旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

lily7さんのトラベラーページ

lily7さんのクチコミ(10ページ)全3,653件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • まちの駅あさもやに

    投稿日 2022年11月09日

    分油屋 大洲

    総合評価:4.0

    大洲まちの駅あさもやにある食事処です。お昼時を過ぎていたのですんなりと席に着けました。店内は明るく清潔感あり照明は和紙シェードで雰囲気がありました。
    ご当地メニューのとんくりまぶしが気になりましたが、寒かったので暖かい天そばを頂きました。さっくと揚がった大きな海老が2本と存在感あり、出汁もきいて美味しくいただきました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 大洲観光案内所を利用

    投稿日 2022年11月05日

    大洲まちの駅あさもや 大洲

    総合評価:3.5

    大洲観光の際に利用しました。休日ということもあり駐車場はほぼ満車でたまたま出る車があり停めることができました。こちらには大洲観光案内所あり、観光地図やパンフレットなど揃っていて、親切に色々教えてもらえました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 河後森城跡へ向かう途中に

    投稿日 2022年11月05日

    道の駅 虹の森公園まつの 西予・鬼北・松野

    総合評価:3.5

    水族館やガラス工房など通常の道の駅にはない施設が併設されている大きな道の駅です。河後森城跡へ向かう途中に休憩で立ち寄りました。休日でしたが空いていました。かごもり市場には地場産の野菜や果物などが揃い、まつのジビエの鹿肉のソーセージやフランクフルトなど、ちょっと珍しい商品が気になりました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 旬のフルーツを大福で

    投稿日 2022年11月05日

    金沢フルーツ大福凛々堂 宇都宮

    総合評価:3.5

    宇都宮市の中心街で二荒山神社近くにあるフルーツ大福専門店ですフルーツ大福を頂きました。すいかはすいか自体が甘くシャリシャリ感もよく美味しかったです。みかんはミカンの甘さが少なく、キウイはボリュームがありました。

    旅行時期
    2021年08月

  • キャベツたっぷりサンドイッチ

    投稿日 2022年11月05日

    ケンジ 小麦館 宇都宮

    総合評価:3.5

    宇都宮市郊外で団地の中にあるパン屋さんです。「赤ちゃんのほっぺのようなパンパン」と野菜サンドを頂きました。野菜サンドはキャベツの千切り(太目)がたっぷり入り、ちょっと食べ難く、バリバリとした食感でキャベツを食べた感が凄くありました。あかちゃのほっぺは名前の通りふわふわで素朴な感じでした。

    旅行時期
    2021年08月

  • バカうまラーメン

    投稿日 2022年10月29日

    花の季 宇都宮

    総合評価:3.5

    東北自動車道宇都宮ICから車で5分程度の場所にあるラーメン店です。駐車場は広く停めることはできましたが、お昼時数組待ちでした。店舗前に置いてある番号札を取り、メニュー表が置いてあるので決めて待ちます。テーブル席やカウンター席、小上がりやテラス席もありました。
    バカうまラーメンと唐揚げを頂きました。バカうまラーメンは普通に美味しく、唐揚げはちょっと薄味でした。

    旅行時期
    2022年03月

  • 割れた殺生石

    投稿日 2022年10月29日

    殺生石 那須

    総合評価:3.5

    九尾の狐伝説の殺生石に午前中訪れると隣接する駐車場は満車で、近くの県営駐車場に停めました。どちらも無料です。こちらの殺生石は3月5日に割れていることが確認されたとのこともあるのか観光客が多かったです。確かにきれいに二つに割れていましたが、それでも異様な雰囲気を醸し出していました。

    旅行時期
    2021年03月

  • 駅ビルパセオと隣接

    投稿日 2022年10月29日

    JR東日本ホテルメッツ宇都宮 宇都宮

    総合評価:4.0

    JR宇都宮駅の駅ビルパセオに隣接していて改札口からは多少距離はありますが、天候を気にすることなく行くことができます。アメニティやお茶のティーパグなどはフロントに置いてあるので自由にもらえます。5階にはコーヒーマシンがありいつでも自由に飲むことができますし部屋に持ちかえることもできました。線路沿いなので列車の走行音はそれなりに聞こえてきますが、列車も見ることができるので好きな方は良いかもしれません。

    旅行時期
    2022年08月

  • 伊達正月

    投稿日 2022年10月29日

    木下正月堂 宇和島

    総合評価:3.5

    宇和島城近くにある宇和島袋町商店街に店舗を構えています。こちらの「伊達正月」をお土産に購入しました。小豆がたっぷり入りしっとりとした中に小豆の食感、甘さも程よく美味しくいただきました。お茶うけにお勧めです。

    旅行時期
    2021年12月

  • 温泉トラフグプラン

    投稿日 2022年09月23日

    かんすい苑 覚楽 黒磯

    総合評価:4.0

    東北自動車道那須ICより車で10分ぐらい那珂川河畔公園近くにあり、客室20室ぐらいの小さな宿です。チェックイン時にはお琴の演奏を聴きながらロビーでお抹茶のサービスがあり、女将さんが挨拶に来てくれます。
    部屋は清掃が行き届いていましたが、トイレの臭いが気になりました。大浴場の混み具合はアプリで確認でき、脱衣かごは使用後には消毒し、使いまわしはしないようになっていました。食事は個室で、温泉トラフグのコースを美味しくいただきました。朝食もボリュームありました。担当の仲居さんはざっくばらんな方で、よく言えば親しみのあるかたでした。

    旅行時期
    2022年05月
    1人1泊予算
    30,000円未満

  • 今治城近く

    投稿日 2022年09月23日

    今治国際ホテル 今治

    総合評価:4.0

    今治城に徒歩でも行けるこちらのホテルに宿泊しました。広さは問題なく清掃も行き届いていたと思います。また高層階で眺望良く気持ち良かったです。スタッフの方たちも気持ちの良い対応でした。大浴場は清潔感あり利用者が少なくほぼ貸し切り状態で利用できました。
    夜はライトアップされ一見するとちょっと勘違いされるようなホテルでした

    旅行時期
    2021年12月
    1人1泊予算
    12,500円未満

  • 愛媛県最大級の山城跡

    投稿日 2022年09月21日

    河後森城跡 西予・鬼北・松野

    総合評価:3.5

    風呂ヶ谷駐車場に車を停めて西第十曲輪まで向かいました。見学者は誰もいず静かな中、山道を上がりました。距離はさほどありませんが、急で滑りやすいところもあり歩きやすい靴がいいです。小学生が書いた説明文が掲示されていて分かりやすく楽しめました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 温泉とらふぐ

    投稿日 2022年09月21日

    幸寿司 総本店 大田原・黒羽・那珂川

    総合評価:4.0

    お昼の時間帯コロナ対策もあり広い座敷に大きな座卓でゆったりと食事ができました。那珂川町では温泉トラフグの養殖をしていて、取り扱っているところも結構あります。こちらでも食べることができ温泉トラフグの握りをお願いしました。握りが小さいとのことで、幸ちゃん丸(海鮮丼のようなもの)も一緒にいただきました。新鮮なネタで幸ちゃん丸はネタ、シャリとも量が多く美味しくいただきました。

    旅行時期
    2021年10月

  • とろろそば

    投稿日 2022年09月20日

    日光けっこう漬本舗 森友バイパス店 今市

    総合評価:3.5

    日光宇都宮道路土沢ICから車で10程の場所にあります。漬物の販売とそばやうどん等が頂ける食事処が併設されています。店内は昔の鉄道グッツが飾られていました。鉄道ファンにはうれしい場所でしょうか?
    訪れた時は満席で少し待ちました。人が足らないようでなかなか片付けが進まず、客用テーブルひとつには下げられた器類が置かれていたり、客席と厨房の仕切りのカウンターにも積まれたままになっていました。
    久しぶりに食べたとろろそばはイメージしたのとはちょっと違いさらりとしていました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 土日限定の十割蕎麦

    投稿日 2022年09月20日

    手打蕎麦 しのい 宇都宮

    総合評価:4.0

    日光宇都宮道路篠井IC近くの篠井ニュータウンの一角にあるお蕎麦屋さんです。カウンター席4席と4人掛けテーブル席1卓だけでこじんまりとしています。店主さん一人で営業されているので待たせてしまう旨の表示がしてありました。先客2名でしたが、それほど待たずに提供されました。土日限定の十割蕎麦は風味が感じられつゆとの相性良く、野菜の天ぷらはブロッコリー・カリフラワー・じゃがいも・長いも・さつまいも・うめぼし・りんごなど、他のお店とは違った盛り合わせでした。お塩でいただきましたが、からりと揚がって美味しかったです。穏やかな感じの店主さんで雰囲気も良かったです。

    旅行時期
    2021年12月

  • 巨大な鬼がお出迎え

    投稿日 2022年09月20日

    道の駅 森の三角ぼうし 西予・鬼北・松野

    総合評価:3.5

    河野森城址へ向かう途中に休憩で寄りました。巨大な鬼のモニュメント「鬼王丸」がとても迫力あり、インパクト大でした。
    地場産野菜や特産品などが揃い、鬼のグッズなども置いてありました。宝くじ売り場が併設されていて列ができ、付近の駐車場は停めづらくなっていました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 綺麗な施設

    投稿日 2022年09月17日

    宇和島市観光情報センター「シロシタ」 宇和島

    総合評価:4.0

    こちらの駐車場に車を停めて宇和島城を見学しました。登城口が近くて便利でした。まだ新しい施設で綺麗ですしパンフレットや観光地図なども揃っていました。宇和島のお土産品なども置いてあるのでこちらで調達できました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 宇和島城と共に

    投稿日 2022年09月17日

    城山郷土館 宇和島

    総合評価:3.5

    宇和島城天守見学後に寄りました。二の丸にあった武器庫を移築して資料館としたもので、宇和島出身の偉人やゆかりのある人たちをパネルや映像で紹介していました。無料の施設でそれ程広さはありませんでした。見学者は少なくほぼ貸し切り状態でした。

    旅行時期
    2021年12月

  • 藤堂高虎築城

    投稿日 2022年09月17日

    宇和島城 宇和島

    総合評価:4.0

    宇和島市観光情報センターの駐車場に車を停め見学しました。すぐ近くに登城口があり、緩やかなコースと急なコースがあり選びます。時間が無かったので急なコースを選び天守へと向かいました。急な石段でしたが途中には立派な石垣などがあり見応えありました。
    天守はこじんまりしていて階段は狭く急ですので注意が必要です。ほぼ貸し切り状態でしたので歴史を感じながらゆっくりと見学ができました。天気が良かったので眺望も楽しめました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 気持ち良い接客

    投稿日 2022年09月16日

    塩原温泉 柏屋旅館<栃木県> 塩原温泉郷

    総合評価:3.5

    夏休み急遽温泉に行くことを決め空いていたこちらに宿泊しました。
    温泉は無色透明無臭で入りやすく大浴場は少人数で利用できましたし、露天風呂は広く開放感あり気持ち良かったです。夕朝食ともボリュームありおいしくいただきましたし、スタッフの方々も感じが良かったです。チェックインから17時までハッピーアワーで生ビール770円が550円で頂けました。部屋まで持ってきてくれるので楽でした。
    部屋は広く渓流側で眺望も良かったのですが、窓には小さな虫の死骸(?)べったりと広範囲についていてとても眺める気にはなりませんでした。自然に囲まれているのである程度はやむを得ないのですが、今日できたであろうよごれとは思えず、他にも先客が使たであろう物が置かれていたり、一部部屋の掃除が行き届いていなかったのが残念でした。

    旅行時期
    2022年08月

lily7さん

lily7さん 写真

3国・地域渡航

41都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

lily7さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在41都道府県に訪問しています