旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

olive kenjiさんのトラベラーページ

olive kenjiさんへのコメント一覧(83ページ)全870件

olive kenjiさんの掲示板にコメントを書く

  • ゴ−ザウ湖☆

    olive kenjiさん、こんばんは

    ご無沙汰しております!

    昨日、ドロミティさんの掲示板を覗いたところ
    olive kenjiさんとのやり取りが微笑ましいやら可笑しいやらで
    すっかり楽しませていただきましたヽ(^o^)丿
    その直後に、olive kenjiさんのクチコミがタイムラインに乗りましたので
    思わずポチッとしてしまいました(笑)

    ところで、ゴーザウ湖のクチコミを拝見しましたが
    私も随分と前に訪れたことがあります。
    ハルシュタットまで行ったら、足を延ばしていきたい場所ですよね。

    インフルエンザが猛威をふるっていますので
    お気をつけてお元気でお過ごしくださいませ☆

    sanabo
    2017年02月11日00時38分返信する

    すみません!ちょっとお邪魔します!←: ゴ−ザウ湖☆

    olive kenjiさん、sanaboさん、おはようございます^^

    olive kenjiさんをお訪ねしましたら、sanaboさんをお見かけして
    思わず、道で友達とバッタリ出くわしたかのような気持ちになり、
    主様のお返事より先に割り込みをしています^^
    どうぞ悪しからず、、、。

    > 昨日、ドロミティさんの掲示板を覗いたところ
    > olive kenjiさんとのやり取りが微笑ましいやら可笑しいやらで
    > すっかり楽しませていただきましたヽ(^o^)丿

    楽しんでいただけたなんて、とても嬉しいですね♪

    ゴーザウ湖、素敵なところですね。
    ハルシュタットの口コミのお写真がとても綺麗で、olive kenjiさん
    ネタが尽きたなどとおっしゃらず旅行記を作成してくださったら
    良いのになぁ〜と思いました!!

    朝からお邪魔いたしました。
    愉しい週末をお過ごしくださいね☆ チャオ!
               
                          ドロミティ

    2017年02月11日09時43分 返信する

    久しぶりやんか〜会いたかった

    SANABOさん ドロミティさん おはよう。

    SANABOさんは、本当にご無沙汰しています。2015年10月12日以来 掲示板履歴37冊目でした。不義理をお許し下さいませ。

    ただいつもSANABOさんは覚えているのですよ。何故かというとトスカーナーの田園風景とフランスの薔薇の村の写真が素晴らしすぎて、私のパソコンに大好きな写真というファイルを作って保存しているんですよ。
    プロフィール写真のバラの写真も目立つので、よく掲示板で目にしていました。
    プロフィール写真も大事ですね。暗い配色や細かい柄は目立たなくて素通りしちゃいますもんね。私のも考えんといかんな〜
    それと、今度生まれるならヨーロッパと本気に思っている このお言葉が印象に残っています。特に本気で という箇所が。私は今もSANABOさんはフランス北西部の薔薇の妖精の生まれ変わりではないかと思っていますよ。

    履歴37冊目(これを探すのが大変だった)の頃の掲示板を見てみますと、その頃からドロミティ娘さんと仲良かったのですね。それから私の師匠の年金老人さんやマダムonigiriさんとか。

    今年はどこかへ行く予定もないので旅行記書けないかなと思ってはいるのですが、この下に書き込みがきているドロミティ姐さんが書け書けとうるさいのです。
    昔の旅行したのを書いてもね〜 何年も前から冷凍していた刺身を解凍して食うようなもんで、旨いと思いますか。やはり魚と旅は旬だよね。

    長々しい返信となりましたが私しゃ、嬉しいです。今日はとても寒いので、温かくなったらドロミテの山々へ妖精SANABO子とタフネスドロミティ嬢で手をつないでピクニックしたい気分です。ではお元気で。ヤッホー
                暇なolive kenji
    2017年02月11日10時46分 返信する

    RE: 久しぶりやんか〜会いたかった

    olive kenjiさん、そしてバッタリ出会ったドロミティさん、こんばんは〜☆

    まず、olive kenjiさんへ

    > SANABOさんは、本当にご無沙汰しています。2015年10月12日以来 掲示板履歴37冊目でした。不義理をお許し下さいませ。

    私の掲示板をずっとずっと遡って、37ページまで行って下さったのですね〜(笑)
    私もその書き込みを見てみたくて、37ページとお聞きし4ページ分ずつ飛ばしても随分と時間がかかりましたので、1ページずつ戻られたら本当にお時間がかかり大変だったことと思います。 お疲れ様でしたm(__)m  そして、ありがとうございました。

    > ただいつもSANABOさんは覚えているのですよ。何故かというとトスカーナーの田園風景とフランスの薔薇の村の写真が素晴らしすぎて、私のパソコンに大好きな写真というファイルを作って保存しているんですよ。

    わぁ、そうなのですか!? なんとも光栄なことで、とても嬉しいです♪

    > プロフィール写真のバラの写真も目立つので、よく掲示板で目にしていました。
    > プロフィール写真も大事ですね。暗い配色や細かい柄は目立たなくて素通りしちゃいますもんね。私のも考えんといかんな〜

    プロフィール写真は3代目なのですが、やっとこれで落ち着きました。
    olive kenji さんのプロフィール写真もとても素敵ですよ。 今までolive kenjiさんのイメージと重ね合わせており、ダンディで物静かで知性的な雰囲気の方だと想像しておりました。(私の掲示板に書き込み下さったときも然り) でも、昨日ドロミティさんの掲示板で書き込みを拝読し、今日のお返事も拝読する限り、ユーモア溢れる大変楽しい方だということに気づきました。 きのうも今日も可笑し過ぎて笑い転げました!! (昨日拝見した)ドロミティさんとのやり取りも息がぴったりだし、二人とも(文章の内容が)面白すぎです!!!(爆)

    > それと、今度生まれるならヨーロッパと本気に思っている このお言葉が印象に残っています。特に本気で という箇所が。私は今もSANABOさんはフランス北西部の薔薇の妖精の生まれ変わりではないかと思っていますよ。

    うっわ〜〜〜、フランス北西部の薔薇の妖精の生まれ変わり、ですか???@@
    そのような素敵な表現をしていただいたのは、生まれて初めてです!
    でも結婚当初でさえ妖精のようではなかったと、主人に証言されそうです(;・∀・)

    来性はヨーロッパに生まれたいと、「本気で」思っていま〜す♪ そして私と同じような考えの人が4トラの世界には結構たくさんいて、私だけが変じゃないということも分かり安心しました(笑)
    ちなみに、私は来性はフィレンツェかウィーンで暮らしたいと思っており、ドロミティさんはアルプスの少女ハイジになる予定です。 olive kenjiさんもよろしければ、来性のヨーロッパ仲間にお入りくださいね。 やっぱり、ドロミテの住人かしら?

    > 履歴37冊目(これを探すのが大変だった)の頃の掲示板を見てみますと、その頃からドロミティ娘さんと仲良かったのですね。それから私の師匠の年金老人さんやマダムonigiriさんとか。

    ねんきん老人さんは師匠でしたか。 onigiriさんとも仲良くしていただいてます(*^-^*)

    > 今年はどこかへ行く予定もないので旅行記書けないかなと思ってはいるのですが、この下に書き込みがきているドロミティ姐さんが書け書けとうるさいのです。

    ハルシュタットの旅行記を是非作ってくださ〜い!!
    ハルシュタットは、私もいつか旅行記を作りたいと思っている大好きな町です。
    で、今気づきましたが、olive kenjiさんがハルシュタットにいらしたのは、2011年7月なのですね。 私が最後にハルシュタットに行ったのは、その3カ月後の2011年10月です。
    (ゴーザウ湖に行ったのはもっと前の時ですが)

    > 昔の旅行したのを書いてもね〜 何年も前から冷凍していた刺身を解凍して食うようなもんで、旨いと思いますか。やはり魚と旅は旬だよね。

    あ、でも私はマグロの刺身は、本マグロの解凍ものの方が生マグロより美味しいと思っています。 生は水っぽくて・・・ あ、そういう問題じゃない?(笑)
    olive kenjiさんの楽しい語り口調のハルシュタットの旅行記、ぜひぜひ見たいで〜すヽ(^o^)丿
      
    > 長々しい返信となりましたが私しゃ、嬉しいです。今日はとても寒いので、温かくなったらドロミテの山々へ妖精SANABO子とタフネスドロミティ嬢で手をつないでピクニックしたい気分です。ではお元気で。ヤッホー

    ↑これ読んで、笑い転げました〜〜!!!

    妖精SANABO子は、あくまでもolive kenjiさんの妄想の世界にしか存在しておりませんので、悪しからず〜〜

    それから、リスボンとシントラ旅行記もご覧下さいましてありがとうございました。



    続いて、ドロミティさんへ

    olive kenji邸でバッタリお会いできて嬉しかったです。
    タフネスドロミティ嬢は実在の人物だわね(^_-)-☆
    (日々、ジムで体鍛えてるし)

    いつもお互いに”あしあと”付け合ったり、メールし合ったりしてお互いの生存確認し合ってるけど、olive kenjiさんの生存確認もしてあげましょうね〜♪
    え? いつもしてるって? じゃあ、私も!



    olive kenjiさん、ドロミティさん、

    それではそろそろこの辺で、失礼いたしま〜す。
    お二人とも、これからもよろしくお願いいたします(*^-^*)

    sanabo
    2017年02月12日00時06分 返信する
  • ボンジョルノ♪

    olive kenjiさん、おはようございます^^

    アレレ、、、@@?!

    昨日、クチコミを拝見したときは違う名前のお店ではなかったですか?
    私の勘違い??
    最近とみに、自分の目も頭も信じられなくなってきました〜(^◇^;)

    クチコミに名を載せていただくなんて、恐れ多いことです。
    しかもドロミテ常連ではありませんから〜〜(汗)

    しかし、olive kenjiさんに嘘をつかせるわけには参りません!
    今夏はドロミテ行っちゃいますかね(^_-)。

    老親の健康状態と相談して、長期旅行が可能ならドロミテ目指しちゃいましょう!

    では楽しい一日をお過ごしくださいね♪ ドロミティ
    2017年02月08日09時49分返信する 関連旅行記
  • たくさんの旅行記に投票していただき大変有難うございます。

    olive kenjiさん、いつも投票して頂きありがとうございます。

    ウシュグリでは何処を歩いても牛牛牛でとうせんぼされると怖くて前に進めず地元の人が押しのけて道を通してくれるのがありがたかったです。
    牛は好きですがあくまでも柵の中で草を食んでいる牛で至近距離の牛は私よりずっと大きいので正直怖いです。
    タマラ王女の塔までのハイキング、案内表示も何も無く宿泊所の人も塔まで上った人はおらず初日は脚が棒になってしまうほど歩き通しました。
    早朝のタマラ王女の塔は人っ子一人おらず少し怖かったですが塔まで上がれた満足感でいっぱいでした。
    メスティアもウシュグリも自然がいっぱい塔もあり牛いっぱいで行って良かったです。

    熱海は横浜駅から東海道線に乗車しましたが車両に乗客は数人だけで熱海って寂れてしまったのかなあと思いましたが熱海駅に到着すると観光客がいっぱいでほっとしました。
    やはり新幹線でアクセスする人が多いんですね。
    目指していた目的地にもスム−ズにアクセス出来て行った甲斐がありました。
    上大岡は高台に上がると富士山が見え京急の特急の停車駅で私の好きな町です。
    デニ−ズ、「デニ−ズにようこそ!」の言葉の響きが何とも好きです。

    イスラエル、ずっと行きたかったのですが治安の関係で一人旅を家族に反対され続けていましたが比較的落ち着いているのを見計らってさっと行って来ました。
    エルサレムのイエスが十字架を背負って歩いた道を最後まで歩きたかったのですが想像以上に旧市街内は複雑で途中で断念しました。
    次に行く機会があれば最後まで歩き通したいです。
    ベツレヘムも思ったよりは怖くなくキリストの生誕の地を手で触れて感激しました。

    フィッツ・ロイ山、たったの3泊で果たして晴天の日があるのかが一番の心配でしたが1日だけは晴れてくれロス・トレス湖までトレッキングする事が出来ました。
    フィッツ・ロイ山の全容が見られるのは年に数日だけなのでロス・トレス湖には大勢のトレッカ−が詰めかけ満員込み込み状態でエル・チャルテンのトレッカ−全てが全員集合したのではないかと思うぐらいでした。
    アルゼンチンは自然がいっぱいあるので大好きな国です。

    ロライマ山、本当に行くかどうか考えあぐね旅行前には少しトラベルブル−になっていました。
    「行ってはいけないベネズエラ」、行ってしまいました。
    一番ドキドキしたのはカラカスの税関通過の時で現地の旅行社の支払いに数千ドルを持参していたので別室に行くように言われたらどうしようかと、通過出来た時は心底ほっとしました。
    新札の100ドル札は札にラインがあるので膨れて嵩張るので隠すのが大変でした。
    ロライマ山頂滞在中は晴れてくれて景色を思い存分楽しむ事が出来ました。
    プリプリに刺された所は帰国して皮膚科の薬で一か月してやっと治まりました。

    ザルッブルク、olive kenjiさんもサウンド・オブ・ミュ−ジックがお好きとの事、何度見ても素晴らしいミュ−ジカル映画ですね。
    ノンベルク修道院前のベンチに座ってウンタ−スベルク山や旧市街を見渡しながら鐘の音を聞くのが大好きな時間です。

    掲示板にも訪問頂き有難うございます。
    2017年02月02日15時56分返信する
  • ジョ−ジアの旅行記に投票して頂きありがとうございます。

    olive Kenjiさん、いつも投票して頂き有難うございます。
    ジョ−ジアは自然いっぱいで道路幅いっぱいにのんびり牛が歩いていてとても魅力的で私にとっては好きな国でした。
    ツミンダ・サメバ教会内の結婚式は神聖な雰囲気でとても印象的でした。
    ジョ−ジアでは日本人観光客とは一人も遭遇せずまだまだ観光が一般的ではないようです。

    ドロミテ、楽しめて良かったですね。


    2017年02月01日20時17分返信する
  • レンタル舞妓さん?もバックしゃんで良いじゃない!

    千葉に住まう方の掲示板からこちらを覗いてみました。地元の景色はあまり追わない?

    京都での舞妓風着付けレンタルが定着してきましたね。外国人は本物かと思って写真を撮りたがるらしいけれど、最近はモデルもその気になってすまして歩くので後ろ姿は立派なものですね。(年齢も判りませんから昔のお嬢さんが艶っぽくやって見たいのも。。納得)

    時代は変わりました。自分がその気なら何でも出来る!良いじゃないですか〜
    2017年01月27日09時54分返信する 関連旅行記

    無言の了解?ですね。

    ☆返信はなけれども、我がsalsaladyの記にたくさん“いいね”を押してくださって有り難うございます。〜謝謝〜
    2017年01月28日10時18分 返信する

    RE: 無言の了解?ですね。

    salsaladyさん 初めまして
    コメント頂きながら、返信遅くなり大変失礼しました。根がぐずなのと、マダムの旅行記を飛びまくり読んでいたもんで遅くなりました。
    いい所へ沢山行かれていますね。特にゴージャスなクルーズの旅は羨ましい限りです。
    ダンスがお好きなのですね。通りで若いはずです。名前のごとくサルサが得意みたいですね。
    サンバ、マンボ、タンゴ何でもいけそうですね。
    華やかな旅行記の中に和銅開ちんなど地味なこれ何ってのもありユニークですね。
    豪華なクルーズなど行けそうもないので旅行記で楽しませて頂きました。ありがとうございました。
    olive kenji
    2017年01月28日15時17分 返信する
  • 良いお年をお迎えください♪

    olive kenjiさん、こんばんは^^

    年末の挨拶に伺いました。
    先ほど、4トラのトップページで見覚えのある写真を発見!
    よく見るとolive kenjiさんのお名前が〜〜!
    そうです、こちらの旅行記がおすすめ旅行記としてピックアップされていましたヽ(^o^)丿

    olive kenjiさんとお知り合いになれて、愉快でスリリング?なコメントの応酬ができて、
    楽しかったです。
    どうもありがとうございました。

    今年も残り僅かとなりました。
    2017年もお元気に好奇心を満たしながら、素敵な旅をお続けくださいね。
    来年もどうぞ宜しくお願いいたします。ドロミティ

    2016年12月31日00時24分返信する 関連旅行記

    最後の最後に吉報が

    ドロミティさん おはようございます

    朝起きて ドロミティさんのメールが。嬉しいな。4トラベルのトップページ・・何だ?
    開けてびっくりぽん。ひえー私の旅行記じゃありませんか。
    おすすめ旅行記とは。しけたぷらぷら散歩記なのに。誰が選ぶのでしょうか。その方が謎です。
    私はトップページなど見たこともなく、ドロミティさんが教えてくれなかったら何も知らずに終わっていました。本当にドロミティさんには感謝感激です。
    いいねが少ない私がこのようなページに出して頂くとは、まるで出来の悪い餓鬼が突然表彰式に出して頂けるような思いです。
    今年最後の最後のいい出来事でした。

    こちらこそ今年ドロミティさんと知りあえ、楽しいコメントのやり取りができ嬉しかったです。
    コメントシャットアウト事件が尾を引いていただけに、神の思し召しかのようです。

    私がいつも不思議に思うのは、投稿するといっぱい(20件位ですが)いいね来ますよね、でも一週間位経つとプッンと来なくなります。何ででしょうか。まるで釣りの当りみたいに。
    その後の空白期間寂しいですね〜

    来年も旅行をしたいですが、行かなければ旅行記も出せず、一層昔の旅行をリメイクしようかと思ったりします。ただ旅行と鮨は鮮度が大事で、古いのはいただけないんだな〜
    私の友人で海外旅行の自慢話をするのがいて、一応聞いてあげるのですが何しろ40年前の話。私はもうその話古いわ変わっているわ〜と口から出そうになるのですが、じっと我慢して聞いてあげています。だから古い旅行をリメイクしても・・・そんなもんでしょうね。

    という訳で、来年もよろしくお願いいたしますね。また下らん事でもいいから交信しましょうね。だれも来なくなったメールボックス、そこに一本のメール、その名はドロミティ。
    Oh My God!
    では いい新年をお迎え下さいませ。    olive kenji   チャオ

    2016年12月31日09時13分 返信する

    年のはじめにも吉報が♪

    olive kenjiさん、こんばんは^^

    さっき発見しました〜〜!
    今度は注目のトラベラーさんにお名前が紹介されていま〜すヽ(^o^)丿
    これは春から縁起が良いですね(^_-)☆

    本年も宜しくお願いいたします。
    ではでは〜おやすみなさい☆ ドロミティ
    2017年01月07日23時11分 返信する

    こりゃ、年頭から縁起がいいや〜

    ドロミティさん 明けましておめでとうございます。

    ヒエー、またびっくりぽん。
    なぜ私が?このようなコーナーがあることさへ知りませんでした。
    コンピューターで自動的に選出しているのか、選出委員会のメンバーが決めているのか、不思議です。いっそうこのからくりQ&Aで知りたいぐらいです。

    今回もドロミティさんのおかげです。まるで年末から年始に嬉しいことをお知らせに来て頂いた福の神みたいです。もっと可愛く言うと→幸せを運ぶ可愛い妖精のよう。

    同じように私も知っていたメンバーがこのコーナーに出ていたので、伝えたら一応に驚き喜ばれました。皆さんやはりこのHP自体知らないみたいです。
    何もかもドロミティさんが発生の地です。本当にありがとうございました。

    今年はトランプになって混乱しないように、トラベラーからすれば円高になって、原油価格高騰しないでサーチャージかからないように が希望ですね。
    本年もよろしくお願いいたしますね。というか頼みまっせー    olive kenji


    2017年01月08日07時23分 返信する
  • 楽しそう!

    olive kenjiさん、こんにちは!

    楽しい旅行記にこちらもひととき魔法にかけられた気分で拝見しました♪

    私はなんと、恥ずかしながらUSJへ行ったことがありません!
    TVでUSJのハリポタのCMを見てまるで遠い国の様に思っていましたが日本なんですものね。
    こんなに手軽に魔法にかかるなら、今度行ってみようかな?って気持ちになりました。

    フォレスト・ガンプは私にとっても心に残る映画でした。
    是非機会があれば行ってみたいです。



    Michy
    2016年12月16日12時55分返信する 関連旅行記

    そりゃ、楽しいでっせ

    Michyさん コメントありがとう。Im so happy。

    > 私はなんと、恥ずかしながらUSJへ行ったことがありません!
    > TVでUSJのハリポタのCMを見てまるで遠い国の様に思っていましたが日本なんですものね。
    えーっ、行ったことない!そう、日本なんですよ。大阪駅から電車で30分。パスポートも両替も入りません。電車内の大阪のおっさん、おばはんが旅行の高揚感を下げているだけです。

    しばらく英国へ行っていない私なんかは海外行った気分になってよろしいですが、Michyさんみたいに2013年から連ちゃんで英国へ行ってらっしゃる方から見れば、興ざめというか馬鹿馬鹿しいと思われるかもしれません。それにしても英国好きなんだな〜
    でも欧米人らしき人もハリポタに沢山来てキャーキャーとはしゃいでいるところをみると、彼らにとっても珍しく面白い所なんでしょうね。

    > こんなに手軽に魔法にかかるなら、今度行ってみようかな?って気持ちになりました。
    ぜひ行って魔法にかかりましょう。土日はダメよ。混み合ってない日を選んで。

    > フォレスト・ガンプは私にとっても心に残る映画でした。
    > 是非機会があれば行ってみたいです。
    フォレスト・ガンプが好きな人はいい人です。だからMichyさんはいい人です。
                     THE END
    2016年12月16日14時23分 返信する
  • 申し訳ありません。訂正です。

    olive kenjiさん はじめまして。・・・ではありませんでした。今年の6月29日にメールをいただいておりました。申し訳ありませんでした。
    2016年12月14日04時54分返信する

    RE: 申し訳ありません。訂正です。

    全く気にしておりません。私も時々同じことをやってしまいます。
    唯、MechaGozillaさんとの違いは、私は気が付いても知らん顔しています。
    きちんと律儀にしないといけないと、こちらこそ反省しています。
    2016年12月14日06時58分 返信する
  • イルミネーションロードくれ

    olive kenjiさん おはようございます。&はじめまして。
     広島の旅行記を見ていましたらolive kenjiさんのイルミネーションロードくれがありましたのでお邪魔しました。私の旅行記を参考にされたとのこと。びっくりしたと同時に嬉しかったです。少しでも広島の良さが伝わればと思っております。
     イルミネーションロードくれは自宅から近いので毎年のように行っております。今年は12/08に行って参りました。まだ旅行記はできておりません。規模は小さいですが、なかなか見ることができない軍港ならではのテーマのイルミではなかったかと思います。
     ありがとうございました。それではまたよろしくお願いいたします。
    2016年12月14日04時44分返信する

    RE: イルミネーションロードくれ

    MechaGozillaさん おはようございます。

    MechaGozillaさん旅行記を知ったおかげでイルミネーションを見られ感謝しております。
    本来ならば、私から投稿する前にお礼のご連絡すべきところ、先にMechaGozillaさんからコメント頂き、恥ずかしいかぎりです。

    内容のよく分からない作品も、MechaGozillaさんの旅行記を読み返して理解でき、助かりました。
    唯ショックだったのは、改めてMechaGozillaさんの写真を見て、映像の美しさ、アングルの上手さに驚き、自分の写真のしょぼさが残念です。真似して撮ればよかったと反省です。

    おそらく、イルミネーションロードくれ は全国的に知名度は小さいと思います。まずはミニタリー雑誌からでも告知すべきではと願っています。こんな珍しいイルミネーションをミニタリーファンは放ってはいないはずです。
    訪問のきっかけを作って頂いたMechaGozillaさん に改めて御礼申し上げます。
    2016年12月14日06時49分 返信する
  • こんばんは!お久しぶりです。


     飛行機好きには たまらない イルミネーションですね!

     戦争は 反対ですが。 戦艦 飛行機 とても 綺麗だし

     興味を もちました。ステキに 撮られていて 良かったです。

     行きたくなりますね。

     調べてみます。ありがとうございました。 ラクパグ
    2016年12月13日23時05分返信する 関連旅行記

    RE: こんばんは!お久しぶりです。

    ラクパグさん おはよう ホンマに久しぶりやな〜

    飛行機、船、あらゆる乗物大好きラクパグさんからコメントを頂くのは光栄でございます。
    ラグパグさんのように素敵な写真を撮りたいと思っていますが残念です。何しろほとんどIphone6で勝負していますから。機種じゃない!分かっています。

    このイルミネーションは期間が限られていますので、もし行かれるならばお早めに。
    ラグパグさんの好きな素材がこの辺りはゴロゴロころがっていますよ。
              see you

    2016年12月14日07時20分 返信する

olive kenjiさん

olive kenjiさん 写真

15国・地域渡航

27都道府県訪問

olive kenjiさんにとって旅行とは

近所の知らない道があったら、その先に何があるんだろうと行ってしまう延長上のもの。
大昔のバックパッカー時代の良き思い出を未だに求めているのかな。
人生で大切なものが見つかるかもしれない、素敵な恋にめぐり会うかも~そんなことありゃしないのに・・

自分を客観的にみた第一印象

冒険者を夢みるだけに終わっている夢想家。
オールドバックパッカーとして凄い、素敵、として言われていた時代が忘れられない化石です。
私より卓越した旅人とか語学達者者と遭遇した場合、急に静かになる小心者です。
でも旅が好きだから元気なのかもしれない。

大好きな場所

オーストリアの山岳地帯から2015年よりドロミテに変わる。ヨーロッパの小さな村。映画のロケ地。軍事博物館。

大好きな理由

ヨーロッパはやはり自然も街も洗練されていて美しい。自然は日本の風景を圧倒する感動を与えてくれる。
映画ファンにはその時の情景と同一化できるし、映像的にいい場所が多い。
軍事大好き人間にはたまらない。少年に戻れる。

行ってみたい場所

コロナで行きたい所が変わって来ました(2021年現在)人生は短いと思い始めたので行きたい所は実現したい。
コロナ収束したら・・ブータン、ウズベギスタン、ネパール、好きな欧州は散歩感覚でちょっくら行って来るわ。
コロナとテロが終息したら・・パキスタンは旧フンザ王国、イエメン、マリ
お金が有り余ったら・・パタゴニアのパイネとついでに南極でも行ってみるか。
亡くなったら・・北イタリアドロミテの山で散骨希望 嫁は遠いから嫌だと言ってる。
勿論・・4Tの方々が教えてくれる不思議な国々

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在27都道府県に訪問しています