window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
はくかるかるさんのクチコミ全36件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
来たと思う
投稿日 2024年12月19日
南紀勝浦温泉 ホテル浦島
那智勝浦・太地
総合評価:3.0
- 旅行時期
-
2024年12月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
1.5
- コストパフォーマンス:
-
2.5
- 客室:
-
2.5
- 接客対応:
-
2.5
- 風呂:
-
4.0
- 食事・ドリンク:
-
2.5
- バリアフリー:
-
3.0
-
やっと着いたぞ と思いました。
投稿日 2024年12月19日
肥前鹿島駅
太良・鹿島
総合評価:5.0
はるばる ここまでやってきたので 着いた時には 大笑いしてしまいました。
いぜん 長崎の 日本の最西端の町に行った時も すごーーいと思いましたが
人を訪ねてきたため 今回の佐賀は そして肥前鹿島駅は 感慨深い駅となりました。
町の中心から1.1キロは離れているので 時間がある私はとぼとぼと 歩きました。
ちよっと寒さが身に沁みました
-
そぞろ歩きが楽しい
投稿日 2024年02月21日
宮島
宮島・厳島神社
総合評価:4.5
宮島は 神社までのあちこちをそぞろ歩きしながら歩くのが楽しいです。しかもいるしお土産屋さんもたくさんあり 適当に歩いていろんな道に出て、疲れたらお茶して・・・そんな感じで 観光にはぴったりの場所でした。もう一度行きたいと思っています。出来立てのもみじ饅頭も売っていて美味しかったのを思い出します
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- アクセス:
-
2.5
- 景観:
-
5.0
- 人混みの少なさ:
-
3.0
- バリアフリー:
-
2.5
-
意外とちいさい
投稿日 2024年02月21日
はりまや橋
高知市
総合評価:3.0
たまたま 通りかかり えっここですか?という短さ
有名な歌があり 思わず口遊みますね。でも本当に えっ(・・?という場所だったので
あっという間に終わってしまいました。
高知は二度訪れましたが 本当に遠いなあーというイメージがあります。
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
4.0
- バリアフリー:
-
3.0
- 見ごたえ:
-
1.5
-
面白かった よい写真スポット
投稿日 2024年02月21日
龍馬のぶーつ像
長崎市
総合評価:5.0
龍馬のブーツ履きに行きました(笑)
本当に大きくて 坂道を上った後の楽しい時間となりました。
順番待ちで撮影でした。
これはやっぱり天気にいい日に行くのがいいですね。
二回行きましたが このブーツに三回目あるんだろうかなあ
写真で見ると楽しいです
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
2.5
- バリアフリー:
-
1.0
- 見ごたえ:
-
4.0
-
あんぱんが美味しいです
投稿日 2024年02月18日
博多座
博多
総合評価:5.0
劇場としてはそんなに大きくはないと思うけれど 特筆すべきはお土産屋さんの多さ
そして 本当に美味しいものがたくさん並んでいるのが 博多ならではだなあーといつも思います。
客席もコンパクトでとても見やすい 二階席でも十分楽しい。
ここのあんぱんはまた食べたいです
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
2.0
- バリアフリー:
-
2.5
- 見ごたえ:
-
4.5
-
たこやきが美味しいです。
投稿日 2024年02月18日
宝塚大劇場
宝塚
総合評価:5.0
一番全国で通ったといえば ここ 宝塚大劇場。
この大劇場から出口まで お店が並んでいますので 何ら困ることはないですが 感激している人が3000人近くいますので 幕間とかとなりますと ごはん食べるのにも一苦労。開演中で暇つぶしでないと たこ焼きも食べられません。席がなくて。
でもホームシアターなので いつまでも通い続けます。
宝塚大劇場はやめられません
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
1.0
- バリアフリー:
-
3.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
立山 アルペンルートの時に
投稿日 2024年02月18日
立山室堂
立山黒部
総合評価:5.0
黒部ダムから 富山に抜けていく時に通りました。
お天気に恵まれ 立山を背景に父と写真撮影をしました。
硫黄のお風呂にも入り、道を歩けばライチョウもいて 別世界
春の室堂も 夏の室堂も行きました。それぞれが印象深いです
一生に一度は行くべき風景.場所だと思っています
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
2.0
- 人混みの少なさ:
-
3.0
- バリアフリー:
-
2.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
お気に入りの道の駅です
投稿日 2024年02月18日
道の駅 いとまん
糸満・ひめゆり
総合評価:4.5
いつも三日目最終日の朝に レンタカーで行く道の駅いとまん。
ここで沖縄のお土産だけではなく 食材まで買い出し この間はお豆腐まで買って帰りました。
二月の沖縄ならではの買い出しが出来ます。
本当にない珍しい食材がたくさんあります。お寿司のテイクアウトも そこで食べることもでき 買い物が楽しめるところです。
空港にも近いですし。
- バリアフリー:
-
3.0
- トイレの快適度:
-
3.0
- お土産の品数:
-
4.5
-
やはりここでしょ☆
投稿日 2024年02月18日
兼六園
金沢
総合評価:4.0
兼六園は わからないなりに 四方八方歩きました。
美しい大きな庭園。健康にいいですよね。
金沢市で一番有名なところなので人も多く 観光バスも多く お店もたくさんあり
楽しく見学しました。坂を上るのがちょっと疲れたかも。
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用した際の同行者
-
社員・団体旅行
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
2.5
- バリアフリー:
-
3.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
季節選んでいくととても美しい場所
投稿日 2024年02月18日
八幡堀
近江八幡・安土
総合評価:4.5
時代劇のロケ地としてかなり有名で 雰囲気もすごくあります。
歩いて散策するのがとても楽しく 川との緑のコラボが美しい。川べりもロケにも使われるから(・・?
とてもきれいにしてあります。カメラを撮るのが楽しくなってしまう感じです。
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
3.0
- バリアフリー:
-
2.0
- 見ごたえ:
-
4.5
-
慰安旅行で立ち寄りました
投稿日 2024年02月18日
越前そばの里
武生・鯖江
総合評価:4.5
ここで自分でそばを打ち お昼ご飯として食べました。とても楽しかったです。お土産もたくさん売ってますし 名物のそばソフトも最高でした そばの風味のするソフトクリームなんてなかなかないですよね。駐車場もとても広いです
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用した際の同行者
-
社員・団体旅行
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
3.0
- バリアフリー:
-
3.0
- 見ごたえ:
-
4.0
-
なんとも楽しいところ
投稿日 2024年02月18日
おかげ横丁
伊勢神宮
総合評価:5.0
おかげ横丁は 人混みがひどいと歩くのが大変ですが そぞろ歩きするだけでも楽しいエリア
毎回行くと 赤福で座り込んで 赤福を食べるのが至福でした。
とにかくたくさんのお店があるので 神社仏閣前の門前町としては最高ではないかと思います
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用した際の同行者
-
家族旅行
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
2.0
- バリアフリー:
-
3.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
プールみたいに広い温泉 混浴
投稿日 2024年02月18日
霧島温泉郷 霧島ホテル
霧島温泉郷
総合評価:4.0
お風呂は広くて 混浴ではありますが 20時から21時30分まで女性時間があるということ
ただ夜になるのでお風呂のきれいな色が見れないのが残念。
そして
広くて湯量も多いけど すべて120センチから140センチまで 立湯なので
座りたくても座れなくて落ち着かず 長い間は 広い風呂にはいられない
(周りにはこじんまりと座れる風呂たちがあちこちあります)
落ち着かない・・・というのが印象的でした。
スタッフの人はとても親切でごはんも美味しかっさたけれど 華やかさはイマイチ。
けど一度は行ってみてよかったなという感想です。
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 1人1泊予算
-
30,000円未満
- アクセス:
-
3.0
- コストパフォーマンス:
-
3.0
- 客室:
-
3.0
- 接客対応:
-
5.0
- 風呂:
-
5.0
- 食事・ドリンク:
-
3.0
- バリアフリー:
-
3.0
-
一番訪れた好きなお宿
投稿日 2024年02月18日
下呂温泉 水明館
下呂温泉
総合評価:5.0
水明館は下呂で一番大きな宿
何が楽しいかというと 下呂はどの宿も同じ湯質なので ここの水明館は湯舟が広いのです
泊まらないと入れないお風呂場含め 三か所あります。
私はリピートしているので シングルルームをよく利用します。
湯舟が深く お湯が柔らかく 水明館が一番好きなのですが 行き過ぎて最近は自重しています
朝ご飯はビュッフェなんだけど これは代り映えがなくて工夫してほしいなあと思ったりしています
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 1人1泊予算
-
12,500円未満
- アクセス:
-
3.0
- コストパフォーマンス:
-
3.0
- 客室:
-
3.0
- 接客対応:
-
5.0
- 風呂:
-
5.0
- 食事・ドリンク:
-
3.0
- バリアフリー:
-
5.0
-
広すぎて迷うくらい
投稿日 2024年02月18日
横浜中華街
横浜
総合評価:5.0
いろんなお店がありすぎて どのお店に入ろうか迷うくらい 適当に選ばないと同じ場所には戻れないイメージでした。
何度か訪れましたが楽しいイメージ。
神奈川の劇場に行くついでに訪れたことが多いです。食べ歩きも楽しかった
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
4.0
- コストパフォーマンス:
-
2.5
- 人混みの少なさ:
-
2.0
- 施設の快適度:
-
3.0
- バリアフリー:
-
3.0
- アトラクションの充実度:
-
3.0
-
PR写真に魅かれて訪れました
投稿日 2024年02月18日
蔵王国際ホテル
蔵王温泉
総合評価:4.5
お風呂がとにかく素敵。行ってよかったです。
山形空港から乗り合いタクシーでお安く行けたけど、乗ったのは私だけでした。
ここのホテルはほかに二軒のホテルと姉妹舘の関係で どのホテルのお風呂にも入れ
またどんなに近くても送迎してくださるので 一つの宿で とても湯めぐりが出来て
近かったらもう一度行きたいなという宿でした。
夕食はお肉尽くしで普通 もう少し工夫がほしかったなあ。
朝食はバラエティーに富んでいて 美味しかったです
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用目的
-
観光
- 利用した際の同行者
-
一人旅
- 1人1泊予算
-
30,000円未満
- アクセス:
-
2.0
- コストパフォーマンス:
-
3.0
- 客室:
-
4.0
- 接客対応:
-
5.0
- 風呂:
-
5.0
- 食事・ドリンク:
-
3.0
- バリアフリー:
-
2.5
-
安くて 一日楽しめる
投稿日 2024年02月18日
掛川花鳥園
掛川
総合評価:5.0
駅からは歩くとまあまあ距離があります。1キロはないかな。
鳥好きにはたまらない楽しい花鳥園
園内の食事はファーストフードぽいものばかり 再入場もできるので 歩いて行ける さわやか というハンバーグレストランがおすすめです
近くにはお茶畑もあり 掛川花鳥園で鳥を見て癒されて 近くの茶畑 農家直営の カフェでお茶を飲むというのが好きです
4回くらい行きました。
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
2.5
- バリアフリー:
-
3.0
- 見ごたえ:
-
5.0
-
宝塚観劇のついでに
投稿日 2024年02月18日
日比谷公園
銀座・有楽町・日比谷
総合評価:4.5
日比谷公園は私のよくいく東京宝塚劇場や帝国ホテルの近くにあります。日比谷公園の入り口には日比谷花壇もあり なんていうか 東京の真ん中の公園 皇居も近く そぞろ歩きが楽しいです。最近行ってないから行きたいなあ。
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
3.0
- バリアフリー:
-
3.0
- 見ごたえ:
-
3.0
-
50回くらいは行きましたね。
投稿日 2024年02月17日
東京ディズニーランド
東京ディズニーリゾート
総合評価:5.0
ディズニーランドは何度も通いました。
雨の日に傘をさしていても それなりに楽しめるところが好きです。
おおすめはやはりビックサンダーマウンテンの辺り。裏側のカフェでトムソーヤ島を眺めながら
ぼんやりするのが好きです
- 旅行時期
-
2024年02月
- 利用した際の同行者
-
友人
- アクセス:
-
5.0
- コストパフォーマンス:
-
3.0
- 人混みの少なさ:
-
1.0
- 施設の快適度:
-
5.0
- バリアフリー:
-
3.0
- アトラクションの充実度:
-
5.0
はくかるかるさんにとって旅行とは
日本全国 まだまだ行ってないところがあるので行ってみたい♪
自分を客観的にみた第一印象
気が付けば旅行が一番の趣味になっていました。温泉や知らない街をそぞろ歩きするのが大好きです。
大好きな理由
湯質が蔵王と草津 素晴らしいの一言に尽きる
行ってみたい場所
今まで行ったことのない県。出雲大社
現在0の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在35都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
