きあさまさんのクチコミ全1,068件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2015年07月29日
-
投稿日 2015年06月10日
総合評価:3.0
JR上野駅から徒歩3分、上野動物園まで徒歩10分にあります。全室禁煙で部屋はとてもキレイでした。大浴場(ひのき風呂)・朝食会場共に通りの斜め向いの本館なのでちょっと不便でした。朝食は和定食/洋定食からの選択できます。
- 旅行時期
- 2013年03月
- 利用目的
- ビジネス
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 客室:
- 3.0
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 3.0
- 食事・ドリンク:
- 3.0
-
投稿日 2015年06月10日
総合評価:3.0
朝食のセミバイキングも種類は多くはないですが、サウナや水風呂もある大浴場でゆっくりでき、スタッフも丁寧ですが温かみのある対応でよかったです。ウエルカムドリンク、夜鳴きラーメンのサービス、無料の洗濯機などの様々なサービスが良かったです。
- 旅行時期
- 2013年06月
- 利用目的
- ビジネス
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 7,500円未満
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 客室:
- 3.0
- 接客対応:
- 3.0
- 風呂:
- 3.0
-
投稿日 2015年06月10日
-
投稿日 2014年11月24日
-
投稿日 2014年11月24日
-
投稿日 2014年11月24日
総合評価:3.5
ツェルマットの街のはずれに、展望台行きのロープウェイ乗り場があります。 どのホテルに宿泊するかにも寄りますが、中心地からは15分くらいかかります。その高さはなんと3,885mでヨーロッパ最高地点の展望台 見慣れた形でないので一瞬戸惑ったが、すぐそばにマッターホルンがあり 風が強いと運休になってしまうので、運行されていたらすぐに乗りに行った方が良いと思います。
- 旅行時期
- 2014年08月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 観光の所要時間
- 半日
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 景観:
- 4.0
-
投稿日 2014年11月24日
-
投稿日 2014年11月24日
総合評価:3.5
標高2931メートルの明神岳は上高地の河童橋から1時間あまりの明神池の背後にそびえる山で、穂高神社奥宮のご神体です。河童橋からも明神岳は見えますが、明神から見るのが一番迫力がある姿です。この山には一般ルートはなく、岩登りのスキルが必要なバリエーションルートしかありません。
- 旅行時期
- 2013年05月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 3.0
- 景観:
- 3.5
- 人混みの少なさ:
- 3.5
-
投稿日 2014年11月24日
総合評価:3.0
小田急線新松戸駅からバスで1時間強にある西丹沢の小さなビジターセンターです。1Fには鳥類や動物のはく製が沢山展示されて、すぐ近くにはキャンプ場もあります。西丹沢の中心に位置していて、檜洞丸や畦ヶ丸の登山口ですが、交通の便や奥深い場所にあるため表丹沢に比べると格段に人が少ないです。
- 旅行時期
- 2014年05月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 3.0
- コストパフォーマンス:
- 3.0
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 展示内容:
- 3.0
-
投稿日 2014年11月24日
総合評価:3.0
標高1,059mの焼山はピークというより長い尾根のちいさな突起という感じです。徳川の時代に将軍家の狩猟場として草木が茂らないよう山を焼いたことが、山名の由来だそうです。山頂は木立に囲まれてますが、物見やぐらのような展望台があります。焼山登山口から1時間くらいですが、焼山を迂回する巻き路を通る人が多いようです。
- 旅行時期
- 2014年04月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- アクセス:
- 3.0
- 景観:
- 3.0
- 人混みの少なさ:
- 3.0
-
投稿日 2014年11月24日
-
投稿日 2014年11月24日
-
投稿日 2014年11月24日
-
投稿日 2014年11月24日
-
投稿日 2014年11月24日
-
投稿日 2014年11月24日
-
投稿日 2014年11月24日
-
投稿日 2014年11月24日
-
投稿日 2014年11月24日
総合評価:3.5
ツエルマットからケーブルとロープウェイを乗り継いで行けます。ここやスネガからのマッターホルンの眺めが均整がとれた姿でいいと言われています。雄大なフィンデルン氷河、モンテローザ、ヴァイスホルン・・・のパノラマの展望は素晴らしいですよ。下りは逆さマッターホルンで有名なシュテリぜーやグリンジゼーを経由したハイキングも楽しめます。
- 旅行時期
- 2014年08月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 観光の所要時間
- 半日
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- 景観:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 3.5