旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

jamokaさんのトラベラーページ

jamokaさんへのコメント一覧全124件

jamokaさんの掲示板にコメントを書く

  • 良いお年をお迎えください

    jamokaさん
    今年もガッツリと力の湧く
    山登りを見せてくれ
    ありがとうございました。

    来年も沢山の山旅 旅行記のアップを期待しています。
          あの街から
    2022年12月31日12時55分返信する

    RE: 良いお年をお迎えください

    > jamokaさん
    > 今年もガッツリと力の湧く
    > 山登りを見せてくれ
    > ありがとうございました。
    >
    > 来年も沢山の山旅 旅行記のアップを期待しています。
    >       あの街から

    あの街からさん
    有難う御座います!
    今年も山旅ばかりで失礼しました。
    興味をもって頂けて幸いです。

    来年はあの街からさんの様にしっかり良い準備をして心に刻める様な旅が出来たらと思います。

    これからも素敵な写真見せてくださいね♪
    2022年12月31日20時36分 返信する
  • 涸沢・・・まだ行ってません。

    あれれ・・・見落としてたかなぁ。

    1日目の行程が凄いですね、やっぱテント持ってくのはヤダなぁ。
    いいなぁ・・・紅葉の涸沢。しかも空いてるっぽいし、これは羨ましい。やっぱ今年は狙い目だったのかな。
    山でレギュラーコーヒーを飲んじゃおうッてところが素敵です。私はせいぜいモンカフェですが。
    涸沢カールは還暦登山隊が結成された時から、隊長にリクエストしてあったのに連れて行ってくれないなぁ。まぁ、隊長は高校山岳部の顧問を長くやってるから、アルプスのメジャーなところは何度も行ってるから仕方ないか。

    テントでだらだら3泊くらいしたいんですよね。昼間はいっぱいやって寝てて、夜な夜な起きて星やテントの写真を撮る。誰かポーターやってくれ~

    山はもう冬になっちゃいますね。
    ここでだらけた生活しちゃうと、来春の山が辛い!

    ほいみ
    2022年12月06日11時21分返信する 関連旅行記

    Re: 涸沢・・・まだ行ってません。

    こんにちは(^^)
    私も同じく理想はテントでダラダラ、ポーター必須でのんびり歩きたいです♪星空眺めながらワインなんて最高~( ´∀`) &少しの焼肉と刺身もあったりして♪♪

    ネパリポーターさん、日本に出稼ぎ来てくれたら良いのに…

    一つ疑問なんですが
    北アルプスの山小屋のトイレは臭いが気になりますが、これが普通、
    ヒマラヤのトイレは何故か臭くなかったのは何故でしょうかね…私が息を止めてたのかな(笑)

    隊長さん、涸沢行っても新規ピークハントにはならないので、それより未踏のお山が優先かもですね(¯―¯)

    毎年冬場は積雪の無い関西や瀬戸内の低山岩山に通っています。涼しくて歩き易い季節になるのですがガソリン代高くついて汗汗です。。。
    2022年12月09日17時13分 返信する
  • この景色♪

    そうそう、河童橋からテンション上がりますね!(^^)!
    私も絶対行く~!
    涸沢から先はちょっと難しそうですのでここまでとして目標です。
    いや、でも欲張りだからもう少し上まで登って涸沢を見下ろしたいかな?
    それには一にも二にも体力つけなくては(笑)

    そっか、何も涸沢宿泊じゃなくても横尾でも大丈夫そうですね。
    テントは担げないし予約中々取れないしどうしよう?と考えていたので情報感謝です。
    梓川のあの色と明神岳の色合い、最高~☆


    2022年11月04日18時06分返信する 関連旅行記

    Re: この景色♪

    やっとUP出来ました(^_^;)
    理想は奥穂からの景色ですがソロだと精神的にはもう、いっぱい一杯でしたwww もう少し足を伸ばして涸沢小屋からの景色を見ても良いかもですが実際に歩く時間のロスと、折角の景色を背中にすることになるので今回は諦めました。次回はヘルメット付きで足を伸ばしたいけど体力は反比例してるかも…
    そう言えば下山される方がすれ違いで転倒され起き上がれなかったので手助けしました。やはり下山の体力を温存がキーですね。

    おでん、本当に美味しいので是非食べに行ってくださいな!!
    2022年11月05日08時24分 返信する
  • 数日違いで・・・

    kamokaさん こんにちは。

    例年ですと10月の連休初日が一番といわれる涸沢の紅葉ですが、今年は少し遅れてからが本当の見頃だったみたいですね。
    私も偶然にもjamokaさんよりも2日遅く上高地へ行き、涸沢を愉しみました。

    涸沢ヒュッテ泊まりの楽ちんトレッキングでしたが、久々に見た美しい山の紅葉に体力が落ちているのも忘れるくらいの感動でした。
    きっとjamokaさんが登った日あたりが一番、赤がキレイだったのかな。
    ヒュッテのテラスでカールを眺めながらのおでんは、美味しいですよね~。

    今年は夏のコロナのせいで体力が落ちているので秋の始動はのんびり目ですが、冬はまた雪山(初心者向け)にチャレンジしたいと思っています。
    jamokaさんの次のターゲットはどちらですか?

    ウェンディ
    2022年11月03日16時03分返信する 関連旅行記

    Re: 数日違いで・・・

    ウェンディさん、お久しぶりです^⁠_⁠^
    週末に涸沢へ行かれたんですね!
    遅めの涸沢ヒュッテも今年はなかなか良かったのではないでしょうか

    コロナ禍の3年はひたすら近場の低山ピークハントをして体力温存に励んでいました。人に出会う事はなく野獣に沢山会いましたよ(⁠+⁠_⁠+⁠)

    雪山登られるんですね!
    私は以前、雪深い山の谷で真逆の不運に不運が重なり骨折したことがあり(救助呼ばず自力で下山)それ以来はチェーンアイゼン程度の雪山を選んで登っています。
    後で調べたら危険なエリアだったので単なるリサーチ不足でしたが。。

    初心者向けの雪山ってどんな山があるのか全く検討が付きません
    ウェンディさんのリサーチ力と経験値は素晴らしいので参考にさせてもらいたいです♪是非公開してくださいね。行けそうな山、あったらチャレンジしてみたいです。
    2022年11月03日21時45分 返信する
  • 秋だな~♪

    続けてお邪魔いたします

    高い空とりんどう そして夏に見た花達の実 紅葉始めた山
    気温も少し下がって今が登山するには一番気持ちが良いかも?
    日が短いのが難点…

    南蔵王良いところですね~
    ついお釜方面に行っちゃうので次回はこちら方面にしてみます。
    あの湿原、夏は楽しそうですし♪
    オコジョ珍しい こういう野生の動物との予期せぬ出会いも楽しい(熊は勘弁!)
    秋は食べ物も美味しくなるし正に旅行に適した季節。
    朝から栗ご飯…山で食べる…とっても贅沢ですね(^_-)-☆

    あのワレモコウ 私も初めて見ました!
    2022年10月28日14時55分返信する 関連旅行記

    Re: 秋だな~♪

    南蔵王は大好きになりましたよ♪
    実は途中で前に歩かれてるお二人を見て、もしや!くろねこさんご夫婦では?!なんて思いこっそりマークしていましたが違った様です。何の根拠に…ですよね(笑)
    オコジョにはびっくり!ラッキーでした。

    今が最高の山シーズン、晴れたら低山でも涼しく登れるので嬉しいんですが食欲も増し増しなんで…どうしましょう(汗)
    2022年10月28日22時59分 返信する
  • パチパチパチパチ♪

    この景色☆
    穂高も赤くなってますね~時期的に丁度良かったのでは?
    焼岳、お疲れ様です。
    一人でハンドル握って高山まで…かなりの距離走られましたね。実行力に思わず拍手です。
    やはり御岳の件があって活火山は少し怖いですよね…生きている山なので迫力満点!
    登山道自体は判りやすかったですか?
    あのマークに沿って空に向かって登っていく感じ、一歩一歩一緒に登らせて頂きました。ザレた下りの写真で少し冷や汗が出ちゃいましたよ(^^♪

