旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

フェラーリ01さんのトラベラーページ

フェラーリ01さんのクチコミ(14ページ)全928件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • クレジットカード

    投稿日 2015年08月10日

    コルマール

    総合評価:4.0

    「クレジットカード」はコルマールにおいても、大体利用できた。近くではあるが「Maison Ferber」がある村は行けないため、食材店で土産を大量に買う時「クレジットカード」は重宝した。請求時のレートに冷や冷やしたが、ユーロ払いにして正解だった。

    旅行時期
    2014年01月

  • クレジットカード

    投稿日 2015年08月10日

    ナンシー

    総合評価:3.5

    「クレジットカード」はナンシーでも大体利用できた。ビザ、マスターは会計付近や入り口にシールが貼ってあり、自信を持ってカードを出したら、金額が少なかったらしく利用できない店もあったのでユーロも多少必要だった。



    旅行時期
    2014年01月

  • クレジットカード

    投稿日 2015年08月10日

    パリ

    総合評価:3.5

    「クレジットカード」は大体のところで利用できたが、一部の店で、ある金額以上ならっちゅう条件付きの店もあった。そして「クレジットカード」が使えるところはほとんど、PINナンバー(暗証番号)を入力するタイプだったから、忘れた人はカード会社で確認しておこう。

    旅行時期
    2014年01月

  • クレジットカード

    投稿日 2015年08月09日

    バルセロナ

    総合評価:5.0

    「クレジットカード」はバルセロナにおいて、ほとんどの店で利用できた。店により入り口にカードが使えると知らせるように、それぞれカード会社のシールが貼ってある。バルセロナではいろいろ土産もんを買うことが多く、大量買いになるためクレジットカードが使えて便利なのだ。


    旅行時期
    2015年01月

  • クレジットカード

    投稿日 2015年08月09日

    バレンシア

    総合評価:3.5

    「クレジットカード」は旧市街で店はそんなに行っていないが、カフェ(チョコレート屋)や市場の数店で使えた。家庭により生ハム一本買いするため、そんな店では使えるようだ。銀行(ATM)は観光中、ビルヘン広場横のサンタンデールしか見なかった。



    旅行時期
    2015年01月

  • クレジットカード

    投稿日 2015年08月09日

    トレド

    総合評価:4.0

    「クレジットカード」は旧市街においても利用できた。24時間営業の軽食&ドリンクの自動販売機及び露店以外ではあるが。「クレジットカード」を使った店の全部でPINナンバー=暗証番号を入力をした。番号は知られないよう入力しよう。


    旅行時期
    2015年01月

  • クレジットカード

    投稿日 2015年08月09日

    コルドバ

    総合評価:4.0

    「クレジットカード」は旧市街にある土産もんやで使えた。特に大きな土産もんやでは「tax free」のマークがあった。だが90.15ユーロ以上の買いたかったもんがなかったから、この制度の恩恵は受けれなかった。パスポートも忘れずに。



    旅行時期
    2015年01月

  • クレジットカード

    投稿日 2015年08月09日

    マドリード

    総合評価:5.0

    「クレジットカード」はマドリードにおいて、ほぼ利用できた。両替所と言えるものはなかったように記憶する。だが心配はいらない。マドリードの中心部でなくとも、大きい通りを歩けば「ATM」は必ずと言っていいくらいにあり、銀行も多かった。現金を引き出す時に注意が必要である。


    旅行時期
    2015年01月

  • Quicker's

    投稿日 2015年07月25日

    クイッカーズ フランクフルト

    総合評価:3.5

    「Quicker's」はフランクフルト国際空港Terminal 2にある、数少ない店の一つでパン屋だった。ちっさい店だったか、うまそうなパンがずらっと並んでいた。店が少ないためか行列になっていた。飲み物は高かったがシンプルなパンは安かった。


    旅行時期
    2014年01月

  • フランクフルト国際空港 (FRA)

    投稿日 2015年07月25日

    フランクフルト国際空港 (FRA) フランクフルト

    総合評価:3.5

    「フランクフルト国際空港 (FRA)」をまた利用した。大きな空港でガイドについってったから、相変わらずどこだかわからん。明るすぎず控えめっちゅうか少し暗い照明。入国してからの店はこっちの建物は数少なかった。


    旅行時期
    2014年01月

  • JAL2

    投稿日 2015年07月25日

    JAL フランクフルト

    総合評価:5.0

    「JAL 」でフランクフルトへ。最近の長旅はJALだったから居心地の良さとサービスで慣れると、他の飛行機とのギャップがどうかと思う。必ず日本語CAが居るし便利。またケンタッキーの軽食が出た。機内で食うケンタは格別だった。

    旅行時期
    2014年01月

  • ヘルシンキ入国審査

    投稿日 2015年04月23日

    ヘルシンキ

    総合評価:3.5

    中部セントレア空港よりフィンランドのヘルシンキ・ヴァンター国際空港を経由してバルセロナ。シェンゲン協定加盟国のため入国審査はここで行った。窓口はいくつもあったがやはり大行列をなしていた。一番奥の窓口に行き待っていた。隣のレーンでeチケットを見せろと言っているが全く分かっておらず、長いやり取りをしていた。朝に言われて忘れているのか。その間に俺の番になりなんのやりとりなく通れた。

    旅行時期
    2015年01月

  • バルセロナ

    投稿日 2015年04月23日

    バルセロナ

    総合評価:3.0

    バルセロナの有料の観光スポットならトイレがあり、おおよそ清潔であった。モンジュイックの丘にあるのは一ヶ所は鍵がかかっており使えなかった。冬だったからかもしれない。近くの売店横にあったトイレは使えたがきれいじゃなかった。

    旅行時期
    2015年01月

  • バルセロナ入国審査

    投稿日 2015年04月23日

    バルセロナ

    総合評価:5.0

    中部セントレア空港よりフィンランドのヘルシンキ・ヴァンター国際空港を経由してバルセロナに入った。シェンゲン協定加盟国のため入国審査はヘルシンキ・ヴァンター国際空港で行う。よって同じく加盟国であるスペインのバルセロナ エル プラット空港での入国審査は不要なのだ。

    旅行時期
    2015年01月

  • バルセロナ エル プラット空港 (BCN)

    投稿日 2015年04月23日

    バルセロナ エル プラット空港 (BCN) バルセロナ

    総合評価:3.5

    バルセロナ エル プラット空港 (BCN)は二回目。この日は食いもん屋だけで、ショップが全部と言っていいほどシャッターがクローズ。フィンランドじゃなかったことが、ここバルセロナで起こっていた。国が違えば習慣は違うっちゅうことだ。


    旅行時期
    2015年01月

  • Cafe Tori

    投稿日 2015年04月22日

    カフェ トリ ヘルシンキ

    総合評価:3.5

    Cafe Toriはヘルシンキ ヴァンター空港のTerminal 2にあるカフェ。バルセロナ行きの乗り場に行くと、どこも席はなく、休憩する為にこのカフェを利用した。ソファー席も多いがかなり埋まっていた。騒がしいがコーヒーが飲めてよかった。



    旅行時期
    2015年01月

  • マリメッコ (空港店)

    投稿日 2015年04月22日

    マリメッコ (ヘルシンキ ヴァンター空港店) ヘルシンキ

    総合評価:3.5

    マリメッコ (空港店)も日本人女性で非常に賑わっていた。このブランドでよく見るデザイングッズがいろいろあり、違う柄物はセールになっていた。カラフル系のデザインが多く俺には似合わず。旅行初日に陶器ものは諦めたようだ。



    旅行時期
    2015年01月

  • ムーミンショップ (ヘルシンキ ヴァンター空港店)

    投稿日 2015年04月22日

    ムーミンショップ (ヘルシンキ ヴァンター空港店) ヘルシンキ

    総合評価:3.5

    ムーミンショップ (ヘルシンキ ヴァンター空港店)は日本人女性で非常に賑わっていた。いろんなグッズがあったが日本円に換算すると高い。こっちでそうなら日本じゃもっと高いってことだな。店先のスナフキンは哀愁が漂っていた。



    旅行時期
    2015年01月

  • ヘルシンキヴァンター国際空港 (HEL)

    投稿日 2015年04月22日

    ヘルシンキヴァンター国際空港 (HEL) ヘルシンキ

    総合評価:4.0

    ヘルシンキヴァンター国際空港 (HEL)は初めて利用した。ヒースロー、シャルルドゴール、フランクフルトと比べてしまうと規模的に小さいし、わかりやすかった。シンプルで清潔感ある空港だが、座る椅子が満席だった為カフェに行った。




    旅行時期
    2015年01月

  • フィンランド航空

    投稿日 2015年04月22日

    フィンランド航空 ヘルシンキ

    総合評価:3.0

    フィンランド航空を初めて利用した。機内食は少なめだった。到着前のはほぼ軽食。食事の間にアイスクリームが出ただけ。サンドイッチなど売っていたが。機内エンターテイメントは日本語対応の映画が数少なかった。ツアーだったししょーがない。



    旅行時期
    2015年01月

フェラーリ01さん

フェラーリ01さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    3787

    114

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年02月04日登録)

    425,435アクセス

12国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

フェラーリ01さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています