旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ElliEさんのトラベラーページ

ElliEさんのクチコミ(3ページ)全171件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 奈良駅からも行かれます。バスで30分

    投稿日 2013年12月28日

    浄瑠璃寺 木津・加茂

    総合評価:5.0

    九体寺とも呼ばれ、秘仏の吉祥天女像が安置されていることでも有名な浄瑠璃寺は、町からは少し離れた山里にあります。

    4トラベルのクチコミでは、加茂駅からバスとありますが、奈良駅からも行かれます。
    JRでも近鉄でもOK。急行バスが一日6本ほど出ています。
    便数が少ないので、バスの時刻表をよくチェックしてください。
    奈良駅から30分くらいです。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 浄瑠璃寺から浄瑠璃寺口バス停の間にもたくさんの石仏

    投稿日 2013年12月28日

    石仏めぐり 木津・加茂

    総合評価:5.0

    浄瑠璃寺と石船寺の間の石仏を訪ねる人がほとんどでしょうが、時間があれば、浄瑠璃寺から浄瑠璃寺口バス停の間も歩いてみてください。

    頭に笠をのせた長尾の阿弥陀仏、その先をバス道をはずれ奥の院まで歩くと、不動磨崖仏、バス道に戻って、重文五輪塔、3百体以上の石仏が並ぶ西小、たかの坊地蔵などなど。

    この間は、バスは乗り降り自由区間ですので、途中でバスが来るのを見たら手をあげれば停まってくれます。
    浄瑠璃寺からはゆるやかな下りです。

    旅行時期
    2013年10月

  • 猿沢池すぐ近く。このエリアでは格安です。安心して泊まれます。

    投稿日 2013年12月23日

    ペンション古っ都ん100% 奈良市

    総合評価:5.0

    猿沢池のすぐ近くなので、観光に便利。近くに食べるところがたくさんありますので、素泊まりで十分です。
    部屋はシングルで少し狭かったですが、一人には十分な大きさでした。
    オーナーが感じがよくて色々と話してくれました。
    一階はカラオケつきのバーのようになっていたので、騒音を心配しましたが、この日は静かでした。
    住宅街なのでうるさくはしないと思いますが、気になるなら、3階を希望すれば大丈夫でしょう。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 町屋を改築したステキなお茶屋さん。女性向けのステキなランチセットがあります

    投稿日 2013年12月23日

    心樹庵 奈良市

    総合評価:5.0

    ならまちをウロウロしていて見つけました。町屋風の外観がステキです。
    日本茶、中国茶のお店ですが、ランチもあります。
    野菜中心の五穀米ランチ。おいしいいものがちょっとずつあって、量はそれほど多くありませんが、盛り付けもステキで女性向。
    お茶へのこだわり、素材へのこだわりが深く感じられるお店でした。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 交通の便バツグン 大きくて一見綺麗だけど、禁煙室なのにタバコ臭かったです

    投稿日 2013年12月13日

    都シティ 大阪天王寺 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:2.5

    近鉄あべの橋に直結のホテル。JR天王寺駅も目の前。
    このあたりは再開発がすすみ、大きなビルが立ち並んでいる。周りにレストランなどもたくさんある。

    結婚式場もある立派なホテルだが、ロビーに入ったとたんにタバコのにおい。
    禁煙室のあるフロアーもタバコくさい。もちろん部屋の中も。
    空気清浄機はあるが、タバコくささは消えません。

    それが気にならなければ、部屋の大きさなど申し分ありません。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満

  • 隅々まで行き届いたとても感じのよい民宿です

    投稿日 2013年11月27日

    勝浦温泉 お宿 はな 那智勝浦・太地

    総合評価:5.0

    素泊まりで3500円と安いので実はあまり期待していませんでしたが、実際はとても気持ちよく泊まれました。
    無料でお茶やコーヒーを飲めるようにしてくれていたり、アメニティーを配っていたり、トイレや浴室も綺麗に整備しているなど、隅々までスタッフが気をつかっているのがよくわかります。
    勝浦駅のすぐ近く。バス停や商店街とは反対側なので静かです。

    チェックインの時間は前もって知らせておいた方がいいかもしれません。
    小さい民宿なので、誰もいない時間帯があるようです。

    旅行時期
    2013年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    駅のすぐ近く。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    広くはないですが十分です
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.5
    普通のお風呂です

  • 平安衣装の行列に参加できます。見るだけでもきっとステキだと思います。

    投稿日 2013年11月26日

    あげいん熊野詣 那智勝浦・太地

    総合評価:5.0

    男性は衛師、女性は平安女房、尼などの衣装に身を包んだ約100名が、石畳の熊野古道を歩くイベントです。

    平安衣装で大門坂から那智大社、青岸渡寺、三重塔、那智の滝などを巡る様子は蟻の熊野参りと言われた時代を彷彿とさせます。

    イベントは毎年10月終わり。9月ごろから 那智勝浦町観光協会 http://www.nachikan.jp/ で参加者を募集。

    旅行時期
    2013年11月

  • 揺れるつり橋、森を上から見下ろすツリートップウォーク、渓谷に落ちそうな気分を味わうクリフウォーク

    投稿日 2013年10月18日

    キャピラノ吊り橋 バンクーバー

    総合評価:5.0

    バンクーバーで有数の観光スポットです。まずは長くて揺れるつり橋にキャーキャー言いながら渓谷の向こう側に渡りましょう。
    向こう側には、木と木をつないでいる橋がいくつもつながっています。それに上がって針葉樹の森林を上から見下ろします。
    池の周りを回ったり、つり橋を下から見上げたりの散策路があります。
    またつり橋を渡って戻り、ギフトショップの奥には、渓谷に半円形につきでたクリフウォークを行きます。
    ここから見おろす渓谷は、これまた絶景。
    ところどころにあるトーテムポールなどネイティブ・インディアンのアートを見ながら散策して、森林浴をたっぷり楽しんでください。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 美しい壁画で飾られたカソリックの巡礼地です

    投稿日 2013年10月09日

    サント テレーズ聖堂 リジュー

    総合評価:5.0

    リジューの町の高台にあり、町からは歩いても10分ほどで行かれます。
    リジューで生き、亡くなった聖テレーズの聖堂で、フランス第二の巡礼地です。
    聖堂の内部は、タイル壁画で飾られていて、とても美しい。
    カソリックの聖人の中でも、聖テレーズはとても人気があり、世界各国から巡礼者が訪れています。

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5

  • お墓から裏道へ出られます

    投稿日 2013年09月16日

    サン ピエール教会 モンサンミッシェル

    総合評価:5.0

    小さい教会ですが、入り口にはジャンヌダルク像、内部に大天使ミカエルがいて、きっとあなたの興味をひくと思います。マリアの祭壇も美しいです。
    墓地があり、ここから裏道に出られます。ホテルやお土産屋さんの裏を歩く道ですが、メインストリートの混雑を避けることができます。
    途中にとっても細い降りる道があったり冒険気分にもなりますよ。その細い道を降りるとメインストリートに出ます。そこを降りなくても、島の入り口あたりに出ることができます。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 裏道にもお店がありますよ

    投稿日 2013年09月13日

    グランド リュ モンサンミッシェル

    総合評価:4.0

    狭い道の両側にぎっしりとお土産屋さんやレストランが並びます。
    シーズン中は大混雑。
    でも、裏道にもお店はあるんです。
    ゲートを入って右側の階段を上がって城壁の上に出たところをずっと歩いてください。
    ここから入る方が空いています。景色もよいです。
    この道をずっと歩くと修道院に行かれます。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 夜の修道院ツアーははずせません!光と音楽のショーをやっています(期間限定)

    投稿日 2013年08月31日

    モンサンミッシェル修道院 モンサンミッシェル

    総合評価:5.0

    夏のモンサンミッシェルに泊まったら、夜の修道院をぜひ訪れてください。
    日曜日を除く毎晩7時から、修道院内では、光と音楽のショーが行われます。
    各部屋で工夫を凝らしたライティングのショーがあり、チェロやハープなどの演奏も行われ、とても厳かな雰囲気です。

    圧巻は、西のテラスから見る修道院のライティング。
    干潟に映る修道院のシルエットも忘れないで見てください。

    入場料は、大人9ユーロ。11時が最終入場です。
    ハイシーズンだけのようですから、公式ウェブでチェックしてくださいね。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    駐車場、シャトルバスとも無料
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    夜は昼のような混雑はありませんが、チケット売り場が1箇所しかあいてないと入るのに時間がかかるかも。
    展示内容:
    5.0

  • 内部見学も面白いです。最上階からの町の景色は素敵!

    投稿日 2013年09月07日

    大時計台 ルーアン

    総合評価:5.0

    きらびやかな文字盤の大時計は、ルーアン大聖堂とジャンヌ・ダルク教会のあるヴィユマルシェ広場を結ぶ通り(歩行者天国)にあります。

    内部見学は、4月1日~10月31日 10:00~13:00、14:00~19:00 月曜休
    午後1時から2時までは休館なので注意。

    11月1日~3月31日 14:00~18:00 月曜休、1月1日・12月25日休
    午後からのみ。

    日本語のオーディオガイドあり。
    最上階からルーアンの町が見渡せて素晴らしい景色です。

    旅行時期
    2013年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • ルーアン大聖堂 夜の光と音楽のショーは圧巻

    投稿日 2013年08月28日

    ルーアン大聖堂 ルーアン

    総合評価:5.0

    夏の期間ルーアンに滞在するなら、ルーアン大聖堂の光と音のショーは絶対に見逃せません。日没時に大聖堂の正面壁に約1時間のプロジェクション・マッピング・ショーが映し出されます。2013年は、6月1日から9月29日まで行われます。無料。
    8月の場合、日没は大体10時ごろ。
    薄暗くなったころには大聖堂前は、すでに満員です。
    美しい映像の壮大さに誰もが感動の声をあげていました。

    旅行時期
    2013年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です
    人混みの少なさ:
    1.0
    かなり混みますので早めに行ってください
    展示内容:
    5.0

  • 便利なところにあり、値段もお値打ち。小さなホテルです。

    投稿日 2013年09月02日

    ル シスレー ルーアン

    総合評価:4.0

    ルーアン美術館のすぐそばの小さなホテル。
    部屋は狭く、バスタブはありませんが、1泊なら十分。
    古い石造りの風情のある建物ですが、エレベーターはないので、狭い階段をのぼります。
    朝食は10ユーロ。ここで食べなくても、外で5ユーロくらいからありますが、ダイニングルームの雰囲気はよく、スタッフも親切に世話を焼いてくれます。
    夜は、正面ドアはロックされますが、暗証番号をもらって入ります。
    専用の駐車場はなく、1ブロックほど先の古市場の駐車場に停めました。

    旅行時期
    2013年08月

  • 一番有名なキバナフジの小道。見ごろは5月中旬から下旬です。

    投稿日 2013年05月09日

    ヴァンデュッセン植物園 バンクーバー

    総合評価:5.0

    ラバーナム(キバナフジ)の金色の花が咲く頃に是非行ってみてください。
    金色と紫の取り合わせが美しく、アーチになった小道はうっとりとしてしまいます。
    同じ時期には、色とりどりのシャクナゲ、ヒマラヤのブルーポピーなども見所です。
    その他、桜の季節にはジャパンデーというイベントがあったり、クリスマス頃にはライトアップもあり、一年中楽しめます。

    Trufflesという入り口横のカフェでは、アフタヌーンティーもあります。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • キューケンホフを思わせる見事なチューリップガーデン

    投稿日 2013年04月24日

    ローゼンガード マウント・バーノン

    総合評価:5.0

    4月限定でオープンのチューリップガーデンと畑。ギフトショップは1年を通じてオープンしていますが、4月のチューリップはとても素晴らしいです。100種類近くのチューリップとその他の花をいれると120種類近くの花が咲き乱れています。入場料は5ドル。数箇所ある畑も入場料の半券と手に押したスタンプを見せれば入ることができます。

    旅行時期
    2013年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 1セント硬貨は廃止されました。でもカード支払いではセント単位まで支払います。

    投稿日 2013年04月20日

    カナダ

    総合評価:3.0

    2013年の2月4日から1セント硬貨の流通は廃止されました。
    製造にコストがかかりすぎで、既に去年から製造もストップしています。

    これに伴い、現金での支払いで半端な金額は、切り上げまたは切り下げされます。

    例えば、10ドル4セントの支払いの場合、10ドル5セントにする。
    10ドル2セントは、10ドルにする。

    これについてはお店ごとにルールを決めてよいことになっており、例えば大手のチェーン店は全部切り下げするところも多いです。
    お店によってレシートなどにルールを書いてありますが、店員が適当にすることも多く、日本人にはなんだかいい加減だなあと感じるところもあります。
    大抵の人はあんまり気にしてない様子ではあるのですが。

    これらのことは現金で支払う場合のみで、カードでの支払いはきっちりセント単位で支払われます。


    旅行時期
    2013年02月

  • 面白いインテリア、キッツで人気のブランチをどうぞ

    投稿日 2013年04月19日

    ソフィーズ コスミック カフェ バンクーバー

    総合評価:5.0

    いつ行ってもにぎわってるキッツで人気のカフェ。北米スタイルのブランチメニューが夕方5時まで食べられます。
    外のパティオで食べてもいいし、中に入ると、ブリキのおもちゃやビンテージのポスターなど面白いものがぎっしりのインテリアです。それを見ながら話もはずみます。

    旅行時期
    2013年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 靴を愛する人はみんな知ってるバンクーバー1の靴屋さん

    投稿日 2013年04月02日

    グラビティポープ (バンクーバー店) バンクーバー

    総合評価:5.0

    バンクーバー1オシャレなショッピングエリアと言われる4th アベニューの中でも、一番トレンディーな靴屋さんがここです。
    バンクーバーで靴好きの人なら誰でも知ってます。個性的でオシャレな靴がそろっていて見てるだけでも楽しいです。

    旅行時期
    2013年03月

ElliEさん

ElliEさん 写真

16国・地域渡航

24都道府県訪問

ElliEさんにとって旅行とは

現在カナダのバンクーバーに住んでます。
旅行は好きだけど、予定を立てるのは苦手。
おまけに旅行が近づくと、マリッジブルーじゃないけどトラベルブルーになったりします。

次々移動して観光スポットを駆け巡る旅行より、ゆっくり滞在して街を歩いたりハイキングする旅行が好き。
知らない街がだんだんと自分の街になっていくその感覚を楽しみたいです。
メジャーな観光スポットを行くのもいいけど、自分の好みのものを発見した時の喜びが大きいので、ガイドブックは頼りません。
ずぼらなので、細かい下調べがめんどくさい・・・ってのもある。

4トラベルのメッセージサービス終了後は、インスタグラムのDMでご連絡ください。

インスタグラム は cedarseasky です。花写真、ハイキング写真が主です。
https://www.instagram.com/cedarseasky/

YouTube 動画は EN旅アップロード
https://www.youtube.com/channel/UCndffXvFXOAND2pUNLSsVxw

花散歩写真のブログ:旅行記というほどでもないバンクーバー散歩の写真はこちらです。現在更新していません。
http://vhanasanpo.exblog.jp/

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

雪をかぶった山の風景

大好きな理由

行ってみたい場所

キレンゲショウマ咲く剣山、石鎚山鎖場、紅葉の千畳敷、御射鹿池、秋のケープブレトン島(カボットトレイル)、紅葉のサウザンアイランド、エンガディンのフォンタナ村(ライ・ダ・タラスプ池)、アンザボレゴのスーパーブルーム、ミャンマーのカローでトレッキング、ゴットランド島の廃墟、パフィンを見にアイスランドかカナダNF、 奈良御蓋山、大和三山ハイキング、しまなみ海道サイクリング、京都一周トレイル、パイネ山群トレッキング

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています