旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

花くらげさんのトラベラーページ

花くらげさんのクチコミ(23ページ)全545件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • どちらの駅とも整備されています。

    投稿日 2012年06月24日

    愛国駅(愛国交通記念館) 帯広

    総合評価:3.5

    旧愛国駅の方にはSLが展示されています。
    また旧駅舎の中は小さな資料館になっていて、当時の時刻表や歴史など旧士幌線についての情報を手に入れる事ができます。旧幸福駅の方は整備状況がスゴイので、ノスタルジィに浸る余韻とかあまり感じませんでした。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ランランファームのチーズを買いに行ったのですが・・・・

    投稿日 2012年06月24日

    十勝千年の森 新得・芽室・士幌

    総合評価:2.0

    十勝でチーズ工房巡りをした際に訪れました。
    十勝エリアのあちらこちらに置いてあったパンフレットに「チーズ売場は入場無料」なる記述があり、それを信じて行ったところ、入口で入場券を払ってではないチーズ売場へ行けないとスタッフさんに言われました。
    結局そのパンフを見せたところ、無料でチーズ工房まで入らせて貰いましたが良い気はいませんでした。

    チーズ文化が普及してきた日本ですが、まだまだ根付いたとは言えません。それなのに入場料(なんと1500円!)を払わないとチーズを購入する事ができないとは・・・
    これだと地元の人は、気軽にこの工房のチーズを購入する事は出来ません。

    地元の人に美味しいチーズを知って貰おう!
    もっと多くの人にチーズの美味しさを知って貰おう!
    他に廻った十勝のチーズ工房の方々はそんな情熱の塊でした。

    そんな心構えが無い姿勢に落胆しました。残念でなりません。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 小さな空港です

    投稿日 2012年06月24日

    帯広空港(とかち帯広空港) 帯広

    総合評価:3.5

    地元の人が言うには「何も無い空港」らしいですが、結構活気がある空港でした。
    キャリアカーがホームセンターで売っている様な台車だったのはビックリしました。
    2階には土産物屋がありましたが、十勝の農家チーズやクランベリーのスイートポテトが売り切れてしてたので、土産物は事前に市内で購入していた方が良いと思います。

    旅行時期
    2012年06月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 安くて便利なホテルでした

    投稿日 2012年06月24日

    ホテル十勝イン 帯広

    総合評価:4.0

    じゃらんのサイトからツイン2泊で1万円弱で宿泊しました。
    駐車場は無料ですが、限られたエリアにギチギチに置く為に、フロントに鍵を預けなければなりませんでした。
    ですが、それ以外は大満足でした。
    部屋もそれほど狭くなく、中心街へもすぐの場所にあるので、大変便利でした。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5

  • 静かでゆったりした時間が過ごせました

    投稿日 2012年06月24日

    大函 層雲峡

    総合評価:3.5

    20年振りに訪問しました。
    以前は国道のすぐ脇にあり、観光バスからたくさんのお客さんが降りてきて、土産物屋が大繁盛していた記憶があったのですが、道路の付け替えの影響で静かな観光地になっていました。河原には降りる事は出来なくなってますが、すぐ近くまで行くことができます。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 巨大駐車場が完備された旧幸福駅

    投稿日 2012年06月24日

    幸福駅(幸福鉄道公園) 帯広

    総合評価:3.5

    旧広尾線の有名な幸福駅です。
    ただの廃線跡ではなく、恐らく現役時代よりも立派になっていると思われます。
    旧駅舎にはたくさんの名刺や写真が貼り付けられていて、神社っぽい感じがします。
    駅前の土産物屋のオヤジさんは愉快なキャラです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 迫力ある美しい滝です

    投稿日 2012年06月24日

    銀河の滝 層雲峡

    総合評価:3.5

    層雲峡の見所の1つです。
    団体旅行客が次々と写真を撮っていました。
    滝の前が駐車場なので、足が不自由な方でも見ることができる滝です。
    外国人観光客にも人気が高いらしく、3組ほど記念撮影を頼まれました。
    「銀河の滝」と書かれた看板の奥から、河原へ降りる道があります。
    その河原ですが、荒々しくも美しい清流が流れていました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 景色の素晴らしいですが、お土産物屋も見逃せません(ある意味)

    投稿日 2012年06月24日

    層雲峡

    総合評価:3.5

    20年ぶり訪問しました。
    少し寂れた感じもする層雲峡でしたが、滝の迫力などの景色の素晴らしさは何も変わっていませんでした。以前は気付きませんでしたが、滝の横にあるお土産物屋がユニークなので、ある意味銀河の滝より印象に残りました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 腕式信号が残ってました

    投稿日 2012年06月24日

    上士幌町鉄道資料館 糠平湖・然別湖周辺

    総合評価:3.5

    旧糠平駅にあります。
    士幌線に関する展示が充実している資料館です。
    タウシュベツ橋梁の情報もありました。
    資料館に隣接して旧ホームが残っていて、貨物車が置いてあります。
    また腕式信号も残っており、懐かしい雰囲気がしました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • タウシュベツ川橋梁を見たり、トロッコに乗ったりすることができます

    投稿日 2012年06月24日

    糠平湖 糠平湖・然別湖周辺

    総合評価:3.5

    レンタカーで旭川から帯広に行く際に立ち寄りました。
    北海道遺産に選定された旧士幌線アーチ橋群を見れたり、旧線跡を利用した森のトロッコに乗れたりします。駐車場が湖沿いのアチラコチラに整備されているのも助かりました。
    「熊出没注意」の看板がありましたので、注意がいるようです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • ソフトクリームやジェラードを求めるお客さんで賑わってました

    投稿日 2012年06月23日

    岩瀬牧場 砂川・新十津川

    総合評価:3.0

    砂川にある牧場で、北菓楼の本店から車で5~6分の場所にあります。
    平日の午後2時頃に訪れたのですが、多くの方で賑わってました。
    お目当てはジェラードやソフトクリームの様です。
    ピザなどが食べられるレストランもあるので、食事をする事もできます。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 元炭坑の街で栽培される葡萄を使ったワイナリーです

    投稿日 2012年06月23日

    歌志内ワイナリー 砂川・新十津川

    総合評価:3.5

    日本一人口が少ない市で有名な歌志内にあるワイナリーです。
    ワイナリーと言っても醸造施設がないので、今は葡萄の栽培のみしているそうです。
    敷地内に葡萄畑が広がっています。
    ワインは事務所で購入できます。
    将来はチーズの製造も考えているそうです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 15年前と変わらず、美しい風景が待ってました。

    投稿日 2012年06月22日

    パッチワークの路 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    15年前、旭川に在住していた頃、よく自転車で行ってました。
    ママチャリを漕いで、フラフラしながら坂を登っていき、そこで見た風景は何とも言えないものでした。それから関西へ戻り、長い間美瑛に行ってませんでした。
    先日15年ぶりに訪問しましたが、パッチワークの路はあの頃とほとんど変わっていませんでした。旭川の買物公園界隈に知っているお店が随分と無くなっていて、時の移ろいを感じた分、パッチワークの路には感動した以上にホッとしました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 駅前の便利なホテルです

    投稿日 2012年06月22日

    藤田観光ワシントンホテル旭川 旭川

    総合評価:3.0

    旭川駅前にある便利なホテルです。
    綺麗で使いやすいのですが、欠点が2つ。
    1つは駐車場。駅前にある立体駐車場なので、一旦車を出すのに時間がかかります。
    もう1つは近くに「旭川ワシントンホテル」という紛らわしい名前のホテルがあること。
    どうにかならなかったのかな?

    旅行時期
    2012年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • かつては1億円トイレとして有名でした

    投稿日 2012年06月22日

    道の駅 スタープラザ芦別 芦別・赤平

    総合評価:3.0

    かつては1億円トイレとして有名でしたが、今では時代から少し取り残されたトイレになっています。駐車場は北海道の道の駅らしく広大です。食堂では芦別名物「ガタタン」を食べる事ができます。野菜等を売っている直売所もあります。

    旅行時期
    2012年06月
    バリアフリー:
    3.0
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 美しい丘陵地帯が眺められます

    投稿日 2012年06月22日

    新栄の丘展望公園 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    観光シーズンが入る前の6月に訪問しました。
    夕方5時頃に行ったので、人は私達含めて4人しかいませんでした。
    団体写真映えしそうな場所も用意されていました。
    個人的に美瑛は車よりも自転車で廻る方をお薦めします。
    坂が多く大変な面もありますが、車なら気付かない空気や風景、営みを感じます。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    カーナビはあった方が良いです
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • カマンベールチーズを北海道に広めたチーズ工房

    投稿日 2012年06月21日

    横市フロマージュ舎 芦別・赤平

    総合評価:3.5

    芦別市街の外れにあります。
    立派な建物にショップ兼事務所がありまる。
    伝票や筆記用具などがアチコチに置いてあったりして、ガラ~ンとしてある割に雑然と印象があります。
    お店に入ると事務所から奥さんが顔を出してくれました。
    試食用とは思えないぐらいの量のヨーグルトを食べさせてくれました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 絶景という程ではありませんが、時間がない人にお薦めです。

    投稿日 2012年06月21日

    深山峠 富良野

    総合評価:3.0

    旭川と富良野を結ぶ、国道237号線にある峠です。
    ここからの景色は確かに美瑛の丘陵地帯が眺めることができて美しいのですが、パッチワークの路や美瑛の丘にある公園比べるとレベルは落ちます。
    時間に余裕がある方は、美瑛の丘巡りをした方が良いと思います。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 神秘的な池は感動しました

    投稿日 2012年06月21日

    美瑛(白金) 青い池 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    美瑛でここ最近公開された新しい観光スポットです。
    駐車場はかなり広く、車300台ぐらい停められそうでした。
    訪問した時間が午後6時頃という事もあって、人は10組ぐらいしかいませんでした。
    池は青白い色をしていて、十二湖の青池とはまた違った青色をしています。
    枯れた木々も良い味を出していて、雰囲気も良かったです。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 2012年6月14日現在 ラベンダーは未開花でした

    投稿日 2012年06月21日

    ファーム富田 富良野

    総合評価:3.0

    2012年6月14日にファーム富田を訪問しました。
    残念ながらラベンダーはまだ咲いていませんでしたが、ラベンダーが咲いてなくても楽しめる様に別の花が咲いてました。
    中国人や韓国人の団体さんが日本人よりもたくさん居て、ビックリしました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

花くらげさん

花くらげさん 写真

13国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

花くらげさんにとって旅行とは

旅行って楽しいですよね。
旅行記では感想よりも、テクニカルな情報を優先的に書いて行こうと思います。
仕事の都合でしばらくの間4トラベルから遠のいてましたが、ぼちぼち再開する見込みです。

以前の様に頻繁にアクセスしたりは難しいのですが、宜しくお願い致します。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

国内:北九州市 京成立石 神戸新開地
海外:ベイルート トリポリ ソロモン諸島 チリ チベット 雲南省 安徽省 貴州省 紹興 重慶

大好きな理由

行ってみたい場所

イエローストーン、グランドサークル、ティカル、コロンビア、北朝鮮

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています