旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

lily7さんのトラベラーページ

lily7さんのクチコミ(9ページ)全3,653件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • フルーツケーキ

    投稿日 2022年12月05日

    カフェコムサ 宇都宮FKD インターパーク店 宇都宮

    総合評価:4.0

    FKDインターパーク店1階にあるカフェです。ショーケースにはフルーツをふんだんに使ったケーキが並びます。1ピース千円前後とちょっとお高めではあります。こちらでショッピングの途中で休憩しました。頂いたケーキのフルーツはみずみずしく糖度も高く美味しかったです。

    旅行時期
    2021年07月

  • モーニングタイムに

    投稿日 2022年11月29日

    高倉町珈琲 宇都宮店 宇都宮

    総合評価:3.5

    東北自動車道鹿沼ICから15分ぐらいの場所にあるコーヒーのチェーン店です。朝7時から営業していて駐車場も広いです。モーニングは11時までで、コーヒー注文でトーストとゆで卵が付くメニューもありました。リコッタパンケーキがおいしそうだったのでクリーム付きでいただきました。ふわふわなパンケーキが2枚、1枚で満足しました。色々なタイプの席がありますが、ほとんどの席が埋まっているので空いている席に座るしかなかったです。

    旅行時期
    2022年01月

  • 蝋梅の里の近くに

    投稿日 2022年11月29日

    手打ち蕎麦処 嵯峨 鹿沼

    総合評価:3.5

    東北自動車道栃木ICから20分ぐらいの場所にあるお蕎麦屋さんです。
    駐車場は広く停めやすいです。3組ほど待っている方がいましたが、それほど待たずに席に案内されました。椅子なども用意されていますし、隣接する庭園を散策するのも良いです。ただ、この時期ですとちょっと寂しいですが…。庭園内にはカフェがありますが閉まっていました。ただ、蕎麦店内にはカフェを利用する方は声かけてくださいとの張り紙がありました。
    頂いた天もりそばは細めののど越しよいそばで、天ぷらもからっと揚がっていました。

    旅行時期
    2022年01月

  • 壬生PA近く

    投稿日 2022年11月29日

    とちぎわんぱく公園 栃木・壬生・都賀

    総合評価:3.5

    北関東自動車道壬生IC近くにある総合公園で、壬生PAに車を停め行くことが可能です。土日祝日だけですが、壬生PAからの入口に園内を走るわんぱくトレインの停留所があるので利用すれば効率的に回れます。
    現在はおもちゃ博物館は閉館中でしたが、屋内施設のこどもの城などは利用できました。遊具などもありますが、広大な広場で遊ぶのもよさそうです。とにかく広いので歩きやすい靴ですね。

    旅行時期
    2022年01月

  • 長野IC近く便利

    投稿日 2022年11月29日

    メルキュール長野松代リゾート&スパ 長野市

    総合評価:3.5

    ツインルームを利用しました。古さは否めませんが清潔感はあり、また部屋は広く、ソファもあり寛ぐことができました。バスルームは狭く使いづらいですが大浴場があるのでそちらを利用しました。タオル類は浴場には用意されていないので、部屋のものを持っていくのでちょっと不便でしたが、ホテル内は浴衣OKなのが良かったです。大浴場は鍵付きロッカーで安心して利用できました。
    宿泊した日は満室で朝食はビュッフェ、通常より30分早く朝6時30分から開始でしたが、7時前に行きましたが広々とした会場、結構混雑していました。前回にはなかった丸ごとのグレープフルーツジュース美味しかったです。

    旅行時期
    2022年10月
    1人1泊予算
    15,000円未満

  • 和倉温泉繁華街から離れた場所に

    投稿日 2022年11月29日

    和倉温泉 多田屋 和倉温泉

    総合評価:4.0

    ロービーは広く窓が大きく日本海を眺めることができ、チェックイン時にはウエルカムドリンクサービスありました。
    大浴場は広く清潔感もあり露天風呂は気持ちが良かったです。ただ広い温泉宿なので部屋によっては大浴場に行くのに移動がかなりあると思います。部屋の窓からは天気が良ければ夕日が見られるはずでしたが生憎の天気で見ることはできませんでした。夕朝食とも海を眺めながらで雰囲気ありました。
    和倉温泉のはずれにあるので温泉街など散策するのは難しいと思います。
    従業員の方たちの対応よく気持ちよく過ごせました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 奥能登の温泉宿

    投稿日 2022年11月28日

    ランプの宿 珠洲

    総合評価:4.0

    駐車場からの送迎がスイッチバックを繰り返し、ホテルまで細い道を下りていくので中々スリルありました。常時送迎車が巡回しているので便利です。
    部屋の窓は広く見晴らしがよく目の前に広がる景色を堪能しながら、のんびりと過ごすことができました。テレビはありませんがWi-Fiはつながりました。
    部屋の露天風呂、共同の露天風呂、貸切風呂とも開放感あり、日本海を眺めながらの入浴気持ち良かったです。夜はライトアップされいささかやりすぎ感がありますが綺麗ではありました。
    食事は美味しく、量的には少し物足りなさを感じるかもしれません。
    接客対応してくれた方は笑顔が素敵で可愛らく一生懸命さが伝わりました。

    旅行時期
    2022年09月

  • 札幌駅に近く観光に便利

    投稿日 2022年11月28日

    センチュリーロイヤルホテル 札幌

    総合評価:4.0

    札幌駅から近く外に出ることなく行けるので天気が悪くても安心です。
    部屋は見晴らしよく、広さも十分で清掃も行き届いていました。アメニティも揃っていましたし、コーヒーメーカーに浴室にはTVもありました。
    朝食はビュッフェと和食処(定食・海鮮丼・ステーキ重)から選びました。ビュッフェも捨てがたかったのですが、和食処で海鮮丼を頂きました。最初にスパークリングワインか炭酸水、フルーツや水菓子、コーヒー付きです。そのうえワゴンサービスですじこや松前漬け、イカの塩辛など13種類のなかから好きなものが頂けました。可愛らしいサイズの器ですが楽しめました。席の配置も余裕がありパーテーションなどが置かれ、他の方を気にすることなく静かに食事ができたのも良かったです。

    旅行時期
    2022年10月
    1人1泊予算
    12,500円未満

  • 小樽観光に便利

    投稿日 2022年11月28日

    オーセントホテル小樽 小樽

    総合評価:4.0

    JR小樽駅から徒歩で10分ほどの場所にあるホテルで、セミダブルの部屋に宿泊しました。
    コンパクトな造りで二人で利用するにはスーツケースなどの置き場にちょっと苦労するかと思います。部屋は清潔感ありましたが、窓からは見えるのは壁、下には屋根でちょっとがっかりでした。
    大浴場はタオルが用意され部屋のスリッパで行けました。スリッパや脱衣所のロッカーは鍵付きで安心でき、洗い場は一か所ごとに区切りがあり使いやすかったです。
    朝食はモーニングブッフェ ・ 和朝食膳 ・ 海鮮丼(期間限定)でブッフェは洋食で和食の品はほとんどないとの事でしたので、こちらならではの海鮮丼を頂きました。個室で寛ぎながらゆったりと新鮮な海鮮、熱々の茶わん蒸し美味しくいただきました。

    旅行時期
    2022年10月
    1人1泊予算
    10,000円未満

  • 行列の回転寿司屋

    投稿日 2022年11月23日

    市場寿し ひたちなか

    総合評価:3.5

    那珂湊にある回転寿司屋さんでお昼時行列ができていました。30分ぐらい待ち案内されたカウンター席でアクリル板は設置してあるもののお隣さんとは近く、コロナ前と同じような配置でした。お寿司はカバーがかかり隙間なく流れてきていました。ネタは大きく食べ応えありました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 昔ながらのお蕎麦屋さん

    投稿日 2022年11月12日

    手打そば 仲屋 宇都宮

    総合評価:3.5

    宇都宮市の郊外にあるお蕎麦屋さんです。建物は古く入るのにちょっと躊躇してしまいます。メニューは壁に貼ってあるのを見て注文で、お茶はセルフでした。特に説明は無く初めてなのでちょっと戸惑ってしまいました。常連さんが多いのか結構席は埋まっていました。
    おそばは水切れが余り良くなかったですが香りが感じられて量も多かったです。かき揚げもからりと揚がっていました。料金が良心的でした。愛想は余り良くはないですが、決して感じ悪いわけでは無かったです。

    旅行時期
    2021年12月

  • 沖縄のアンテナショップ

    投稿日 2022年11月12日

    道の駅 さかい 古河

    総合評価:3.5

    圏央道境古河IC近くの道の駅です。ドライブの休憩で寄りました。付近に商業施設があるので道路は混雑していました。近くの駐車場はほぼ満車で係員さんが誘導してくれました。施設は見かけより奥行きがあり広く、奥の方には沖縄のアンテナショップがあり結構な品ぞろえでした。

    旅行時期
    2021年12月

  • 五霞IC近くの道の駅

    投稿日 2022年11月12日

    道の駅 ごか 古河

    総合評価:3.5

    圏央道五霞IC近くにある道の駅です。ドライブの途中に休憩で寄りました。
    ちょっと古めですが比較的大きな道の駅です。地場産の農産物など多く揃っていました。野菜を買おうとしたらレジに長蛇の列、並んでまで買う安さではなく取りやめました。閉めてあるレジもあったので人手不足でしょうか。

    旅行時期
    2021年12月

  • 松山市内にある城

    投稿日 2022年11月12日

    松山城 松山

    総合評価:4.0

    前回訪れた時はロープウェイやリフトはかなりの時間待ちましたが、今回はスムーズに乗ることができました。
    松山城天守前にはテントが張られ、連絡先など記入が必要になっていました。コロナ禍のため止むを得ませんがちょっとした混雑でした。
    各階の展示物も見応えありますし、最上階からの眺望も松山市内が見渡せ気持ち良かったです。

    旅行時期
    2021年12月

  • 松山の蕎麦店

    投稿日 2022年11月11日

    黒船SOBA ロープウェイ街店 松山

    総合評価:3.5

    松山城見学後に寄りました。お昼時も過ぎていたので空いていました。こちらでは黒紅そばのぶたととり、十割蕎麦がメインメニューで、サイドメニューに炊き込みご飯やプリンなどありました。黒紅そばは麺の量が(半・並・中・大・特)5段階あり大盛から+料金が発生しました。学割サービスなどもあり学生さんにはお得でした。十割蕎麦を頂きましたが、食べなれている十割蕎麦とはちょっと違った感じでした。

    旅行時期
    2021年12月

  • 日本最大の海賊

    投稿日 2022年11月11日

    村上海賊ミュージアム しまなみ海道(周辺の島々)

    総合評価:4.0

    西瀬戸自動車道大島南ICから15分ぐらいの場所にありました。村上海軍博物館から名称変更で、「海賊」インパクトあります。施設もリニューアルされ綺麗で見やすく展示されていました。施設内は写真撮影禁止で一部可能なところもありました。3階の展望デッキからの眺望も良かったです。

    旅行時期
    2021年12月

  • 瀬戸内海に面した平城

    投稿日 2022年11月10日

    今治城 今治

    総合評価:4.0

    瀬戸内海に面した平城でお濠には海水を引き込んでいるので、潮の干満で水位が変化します。天守は昭和55年に建てられた模擬天守で城内は広く各階が展示室になっていました。最上階は展望台になっていて一周できますので眺望が楽しめました。
    復元された鉄御門・武具櫓は広く柱や梁など見ていて飽きないほど見事な造りでした。

    旅行時期
    2021年12月

  • ホテル内の和食処

    投稿日 2022年11月10日

    伊予路 今治

    総合評価:4.0

    今治国際ホテルに宿泊した際に利用しました。案内された席は庭園に面した半個室で、庭園はライトアップされ雰囲気がありました。また掘りごたつ式なので寛いで食事ができました。料理は海鮮類は新鮮でおいしく、接客は親しみやすく感じが良かったです。

    旅行時期
    2021年12月

  • 時間をかけて

    投稿日 2022年11月10日

    臥龍山荘庭園 大洲

    総合評価:4.0

    肱川流域の臥龍淵に建てられた山荘です。臥龍院・不老庵・知止庵の3つの建物がありました。それぞれに工夫を凝らし見ごたえあり、庭園は整えられ石灯篭に生えた珍しいぼたん苔も見ることができました。不老庵からの眺めは絶景でいつまでも見ていられました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 均整がとれた城

    投稿日 2022年11月09日

    大洲城 大洲

    総合評価:4.0

    無料の観光第一駐車場に車を停め見学しました。臥龍山荘も見学する場合共通券がありますのでちょっとお得になります。靴を脱いで見学です。見学者は他1名でほぼ貸し切り状態でした。復元天守なので全体的にきれいな感じですが、階段などは急ですので注意が必要でした。展示物を見学しながら最上階へ行くと大洲の町並みが一望できました。

    旅行時期
    2021年12月

lily7さん

lily7さん 写真

3国・地域渡航

41都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

lily7さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています