SAKURAHANAさんのクチコミ(2ページ)全1,101件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2023年11月01日
-
投稿日 2023年11月01日
-
投稿日 2023年11月01日
-
投稿日 2023年11月01日
-
投稿日 2023年11月01日
総合評価:5.0
76歳の母と48歳娘で1泊しました。夕食はブッフェ。パイシチューや、新鮮なお造り、お寿司、エビの姿焼き、ステーキ、松茸の土瓶蒸し、デザートは農家さんから取り寄せの桃や、ミニケーキ等など。大満足でした。朝食もブッフェでしたが、つきたてのお餅でお雑煮があったり、食べたいと思っていたずんだ餅もありました。朝からウナギがあってミニどんぶりにしていただきました。温泉は源泉掛け流しでとろりとしたお湯で弱アルカリ性。お肌つるつるになりました。
- 旅行時期
- 2023年10月
-
投稿日 2023年11月01日
-
投稿日 2023年11月01日
-
投稿日 2023年11月01日
-
投稿日 2023年11月01日
-
投稿日 2023年11月01日
-
投稿日 2023年11月01日
-
投稿日 2023年11月01日
総合評価:3.5
松尾芭蕉と弟子河合曽良像は立石寺宝物殿の近くの林の中に設置されています。木々に囲まれた自然豊かな場所にあり、松尾芭蕉の有名な句、「静けさや岩にしみ入る蝉の声」の石碑があります。旅の途中に少し休んでいるようなポーズです。松尾芭蕉翁像は昭和47年に建てられ、少し離れた場所にある弟子の河合曽良像は奥の細道紀行300年にあたり平成元年に建てられたそうです。
- 旅行時期
- 2023年10月
-
投稿日 2023年11月01日
総合評価:4.0
山寺を訪れたいと母が切望しておりレンタカーを利用して初めて訪れました。
立石寺中堂根本中堂に行くには山寺登山口駐車場(有料)に車を停めて階段を上っていくか、階段を上なくても済む根本中堂東側にある、駐車場(有料)が便利です。境内は石畳になっておりとてもきれいに整備されています。- 旅行時期
- 2023年10月
-
投稿日 2023年09月01日
総合評価:3.5
2年半ぶりに訪れました。前回来たときはコロナの影響でリスザルの森は入れませんでした。今回はそういったこともなかったので入園しました。レンタカーを借りたときにマップに付いている割引券を使えば100円引いてもらえます。リスザルの森に入ったらまず貴重品は手に持って鞄などは棚に置いてから、扉を開けて入ります。敷地内にリスザルが放し飼いになっていて、餌やり体験をするためのお椀を手に持った瞬間にリスザルが大集合します。服をよじ登って肩やら頭にも登ってきますので服が汚れます。係の人がお椀に餌を入れると10秒くらいであっという間に食べ尽くしますが、かなり楽しめます。
- 旅行時期
- 2023年08月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
-
投稿日 2023年09月01日
-
投稿日 2023年09月01日
-
投稿日 2023年08月31日
-
投稿日 2023年08月31日
-
投稿日 2023年08月31日
-
投稿日 2023年08月31日