旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Katsumi1956さんのトラベラーページ

Katsumi1956さんのクチコミ(205ページ)全4,239件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • のどかなローカル空港です

    投稿日 2014年09月16日

    ニャウンウー空港 (パガン空港) (NYU) バガン

    総合評価:3.0

    遺跡の町、バガンの最寄空港です。ヤンゴンからはエアーバガンやミャンマー航空など複数の航空会社が乗り入れています。
    空港自体は小さく預けた荷物もターンテーブルに出てくるのではなく、空港職員が手作業で運んできます。
    外国人はここでバガン遺跡地区への入場料($15)を支払います。
    空港前にはタクシー運転手が待機しています、オールドバガンのホテルまでは6000チャットでした。
    出発ロビーのチェックインカウンターは出発の1時間前にならないと開きませんので、早く着いても退屈するだけです。 ロビーにはみやげ物屋と売店が数軒あります。
    ヤンゴン空港の国内線のチェックインも同様ですが、カウンターにキーボードの類はなく、すべて手作業です。
    出発ゲートは2つです、飛行機まではバスで移動しますが、稀に日本の中古バスの時があり車内に日本語表示がそのまま残っていて思わず笑ってしまいます。
     

    旅行時期
    2014年09月
    アクセス:
    4.0
    市街地に近いです
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0
    まあ、こんなものかと

  • エコにミーでもラウンジが使えます、機内食も美味しいです

    投稿日 2014年09月15日

    バンコクエアウェイズ ヤンゴン

    総合評価:4.0

    バンコクからシェムリアップへ行くときに初めて利用して以来、ルアンパバーンやヤンゴン、マンダレーへ行くときに利用しています。
    今回もバンコクとヤンゴン往復に利用しました。
    CAさんが可愛いくて食事が美味しいのと、エコノミーでもラウンジ(アルコールはありませんが)が利用できるので重宝しています。
    JALのマイルが貯まるのもメリットです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    30,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    機内食・ドリンク:
    4.5
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.0
    座席・機内設備:
    3.0

  • リニューアルされて開放感があります

    投稿日 2014年09月15日

    羽田空港国際線 JALサクララウンジ 羽田

    総合評価:4.0

    羽田空港のさくらラウンジを初めて利用しました。国際線ターミナルの5Fにある方です。 リニューアルされたそうで、窓も広々と開放感があり、また清潔なラウンジだと思います。
    WiFiも使えるので出発前の時間を退屈せずに済みました。 

    旅行時期
    2014年09月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • バンコクで美味しい鰻がいただけます

    投稿日 2014年09月15日

    うなぎ中村 バンコク

    総合評価:4.5

    BTSプロンポン駅近くのソイ39にある鰻屋さんです、今まで海外で食べた鰻の中では一番と言えますが、昨今の鰻価格高騰の影響を受け、お値段もそれなりです。
    昼のランチでは鰻重に小鉢3品とお吸い物が付いたセットがお薦めです。
    店内は、カウンターとテーブル席、二階席もあるようです。日本の高級鰻屋さんと思えるほど綺麗です。
    ウェイトレスさんも素朴ながら親切、丁寧です。鰻のほかにも刺身、天麩羅、他の一品料理もあります。 

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    もう少し安いと好いんだけど・・・
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 安い、美味い!!

    投稿日 2014年09月15日

    キッチン新潟 バンコク

    総合評価:4.5

    BTSプロンポン駅の近くスクンビット通りに面しソイ24と26の間あるお店で、昼と夜の営業です。
    この界隈に日本レストランや居酒屋が多くありますが、メニューも豊富で、比較的お値段も安いようで、枝豆、野菜炒め、シンハービールを頂いて230バーツでした!
    日本人で賑わっています、女性独りで利用している方もいました。 

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • メニューは豊富でどれも美味しいが、雰囲気は少々慌ただしいのが残念

    投稿日 2014年09月15日

    らあめん亭 (スクムビット33店) バンコク

    総合評価:3.5

    スクンビットのソイ33/1を入って左側にあるラーメン屋さんです。
    1階は厨房が見えるカウンターとテーブル、奥にお座敷、2階もあるようです。
    その名の通りラーメンのメニューは豊富でどれも美味しいのですが、他にも焼きそばやレバニラ、餃子、チャーハンなどがあります。
    お勘定を済ませるとミントのキャンディーが貰えます。
    ウェイトレスさんの元気が良過ぎて、少々慌ただしくゆっくりと落ち着けないのが残念です。 

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 何でもある居酒屋さんですが、カツカレーも美味しい

    投稿日 2014年09月15日

    食事処居酒屋 にしむら バンコク

    総合評価:4.5

    BTSプロンポン駅近くのソイ33/1の一角にある居酒屋さん兼レストランです。
    バンコクに行くと必ず利用します、日本の居酒屋さんにあるメニューは何でもありますが、個人的にはここのカツカレーや鉄火巻き・納豆巻きが気に入ってます。
    店内のTVはいつもNHKが映っています、読売新聞の海外版も置いてあります。 

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 角のハイボールがあるのが嬉しい、お魚も新鮮です

    投稿日 2014年09月15日

    日本料理 絆 バンコク

    総合評価:4.0

    スクンビットのSoi33/1にあります。
    1階にカウンターとテーブル席があります、カウンターは普通のテーブルくらいの広さがあります。2階席もあるようです。
    カウンターの向こうには寿司職人がいますが、居酒屋風のメニューも豊富です。
    お魚は新鮮でした、お寿司の握りも海外では珍しく江戸前のかたちです。
    角のハイボールがあるのも嬉しいです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 今どき WiFi が有料なんて信じられない

    投稿日 2014年09月15日

    ダブルツリー バイ ヒルトン スクンビット バンコク【SHA Plus+認定】 バンコク

    総合評価:3.0

    以前、インペリアル・タラ ホテルでしたが全面改装(改築?)した新しいホテルです。
    部屋のキーはカード式で、エレベーターや部屋の入り口ではタッチします。
    室内の設備、照明のスイッチ類やシャワールームは洒落たデザインですが、ロビーでは無料のWiFiを部屋で利用するには有料(450バーツ/日)というのは、このレベルのホテルとしては信じられません。 

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • 日替り定食が美味しいです

    投稿日 2014年09月15日

    さんや バンコク

    総合評価:4.5

    BTSプロンポン駅近くのファミリーマートの横の階段を上がった2階にある居酒屋兼レストランです。
    入口に日替わり定食のメニューが下がっています。
    2階はカウンターとテーブル席、3階にはお座敷があります。平日のお昼は結構混み合います。
    人気は7種類の日替り定食、今回はかつ丼(200バーツ)を注文、豆腐とワカメが入った味噌汁も美味しかったです。

    旅行時期
    2014年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

  • 遺跡巡りに最適、部屋も快適です

    投稿日 2014年09月15日

    ザ ホテル @ タラバー ゲート バガン

    総合評価:4.5

    バガンの遺跡を見るために宿泊しました、遺跡群に近い所が良いだろうと思いここに決めました。
    ホテルは緑に囲まれた敷地にあり、フロント・レストランのある建物と客室とは離れています。全て平屋建てです。
    部屋もお洒落で、ベッドの上は花で飾られていました。シャワーの出方がちょっと弱い以外は文句なしのホテルです。
    敷地内はWiFiが無料で使えます、チェックインの時にID、パスワードが書かれた紙片を貰いましたが何も設定せずに使えました。
    レストランのメニューは種類があまり多くないので、ホテルを出て直ぐ右隣のレストランもお勧めです(ホテルの約半額で食事できます)。
    遺跡めぐりはホテル前にいる馬車(1日$25)か、通りの向かいにあるレンタサイクル(1日$4、電動は$8)を利用されると良いでしょう(徒歩では無理です)。

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • Sule Shangri-La と名前が変わりました WiFiが速いです

    投稿日 2014年09月15日

    Sule Shangri-La, Yangon ヤンゴン

    総合評価:4.5

    以前はトレーダーズホテルと呼ばれていましたが、Sule Shangri-Laと名前が変わりました。
    ヤンゴン市内のランドマーク的なホテルです。
    部屋の設備や洗練された従業員の対応など、流石と思わせます。
    ホテル内のWiFiも高速でストレスなく使えました。
    早朝のフライトを利用するので前夜にタクシーの手配をお願いしましたが、スムーズに対応してくれました。
    もう少し料金が下がると有難いですが。 

    旅行時期
    2014年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.5

  • その昔、周恩来が学んだ学校の跡地です

    投稿日 2014年08月31日

    神保町愛全公園 神田・神保町

    総合評価:3.5

    千代田区立高齢者センターに隣接している小さな公園ですが「周恩来ここに学ぶ」と書かれた石碑が建っています。
    石碑の横にある案内によれば、かつて日本に留学していた周恩来が日本語を学んだ東亜高等予備学校の跡地がこの公園だそうです。
    神保町界隈は大正時代に多くの中国人留学生が住んでいたことで知られていますが、ここにもそんな歴史の片鱗が残されています。 

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    一角に喫煙場所があるので煙いです
    見ごたえ:
    3.0

  • 待ち合わせ場所としては、なんだかなぁ。。

    投稿日 2014年08月31日

    えびす像 恵比寿・代官山

    総合評価:3.0

    JR恵比寿駅西口に立っています、渋谷のハチ公像みたいに待ち合わせのスポットにしようとしたのでしょうか? 目的が不明ですが、恵比寿駅なので「えびす様」という発想が見事に空振りしています。
    有難い「えびす様」なので、せめて雨露をしのぐ屋根ぐらい付けても良さそうに思いますが。。。 

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 線路を跨ぐ極々普通の橋です

    投稿日 2014年08月31日

    アメリカ橋 恵比寿・代官山

    総合評価:3.0

    JR恵比寿駅の南側、ガーデンプレイス近くのJRの線路を跨ぐ鉄製の橋で、正式名称は「恵比寿南橋」です。
    何でも、その昔にアメリカから買い求めたからアメリカ橋と呼ばれているそうですが、両脇に金網が張ってあり、風情も何もありません。 

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 七つの神様がお祀りされています、ご利益ありそう

    投稿日 2014年08月31日

    恵比寿神社 恵比寿・代官山

    総合評価:3.5

    JR恵比寿駅西口から駒沢通りを渡りちょっと入った市街地にあります。
    路地の交差点の真ん中に浮島みたいに建っているのが珍しいです。
    お祀りしているのは、事代主命(えびす様)の他に、国常立神、豊雲野神、角杙神、意富斗能地神、伊邪那岐命、伊邪那美命と合わせて七つもあります。
    お札やお守りは恵比寿商店街会館で販売しています。 

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 2014年9月24日から改修工事のため長期休館になります、ご注意ください

    投稿日 2014年08月31日

    東京都写真美術館 恵比寿・代官山

    総合評価:4.5

    JR恵比寿駅東口から10分位、ガーデンプレイスの一角にあります。
    写真と映像専門の美術館として、平成7年に開館、年間を通じて複数の展示室で企画展を開催しています。
    2014年9月24日から2016年8月末まで改修工事のため長期休館になるようです、ご注意ください。 

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 豊臣秀吉と縁があるお堂です

    投稿日 2014年08月30日

    大黒天堂 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    上野、不忍池に浮かぶ弁天堂の隣り、お堂に向かって右手にある大黒天堂は寛永寺の伽藍の一つです。
    お堂の前には「豊太閤護持大黒天堂」と書かれた立札が建っています。
    豊臣秀吉が護持していた大黒天を祀っているということなのでしょうが、徳川家の菩提寺ともいえる寛永寺と関係ある寺社に秀吉と縁があるお堂があるのも不思議です。 

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 人形を供養する習慣は日本だけ?

    投稿日 2014年08月30日

    人形供養 上野・御徒町

    総合評価:3.5

    上野公園の一角に建つ清水観音堂の脇にあります。
    人形供養とは、古くなった人形を捨てる時に供養するのかと思っていましたが、そもそもは子宝に恵まれない人が清水観音堂の子育観音を信仰すると願いが叶うと言い伝えられていて、目出度く子供が授かると丈夫に育つようにと人形を奉納する習わしがあったそうです。そうした人形を供養するためにこの碑が建てられたそうです。
    法要は毎年9月25日に行われます。 

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    雰囲気:
    3.5

  • 御影石でできた立派な顕彰碑です

    投稿日 2014年08月30日

    不忍池 上野・御徒町

    総合評価:3.0

    八橋検校といえば、寛永年間に活躍した箏曲家、邦楽の大家ということくらいしか知りませんが、なぜか不忍池の弁天堂の脇にその顕彰碑があります。
    生誕350年を記念して昭和41年に建立されたそうで、御影石でできた立派な顕彰碑の下には石造りの琴が置かれています。 

    旅行時期
    2014年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

Katsumi1956さん

Katsumi1956さん 写真

13国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Katsumi1956さんにとって旅行とは

人生、日々旅なり

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています