旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ぱいぐさんのトラベラーページ

ぱいぐさんのクチコミ(7ページ)全5,327件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • タバコを吸いたい方はこちらがお勧めです。

    投稿日 2020年01月22日

    浦和

    総合評価:3.5

    ドトールコーヒーショップマーレ武蔵浦和店はJR埼京線と武蔵野線の武蔵浦和駅西口を出た目の前の田島通りの信号を渡った場所にありました。
    マクドナルド武蔵浦和店と隣同士の場所にあり、マクドナルド武蔵浦和店に対抗しているのか、モーニングメニューもありました。
    また喫煙スペースもあり、タバコを吸う方にお勧めだと思いました。

    旅行時期
    2020年01月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • ちょっとした防寒対策がしてあった店内でした。

    投稿日 2020年01月22日

    つけ麺 津気屋 武蔵浦和 浦和

    総合評価:4.0

    つけ麺津気屋武蔵浦和はJR埼京線と武蔵野線の武蔵浦和駅西口を出て信号を渡り、高架沿いにありました。
    久々に行きましたが、店内に入った時に大きなビニールを潜って席に向かいました。
    自動ドアが開いた際に外の寒気が店内に入らない様にちょっとした気遣いが感じられました。

    旅行時期
    2020年01月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 活気溢れた工場でした。

    投稿日 2020年01月22日

    ロッテ 浦和工場 浦和

    総合評価:4.0

    ロッテ浦和工場はJR埼京線と武蔵野線の武蔵浦和駅西口を出て高架沿いに歩いた場所にありました。
    大きな白い建物なので初めて行かれる方もすぐにわかると思いました。
    また早朝からたくさんのトラックがたくさん出入りしていただけでなく工場の作業機械の音が周辺に響き、活気溢れていました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 非常に安い食料品等もありました。

    投稿日 2020年01月22日

    ジャパン (浦和店) 浦和

    総合評価:3.5

    ジャパン浦和店はスギ薬局浦和店に変わりましたが、薬局調剤コーナーが設けられた以外は食料品や雑貨品等、ほぼジャパン浦和店時代と同じでした。
    お弁当等はなかったものの菓子パンやスナック菓子等、非常に安い商品もありました。
    またトイレも綺麗でした。

    旅行時期
    2020年01月
    お買い得度:
    4.0

  • ロッテナイン達の頑張る様子が伝わってきました。

    投稿日 2020年01月22日

    ロッテ浦和室内練習場 浦和

    総合評価:4.0

    ロッテ浦和室内練習場はJR埼京線と武蔵野線の武蔵浦和駅西口を出て約10数分歩いた場所にありました。
    中に入る事は出来ませんでしたが、ロッテナイン達が行き来している様子を見かける事が出来たたけでなく、バッティングの音が外まで聞こえてきてロッテナイン達が頑張る様子が伝わってきました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 選手達との距離が近い球場でした。

    投稿日 2020年01月22日

    ロッテ浦和球場 浦和

    総合評価:4.0

    ロッテ浦和球場は千葉ロッテマリーンズの2軍の本拠地球場でした。
    JR埼京線と武蔵野線の武蔵浦和駅西口を出て約10数分位歩いた場所にありました。
    選手との距離が近い球場でロッテナイン達が練習している様子を間近でじっくりと見学する事が出来ました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • E231系お疲れ様でした!

    投稿日 2020年01月18日

    JR山手線 品川

    総合評価:3.5

    JR山手線は都内中心部を走る循環路線でした。
    本数も多く、また常に混んでいる路線でした。
    2002年からJR山手線で走ってきたE231系500番台が徐々にE235系に置き換えれてしまい、今月でE231系は引退します。
    ヘッドマークも付いていてたくさんの方々が撮影等をしていました。
    E231系、約18年間お疲れ様でした。

    旅行時期
    2020年01月
    バリアフリー:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 約30年間お疲れ様でした。

    投稿日 2020年01月13日

    スーパービュー踊り子 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    スーパービュー踊り子は東京駅または新宿、池袋から伊豆急下田までの特急列車の名称でした。
    専用の251系という車両を使って走っていましたが、3月14日ダイヤ改正で引退する事になりました。
    バブルの時代に造られた特急列車とあって2階建て車両等もありました。
    引退まであと数ヵ月間、ラストスパートかけて走って欲しいと思いました。

    旅行時期
    2020年01月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • 東海道線の特急との並びには違和感を感じました。

    投稿日 2020年01月13日

    JR常磐線 日暮里・西日暮里

    総合評価:3.5

    JR常磐線は上野から茨城県方面の路線でしたが、上野東京ライン開業以来、東京駅や品川でもみかける様になりました。
    東京駅でもそれなりに見かける様になり、見慣れた感じもしてきましたが、東海道線の特急列車と常磐線の車両との並びには少し違和感を感じました。

    旅行時期
    2020年01月
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 東海道線と一体の路線の様な感じでした。

    投稿日 2020年01月13日

    JR東北本線 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    JR東北本線は上野から青森までの非常に長い路線でしたが、直通する列車は全くなくて栃木の宇都宮や小金井行がメインでした。
    また上野東京ライン開業以来、JR東海道線と直通する列車がメインとなり、JR東海道線と一体の路線になった様な感じがしました。

    旅行時期
    2020年01月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 東京駅ののりばが非常に離れた場所にありました。

    投稿日 2020年01月13日

    JR京葉線 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    JR京葉線は東京駅から東京湾沿いを通り、蘇我までの路線でした。
    舞浜や海浜幕張等のレジャー施設の多い場所を走っている為にお土産袋を持った方々が多く乗っていました。
    また、東京湾も見えて車窓からの眺めも良かったです。
    東京駅ののりばが他の路線と非常に離れていて慣れた方でも東京駅で他の路線と乗換える際には多めに時間を取った方がいいと思いました。

    旅行時期
    2020年01月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    4.0

  • 車内の表示が親切でした。

    投稿日 2020年01月13日

    路線バス (京成バス) 市川

    総合評価:4.0

    京成バスは千葉県西部の東京寄りの路線バス会社でした。
    新しい車体のバスが多かっただけでなく、車内の表示もわかりやすかったです。
    駅に近づくと、乗換の案内がリアルタイムに表示されて時代の最先端の路線バス会社だと思いました。

    旅行時期
    2020年01月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • 新しいコンビニも開店して活気付いていました。

    投稿日 2020年01月13日

    アウネマクハリ 幕張

    総合評価:4.0

    アウネマクハリはJR京葉線の海浜幕張駅北口を出て右斜め前にある小奇麗な感じのビルでした。
    数ヵ月前に行った時は空き店舗が多くて駅の近くなのに勿体ない感じがしましたが、新しいコンビニが開店して前よりも活気付いていました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • 少し寂しい感じがしました。

    投稿日 2020年01月13日

    スーク海浜幕張 幕張

    総合評価:4.0

    スーク海浜幕張はJR京葉線の海浜幕張駅北口を出てバスロータリーの右側奥にありました。
    以前行った時は平日だった為か、多くのビジネスマンの方々が目立ちましたが、今回は週末に行ったので閑散としていて少し寂しい感じがしました。
    平日と週末とでは活気が違う感じのショッピングモールだと思いました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • 改装工事が始まっていました。

    投稿日 2020年01月13日

    メッセ アミューズ モール 幕張

    総合評価:4.0

    メッセアミューズモールはJR京葉線の海浜幕張駅北口を出てバスロータリーの先にありました。
    筒形の箇所のある建物でしたが、改装工事が始まりネットが付いていました。
    店内の飲食店等は営業していましたが、建物の周りは改装工事のネットがあったので歩く際には気を付ける事をお勧めします。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    3.5

  • 京成バスと同じ車内アナウンスでした。

    投稿日 2020年01月13日

    千葉海浜交通 幕張

    総合評価:4.0

    千葉海浜交通は千葉県の幕張付近の海浜エリアに路線を持つ路線バスでした。
    白い車体に細い青い帯のバスがメインでした。
    ノンステップバスがメインでしたが、少し古い型のバスも走っていました。
    また車内アナウンスは京成バスと同じアナウンスで京成バスに乗っている感じもしました。

    旅行時期
    2020年01月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • オフシーズンでも賑わっていました。

    投稿日 2020年01月13日

    ZOZOマリンスタジアム 幕張

    総合評価:4.0

    ZOZOマリンスタジアムは千葉ロッテマリーンズの本拠地の球場でした。
    野球シーズン以外でも新人選手達が自主トレに来ていてたくさんの方々が来ていました。
    また、所々改装工事をしていて毎年の様に新しい設備が出来る球場でもあると思いました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 特別メニュー期間でフードの種類が少なかったです。

    投稿日 2020年01月13日

    かずさ家 幕張

    総合評価:3.0

    かずさ家は千葉ロッテマリーンズの本拠地ZOZOマリンスタジアムのビレフト側外野入口から入ってすぐ右側にありました。
    予めメニューを調べていきましたが、特別メニューとなっていてフードの種類が非常に少なかったのが少し残念だと思いました。

    旅行時期
    2020年01月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 朝方は非常に閑散としていました。

    投稿日 2020年01月13日

    三井アウトレットパーク 幕張 幕張

    総合評価:4.0

    三井アウトレットパーク海浜幕張はJR京葉線海浜幕張駅南口を出てすぐ左側にありました。
    駅からすぐ近くのアウトレットパークでもあり、前に行った時はたくさんの方々が歩いていましたが、今回は朝方に行った為に閑散としていてのんびりとした感じがしました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0

  • 朝方から活気溢れていたショッピングモールでした。

    投稿日 2020年01月13日

    プレナ幕張 幕張

    総合評価:3.5

    プレナ幕張はJR京葉線の海浜幕張駅南口を出た目の前にあるショッピングモールでした。
    少し年季が入ったショッピングモールでしたが、改装工事が終わり建物には大きなビジョンが映し出されていました。
    また朝方にも関わらず、開店している店舗も多くて早い時間から活気溢れていたショッピングモールでもありました。

    旅行時期
    2020年01月
    アクセス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

ぱいぐさん

ぱいぐさん 写真

6国・地域渡航

42都道府県訪問

ぱいぐさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

いろいろ

大好きな理由

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています