旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

あららーさんのトラベラーページ

あららーさんのクチコミ(57ページ)全1,350件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お部屋はゆったりだったけど、食事はいまひとつ

    投稿日 2011年08月19日

    三朝ロイヤルホテル 三朝温泉

    総合評価:2.0

    洋室のお部屋はソファもありゆったりしていて、値段も他の三朝温泉の旅館よりは
    安めだったけれど、食事はやはり値段相応でいまひとつ。
    ロケーションも他の温泉街からはちょっと離れていました。
    安く泊まるには良いけれど、食事も重視するのであれば、いまひとつの印象でした

    旅行時期
    2004年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    他の三朝温泉の旅館よりは安い
    客室:
    4.0
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    1.0
    値段相応でいまひとつ

  • お庭が素晴らしい風雅の宿

    投稿日 2011年04月30日

    村杉温泉 風雅の宿 長生館 五頭温泉郷

    総合評価:4.0

    今回は「春のウキウキ感謝デープラン」という破格プランがあり、通常1泊2日1室2名17,000円のところ、11,000円だったため、ゴールデンウイーク直前の平日に宿泊しました。
    五頭(ごず)温泉郷の村杉温泉は、森の中にある隠れ宿という風情があり、お庭が広くて素晴らしく、散り始めの桜も咲いていて、桜の花びらのピンクの絨毯のようになっていてとても良かったです。
    ロビーのラウンジを出るとテラスがあり庭に続いています。
    ウエルカムドリンクは季節の桜茶でした。

    車がないとちょっと不便なところですが、JR水原(すいばら)駅から送迎を頼むこともできるようです。水原駅からは車で約15分。

    早めにチェックインしてお庭を散策するのが良いです。

    また庭園露天風呂も明るいうちに利用するとお庭を眺めることができて良かったです。

    湯温はちょっとぬるめで長く入っていると温まりますが、内湯に入ってから露天に行っても少し寒く感じました。

    貸し切り露天風呂も3カ所あり、感謝デープランだと、通常利用料金2500円のところ1100円で利用できました。
    貸し切り露天は、湯温も温かかったです。

    米処・酒処だけあって、お米もお酒も美味しかったです。
    朝ご飯も、白米にあうおかずがいろいろあり、いつもは1膳ぐらいしか食べないご飯も3膳もおかわりしてしまいました。
    夕食のときに出た五頭の牛乳豆腐がチーズのようにこくがあり美味しかったです。

    また紅葉の頃や雪見の頃に訪れてみたい宿です。

    フォートラベルの分類では、阿賀野エリアになっていますが、五頭(ごず)温泉郷エリアです。

    旅行時期
    2011年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    2.0
    車がないと不便。最寄りの水原駅より送迎可能。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    窓に小さなカウンターがあり、庭を眺めてくつろぐことができる。
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5
    露天風呂は広い庭園露天風呂。湯温はぬるめ。
    食事・ドリンク:
    5.0
    米処だけあって、白米が非常においしかったです。

  • 期待していたほどではなかったかも。

    投稿日 2011年08月19日

    プレミアホテル 門司港 門司・関門海峡

    総合評価:2.0

    門司港レトロ地区にあるおしゃれなデザイナーズホテルということで非常に期待していたのですが、外観やロビー周辺はおしゃれな雰囲気だったけれど、廊下や客室はそれほどでもなくちょっとガックリ。

    レストランもメインダイニングとバーのみだったので、結局下関までふぐを食べに行きました。
    門司港の夜景も見ましたが、夜はほとんど下関で過ごし、夜景の綺麗な下関のタワーに行き、翌日も下関から観光に行ったので、あまり門司港に泊まった意味がなかったです。

    年末の宿泊だったため、朝食レストランも狭くて非常に待たされました。

    駐車料金も高くて、屋外と屋内がありますが、屋内は立体の機械式なので、忘れ物をしたら取り出すのが大変でした。

    室内のソファは、出窓風のテーブルに向かって座るのですが、そこにパンフレットなどを置いて窓を開けたら、風で飛ばされてしまいました。

    館内にはカフェやショップなどもないので、早めにチェックインしても館内で時間をつぶすところもなかったです。

    旅行時期
    2005年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    2.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    1.5

  • 湯郷温泉にある南欧風リゾートホテル

    投稿日 2011年08月18日

    湯郷温泉 ポピースプリングス リゾート&スパ 美作・湯郷温泉

    総合評価:4.5

    湯郷にある南欧風のリゾートホテル。
    スパ施設はホテルと別棟にあるので、一旦外に出なければいけないのが不便。
    館内は部屋着でOKだけれど、年配の男性にはちょっと似合わない。

    食事は館内のおしゃれな南欧風レストランで雰囲気も良く、料理もおいしかったです。

    お部屋もおしゃれな雰囲気で良かったです。

    旅行時期
    2005年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.0
    スパ施設はホテルとは別棟にあるので、一旦外に出ないといけない
    食事・ドリンク:
    5.0
    南欧風のおしゃれなレストランでの洋食

  • マグロづくしの小さな料理屋さん

    投稿日 2011年08月18日

    まぐろ小屋 奈良市

    総合評価:4.0

    近鉄奈良駅から徒歩数分のお店。
    私の学生時代からあるので、かなり古くからあるお店。
    東大寺などの観光名所とは方向が違うので、あまり観光客は来なくて、
    地元の人などが集うお店。
    メニューはほんとにまぐろだけ。

    まぐろの唐揚げやまぐろのたたきなどが名物。
    もちろんマグロのお刺身もアリ。

    旅行時期
    2005年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    近鉄奈良駅から徒歩数分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    気さくな雰囲気
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 湯田温泉にあるリーズナブルで綺麗な公共の宿

    投稿日 2011年08月18日

    セントコア山口 湯田温泉

    総合評価:4.5

    湯田温泉に位置し、お部屋も綺麗で、温泉も楽しめる公共の宿でした。
    お部屋は和室と洋室があります。
    食事も華やかさはないけれど、地元の食材で美味しかったです。

    周辺には瑠璃光寺の五重塔や、雪舟庭園、ザビエル記念聖堂などの観光スポットもあります。

    旅行時期
    2003年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • ファーストフード店ながら・・・

    投稿日 2011年08月18日

    Hot Dog Hug 新潟市

    総合評価:3.0

    以前から気になっていたお店だったので、立ち寄ってみました。
    若向きなお店かと思っていたのですが、店員さんの年齢層が若干高めで女性ばかり。

    ホットドックというお店ながら、大好きなパンケーキがあったので
    パンケーキを頼んでみました。

    店内には、ファーストフードと似つかわしくない高級洋食器が展示してありました。
    一部は売り物ですが、一部は非売品でした。

    パンケーキは美味しかったです。
    ただ、12時半ぐらいでも店内は閑散としていて、私の他は1組だけでした。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    新潟駅南口から徒歩7分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    2.0

  • ちゃーしゅうが美味しいラーメン屋さんながら、夏季限定冷製トマトつけ麺はいまひとつでした。

    投稿日 2011年08月18日

    ちゃーしゅうや 武蔵 笹口店 新潟市

    総合評価:3.0

    ちゃーしゅうや 武蔵 笹口店
    新潟市中央区南笹口2-3-50
    TEL 025-243-6346

    ちゃーしゅうが美味しいラーメン店。
    先日は夏季限定の冷製トマトつけ麺を頼みましたが、
    魚介スープにイタリアンなトマト、メンマ、ちゃーしゅうはちょっとミスマッチ。

    やっぱりここのオススメは「からし味噌ラーメン」のようです。

    ここのお店にガレッジセールのゴリさんのサインが飾ってありました。
    (2003年頃の日付でした)

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0
    新潟限定のラーメン屋さん

  • 前衛的で里山と融合されたアートの数々

    投稿日 2011年08月17日

    まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」 十日町・津南

    総合評価:4.5

    ここのアートは前衛的で、里山の風景と融合したアートが見られます。
    「里山食堂」という名前のカフェレストランもスカイブルーで統一され、
    テーブルが鏡のようになっていて、天井の里山の写真が写り混むようになっています。
    まつだいの特産品を使ったメニューがあります。

    また、トイレのデザインも凝っていて、女子トイレは手を洗った後外に出ようとすると、
    出口のドアとトイレの個室のドアが全く同じ形になっていてどこが出口か
    わからなくなります。

    こちらの建物自体も前衛的なデザインで、こんな田園風景の広がるところにあるのに
    なんだか融合しています。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    ほくほく線まつだい駅から徒歩3分
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • まつだい農舞台の中にあるレストラン(カフェ)

    投稿日 2011年08月17日

    越後まつだい里山食堂 十日町・津南

    総合評価:4.0

    まつだい農舞台へ来たときに、スイーツを食べるために来てみました。
    軽食メニューもありました。

    こちらのまつだい農舞台がアートな建物なので、こちらも「食堂」という名前ながら、
    淡いブルーで統一されたスタイリッシュな空間でした。

    スイーツはトマトのタルトなど、まつだいの特産品を使ってるようでした。
    飲み物は、ひとくちメロンミルクという「ひとくちメロン」という特産品を使った
    ものなどがありました。

    まつだいへ来たなら是非立ち寄ってみると良いカフェです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    5.0
    ほくほく線まつだい駅から徒歩3分
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    淡いブルーで統一されたスタイリッシュな空間
    料理・味:
    4.0
    スイーツが美味しかった
    観光客向け度:
    5.0

  • 上越市民プラザ内のカフェダイニング

    投稿日 2011年08月15日

    カフェ&ダイニング リラックス 上越・直江津

    総合評価:3.0

    高田公園周辺は、日曜休みのお店があったり、
    上越市福祉交流プラザないのレストランもお盆休みだったため
    こちらのお店までやってきました。

    お店に入ると、ほぼ8割が子連れ客で、子連れでないのは3組のみ。
    ちょうどランチタイムだったのですが、かなり騒々しく、
    ゆったりと食事するという雰囲気ではなかったです。

    上越市民プラザ内に子供センターというのがあるので、
    子連れ客が多いようです。

    1時過ぎると、お客さんも減って静かになりましたが。

    お料理は、上越B級グルメのホワイト焼きそばなどもありました。
    日替わりランチもあり、お値段も1000円以下とリーズナブルでした。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    2.0
    ランチタイムは子連ればかりで騒々しい
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 地産のシーフード料理が美味しい因島のホテル

    投稿日 2011年08月14日

    ナティーク城山 しまなみ海道(因島・生口島・向島)

    総合評価:5.0

    2003年の夏に泊まりました。
    しまなみ海道の島のどこかに泊まってみたくて
    調べたところここにしました。

    ホテルの入り口まで行くのに階段を上らなければならなかったのと
    駐車場もホテルから離れた場所にあり、そこが不便でした。

    また館内も階段のみでした。
    荷物を運搬するためのエレベーターはあるようでしたが、
    それはお客さんは使えないようでした。

    お部屋は、船をイメージしていて、いろんなタイプがあるようでしたが、
    人気の宿なので、夏休み時期は空いてるお部屋があまりなかったです。

    夕食は地元のシーフードを使ったお料理で、魚はあまり得意ではないのですが、
    洋風にアレンジされていて、おいしくいただきました。

    またデザートは、「テラスで食べたい」とお願いして、
    海の見えるテラスに持ってきて貰いました。

    テラスからは、港も見えるし、しまなみの他の島も見えました。

    因島出身の某女優さんが地元に帰ったら必ず食事に行くと
    雑誌に書いてありました。

    旅行時期
    2003年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    地産のシーフードを使った洋風料理が美味しかったです。
    バリアフリー:
    2.0
    ホテル入り口まで階段があり、館内も階段のみ

  • 夕食レストランが良かったです。

    投稿日 2011年08月13日

    アクティブリゾーツ 岩手八幡平 八幡平(岩手側)

    総合評価:4.5

    スキーで2泊宿泊しました。
    スカイレストランがゴージャスで美味しかったです。

    ロイヤルホテルなので客室や温泉などの設備も良かったです。
    盛岡駅から路線バスもあるので、公共交通機関利用できるのが良かったです。

    旅行時期
    2001年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    盛岡駅から路線バスあり
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • リーズナブルな料金で、お部屋も綺麗な大鰐のリゾートホテル

    投稿日 2011年08月13日

    青森ワイナリーホテル 大鰐(おおわに)温泉

    総合評価:5.0

    リーズナブルな料金で利用できる大鰐温泉のリゾートホテルでした。
    あまり期待していなかったのですが、お部屋も広くて綺麗だったし、
    夕食の洋食レストランもおしゃれで美味しかったです。
    お風呂は露天風呂もあり、緑色の照明でライトアップされて雰囲気がありました。

    夏に泊まって良かったので、冬にスキーでも泊まりました。

    夏は白神山地方面へ行くのに便利で、白神山地のツアーでもここで泊まってました。

    大鰐温泉駅から送迎バスもあり便利でした。

    旅行時期
    2002年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    大鰐温泉駅から送迎バスあり
    コストパフォーマンス:
    5.0
    リーズナブルな料金
    客室:
    5.0
    広くてきれい
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    露天風呂が緑色の照明でライトアップされてました。
    食事・ドリンク:
    5.0

  • リーズナブルな料金の男鹿の宿

    投稿日 2011年08月13日

    男鹿温泉 白龍閣 男鹿

    総合評価:4.0

    リーズナブルな料金で宿泊できる男鹿の宿でした。

    夕食には男鹿名物の石焼料理が出てきて、仲居さんが熱々の石を
    味噌味の魚介鍋に入れて、実演してくれました。

    お部屋も普通の旅館という感じでした。
    お料理はボリュームがありました。

    旅行時期
    2002年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.5

  • スイーツやイタリアンメニューの充実した女性好みの珈琲店(松崎店)

    投稿日 2011年08月08日

    おとぎ屋珈琲店 松崎店 新潟市

    総合評価:5.0

    新潟県内にあるおとぎ屋グループの喫茶店。
    新潟市内には、女池と松崎におとぎ屋珈琲があり、
    他にファボーラ・バローロという系列店もあり。

    いつもは女池店に行くのですが、休日は道路が混み合うので松崎店へ行ってみました。

    外観もおとぎの世界をイメージしていて、メニューの名前も
    シンデレラセットや真夏の人魚姫など童話をイメージしている。

    スイーツメニューが充実しているので、女性にはうれしい。

    フードメニューはパスタやピザなどのイタリアン中心。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人数別のセットメニューがお得
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    おとぎの国に迷い込んだようなかわいらしい雰囲気
    料理・味:
    5.0
    スイーツメニューが充実していて美味しい。

  • 空港近くのカフェ

    投稿日 2011年08月08日

    ナッツ 花かいどう店 新潟市

    総合評価:4.0

    新潟空港近くにあるカフェ。
    隣にあるスーパー・パワーズフジミと駐車場は共用していて、
    パワーズフジミの第2駐車場の一角にある。

    アレンジ珈琲などもあるけれど、スイーツはケーキのみ。

    アイスコーヒーやアイスティーは、氷の入ったグラスと小さなカップに
    濃縮されたホットコーヒーやホットティーが運ばれてきて、
    自分でグラスに注ぐ。

    平日の午後に行ったら、客層の年齢も高く、喫煙者がほとんどで、
    珈琲を飲みながらのんびり本を読む人が多かったです。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 新潟のB級グルメ たれかつ丼のお店

    投稿日 2011年08月06日

    とんかつ政ちゃん 沼垂本店 新潟市

    総合評価:4.5

    とんかつ政ちゃん 沼垂(ぬったり)本店
    新潟市中央区沼垂東5−12−1
    Tel 025−245−2994

    新潟のB級グルメ たれかつ丼のお店
    ソースカツ丼ともちょっと違い醤油ベースのタレがかかってるカツ丼。
    タレはちょっと甘めな感じ。

    タレかつ丼も、ミニ、並、3枚などサイズもいろいろ選べるし、
    とんかつもヒレか並か選べる。

    セットだと、8種類ぐらいのサラダが選べて、デザート付き。

    ここのお店は飲食店が建ち並ぶエリアからちょっと離れているけれど、
    車の通りが多いエリアで、駐車台数もそれなりにあるため
    店内はにぎわっていた。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • リーズナブルな料金で楽しめる月岡温泉の宿

    投稿日 2011年07月26日

    月岡温泉 広瀬館 ひてんの音 月岡温泉

    総合評価:4.0

    リーズナブルな料金で楽しめる月岡温泉の宿。
    1泊2日、2名1室で11500円でした。

    客室数も14室なので、温泉も混み合うこともない。
    大浴場に露天風呂はなかったけれど、
    貸し切り露天風呂が40分無料で楽しめる。

    料理は部屋食。

    私たちが泊まった部屋は2室あり、奥の部屋に布団が敷いてあり、
    朝起きて布団が邪魔になることがなくよかった。

    2階でエレベータはなかったけれど、予約時に希望すれば1階の部屋にしてもらえる。

    月岡温泉のお湯はエメラルドグリーンで硫黄の臭いがぷんぷんで、美人の湯と言われるお湯で、天然温泉を満喫することができる。

    館内や客室には、ふんだんに生け花が飾られていて、女性好みの雰囲気。

    旅行時期
    2011年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 新発田市にある豪農の屋敷

    投稿日 2011年07月26日

    市島邸 新発田・胎内

    総合評価:4.0

    新発田市にある豪農のお屋敷。
    新潟県内には、同様の豪農のお屋敷で公開されているものもいくつかあり
    そのうちのひとつ。

    屋敷はそれほど広くないけれど、米蔵や茶室などが点在していて、
    美術品やひな人形などが展示されている。

    すべて見学するには40分ぐらい。

    ただ、夏場は虫も多く、入り口に虫除けスプレーや虫さされの薬がおいてある。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

あららーさん

あららーさん 写真

6国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

あららーさんにとって旅行とは

旅は人生そのもの。
転勤族の妻なので、生活そのものが旅です。
国内は転勤のおかげで全都道府県制覇です。
海外は40カ国に行ってます。
メモリ容量の関係でデジカメを海外に持って行くようになったのも
2000年以降なので、それ以前の旅行記はスキャナーもあるものの
なかなか作れないですね。
旅行地図も塗りつぶしたいところですが、関西周辺は子供の頃に行っただけの県も多く、
なかなか塗りつぶせないですね。
写真無しの旅行記を作るのもなんだかな・・だし。

ほんとは、あまり旅行先でバチバチと写真を撮る行為は無粋で好きじゃないけど、
帰ってきたときには残る物がないと淋しいし、いざ旅行記を作るとなると、
写真がないと味気ないので、後から「もっと写真撮っておけばよかったかな」と後悔もします。

行き当たりばったりの旅が好きです。
アクセス方法やだいたいの時間配分や宿泊先などは調べておきますが、
食事などは、お腹が空いたら、どこか探す・・・ということが多いです。
ハズレがあっても、それもまた旅の楽しみだと思います。
飲食店があるかどうかわらかないエリアでは事前に探しておきますが。

大阪出身なので、待ったり並んだりは大嫌いです。
人と同じことをするのも嫌いなので、なるべく人が行ったことがないところへ行ってみたいです。

ぼちぼち旅行記を作成するつもりです。
過去の写真を見ながらまったりと気まぐれに旅行記やクチコミを書き始めてます。
いろいろ書きたいのに手が回らないです。

生涯経県値は193点でした。
http://uub.jp/kkn/km.cgi?MAP=45444444445445544445444445544444444544441444444&NAM=%82%A0%82%E7%82%E7%81%5B&CAT=%90%B6%8AU%8Co%8C%A7%92l

自分を客観的にみた第一印象

小粋なマダム

大好きな場所

いずこの国もそれぞれに美しく、忘れがたく、比較は難しい・・・ですが、

学生時代に毎日通った奈良、海外生活を送ったインド、転勤で2年過ごした青森。
中近東も好きです。
インドに住む前の英会話学校でロシアとイランが好きだというと、先生は欧米系なので、変な顔されました。(苦笑)

大好きな理由

奈良はのんびりしたところが良い。京都に比べアクセスが悪く人気がないところに惹かれる。
(ただ、平城遷都1300年で2010年はブームでしたが)
インドは不便なところも含めておもしろい、出身地大阪と似てるし。
ても、「インドなんて、旅行には絶対に行きたくない!!」なんて思ってたのに、
住むことになったらしょうがなくでしたが、不思議です。住めば都でしょうか?
青森は、冬の雪、夏のねぶた、春の弘前の桜、秋の十和田湖の紅葉と四季がはっきりして魅力的なところが良いですね。
ロシアとイランは宗教色が強い観光地で教会やモスクが美しいのが印象的でした。

行ってみたい場所

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています