旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

lucky0602さんのトラベラーページ

lucky0602さんのクチコミ(4ページ)全652件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 下関彩り御膳がおすすめ

    投稿日 2016年05月09日

    彩や 下関

    総合評価:4.0

    下関のカモンワーフという施設内にあります。

    唐戸市場からも近いところで、新鮮な魚介が売りの飲食店が多いですが、こちらのお店も海鮮丼やフグなどの魚介や山口名物の瓦そばなどが売りのようです。

    私は、海鮮もフグも瓦そばも一度に楽しめる下関彩り御膳を頼みました。

    このメニューは値段は少し高いものの、名物を一度に味わうことができ、観光客にはお薦めです。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 道の駅で萩地元の海鮮料理

    投稿日 2016年04月10日

    浜料理がんがん

    総合評価:4.0

    道の駅内にある食事処です。

    道の駅内には同じような系統のお店が他にもありましたが、TVの紹介などがこちらが多いのか、こちらの店だけ行列ができていました。

    こちらのお店は安倍総理も来たようで、私たちは偶然、安倍総理が座った席に座れました。

    メニューは私は定食を頼みましたが、相方が頼んだ海鮮丼の方が、美味しそうでした。

    道の駅内ということで、コスパもそれなりで観光には良いと思います。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • ちょっと物足りない世界遺産

    投稿日 2016年04月10日

    恵美須ケ鼻造船所跡

    総合評価:1.5

    萩の世界遺産の1つで恵美須ヶ鼻造船所跡に行きました。

    萩市街地から車で15分くらいで行けると思います。

    海沿いで造船所跡ということで建物の跡などあるのかと思いましたが、実際は建物跡もなにもなく、単なる荒地のような空き地でした。

    世界遺産登録されて急に観光地にしようと説明の看板だけはありましたが、あとは空き地だけなので、正直、記念撮影するようなところもあなく、拍子抜けでした。

    もう少し、観光客が集まりやすいように、空き地周辺に何か説明する建屋を建てるとか、一部何かを復元するとかお土産屋を作るとか、工夫がないと、このまま寂れるんだろうと感じてしまう観光地です。

    ただ世界遺産というだけが売りの観光地でした。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    1.5

  • 世界遺産の反射炉

    投稿日 2016年04月10日

    萩反射炉

    総合評価:3.5

    国道191号沿いです。

    セブンイレブンの駐車場と隣接しており、アクセスは思ったより楽でした。

    駐車場からは階段を上るとすぐに反射炉があり、見学しても10分あれば大丈夫です。

    萩の中で一番アクセスや見学が簡単な観光地と思いました。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 松陰神社内にあります

    投稿日 2016年04月10日

    松下村塾

    総合評価:4.0

    松陰神社内にあり、詣りに行く途中、1軒小さな小屋があると思ったら草加村塾でした。
    この度、世界遺産にも登録されたそうで見学客も多かったです。

    明治維新前後の日本に関わる人物がこんな小さな建屋で学び、多く誕生しているとは考え深いものがあります。

    萩観光地の定番の1つですので、1度は行く価値があると思います。

    旅行時期
    2016年02月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 吉田松陰を祀る神社

    投稿日 2016年04月10日

    松陰神社

    総合評価:3.5

    吉田松陰を祀ってある神社です。
    松下村塾が社内にあることもあり、萩の定番観光地となっているようで、観光バスなども多く来ていました。

    境内は結婚式などもできるようで、私たちが詣りに行ったときはちょうど賽銭箱のすぐ先で結婚式が行われていて、珍しい雰囲気でした。

    15分ほど立ち寄って観光するにはちょうど良い場所です。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 世界遺産の萩城下町からすぐの温泉宿

    投稿日 2016年04月09日

    萩温泉郷 宵待ちの宿 萩一輪

    総合評価:4.0

    萩にある温泉宿です。

    目の前には海が広がり景色はよいです。夏は海水浴場にもなるようです。
    私たちは冬だったこともあり、足湯コーナーから海を眺めていました。

    温泉はよかったですが、私たちが行ったときは、残念ながらサウナが使用不可となっていました。
    内湯はサウナがなければ、ただの大きな湯船があるだけなので、少し残念でした。

    時間で男女交代制の露天は良かったですが、時間交代のため翌朝しか入れず、当日の夜は別料金で岩盤浴を楽しみました。

    食事はとても美味しかったです。私たちは山口ということでフグコースにしましたが、フグ料理はもちろん、見蘭牛などもメニューに含んでおり、とてもボリュームある料理でした。

    また夕食時の山口地酒飲み比べも地物が楽しめてよかったです。

    それと翌朝の無料での萩城下町のバスによる観光案内は1時間弱だと思いますが、萩の歴史も説明があり、歴史に興味ある観光者にはお薦めです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 見島牛&見蘭牛をコスパよく楽しめます。

    投稿日 2016年04月03日

    見蘭牛ダイニング 玄

    総合評価:4.5

    萩で見蘭牛の店として有名な店です。

    道の駅内にある店のため、車がないと行けません。

    土曜の昼に行ったため、有名店で行列があると思いましたが、ぎりぎりでテーブルが1つ空いており、並ばずに入れました。

    注文は、見蘭牛のハンバーグと思っていましたが、数量限定の見島牛があるということで、私が見島牛ハンバーグ、相方は見蘭牛ハンバーグを頼みました。

    見島牛ハンバーグは肉厚ハンバーグで食べるときの肉汁がすごく、かなり美味しかったです。

    あのボリュームと肉汁は市街地はずれの道の駅であるものの、車で足を運ぶ価値ありです。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • おしゃれに焼肉を食べたければこのお店

    投稿日 2016年04月03日

    いろり肉焼処「永目」 小倉・北九州市中心部

    総合評価:5.0

    モノレール片野駅から徒歩5分ほどのところにあります。
    駐車場などはないと思います。

    店内は10人ほど座れるカウンターと4人テーブルが2台あり、私たちはカウンターに座りました。
    一般的な大衆焼肉屋と違い、とても静かな雰囲気で、ワインなどを飲んでも合いそうです。
    1人でも行きやすいお店だと思います。

    メニューは1種類の4800円コースのみで、あとはドリンク代がかかります。

    コースは大まかに、下記のようなメニューでした。
    (順番は曖昧です)

    1.前菜(サラダ)
    2.牛タン
    3.野菜盛
    4.鶏
    5.茶碗蒸し
    6.豚バラ
    7.ハラミ
    8.ご飯
    9.本日の1品(当日は焼きしゃぶ)
    10.お茶漬け
    11.デザート

    1品ずつ、ご丁寧に生産地やお薦めの食べ方を説明いただき、とてもわかりやすかったです。

    個人的には、特製タレのハラミと一緒に土釜で炊かれたご飯を食べるのが、とても絶品でした。

    また、焼きしゃぶも、しゃぶしゃぶにできるような牛肉を炭火の網でしゃぶしゃぶのように両面軽く焼いて食べる料理もとても美味しかったです。

    肉は全体的にとても上質な肉を使っておられるようで、最初は割高と思っていましたが、食後は、価格に見合った料理&サービスだと思いました。


    お子さんなどと一緒というよりも、記念日などに静かに料理を味わいたい時に、とても最適なお店です。

    また、是非お邪魔したくなるお店でした。

    旅行時期
    2016年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 柳川の鰻定番店

    投稿日 2016年04月03日

    元祖 本吉屋 本店 柳川・大川

    総合評価:4.5

    鰻の蒸篭蒸しで有名な柳川に行った際に立ち寄った店です。

    場所は車ではないと行きづらい場所ですが、駐車場はそれなりにあるものの、それ以上のお客さんのため、私たちは有料駐車場に止めました。

    こちらのお店は有名なだけあり、13時ごろに行ったのですが、日曜ということもあり、我々が立ち寄った際はすでに行列で30分ほど待ちました。

    店で頼んだのはもちろん鰻の蒸篭蒸し。肝吸いなどついて3500円は他のお店より少し割高感はありますが、伝統ある店のメニューということで頼みました。

    味は予想通りとても美味しいです。鰻の焼き具合といいタレの味といい、とても良かったです。

    旅行時期
    2016年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    5.0

  • コスパが良い広島風お好み焼き屋

    投稿日 2016年04月03日

    安芸 小倉三萩野店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    モノレール香春口三萩野駅から徒歩7,8分のところにあります。
    住宅街の中にあるので少しわかりづらいです。

    店は典型的な広島風お好み焼き屋で、お好み焼きや鉄板料理を頼みむことができます。

    また、広島風ということで、牡蠣のメニューがあるのもよいです。
    牡蠣の鉄板焼きもとりあえず頼みました。

    そして、なにより一番は価格が非常に安価なので、とても気軽に行きやすいです。

    お好み焼きの味はとても美味しいし、また行きたいお店です。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 小倉駅で気軽に焼肉

    投稿日 2016年04月03日

    鉄板焼天神ホルモン アミュプラザ小倉店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    小倉駅にあるお店です。
    焼肉がメニューですが、カウンターもあり、定食もあるので一人でも気軽に入れます。

    メニューは店名のとおり、ホルモンが多いですが、ホルモン以外でもヒレ、サガリなど、いろいろな肉を食べることができるのでホルモンが苦手な方でも良いです。

    店内の座席数はそこまで多くないので、食事時間帯しだいでは多少並ぶ必要ありますが、その分美味しいので、並ぶ価値はあると思います。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 古民家風の建屋でイタリアン

    投稿日 2016年04月03日

    オクムラテイ 久留米

    総合評価:4.0

    田主丸町にあるお店です。
    住宅街の中にある古民家で、事前に調べていかないと、偶然ではおそらく見つけることができない場所だと思います。

    店内もレトロな雰囲気の中で、ランチでコースを頼みました。

    ランチはメイン料理でパスタ、ピザ、肉料理などから選択して選ぶことができました。

    またデザートも選ぶことができたので、田主丸名物の柿を活用した、柿のジェラードにしました。

    町中から離れ、静かにゆっくりと食事したい人にお薦めです。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 長崎駅近くで、からすみちゃんぽん

    投稿日 2016年04月03日

    老李 台湾居酒屋 駅前店 長崎市

    総合評価:4.0

    長崎に来たので、長崎駅から徒歩圏内でランチでちゃんぽんが食べることができる店を探した結果、こちらのお店にたどり着きました。

    長崎駅からは徒歩5分ほどで行くことができます。

    こちらのお店はちゃんぽんに、長崎名物のからすみを加えた「からすみちゃんぽん」が有名とのことだったので、そちらを頼みました。

    からすみのくせはそんなに感じず、上手くちゃんぽんと合っていると思いました。

    やはり長崎のちゃんぽんは美味しいです。

    長崎駅に来たけど、中華街など、移動する時間がない際は、こちらのお店がお薦めです。

    旅行時期
    2015年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 羽田空港でちょっとリッチにお寿司

    投稿日 2015年10月25日

    羽田 寿司幸 羽田

    総合評価:4.5

    羽田空港の第一ターミナルビルにあります。(JALのほうです)
    フライトまで90分ほどあり、ゆっくりと夕食を食べたいと思い、こちらに伺いました。

    店は外側からは高そうな雰囲気ですが、中に入ると、とてもきれいな店内で板前さんなど店員さんが気さくにご対応いただき、居心地よかったです。

    90分ありますが1人でカウンターなので、まずはビールを飲みながらお刺身をと思い、白エビとサンマを頂きました。
    とても美味しくて、ビールもすすみました。

    ゆっくりお刺身を食べた後は、お寿司と思い、単品えも良かったですが、メニューを見ると八貫の竹セットが美味しそうなのでそちらにしました。

    中トロから始まり、ホタテ、サバなど美味しい寿司で満足です。
    どれも美味しくて、椎茸の寿司などは珍しいですし、ウニ軍艦は予想通りで期待を裏切らないですが、個人的には最後に〆の穴子を塩&タレの2パターンで食べるのがとても美味しかったです。

    値段はそれなりですが、その価値の味だと思います。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 新橋駅から5分ほどの新しホテル

    投稿日 2015年10月25日

    東急ステイ新橋 新橋

    総合評価:4.0

    新橋駅から徒歩5分ほどのところにあるホテルです。

    ホテルはエレベータなどはすべてカードキーがないと反応しないタイプでセキュリティはしっかりしています。

    部屋はシングルでしたが洗濯機なども部屋にあり、長期滞在にも向いている感じでした。

    部屋は新しいこともあり、TVも大型液晶ですし、バストイレも綺麗な雰囲気でとてもよかったです。

    朝食は1階のお店でビュッフェを食べることができます。

    新橋ということもあり、ビジネスなどの利用では良いと思います。

    旅行時期
    2015年10月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 熊本駅で高菜飯

    投稿日 2015年10月25日

    和膳 阿蘇路 大山 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本に行った際に朝10時ごろ、少し遅めの朝食をと思い、熊本駅内で探していたら、こちらのお店がちょうど10時オープンなので入りました。

    うどんなどの和食がメインのようですが、阿蘇名物の高菜飯も様々な料理にセットでつけることができるようになっています。

    わたしは、せっかくの熊本なので「うまーしうどんセット」という馬肉入りうどん+高菜飯を食べました。

    馬肉は思った以上にうどんにあってあっさりといていて、朝食でも食べやすかったです。

    そして、名物の高菜飯は予想通りの美味しさで、セットにして正解でした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • 北九州で有名な伝統的な韓国料理が食べれるお店

    投稿日 2015年10月25日

    小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.5

    北九州グルメ雑誌だと、ほとんど雑誌で紹介されている有名店なので行ってみました。

    場所は小倉駅からも門司駅からも微妙な遠さで、車で10~15分くらいでしょうか。
    ただ、駐車場はあるのでマイカーで行くことは可能です。

    まず、店内に入ると優しそうなオモニが部屋に案内していただき、システム等を丁寧に説明頂きました。
    部屋はきれいな畳の個室です。

    当日は予約でお任せのコースをお願いしていましたが、まずは12種の小鉢が並んでおり、味の基本である五味がそろった健康に気づかわれた料理です。
    辛い物、甘い物、塩辛い物など様々ですが、個人的には海苔の佃煮とスルメを辛く和えている料理が美味しかったです。

    続いて、揚げ出し豆腐?のようなものが単品ででてきます。

    3品目はイカフェという、いわゆるイカの刺身です。日本と違い醤油でなく、赤い辛みのある味噌?のようなもので食べるのがまた新鮮でした。

    お浸しのようなスープで乳酸菌がヨーグルトの何倍もあるという健康に気づかわれた料理で、辛い物を食べた後は口の中がさっぱりします。

    4品目は定番のキムチ盛り合わせとチヂミです。
    チヂミは味がついた状態で、これは定番ではありますが、お薦めの料理です。

    5品目はチャプチェ。個人的にはこれが一番美味しかったです。

    6品目は〆で参鶏湯。
    骨までお菓子のようにカリカリと食べれるくらいに鶏を煮込んであり、かなり美味しかったです。〆で量が多いと最初は思いましたが、あっさりしていて、軽く全部を食べてしまいました。

    それと、途中に頼んだマッコリもその辺の市販品と違い、自家製ということもあり、すごくさっぱりして飲みやすかったです。

    最後に韓国伝統菓子と伝統茶のデザートで終わりです。

    最後にオモニから何が苦手だったか、何が美味しかったか、その他不満点などお伺いにも来られて、常にお客さんを満足させようという気持ちが伝わって良かったです。

    また、来たいと思えるお店でした。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 繁華街で深夜も空いている熊本ラーメン

    投稿日 2015年10月25日

    黒龍紅 新市街店 熊本市

    総合評価:4.0

    熊本行った際に夜食で食べに行きました。

    熊本で夜12時前後ですが、地元の豚骨ラーメンを食べたくて、いろいろと探した結果、繁華街内で立地も良く、美味しそうだったのでこちらにしました。

    店は食券システムで、オーソドックスに普通のラーメンを食べました。

    福岡と違い、マー油や揚げニンニクなど熊本特有のニンニクチックなラーメンでとても風味あり美味しかったです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • 熊本駅で太平燕

    投稿日 2015年10月12日

    中華麺処 らん蘭 熊本駅店 熊本市

    総合評価:4.0

    新幹線で熊本に行った際に熊本駅で太平燕を食べたいと思い、いろいろと探していたところ、新幹線口の周辺ではなく、在来線口の方にある食堂街の中のこちらのお店にありました。

    こちらのお店はラーメン、ちゃんぽん、炒飯などがありますが、せっかくの熊本なので太平燕を頼みました。

    太平燕とは春雨麺のちゃんぽんのようなもので、あっさりしていてとても美味しかったです。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

lucky0602さん

lucky0602さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    652

    65

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年04月10日登録)

    128,617アクセス

8国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

lucky0602さんにとって旅行とは

現実を忘れさせてくれる最高の気分転換です

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

沖縄、北海道、オーストラリアなど自然がきれいなところ

大好きな理由

景色が良い、食べ物が美味しいなど

行ってみたい場所

世界中の世界遺産

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています