旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

manzokuさんのトラベラーページ

manzokuさんのクチコミ(12ページ)全426件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 白浜の海の中を見られます。

    投稿日 2018年01月02日

    グラスボート 南紀白浜

    総合評価:4.0

    海の中の景色が見れます。
    南紀白浜のきれいな海中散歩が楽しめますよ。
    駅から少し遠いですが、バス停から徒歩5分で到着できるのでかなりアクセスしやすいです。
    すぐ近くにはレストランや宿もあり、飲食や宿泊にも便利です。
    ちなみに投稿した写真は、近くの展望台から撮影したものです。

    旅行時期
    2016年03月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    バス停からすぐに到着できます。
    車窓:
    5.0

  • 白浜の景色が堪能できます!!

    投稿日 2018年01月02日

    平草原展望台 南紀白浜

    総合評価:4.0

    バイクで行きましたが、非常に眺めが良くて感激しました。
    白浜は海に面している土地ですが、意外と山やでこぼこした地形が多くて、眺めのいい場所は限られています。その中でも数少ない例外がこの展望台です。
    白浜の綺麗な海を高いところから眺めたい方におすすめの場所です!

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    車で行くのが一番です。
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 白浜の温泉や自然史について学べます。

    投稿日 2017年12月28日

    白浜民俗温泉資料館 南紀白浜

    総合評価:5.0

    温泉民俗資料館というのでどのような場所か気になっていましたが、温泉関連の展示のほかに、白浜の昔の暮らしや、白浜に住む生きものの標本展示など、予想外に面白い展示もあり、白浜の総合博物館といった趣の施設です。
    歴史的な展示も多数揃えてある博物館です。小さいですが、いい展示が多いです。
    巨大なタカラガイなどもありました。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    車かバスでないと行けません。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料で観覧できます。
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0
    温泉や民俗的な資料の他に、生き物の標本展示が結構多いです。
    バリアフリー:
    5.0

  • 白い滝が美しかった!

    投稿日 2017年12月27日

    那智の滝(那智大滝) 那智勝浦・太地

    総合評価:5.0

    滝の流れが非常に美しく、遠くから離れていても白い滝が見えるくらいです。
    森の中を通り、滝壺まで進みましたが、間近から見た瀑布はとてもすばらしく、今なお目に焼き付いています。
    若干土っぽいところも多いので、運動靴を履いて参拝したほうがいいかもしれません。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    車やバイクのほうがアクセスしやすいです。
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ビジネス用宿泊におすすめ!

    投稿日 2017年12月27日

    ホテル そのさだ 福井市

    総合評価:5.0

    観光で泊まりましたが、非常に安価で助かりました。
    お部屋もシンプルで使いやすく、泊まりやすいホテルです。
    お布団もふかふかで寝やすかったです。
    個室ではインターネットも接続可能です(※有線)。

    1Fには乾燥機や洗濯機などの設備があります。部屋から上り下りして洗濯するのは少し手間がかかりました。

    旅行時期
    2016年09月
    利用目的
    観光
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    駅から徒歩10分程度
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0

  • 恐竜化石がいっぱい!

    投稿日 2017年12月27日

    岐阜県博物館

    総合評価:4.5

    恐竜の骨格や岐阜県で発見された恐竜化石などが展示されています。
    ホールに広々と置かれたイグアノドンの骨格や恐竜足跡の化石は大迫力です!
    また、大昔のシカであるオオツノジカの全身骨格も美しいです。自然展示も見逃さないようにしましょう。

    注意点として、館内は展示室や道のりが少し複雑になっています。観覧中に迷わないようお気をつけください。

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    バスの時刻に要注意! また、バス停から博物館まで少し長距離を歩きます。途中でミニ電車に乗れますが、一度に乗れる人数が少ないので注意。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    坂が多いので注意

  • 恐竜ランドというよりおばけ屋敷です。

    投稿日 2013年01月18日

    恐竜ランド 高野山周辺

    総合評価:2.0

    最初からあまり期待しないで見たので、ガッカリ感はなかったですね。
    最初に申し上げますと、恐竜のアトラクション施設は期待できません。
    洞窟内は薄暗く、地底旅行の雰囲気はよく出ています。
    しかし、恐竜の造形はあんまり怖くなく、寧ろユーモラスです。
    入口には巨大なディプロドクスの実物大模型がありますが、これで力を使い果たしたのでしょう。館内の恐竜は(洞窟内に作った制約もありますが)ちっちゃいモノばかりで迫力不足です。
    ただし、一部動くロボットもあります。手招きをする恐竜はなかなか可愛かったです。

    また、恐竜の他に地獄めぐりというアトラクションもあります。こちらは主に地獄の世界について展示したものですが、あまり怖くはありません。
    高野山巡りの後に時間があれば立ち寄ることをおすすめします。どうにもシュールな雰囲気が全体に漂っていて、どこかわすれがたい思い出を提供してくれるでしょう。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.0
    山奥の道の悪い所に立地しており、正直アクセスしずらいです。車またはバイク必須。電車で行くことはおすすめしません
    コストパフォーマンス:
    2.5
    このクオリティーにしては少し割高かもしれません。
    人混みの少なさ:
    5.0
    B級スポットなので、人混みの心配はないでしょう。夏やGWは少し混雑するかもしれません。
    施設の快適度:
    2.0
    湿度がかなり高く、カメラも曇ります。あと、かなり寒いです。
    アトラクションの充実度:
    2.0
    ちょっとしたB級おばけ屋敷とするなら、まぁまぁ。恐竜アトラクションとしては微妙。

  • 大迫力のカイギュウ骨格!

    投稿日 2017年09月11日

    山形県立博物館 山形市

    総合評価:4.5

    山形で発見された海牛化石について展示しています。大迫力の復元骨格はインパクト抜群でした! また、海牛以外にもクジラの骨格も見ることができ、海洋生物好きにはおすすめの場所です。
    さらに、この科学館の鉱物展示はダイナミックかつわかりやすい良展示で、地学マニアにおすすめの場所と言えるでしょう。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    駅から徒歩15分程度です。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0
    恐竜関連は古い展示のままです。
    バリアフリー:
    5.0

  • クジラの骨格や化石が見られます!

    投稿日 2017年09月11日

    八戸市庁教育委員会視聴覚センター児童科学館 八戸

    総合評価:3.5

    八戸周辺で発見されたクジラの化石やクジラの骨格などが展示されており、クジラの復元骨格は大迫力です。
    一方で展示物は時代を感じさせるものが多いのも特徴です。それでも生物史関連のパネルを除けば、おおむね科学的に誠実に作られた展示であると言えるでしょう。
    また、なぜか戦艦大和や空母瑞鶴などの模型も展示されていました。

    総じて、クジラ好きな方へおすすめの、隠れた名スポットです。
    お土産に蠍の標本もゲットできます!

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    駅から徒歩20分はかかります。バス推奨です。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    プラネタリウム以外無料で観覧可能です。
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0
    予算がないのか、古い展示が多いです。

  • 骨、骨、骨のパラダイス!!!

    投稿日 2017年09月11日

    秋田県立博物館 秋田市

    総合評価:5.0

    動物の骨格展示が非常に豊富で、秋田県の自然について詳しく学べます。たくさんの骨格標本が有り、骨マニアにおすすめです!
    最近はダイオウイカの標本も新たに展示されており、迫力の姿が見られるでしょう!

    とりわけ、魚類の標本展示が非常に気合が入っており、ユーモラスなパネルを交えて魚について楽しく学べます。
    また、歴史展示にはゲゾラガニメカメーバの掲載された雑誌を見ることができ、怪獣マニアも楽しめるでしょう。
    恐竜の展示は卵と足跡しかありませんが、非常に楽しめる博物館と言えるでしょう!

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    駅から徒歩20分程度かかります。タクシー使用を推奨。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入館料は基本無料!
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 恐竜の足跡展示がダイナミック!

    投稿日 2017年08月14日

    富山市科学博物館 富山市

    総合評価:4.5

    現在は「富山市科学博物館」と呼称されています。
    ここでは、富山県で発見された恐竜の足跡化石について展示がなされています。
    また、巨大なティラノサウルスの吠えるロボットや、足跡が形成された過程を再現した映像展示などもあり、迫力満点です!
    2階や3階には科学についての展示もあり、非常に楽しめる博物館でした。
    ナウマンゾウの骨格展示も、かっこいいですよ!

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    路面電車だと、最寄駅から少し遠いです。
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    5.0

  • 恐竜が格闘してる展示が見られます!

    投稿日 2017年08月14日

    信州新町化石博物館 長野市

    総合評価:5.0

    アロサウルスとカンプトサウルスが戦っている姿を再現した骨格展示があり、非常にかっこいいです。こういった展示は日本ではあまり例がなく、非常に見ごたえがあります!
    また、地球史における代表的な化石も多数取り揃えてあります。
    恐竜が好きな方、古生物や化石が好きな方におすすめの場所です!

    旅行時期
    2017年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    長野駅からバスで約1時間かかります。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    階段などはなく、車椅子の方が比較的見学しやすいように思われます。

  • どっちかというとお化け屋敷のような施設です。

    投稿日 2017年08月14日

    地球回廊 瑞浪

    総合評価:3.5

    博物館的な施設のように見えますが、あまり学術的な要素はありません。
    デスモスチルスのジオラマは非常によくできていますが、最新の学説は反映されていません。
    他にも恐竜の展示はやや古く、古生物の勉強にはオススメしづらい場所です。
    また、科学雑誌ニュートンから引用した展示が非常に多いのも特徴です。

    ただ、中はひんやりしていて、夏に来訪した場合には心地よく過ごせるでしょう!

    旅行時期
    2016年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    2.0
    最新の学説や研究などは反映されていません。

  • 厳かで御利益があります。

    投稿日 2017年08月14日

    出雲大社 出雲市

    総合評価:5.0

    当時、就活が上手くいかなかったのですが、ここで合格祈願をしたら就職できました!
    非常に御利益がある場所です。
    また、敷地自体も非常に広大で、歴史ある場所だと感じさせられました。
    参拝の仕方が少々特殊なので、事前によく調べておくことをお勧めします。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 無料で恐竜が見られる博物館!!

    投稿日 2017年08月14日

    宮崎県総合博物館 宮崎市

    総合評価:5.0

    ティラノサウルスの全身骨格や宮崎の動植物、さらには宮崎県の歴史など、自然史・人類史双方の面を手堅くカバーした博物館です。また、展示も凝ったところが多く、特に1階と2階の展示をよく見ると、楽しいしかけがあるのに気づけますよ。
    そして、これだけすばらしい展示がありながら、なんと、常設展の入館料が無料です!

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    駅から徒歩で行けます。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    常設展は入館料無料です!
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • むちゃくちゃ広い!!

    投稿日 2017年08月14日

    吉野ヶ里歴史公園 (吉野ヶ里遺跡) 吉野ヶ里

    総合評価:4.5

    吉野ケ里遺跡の、当時くらしていた人々の住居やくらしをそのまんま再現しています。
    当然、非常に広いです。あまりにも広すぎて2時間程度では回れないです。
    展示はとても良く、いろいろな体験もできるすばらしい公園なのですが、一日時間を取ってゆっくり歩き回って見るのがベストな選択でしょう!

    旅行時期
    2017年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    最寄駅から少し遠めです。
    人混みの少なさ:
    5.0
    広すぎて、普段はあまり混んでないです。イベント時などはまた違ってくるでしょうけど。
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 石ノ森ヒーローが最高にかっこいい!

    投稿日 2017年04月17日

    石ノ森萬画館 石巻

    総合評価:5.0

    震災後初めて来訪しました。
    石ノ森章太郎先生の歩んできた人生が漫画とともに生き生きと紹介されています。
    また、仮面ライダーをはじめとする、先生が手がけたヒーローたちがその勇姿を見せてくれます。昭和から平成まで、全ライダーがここで見れますよ。
    中でもここでしか見られない映画、「シージェッター海斗」は最高です。
    思わずCDを買っちゃいました。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 伊達政宗の資料がいっぱい!

    投稿日 2017年04月17日

    瑞鳳殿資料館 仙台

    総合評価:5.0

    伊達政宗の生前の資料や戦国時代に暮らしていた人々の遺品など、数々の貴重な歴史的資料が展示されています。
    ただし、写真撮影は禁止されていますのでご注意ください。
    来館したら、政宗公のすばらしい偉業の足跡を目に焼き付けておきましょう。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0

  • きらめく瑞鳳殿!

    投稿日 2017年04月17日

    瑞鳳殿 仙台

    総合評価:5.0

    伊達政宗の墓所がある霊廟です。
    金色に輝く装飾がある建物は、派手好きだった政宗公の性格を表しているようです。
    敷地内はとても静かで、穏やかな時間を過ごすことができました。
    また、政宗のあとを追って殉死した家臣たちの墓もあります。彼がどれだけ家臣にしたわれていたかがわかりました。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 小松帯刀の勇姿がここに!

    投稿日 2017年04月17日

    小松帯刀像 鹿児島市

    総合評価:4.0

    幕末に活躍した鹿児島の偉人にして維新の十傑のひとり、小松清廉こと小松帯刀の像です。あの西郷隆盛でさえもその器量を認めたという素晴らしい人だと言われています。
    西郷隆盛だけでなく、この人にも注目すると鹿児島の観光がより楽しめるかもしれません。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

manzokuさん

manzokuさん 写真

0国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

manzokuさんにとって旅行とは

癒やしと新たな発見

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

モンタナ州のロッキー博物館

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています