行きました。そのときも鍾乳洞を見てきました。洞の名前に”龍”が着いていました。大分昔のことで忘れてしまいましたが・・・

    何度でも見て見たい地球の不思議・神秘ですね。
    また、ご一緒に楽しい旅行がしたいです!
    2008年09月09日10時55分 返信する
  • 人目1200本桜! (*^_^*)

    とても素晴らしい、また、ひなびた(!?)風景の絶景スナップですね。

    白石川の両堤に桜満開、でも、東京とは違って、人の姿が見えませんね!

    近くの満開桜に遠くの雪をいただく蔵王も素敵!

    これぞ北国の春、その花の下に充実した1日が感じられますね。

    100年前の先人も良いことをしましたね。(*^_^*)
    2008年06月17日12時27分返信する 関連旅行記

    RE:日本の桜は素晴らしいです

    帰国して見る日本の風景は何を見ても良かったです。都会の桜も素敵ですが東北の桜も良いんですよ〜〜。来年は是非ご一緒にお花見をしたいですね。温泉に浸かってだとより良いですね。
    2008年06月17日14時14分 返信する
  • 素敵なチェンマイ! (*^_^*)

    黄金に輝く仏塔、山岳民族メオ族の村(この刺繍をしている若い村人はちょっとエキゾチック=白人風?)、花壇で民族衣装を着ているみーままさん(これも "Hill Tribe" 風?)、「クム・カントク」での伝統芸能を観賞しながらの現地スタイルでディナー風景のお二人、お料理も良いようですね!

    この踊りには飛び入り参加しなかった!?

    う〜ん、ぱぶさんも行ってみたいですね! (*^_^*)
    2008年06月14日10時12分返信する 関連旅行記

    RE: 素敵なチェンマイ! (*^_^*)一緒に行きたいです〜〜!


    ぱぶさんのタイ旅行も見せていただきましたよ。もっと、もっと見たいところ、行ってみたい所が沢山有ったのですが期間が決まっていたので仕方が有りませんでした。
    機会を作って是非また行ってみたいです。今金城さんがタイで勤務です。
    2008年06月14日21時00分 返信する
  • タイ旅行の思い出!

    みーままさん:

    今回はタイ旅行ですね!アユタヤや王宮、暁の寺、涅槃像、水上マーケットと言ったお決まりスポットでの体験記と更に象に乗ったり、夜のニュー・ハーフショウ、トムヤンクンで代表されるタイ料理、果物まで盛り沢山ですね!(*^_^*)

    ぱぶさんもタイには3度ほど行ったことがあります。一番最近は2000年にハワイのときからの友人(同級生)のフィーヤさんを35年振りに訪ね、再会を楽しんだことです。その模様は以下のブログにあげていますが、特に、お寺の顔抜きの像でツー・ショットは面白かったですね! (*^_^*)

    http://4travel.jp/traveler/pabusan/album/10220903/

    最初の頃に訪問したアユタヤへは車で行き、近くで遊覧船で川下りをしましたよ。壊れかかったアユタヤの塔にも登って怖かったことも思い出します。もうくずけそうなのですね!?最近、タイからの女医(皮膚科)さんとも「日本語を話す会」で色々お知り合いになったので、次回は彼女の勤めている病院のあるチェンマイまで行きたいと思っています。

    確か、みーままさんもチェンマイまで行かれたのでは?この後の旅行記で紹介されるのでしょうか?期待しています。
    2008年06月13日13時32分返信する 関連旅行記
  • みーままさんのイタリア・スペインかけあし旅行記楽しかったです! (*^_^*)

    12日間のイタリア・スペイン、ご夫妻での楽しい、折々小さな失敗も乗り越え、また数々の感動と乾杯!も得て、本当に良い思い出の詰まった旅行でしたね!一緒に旅を楽しませていただきました。有難うさんです!(*^_^*)

    歴史と伝統、数々の名作・お宝の詰まったヨーロッパ! 英気を養い、きっと、またこれらの地の再訪をプランされるでしょうね?なお、最初の場所指定では、国名(イタリア、スペイン)だけでなく、その下の都市名まで指定されると、他の皆さんが検索でみーままさんの旅行記を訪問するのにより適切にヒットしてもらえるのではないでしょうか?
    2008年06月05日10時21分返信する 関連旅行記

    RE: ヤット終わりました。(*^_^*)

    何時も何時も、見て頂いて有難うございます。「感謝!感謝!」です。それにご忠告もとっても私には勉強に成ります。この勢いで残っているのも精力的に(疑問・・・・)頑張ります。仕事が入ってくるとなかなかパソコンと遊ぶ時間が無くなってしまうと思いますので・・・今後とも飽きずにご指導お願いします。

    2008年06月05日10時38分 返信する

みーままさん

みーままさん 写真

15国・地域渡航

4都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みーままさんにとって旅行とは

好奇心!見たい聞きたい!歩きたい・・・
今は世界遺産に興味津々

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています

宮城 |

福島 |

栃木 |

新潟 |