旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みーままさんのトラベラーページ

みーままさんへのコメント一覧(5ページ)全58件

みーままさんの掲示板にコメントを書く

  • 「ヨーロッパ3国覗き見鉄道の旅」、続きが上がりましたね! (*^_^*)

    スイス・アルプス(ハイジの世界?)へのみーままさんのわくわく感が伝わってきます!

    ぱぶさんはアルプスの山の近くへは行ってませんが、ボーデン湖のあたり、ロールシャハと言う街には相手会社の訪問出張で3度ばかりあります。チューリッヒからの汽車での日帰りでしたが、ここの風景でしたね。

    またミュンヘンから汽車でケルハイムと言う街の化学会社にも行き、オーストリアのレンチンの繊維企業(世界的に有名な新レーヨンでファッション・ジーンズ生地生産を行っている)を訪問しました。この会社の人が半日、送りをかねて、車でアルプスとは違いますが、サウンド・オブ・ミュージックの里を案内してくれました!(*^_^*) 6月中旬でしたが、この時雪を抱いた展望台から2800〜3000m級の山々を真じかに一望しました。それは素晴らしい景色で、またザルツカンマーグートのこの地域やアルター湖で代表される数々のきれいな湖を巡りザルツブルクに着きました!湖にかかるきれいな虹もスナップに残っていますが、実に楽しいことでした!みーままさん達も今回、この様な素晴らしい景色と自然を楽しんだのですね!

    ラストのスナップはみーままさんの作品ですが、ぱぶさんが居れば(一緒に旅行していれば)この様なスナップを撮るのは一発解決ですね!「袖刷りあうも多少の縁」と言うか、一期一会のチャンスは記念に!ですね。もっともそれ以上に二人の旅を楽しんだことでしょうが・・・ハイ!お後がよろしいようで!
    2007年09月21日10時15分返信する 関連旅行記

    RE: 「ヨーロッパ3国覗き見鉄道の旅」、続きが上がりましたね! (*^_^*)

    何とかスイスまでやってきました。帰りのタイがヤットプランニングが終わってホッとしている所でした。(バンコク・チェンマイ・チェンライ等のんびり廻ります)そこで思い出したのが覗き見ブログ、慌てて思い出しながら作り始めたところです。荷物を梱包を始めてお家の中はテンヤワンヤです。今回のイタリア・スペインも作ってからタイへ行きたいと思っていますが・・・・なかなか思い通りには行かない事だろうと思っています(まだ、写真も整理されていないのです)28日にはE・I女史が来オルドンで楽しみにしています。夫は今出張でトルコです。
    2007年09月22日01時47分 返信する
  • 乾杯マークは・・・? 

    最後のスナップの3本指マークの乾杯はヨーロッパ3国覗き見鉄道の旅?
    or 3杯は必要? 楽しいドイツはビール・ジョッキの旅ですね!
    2007年08月20日20時51分返信する 関連旅行記

    RE: 乾杯マークは・・・? 

    何なんでしょうね?うれし〜〜〜い!の表現なんでしょうか?夫はニヤニヤしながら聞いていました。今回のブログを仕上げてイタリア・スペインに行きたかったのですが・・・残念ながら・・・帰ってきてからに成りそうです。22日〜2日までイタリア・スペインへ行って来ます。伊藤さんが29,30,10/1までヨルダンへ来られるようです。
    2007年08月21日03時54分 返信する
  • ドイツはビールが良く似合う!

    今日は日本でも人気のフランクフルト→ミュンヘンの古城街道、ロマンティック街道ですね。ハイデルベルグ城、お城のワインの大樽、ネッカー川に掛かるカール・テオドール橋(お城からの景色が素敵ですね!)、ぱぶさんにも懐かしい風景です。

    デインケルスビュールは4410(1410?)年代の中世の木組みの家並の美しい街ですね。

    あと、ミュンヘンはマリエン広場で大ジョッキ乾杯!(心なしか、みーままさんのジョッキが大きく見えますが?)多分これからの続きで、ホーフブロイハウスでの乾杯(Tさん夫妻もここで乾杯!?)やノイエ&アルト・ピナコテークと言った名所も紹介されるのでしょうか?

    ぱぶさん、ミュンヘンも何度か訪問したことがありますので、懐かしく読ませてもらっています! (*^_^*)
    2007年08月14日23時58分返信する 関連旅行記

    RE: ドイツはビールが良く似合う!

    何時も励まされて・・励まされて・・頑張ってブログを作っていますが今回は頑張りすぎて写真が多くなりすぎてしまいました。2日目もマリエン広場に行ったので次回にすれば良かったと思いました。消去でもして作り直し方をパブさんにご教授願おうかな〜〜と*思っていたところです。「失敗は成功の基」かな・・と、思ってみたり!また行ってみたいです。
    2007年08月15日15時02分 返信する
  • ライン川クルーズ

    ぱぶさんはクルーズ経験有りません。汽車でフランクフルト、ヂュッセルドルフは何度か有ります。川に沿って数々の古城がそびえ立っているのや、川に有る税金徴収所としての検問城はなかなか見応え有りますよね。

    汽車からも、船からもビールかワインで乾杯でしょうね?ローレライの岩はヨーロッパ”3大ガッカリ”の一つと言われていますが、如何でした?(確か、日本語での落書き?表記もあったような気がしますが!?) (*^_^*)

    更に続く、3国覗き見の旅、次も期待して待っています!
    2007年08月10日09時58分返信する 関連旅行記

    RE: ライン川クルーズ

    初めての経験良かったですが天気が今一ハッキリせず写真も何だか暗くなってしまいました。「ローレライ」本当にがっかりでしたね。表とぐるっと廻って裏から撮って掲示はしたのですが・・・色々行って見なければ分からない事だらけで良い経験でした。機会が有ったら今度はユックリ陸路でと思っています。22日にイタリア・スペインへ出かけるのでそれまでに残りを・・・と思っていますが、間に合いますか・・いつもありがとうございます。
    2007年08月10日17時27分 返信する

    次はイタリア・スペインですか!?

    本当に楽しみですね!(*^_^*)

    皆さん(他の同僚のご夫妻も)そちらでのお二人の生活、特にヨーロッパ旅行は最高に良い想い出となりますね。大いに旅行を楽しんできてください。

    イタリア・スペインはどこに行くのでしょうか?ぱぶさんのお勧めは、イタリアは、ルネッサンスの街フィレンツエとか、バチカンをはじめとする芸術と遺跡の街ローマは行くとこばっかりですね。

    スペインもバルセロナではガウディの作品がたくさん見れますね!ぜひ充実した旅としてください。
    2007年08月11日13時29分 返信する

    RE: ライン川クルーズ

    そうなんです!今は竹原さんがオーストリアです。20日からは関口さんが出掛けます。イタリアはローマ、ポンペイ、フィレンツェ、ヴェニチア、ミラノへ行きます。ヴァチカン美術館、ミラノの「最後の晩餐」を楽しみにしています。何時も強行軍ですね。スペインはバルセロナではガウディ三昧です。マドリッドではプラド美術館とトレドまで行って来ようと思っています。飛行機の一寸したトラブルが有って、1日少なくなってしまいました。その分1日ローマが減ってしまいました。
    2007年08月11日15時04分 返信する
  • 3国覗き見の旅

    列車でウイーンからフランクフルトまでの7時間の旅、お疲れ様でした!

    途中の景色や自転車と一緒の現地の皆さんの旅を目を大きく見開いて、全て驚きの旅でしたね!

    ブドウ畑有り、ライン川有り、可愛い子供とのエールの交換?・・・楽しく過ごせましたね。

    フランクフルトはゲーテハウスを訪問。ちょっとはずれですが、ザクセンハウゼンあたりもリンゴ酒とアコーデオン弾きのリクエスト音楽での楽しさも有りますよ。

    まだまだ続く、楽しい3国覗き見の旅!(ぱぶさん今日から名古屋です!)
    2007年08月10日09時48分返信する 関連旅行記
  • ヨルダンのお花見(草花)の紹介ってトテモ素敵です!

    二春にわたる草花の咲いた状態のご紹介は貴重ですね。
    子供やヤギさんたちにも素晴らしい自然の贈り物であるワルダー(雑草)の咲き乱れる様子が眼に浮かびます!

    草花に囲まれたローマン遺跡も日本で言う「荒城の月」や「兵どもの夢の跡」と言ったヨルダン版の愛錯を感じさせますね!

    この記事はこれから益々増える日本からのシニアー旅行者(特に草花に眼のないご夫人方)たちへの良いガイドとなりますね。段々少なくなりつつあるブラック・アイリス(ヨルダン国花)が絶滅品種とならないことを祈念いたします。 m(__)m & (*^_^*)
    2007年06月09日10時16分返信する 関連旅行記

    長くなっちゃったんです。

    ぱぶさん!

    何時もメッセージありがとうございます。心の励みになり心強く思っています。お花の写真はまだまだ有ってもっともっと紹介したいところなのですが、枚数が多くなってしまって・・・・次はどうしたものかと・・・思案中です。

    沢山の贈り物ありがとうがざいました。プリッツ、懐かしいです。皆さんにもお分けしました。皆さんもぱぶさんの暖かいお心に浸りながら「美味しい、美味しい」と頂いて居る事と思います。

    29日はヨルダンの娘達が集まります。話題は”ぱぶさん”でしょう。
    2007年06月09日15時10分 返信する
  • さすが在住のものの特権!?

    みーままさん、ヨルダン中部の旅の報告、実に素敵ですね!

    カラク、ショーバック、ワディ・ムジブ、ダーナ自然保護区 etc.と普通の日本からの旅行ではなかなかいけないところですね。

    在住のものの特権をフルに活かした今回の旅記録、特に山彦(こだま)の様が実に楽しそうでうらやましいですね!

    数々の画像も良いですね!この様な景色にはやはりベドウインと羊(山羊)さんがよく似合う!!
    2007年05月29日09時11分返信する 関連旅行記

    RE:ありがとうがざいます!

    ダーナでワデイまで降りて、上がってくるのに低血糖を起こしフラフラしながらホテルまで帰りついたことを思い出しながら・・・・ブログを作りました。でも夕陽が綺麗で、綺麗で「ぱぶさんが居たら喜んだね!」と話していました。6月1〜2日は若者達とペトラへ行ってきます。暑くてへばってしまうのでは・・・と、心配してます。無理をせず・・・いってきま〜す。

    月に2〜3日名古屋は大変ですね。梅雨に入りますお体にお気をつけて、ご自愛下さい。
    2007年05月29日16時04分 返信する
  • みーままさんのギリシャ旅行記完成しましたね!

    おめでとうございます。ずーと完成お待ちしていました!

    とても楽しい、また画像・諸々の情報リッチな旅行記ですね。一票入れときました!このサイトの訪問者も多いですね!(既に12,500越え!)

    ところで、ぱぶさん今、名古屋に来ています。(この頃毎月2回、2〜3日/回ですが来ています。)今日は何故か書き込みへのパスワードがあわず仮番号で入っています!

    みーままさんの次なるヨルダン便りの紀行、活動記を楽しみに待っています。

    2007年05月27日15時15分返信する 関連旅行記
  • おそらく一番軽い世界遺産

    世界遺産だというので、タクシーをチャーターして訪れてみました。管理事務所に行くと、カギをくれて勝手に中に入れとのこと。近くに行くと意外に小さいので驚きました。一人でドアのカギを開けて中に入りました。フラスコ画はまだ色鮮やかですが、これがヨルダンにあるペトラと並ぶ世界遺産だとは信じられませんでした。
    2007年05月18日10時05分返信する 関連旅行記 関連写真

    そ〜でしょうね!

    でも、もっとビックリの世界遺産がヨルダンにはあります。
    第3の世界遺産、ウム・アルラサスの教会のモザイク画です。
    周りはまだまだ、地震で壊れたままの瓦礫の山です。世界遺産もスレートの所々壊れた小屋に入ってます。最近やっと整備が始まったようです。

    ジェラシュ遺産やアジュルン城、カラク城、ワデイ・ムジブ等私達から思えばもっと世界遺産に相応しい物が有るのではないかな〜〜なんて、おもいますが・・・・

    しかしヨルダンは中東の中にあって、平穏で穏やかな良い国です。しかし今年は少々異常気象です。
    2007年05月18日17時19分 返信する
  • キプロス・ギリシャの旅、第4日目をアップしましたね。

    写真も多く、今回はオリンピック発祥の地、オリンピアの詳しい情報を楽しく読ませてもらいました。この様に諸々に精通したお話と画像リッチなものは他に無いのでは?この知の歴史を感じましたね!

    ところで、旅行記の入り口で見ると、2日目が逆転して4日目の後並びとなっていますが、これは、旅行日が9月13日〜9月13日となっており、他のものが9月12日〜9月18日となっていることからこの様になったものと思われます。

    第2日目の旅行日付を他と同じの9月12日〜9月18日と表紙修正を行えば正しい順番に並び変わるのではないでしょうか?老爺心ながら・・・
    2006年12月06日17時36分返信する 関連旅行記

    RE: キプロス・ギリシャの旅、第4日目をアップしましたね。

    ありがとうございます。
    早速表紙を直してみます。

    なかなか進まなくて困っています。何やかにやと外に出る機会が多くて、余り外に出るのが得意ではない私は時間のやりくりに四苦八苦です。

    お土産ありがとうございました。お心遣い感謝です。お会いできるのを楽しみにしております。
    2006年12月06日20時29分 返信する

みーままさん

みーままさん 写真

15国・地域渡航

4都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みーままさんにとって旅行とは

好奇心!見たい聞きたい!歩きたい・・・
今は世界遺産に興味津々

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在4都道府県に訪問しています

宮城 |

福島 |

栃木 |

新潟 |