    …あのセンチョさんはあの格好で登られたのか(笑)
    続きはいよいよ「あそこ」ですね!
    いいなーいいなー楽しみにまってます(^^)/
    私も絶対行くぞ~☆
    2022年10月28日14時13分返信する 関連旅行記

    Re: パチパチパチパチ♪

    お疲れ様です(⁠^⁠^⁠)
    チャックせんちょさんはYouTuberのようです。他の方がYAMAPでアップされてるの見たら山の中腹で着替えてる様でしたよ(笑)
    ドクロの黒い大きな🏁も持ってらっしゃいました
    二人で写したのでアップしますね
    表示も変えます

    登山道は前半は樹林帯、ガレ場も登りやすかったですよ
    あの噴気口はヒヤヒヤですが足元も滑るので登らない人が断然多かったですよ、やはり変体だけ登るのかな(笑)
    4Traの投稿はなんか時間がかかってしまい今回めっちゃ頑張って投稿しました(`・ω・´)ゞ
    もういっちょ、暇見つけてなんとか漕ぎ着けますからね~└⁠|⁠∵⁠|⁠┐⁠♪
    2022年10月28日23時13分 返信する
  • 秋の山歩き

    おはようございます。

    私が磐梯&吾妻から24日に戻ったので、入れ違いでした。週末は若干天気が崩れたので、良いタイミングで行かれたのかな。蔵王、御釜まではクルマで何回か行ってるのですが、熊野岳にはまだ登ってません。困った時の?100名山として、保留してあります。

    蔵王って、クルマで山頂付近まで登れちゃうので、なかなか歩くチャンスが無かったのですが、地図を見ると面白そうなトレイルが続いてますね。オコジョとの遭遇はラッキー! 磐梯より蔵王の方が紅葉が早いと思っていたのですが、そうでもないのかなぁ。紅葉もあっという間に終わっちゃいそうで焦ってます。11月には西に行ってみようかな…来年来年、って何時まで来年があるか怪しいお年頃だし。

    ほいみ
    2022年10月28日09時56分返信する 関連旅行記

    Re: 秋の山歩き

    こんばんは^⁠_⁠^
    刈田岳と御釜は観光客で大変な賑わいでしたよ~ザック背負って歩くのに違和感を感じました

    馬の背から熊野岳へ行き、その続きも歩きたかったのですが宿の都合で時間的に無理なので諦め、翌日に途中までロープウェイに乗って残りのピークを踏みました(^^)v
    宮城のマイナーな山もぼちぼち帰り際に登ってます
    百名山は全く意識になく、そこにある山を登る、正にご都合登山やってます(⁠^⁠^⁠)
    西部ってどの辺りでしょうか~
    山陰も含まれるとしたら面白い山は大山くらいしか無いですがメジャーな夏山登山道からの登りはほいみさんにはオススメしませんよ(笑)
    その折には良いとこ紹介します
    2022年10月28日22時51分 返信する
  • プリンスルート

    を選択されるとは通ですね。私も下りでは使ったことがありますが、人が少ないので分岐点ではドキドキした覚えがあります。

    天気も良かった様で、素晴らしい景色とご来光、しかも「濃い虹のおまけ付」と、運が良い様で羨ましいです。今年は何かと野暮用があって、富士山には登らないで終わりそうです。これから秋の登山シーズンに入ります。予定はいかがですか?

    ほいみ
    2022年09月08日18時08分返信する 関連旅行記

    Re: プリンスルート

    お帰りなさいませ~♪
    お疲れのところコメ有難う御座います。
    予定ではもう数日は晴れる筈で遠征したのに…行きたい所沢山あったのに残念でした(⁠´⁠;⁠︵⁠;⁠`⁠)日守山にもこっそり登ってほいみさんへのメッセージ付きのワロックを置いて帰るサプライズを…なーんて企んでたのに残念でした(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)
    帰ってからテレビで見る吉田口の人の多さにゾッとしました。
    仕事と天気予報を毎日にらめっこしていますがいつも晴れマークの日が続くと仕事が増え、仕事が暇になると傘マーク…何者かに嫌がらせされてる様な…日頃の行いかな(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)
    予定は晴れの山ならどこへでも♪寒くなるまでに北ア~東北行きたいです。早くサンデー毎日になりたいです!!!
    アフリカ2部隊のレポート続々とアップの予感、楽しみですwkwk
    2022年09月11日00時06分 返信する
  • おつかれ山~♪

    富士山登頂おめでとうございます!

    やっぱり一度は登りたい富士山、やはり大砂走狙いましたね(笑)
    ゲーター必須とか鼻の穴まで真っ黒とかは聞きますけどリュックまで気が回らなかった~情報ありがとうございます。カバーつけててもきっとダメですよね…
    ラップで巻いちゃおうかしら???
    でもあの砂を登られたとは~拍手☆潜って大変だったかとお察しいたします。

    とにかく気象条件もかなり厳しいのに雨にも降られず爆風による通行止めにもならず良かったです。
    今年のお盆休みの天気は丁度台風が来たりして難しかったですよね。
    真っ白い山肌が魅力の日向山も黒い富士山とコラボで面白そうですのに残念でした。
    しかし富士写真を拝見させていただくと改めて「ザ・火山!」
    山が大きいので爆裂口も迫力満点、溶岩の形もリアル、
    見に行きたいな~高所弱いんだよな~と独り言が出る出る(爆)
    宝永廻りだけでも行こうかしらと思ったり…でも2500m超えてますしね( ;∀;)






    2022年08月23日17時03分返信する 関連旅行記

    Re: おつかれ山~♪

    宝永山は今後、シニア世代、ちびっ子を持つファミリー世帯のメインルートになるかもしれませんよ!安全に足に負担をかけずに短時間に絶景を見ながら登れるのでツアー会社も狙っているのではないでしょうか!
    歩き方に変化はないですが吉田ルートや富士宮ルートの様に人の行列を見ずに開放感が味わえるのでオススメです(。•̀ᴗ-)✧
    白馬の花畑が今年も心残りです(TдT)
    これからは台風攻撃ですね…低山さえも登れず体はぶくぶくです༎ຶ‿༎ຶ
    2022年08月24日10時08分 返信する
  • 足跡🐾で失礼

    行きましたか❗
    日本一のお山。
    孫連れで沖縄です。
    コメントは帰宅してからゆっくりさせて頂きます。
    とりあえずお疲れ様
    2022年08月22日11時32分返信する 関連旅行記

    Re: 足跡🐾で失礼

    沖縄だけ天気良さそうで良かったですね~!
    2022年08月24日15時55分 返信する

    Re: 足跡🐾で失礼

    富士登山フルコースって感じですね。
    お花畑ルートも良い感じですが、宝永山第一火口を突っ切るって凄い!
    更にお鉢巡りまでするって、どんだけ余裕なの?
    GONTARAは下りの砂走で転ばないようにするだけで精一杯でした。
    ご褒美の景色、ホント素敵ですね。
    写真だけで行った気分になっておきます。
    2022年08月25日09時59分 返信する

jamokaさん

jamokaさん 写真

8国・地域渡航

31都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

jamokaさんにとって旅行とは

刺激と癒しを求めて非日常の世界へ出かけ楽しむ事が出来る最高の時間。全ての出会いを眩しく感じます。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ヨルダン・ペトラ遺跡
モーリシャス 
すぐにでもまた飛んで行きたいけど遠い…ビジネスクラスでないと無理な体になってきています(汗)


大好きな理由

現実離れした心地良い落ち着く空間

行ってみたい場所

ノルウェー・トロルの舌
アメリカ・イエローストーン

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています