旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

katieさんのトラベラーページ

katieさんのクチコミ(3ページ)全856件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 観光名所

    投稿日 2023年03月12日

    眼鏡橋 長崎市

    総合評価:3.5

    長崎の観光名所の一つです。この眼鏡橋以外にも多くの橋がかかっていて、一つひとつ異なるので、違いを楽しみながら散策するのも良いかと思います。橋の脇には階段があり川辺まで下りることができ、ハートの石を探している人たちが結構いました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 通しで開いているお店あり

    投稿日 2023年03月12日

    長崎出島ワーフ 長崎市

    総合評価:3.5

    路面電車の出島駅から数分歩いたところにあります。2階建ての建物に飲食店が入っています。長崎市内は割と15:00までの営業で夜の営業は17:00からというお店も多いですが、こちらには通しで開いているお店もあるので便利かと思います。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0

  • じっくり見ると時間が必要

    投稿日 2023年03月12日

    出島 長崎市

    総合評価:3.5

    路面電車の出島駅からは入り口まではぐるっとまわる感じになり、割と歩きます。建物の数もあるので、展示物までじっくり見るとなると結構時間が必要かと思います。個人的にはオランダ繋がりでの突然のミッフィーが面白かったです。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 屋上がおすすめ

    投稿日 2023年03月12日

    長崎県美術館 長崎市

    総合評価:4.0

    展示目的ではなく、観光途中で休憩したいと思い、カフェ利用のために立ち寄りました。屋上には無料で上がることができ、景色を一望できますのでお勧めです。訪れた際は人も全くいませんでした。ミュージアムショップもコンパクトながら楽しめました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 記念館も是非

    投稿日 2023年03月12日

    如己堂 永井隆記念館 長崎市

    総合評価:4.5

    如己堂の存在は知りませんでしたが、浦上天主堂を訪れた際、如己堂の方向を示す案内板があり気になって調べたところ、場所もちょうど路面電車の大橋駅に行く途中にあったので、帰り道のついでに見学しました。建物自体は無料で見ることができますが、入場料は100円ですので、永井隆記念館もあわせて見学することをおすすめします。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 原爆の破壊力を思い知らされる

    投稿日 2023年03月12日

    浦上天主堂旧鐘楼 (アンジェラスの鐘) 長崎市

    総合評価:4.0

    浦上天主堂にこのような鐘楼の遺跡があることを知らずに訪れたので、案内板がなければ気づかずに見逃していたかもしれません。相当な重さであろう鐘楼が吹き飛ばされてしまうほどの原爆の破壊力のすさまじさを思い知らされます。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 平和公園の後に

    投稿日 2023年03月12日

    浦上天主堂 長崎市

    総合評価:4.0

    原爆資料館、平和公園の後に訪れました。平和公園で、こちらの天主堂の遺壁が移設されたものを見た後だったので、興味深く見学しました。被ばくし、目が空洞になったマリア像が展示されていましたが、非常に印象に残っています。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 原爆資料館、浦上天主堂とあわせて

    投稿日 2023年03月12日

    平和公園 長崎市

    総合評価:4.5

    路面電車の原爆資料館駅で降り、原爆資料館を見学した後に訪れました。爆心地の広場の近くに、移設された浦上天主堂の遺壁を見ることができますが、実際の浦上天主堂は徒歩で行けますので、あわせて訪れることをおすすめします。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 一度は訪れるべき

    投稿日 2023年03月12日

    長崎原爆資料館 長崎市

    総合評価:4.5

    普段の生活では原爆について深く考えることはあまりないですが、当時の状況などを知ることで、現在平和に生活できている事がどれほど幸せなことか改めて実感しました。
    8:30からと早めの時間から開いており、入場料も200円しかかかりませんので、一度は訪れるべき場所だと思います。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • グラバー園とあわせて

    投稿日 2023年03月12日

    大浦天主堂 長崎市

    総合評価:3.5

    グラバー園のすぐ近くなので、グラバー園見学後に訪れました。入場料は1000円と高めですが、資料館も含んでの価格と考えれば許容範囲でしょうか。礼拝用の椅子にしばらく座り、教会内を眺め、穏やかなひと時を過ごしました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 大浦天主堂とあわせて

    投稿日 2023年03月12日

    グラバー園 長崎市

    総合評価:3.5

    大浦天主堂のすぐそばですので、天主堂とあわせて観光する方が多いかと思います。スロープ等もありましたが、園内は階段や坂が多く、足腰の悪い人にはすこし大変かなと思いました。
    旧オルト住宅など工事中となっている建物があり、すべては見られなかったのが少し残念でした。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 上陸可否は条件次第

    投稿日 2023年03月12日

    軍艦島ツアー 長崎市

    総合評価:4.5

    軍艦島ツアーを催行している会社はいくつかあり迷いましたが、じゃらんのクーポンで安く予約ができたので、今回は軍艦島コンシェルジュを利用しました。前日が欠航だったため、上陸できるか島に到着するまで不安でしたが(波等の条件次第ということもあり、上陸可否は事前には分からず)、運よく上陸でき満足でした。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 軍艦島

    投稿日 2023年03月12日

    端島 長崎市

    総合評価:4.5

    ずっと訪れたいと思っていた軍艦島ですが、やっと訪れることができました。前日は欠航だったため、上陸はもとより出航するのかも不安でしたが、当日は運よく快晴で上陸もできました。島のすべてを見ることはできませんが、一部のみでも廃墟感を感じられました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 軍艦島ツアーとセット

    投稿日 2023年03月12日

    軍艦島デジタルミュージアム 長崎市

    総合評価:3.5

    軍艦島ツアーを軍艦島コンシェルジュで申し込んだので、こちらのミュージアムもセットになっていました。ツアー開始1時間前にこちらのミュージアムで受付をし、自由にミュージアムを見学後、ツアーの乗船場に向かいます。
    無料でVR体験もでき、展示物もなかなか面白かったです。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 賑わいはあまりない

    投稿日 2023年03月12日

    長崎新地中華街 長崎市

    総合評価:3.5

    横浜の中華街と比較するとかなり規模は小さいです。滞在中何度か訪れましたが、人も少なく、あまり賑わいがある感じではありませんでした。それでも、マーラーカオやゴマ団子など食べ歩きもでき、中華街の雰囲気を感じることができました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 満足

    投稿日 2023年03月12日

    ホテルフォルツァ長崎 長崎市

    総合評価:4.0

    立地がとても良く、路面電車の駅からもすぐ、長崎空港からのリムジンバスのバス停からも徒歩でそれほどかからずとても便利でした。商店街の中にあるので、近くにはファーストフードのお店、ドラッグストアなども多く、その点も良かったです。
    ホテル自体は清潔で、部屋は多少狭めでしたが、それでも風呂とトイレが分かれていて、湯船につかってゆっくりと疲れをとれたのはうれしいポイントでした(フロントで入浴剤ももらえます)。
    部屋にマッサージクッションのようなものがあり、最初は邪魔かと思いましたが、実際使ってみると気持ちよく、意外に使えました。
    総合的に、また宿泊したいと思える良いホテルだと思います。

    旅行時期
    2023年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • ゆっくりと

    投稿日 2020年12月29日

    伏見稲荷大社 伏見

    総合評価:4.0

    コロナ前はかなりの人で、人が映り込まない写真を撮るのは難しいと聞いていましたが、紅葉の時期にもかかわらずそれほど人も多くなく、良い写真を撮ることができました。今回は午後に訪れましたが、24時間開いているので、混む時期でも早朝など時間をずらせばゆっくり楽しめるかと思います。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 荘厳

    投稿日 2020年12月29日

    東寺(教王護国寺) 京都駅周辺

    総合評価:4.5

    ライトアップを見に夜に訪れました。五重塔は昼間に少し遠くから見ていましたが、夜はまた違って幻想的な雰囲気がありました。昼に見ても夜に見てもその荘厳さは変わりません。
    是非間近から見上げて、細部まで見てみることをおすすめします。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 人気のエリア

    投稿日 2020年12月29日

    嵐山 嵐山・嵯峨野・太秦・桂

    総合評価:4.0

    京都でも人気の観光エリアだけあって、今回の京都観光の中で一番人が多い場所でした。寺院や竹林の道、トロッコ列車、ライン川下りなど楽しめる場所がたくさんあり、一日ではまわりきれなかったので、次回はまたゆっくり訪れたいと思いました。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 京都のランドマーク

    投稿日 2020年12月29日

    京都タワー 京都駅周辺

    総合評価:3.5

    京都駅中央駅を出たらすぐに目に飛び込んでくる京都のランドマーク的タワーです。営業時間は今の時期だからかもしれませんが、19時までと意外に早く閉まります。1階の土産屋で買ったところ、タワーの割引券をもらえました。

    旅行時期
    2020年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

katieさん

katieさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    856

    77

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2014年09月23日登録)

    127,667アクセス

27国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

katieさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在27の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています

宮城 |

福島 |

栃木 |

埼玉 |

千葉 |

東京 |

石川 |

福井 |

長野 |

静岡 |

京都 |

大阪 |

兵庫 |

福岡 |

長崎 |

沖縄 |