SAKURAHANAさんのクチコミ全1,101件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年03月18日
総合評価:4.0
2024年12月25日から3連泊しました。予約は一休で、部屋をクラブルームにして、空桜の朝食付きにしました。
クラブラウンジは、3連泊の間、何度もティータイム、カクテルタイムを楽しみました。
ティータイムで提供されるスイーツは、一口サイズのケーキや、チョコレートなど。飲み物は缶に入ったものが冷蔵庫に入っていて、それを自由にとったり、ドリンクサーバーでコーヒーを入れることが出来ます。
カクテルタイムのオードブルは、品数は少ないですが、少し飲んでから夕食を食べに行っていたので全く問題はなかったですが、他のホテルのクラブラウンジを利用したことのある人には、少々物足りなく感じるかもしれません。ただ、コストパフォーマンスで言えば、かなりお安く泊まれるホテルで、秋田駅周辺のホテルを探しているのであればおすすめです。ちなみに支払金額は2名3泊で42204円でした。温泉はホテルにありません。- 旅行時期
- 2024年12月
-
投稿日 2025年02月12日
総合評価:4.0
ミステリーツアーで、1泊2食付きで宿泊しました。地獄谷は徒歩圏内。ホテルから気軽に行くことができます。夕食はブッフェ。黒瀬ブリと本鮪があったのですが、新鮮で美味しかったです。本鮪は中トロと赤身があって、どちらも食べてみましたが満足する美味しさでした。ブッフェの品数は多くて充実していました。
- 旅行時期
- 2024年12月
-
投稿日 2025年02月09日
総合評価:4.5
77歳の母と49歳の娘、2人旅で利用しました。
チェックインは3時から。前もって受付すると整理券をもらえて、3時になったら鍵を順番に渡してくれるシステムが合理的です。ラウンジにはお菓子とドリンクバー、ビールやワイン、スパークリングワインなどのお酒をいただくことができます。お菓子の中に味噌のお煎餅や、鹿の絵柄のお煎餅があって、ゆっくりとお酒をいただきながらお菓子を食べることができました。二食付きのプランで滞在したのですが、ブッフェの品数が充実していて、また、盛り付けが美しく食欲をそそられました。生ハムやスモークサーモンもあって嬉しかったです。- 旅行時期
- 2024年12月
-
投稿日 2025年02月02日
総合評価:5.0
ツアーで1泊しました。母が足が痛くて車椅子を貸してもらいましたが、スタッフの方が部屋まで送ってくださり、とても助かりました。2食付きのプランでしたが、さすが鶴雅です。ブッフェでは品数が豊富な上、料理のクオリティが素晴らしかったです。和洋中揃っていて、少しずつ食べましたが全種類食べるまでたどりつけなかったです。デザートも充実。また利用したい。
- 旅行時期
- 2024年11月
-
投稿日 2025年02月02日
総合評価:4.0
ツアーで1泊しました。足が痛む母のために車椅子を貸してくれました。2食付きのプランでしたが、夕食は寿司、天ぷら、生ハム、スモークサーモンやお餅が入ったきこり汁など品数豊富で満足しました。朝食には朝から海鮮丼がセルフで作れるようにイカやマグロ、小粒のいくらがあって豪華でした。
- 旅行時期
- 2024年11月
-
投稿日 2025年01月21日
総合評価:4.0
初めてくさかべアルメリアに1泊しました。
予約は楽天トラベル。3名で1部屋利用したのですが、アジアンリゾート感のある和室で癒されました。なんといっても食事が素晴らしいです。和食、洋食、中華と品数が充実しています。少しずつ食べましたがとても全種類は食べられませんでした。飲み放題プランにしたのですが、生ビールやワイン、日本酒など、とても満足。ホテルの場所は山の上の方にあるので、車で来た場合は下呂の街並みを散策するには不便かもしれません。- 旅行時期
- 2024年11月
-
投稿日 2024年12月24日
総合評価:4.0
母と娘の二人旅で利用しました。予約は航空券をトリップドットコムで手配したときにホテルもセットでしました。駅から歩いてすぐでとても便利な場所。明洞駅や南大門市場にも徒歩で行きました。セキュリティーがしっかりしていて、女2人の宿泊でしたが安心して利用できました。ホテル周辺がレストランが多く食事に便利でした。
- 旅行時期
- 2024年10月
-
投稿日 2024年12月24日
総合評価:4.0
夜、ぶらぶら飲み歩きたかったので道頓堀近くのホテルを探してたまたまこちらを見つけたので予約しました。ホテルは道頓堀沿いにあり、朝食を食べるときは道頓堀を眺めながら観光気分を味わえました。ラウンジでコーヒーのサービスがあり便利です。
- 旅行時期
- 2024年07月
-
投稿日 2024年11月02日
-
投稿日 2024年10月12日
総合評価:4.0
一休で予約しました。ツイン、二名で利用、1泊2日で夕食がブッフェ、アルコール飲み放題、朝食は和食か洋食を選びます。割引後の価格は35502円でした。夕食のブッフェでは生ハムやローストビーフ、スモークサーモンがあって、握りずし、エビチリなどの中華もありおなかいっぱい。デザート、スイーツも充実。飲み放題はワイン、生ビールなど。また行きたいホテル。
- 旅行時期
- 2024年07月
-
投稿日 2024年09月21日
-
投稿日 2023年11月01日
仙台空港 国内線 ビジネスラウンジ EASTSIDE 宮城野・若林・名取
総合評価:3.0
仙台に到着時と、出発の際に利用しました。
3階に上るエスカレーターを降りたら右方向へ行くとあります。
指定のクレジットカードを持っていれば無料で利用できます。ソフトドリンクのフリードリンクがあり、ビールは自動販売機があるのでそれを利用できます。席には充電できる場所があり便利です。ラウンジから飛行機が見えて景色が良いです。- 旅行時期
- 2023年10月
-
投稿日 2023年11月01日
-
投稿日 2023年11月01日
-
投稿日 2023年11月01日
総合評価:4.0
南三陸から松島に向かう途中で立ち寄りました。
以前訪れたときは改修工事中でしたが、すっかり綺麗になっていて驚きました。寄せ木造りの凝った木工作品をたくさん販売しています。また、地元の野菜がお値打ちに売られています。私はニンニクを買って、母は乾き物を買っていました。- 旅行時期
- 2023年10月
-
投稿日 2023年11月01日
総合評価:4.0
南三陸で1泊したので翌日観光で訪れました。
無料で入れるゾーンと有料ゾーンがあるので自分の興味や時間に合わせて選んで入館したら良いと思います。展望デッキからの眺めが良いです。悲劇の舞台になってしまった防災庁舎や、避難した全員助かった高野会館が見えます。新聞記事の拡大パネルで「ドキュメント防災庁舎」があり、見入ってしまいました。- 旅行時期
- 2023年10月
-
投稿日 2023年11月01日
総合評価:4.0
活気のある商店街です。飲食店、カフェ、お土産屋さん、写真館、コンビニなどなど、お店が充実しています。
店先で調理して販売しているお店が多いので、歩いていてもとても良い匂いが漂ってきます。通路には食べるスペースもあるので買い食いを楽しむ人たちで混雑していました。- 旅行時期
- 2023年10月
-
投稿日 2023年11月01日
-
投稿日 2023年11月01日
総合評価:4.0
鳴子峡レストハウスに駐車して、鳴子峡遊歩道見晴台から回顧橋までを歩きました。下りは10分で行けたのですが、帰るときは上りなので20分かかりました。開放時間が9時から16時なので、15時を過ぎてから下っていく場合は、時間に余裕を持って入った方が良いと思います。紅葉の時期には少し早かったですが、回顧橋から大深沢橋を見たり、川の流れを見たり、自然の風景を楽しめました。大深沢遊歩道を歩こうと鳴子峡レストハウスの第2駐車場と第3駐車場の間にある看板を見たら、11月28日まで大深沢にかかる橋が工事中なのか、通行止めになっていて一周できそうもなかったので断念しました。
- 旅行時期
- 2023年10月
-
投稿日 2023年11月01日
総合評価:4.0
無料で遊歩道を散策できて、間欠泉などの地獄を見られるということで、訪れました。
無料の駐車場からは、階段を降りて川沿いの遊歩道を歩きました。所々で山の斜面から湧き出す温泉を見ることができました。一部通行止めの影響で見ることができません。親子連れが網と卵を持って歩いてきたので聞いてみたら、近くにキャンプ場があって、そこから温泉たまごを作るために歩いてきたそうです。面白い体験ができて良いと思います。- 旅行時期
- 2023年10月