window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まーやんさんのトラベラーページ

まーやんさんのクチコミ全309件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ランタンフェスティバルの会場に近い 綺麗なホテル

    投稿日 2025年02月28日

    カンデオホテルズ 長崎新地中華街 長崎市

    総合評価:4.0

    長崎ランタンフェスティバルの際に宿泊。新地中華街会場のすぐ近くにあるホテルでとても便利でした。

    フロントは11階で大浴場は12階。客室は2階から10階です。(1階はドラッグストア)

    フロントのスタッフは外国人が多く(日本語はできる)、チェックイン時に朝食券を2枚しか貰えず、すぐに気が付いて申告し他のスタッフから貰えましたが、レシートのような薄い紙なので3名利用の方は確認した方が良いかも。

    部屋はコンパクトでお洒落な感じですが、もともと2名用の部屋なので、3名1室利用は窓際のソファに自分で布団を敷く形になります。手狭ではありましたが、ランタンフェスティバルの土曜で価格が上がっていたところ、比較的安く泊まれたので良かったです。

    大浴場は露天風呂もあり良かったです。展望が売りかと思いますが、女性用は目隠しもあるのでそれほど開放的ではありません。目隠しの隙間から外を見ることはできるようになってました。

    朝食ビュッフェは洋食より和食の方が充実していたように思いました。自分で作るトルコライスやカステラなど長崎名物も用意されてました。少ないスタッフでテキパキ切り盛りされていたのが好印象でした。

    旅行時期
    2025年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    JTB(ネット予約)@10700×3名
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5
    大浴場あり
    食事・ドリンク:
    4.5

  • ハウステンボスを満喫!パークの中心にあって便利で素敵なホテル 宿泊者特典も◎

    投稿日 2025年02月22日

    ホテルアムステルダム ハウステンボス ハウステンボス周辺

    総合評価:5.0

    ハウステンボスのパークの中心にありとても便利。イルミネーションが主な目的でしたが、とても寒い日だったので、見終えてすぐに部屋に戻れて本当に良かったです。

    この日は花火開催がない平日で空いていたと思われますが、悪天候で宿泊客が少なかったのか、部屋をスーペリアルーム(1階)から2階のデラックスルームへアップグレードしていただけました。

    1日目のパスポートを買えば宿泊者特典で翌日のパスポートをいただけますし、オープン前の散策もできるので、到着~翌日の出発までパークの滞在を楽しめました。大きな荷物は入国ゲート→ホテル、ホテル→出国ゲートまで運んでもらえるサービスがあるので便利でした。

    パークの外にあるハウステンボス温泉の券をいただけて(レンタルタオル付、入湯税は現地支払要)、シャトルバスが玄関前から出るので客室のバスは利用せず、夜はハウステンボス温泉を利用しました。露天風呂が故障中で使えませんでしたが、ゆっくり温まれて良かったです。(宿泊者が少ない日だからかロッカーも待たずに使えました)

    朝食は洋食中心にいただきましたが、デニッシュ類など美味しくて食べ過ぎました。角煮まんやカステラなど長崎名物もありました。
    たまたま安いプランで予約できたこともあり、総じて大満足でした。

    旅行時期
    2025年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    楽天トラベル クーポン利用@11520×3(スーペリアルーム/朝食付)
    客室:
    4.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    5.0
    ハウステンボス温泉を利用
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 駅近で池袋では一番安心感のあるシティホテル

    投稿日 2025年01月18日

    ホテルメトロポリタン 池袋

    総合評価:4.5

    池袋駅の近くは他にビジネスホテルはあるが、車寄せがあるような大きなホテルはおそらくこちらだけ(サンシャインプリンスは駅から遠いので)かと思います。宴会場やレストランは利用したことがありましたが、用事で初めて宿泊しました。

    じゃらんで早くから受付していた部屋タイプが限られていたため、シティービューツイン(高層階22~23F)を予約。

    駅からはメトロポリタン口が近く、駅の南側にあり、周辺の治安的にも安心して宿泊できる。駅側の出入口は真夜中は防犯のためクローズし、正面玄関のみ出入り可能になる。

    レストランで部屋付けをしないようなら先に精算をして、帰りはカードキーをエレベーターの所のBOXに入れるだけ。エレベーターはカードキーをかざさないと客室フロアへ行けないようになっていた。1階にはコンビニも入っていて便利。

    部屋は清潔感があり、落ち着く内装。備品も揃っており快適に過ごせました。冷蔵庫にはミネラルウォーターが人数分。テレビの裏にケーブルが備えつけてあり、充電器がなくてもスマホの充電ができた。廊下で他の客が話していると、かなり声が聞こえてくるので、ドアの防音性はあまりないと思った。

    シティービューといっても駅側だったので、周りに高いビルもあり、雑然とした駅周りが見えるのでさほど眺望は良くなかったものの、正面に日の出が見えて綺麗でした。利用しませんでしたが、宿泊者は館内レストランのランチやディナーの割引がありました。

    旅行時期
    2025年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    5.0
    裏側の出口はメトロポリタン口から1、2分 正面玄関は反対側
    コストパフォーマンス:
    4.0
    じゃらん@12600×2名
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.5

  • 本格的な江戸前寿司がいただける寿司屋 令和5年開店

    投稿日 2025年01月12日

    すしやのたい悟 鴻巣・桶川・北本

    総合評価:4.5

    友人に勧められて母娘三代で行きました。
    親方自ら豊洲市場で仕入れた新鮮な魚を使った、本格的な江戸前寿司をいただけます。

    令和5年6月に開店したそうで、古民家を改装した綺麗な店内。昼の営業は週3日のみ。ミニコース仕立て(4500円)を電話予約して行きました。
    開店時間からしばらくして満席になり、飛び込みで来たお客さんたちはお断りされていました。

    コース仕立ては料理数品とお寿司7巻ほど提供されました。

    シャリは砂糖の甘味は感じられず、口の中に入れるとほどけで米粒がたっていくような本格的な寿司でした。ネタはどれも新鮮で美味しかったですが、私は丁寧に処理されていた穴子が一番すごいと思いました。

    お料理1つ1つがどれも美味しく、夜は私にとってはお高いですが、また機会あればお昼に伺いたいです。

    旅行時期
    2024年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 苗名滝に向かう遊歩道の入口付近にあるカフェ 

    投稿日 2024年11月24日

    カフェグランド 妙高・池の平

    総合評価:3.5

    苗名滝へ向かう遊歩道の入口付近にあるカフェ。隣には食事処の苗名滝苑がある。

    滝を見に行った後、休憩に立ち寄りました。席は屋外のテラスがほとんどで、夏だったので、虫が飛んできてしまうのがちょっと煩わしかったかも。ただ、緑を眺めながらバスまでの時間調整ができて助かりました。

    ソフトクリーム500円と飲み物を注文。セルフで置いてあるソースをかけることができました。ラムやカシスなどリキュール系も置いてあったのが珍しいと思いました。濃厚で美味しいソフトクリームでした。

    旅行時期
    2024年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 美味しい能登牛をいただける お重専門店 

    投稿日 2024年11月24日

    うし重 てらおか 金沢

    総合評価:5.0

    希少な能登牛を手軽にいただけるお重専門店。駅から徒歩10分位の場所にある。予約制で、お店のサイトからWeb予約できる。人気店なので早めに予約した。

    食事のメニューの基本は、うし重(松・竹・梅)の3種類とうしまぶし、期間限定のお重。追加で頼めるオードブルが数種類。能登牛だけを使ったメニューと能登牛+国産牛のメニューがある。

    お店はとても綺麗で、席と席の間隔もゆったりしている印象。

    私は能登牛ローストビーフの「うしまぶし」を注文。柔らかなローストビーフで初めはそのまま、次は薬味、最後はだし(コンソメスープっぽい)をかけていただきます。1口目からとても美味しく、薬味も美味しかったですが、だしをかけるとまた最高に美味しくて、幸せな気持ちになりました~。卵好きなオットは国産牛サーロインと能登牛ローストビーフが半分ずつ載ったうし重(竹)を注文。

    お値段は高いですが、行って良かったです!

    旅行時期
    2024年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 新鮮野菜たっぷりのランチをいただきました

    投稿日 2024年11月24日

    ラ リュミエール 長野市

    総合評価:4.0

    善光寺から駅方面へ歩く途中でお昼を食べにたまたま入った、大きな道から少し脇道の方へ入った所にあるフレンチベースの洋食屋さん。

    築100年の蔵をリノベーションしているそう。入口は花屋でその奥がレストランになっている。お洒落で素敵な雰囲気でした。

    ランチプレート1800円は新鮮な野菜たっぷりのサラダの上に焼いたシーフードが載っていた。旅先だと野菜不足になりがちなので嬉しかったです。パンの温め方もちょうど良くて美味しかった。娘が頼んだパスタランチのサラダも山盛りで、サラダとスープだけでお腹がいっぱいと言っていました。


    旅行時期
    2024年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 広いデラックストリプルルームに宿泊 連泊ECOプランで格安でした

    投稿日 2024年09月24日

    ホテルマイステイズ金沢キャッスル 金沢

    総合評価:4.5

    金沢駅から徒歩5分ほどの場所にあるビジネスホテル。繁華街の方向ではないですが、駅に近くて観光に便利でした。

    宿泊したデラックストリプルはツインにスタッキングベッドを入れた部屋で、ビジネスホテルにしては28㎡と広く、部屋のバスは洗い場付で、ゆったりと過ごせました。別棟に大浴場がありますが、露天風呂が故障中で内湯のみとのことで、行くのも面倒だったため、私は部屋のお風呂を利用しました。

    連泊時に部屋に清掃が入らないECOプランを利用。平日で@2700×3名×2泊(食事なし)別途かかる金沢市の宿泊税を足しても計17400円と格安でした。ECOプランは部屋に清掃やベッドメイキングは入りませんが、タオルはフロントに持参すれば交換でき、外出時にゴミ箱を廊下に出しておくとゴミ袋を交換しておいてくれます。

    朝食は利用しませんでしたが、金沢おでんや治部煮など地の物を食べられるのが売りのようです。コンビニが近くにない所だけが不便かも。(駅で調達しました)

    旅行時期
    2024年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    びっくりするほど安かったです
    客室:
    4.5
    デラックストリプルは洗い場付きバスルーム・トイレ別で良かったです
    接客対応:
    4.0

  • サクサク香ばしい生地に注文してから餡を詰めてくれる 生もなか 

    投稿日 2024年10月27日

    鎌倉 弁天堂 鎌倉

    総合評価:4.5

    長谷駅から鎌倉大仏へ向かう途中にある食べ歩き用の生もなかのお店。

    注文してから餡を詰めるので生もなかと呼んでいるらしい。餡は「マツコの知らない世界」で取り上げられた製餡所のものを使っているとのこと。

    あんバタもなか(380円)を注文。通りすがりに写真に惹かれてたまたま立ち寄り、期待してなかった分、驚くほど美味しい(笑)
    サクサク香ばしいもなかの生地に、美味しい餡子とバターの組み合わせが最高でした!

    店内には席は1組分しかなく、多分外にベンチが1つあったと思います(うろ覚え)。食べ歩きを想定していると思いますが、ドリンクも販売しています。入った時に他にお客がいなかったので、中の席に座ってアイスコーヒーも頼んでいただきました。ゆっくりする場所ではないですが、散策中の手軽なおやつにおすすめです。

    旅行時期
    2024年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 駅近で温泉大浴場あり 便利でとても良かったです

    投稿日 2024年09月23日

    天然温泉 善光の湯 ドーミーイン長野 長野市

    総合評価:4.5

    長野駅善光寺口から徒歩1、2分位の場所にある便利なホテル。快適に過ごせました。

    当初他のホテルを予約していたのですが、駅近くで温泉大浴場のあるドーミーインに変更しました。その時点でツインの空室がなかったので、娘とダブルを利用。ベッドは140cm幅で、予約時は狭いかと思っていましたが、意外と大丈夫でした。

    他のドーミーインと同様かと思いますが、部屋はコンパクトで必要な物は揃っているシンプルな造り、部屋にあるのはシャワーブースのみで、浴槽はありません。

    大浴場は人は多かったですが、混雑状況を部屋のテレビで確認してから向かったので、ロッカー待ちも洗い場待ちもなく利用できました。露天風呂もあり、満足できました。湯上り場所のアイスのサービスも嬉しかったです。

    朝食は6時半から。会場はそれほど広くないように思いました。朝早めの時間帯は混むと案内に書いてあり、私達は早めにチェックアウトしようと思っていたため、6時半に行き、すぐ席につくことができましたが、出る頃には空席待ちをしてる方たちがいました。信州そば、おやきなど長野らしい郷土料理もあり、他で食べる機会がなかったので良かったです。

    系列のホテル同様、ウェルカムドリンク(ドリンクサーバー)、夜鳴きそば(利用しませんでしたが)等のサービスもありました。

    旅行時期
    2024年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    朝食付き@9150×2
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 清水堂名花 お化けみたいな木香薔薇(モッコウバラ)

    投稿日 2022年05月15日

    寛永寺清水観音堂 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    上野周辺に点在する寛永寺のお堂の一つ。清水寺を見立てた建てられたお堂で舞台から不忍池辯天堂が眺められる。お堂はそれほど大きくないが、上野駅も近くてコロナ禍前は外国人観光客が多く賑わっていた印象。御朱印はお堂を入って左手でいただける。

    4月下旬に通りかかった時、とても大きな木香薔薇(モッコウバラ)があることに気が付いた。清水堂名花と掲示もあり。隣の木の上につるを伸ばして大きく成長したようで、通りかかる人がつい立ち止まったり写真を取ったりしてしまうような大きさ。黄色の可愛い花が満開でとても綺麗でした!

    旅行時期
    2022年04月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 施設は古いものの 豊富な湯量のいい温泉を楽しめました

    投稿日 2024年06月30日

    湯河原温泉 大滝ホテル 湯河原温泉

    総合評価:4.0

    初めて湯河原温泉に宿泊してみようと、お手頃で温泉を満喫できそうな大滝ホテルを予約しました。

    結局利用しなかったのですが、部屋のお風呂にも全部屋温泉を引いている湯量の豊富さで、源泉が熱すぎるのでかけ流しではないようですが、大浴場ではごーごーと勿体ない位にお湯が流れていました。緑を眺めながらの露天風呂もとても気持ちがよくて癒されました。

    大浴場とは別の階に温泉プールと水着で入る野天風呂があるそうです。(こちらも利用せず)

    建物や館内などは老朽化しており、清掃はきちんとされていましたが、清潔感など細かい所が気になる方にはあまりおすすめできませんが、まさに昭和の宿という感じでリーズナブルにいいお湯を楽しむにはいいと思います。WiFiも部屋では繋がりません。(ロビーのみ)

    食事は一番安い和牛ステーキのプランにしましたが、豪華な食材でなくても1つ1つどれも美味しかったですし、食事会場のスタッフの方も皆さんとても丁寧で感じが良かったです。

    旅行時期
    2024年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    不動滝バス停からすぐ 
    コストパフォーマンス:
    4.0
    @17600×2(JTB)
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • ワーナーブラザーズスタジオツアー東京のロビーにあるカフェ

    投稿日 2024年06月03日

    フロッグカフェ 練馬

    総合評価:4.0

    ワーナーブラザーズスタジオツアー東京の中にあるカフェ。建物の中ですが、ツアー入口の手前にあるので、ツアーの前後に利用することになります。私たちはツアー後の休憩に立ち寄りました。

    同じ場所に「フロッグカフェ」と「フードホール」の2つの店(カウンター)があり、座席は共用のフードコート的な造りです。フロッグカフェは寮をモチーフにしたドーナツ、カップケーキ、クッキーなど一部テイクアウトも可能な軽いスイーツを販売しています。ドリンク類はハリポタモチーフのラテアートなども買うことができます。フードホールは食事やイートインのみスイーツを売っていました。

    私たちは季節物のクリスマスカップケーキ、ハッピーバースデーケーキとコーヒーなどをいただきました。ドリンクは普通のコーヒーにしてしまいましたが、スイーツの見た目も可愛いくてツアーの余韻に浸れて良かったです。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 上越妙高駅の駅前にある日帰り温浴施設

    投稿日 2024年04月26日

    釜ぶたの湯 上越・直江津

    総合評価:4.0

    上越妙高駅前にある天然温泉の日帰り温浴施設です。新幹線の待ち時間に利用しました。

    お風呂だけなら480円。サウナ込みだと別料金で720円。お風呂だけの人のタオルレンタルも別料金。シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーは設置されてました。メイク落としや化粧水等はありませんでした。私はタオルと洗顔料は持参しました。

    券売機で券を買って入ります。脱衣所は鍵付きの無料ロッカーがあり、温泉は内湯と、一応露天、、といっても屋根などの覆いがありますが、外に造られている浴槽がありました。そんなに広くはありませんし、人も結構入っていましたが、洗い場も数があり困りませんでした。

    お湯は循環でかけ流しではありませんが、とろみがあるいい肌触りのお湯。肌がしっとりするようないい温泉でとても良かったです。ポカポカと体が温まりました。

    休憩スペースは、飲み物の自販機等があるちょっとしたスペースで、狭いのでゆっくり過ごすような場所ではありませんが、電車の待ち時間調整などにちょこっと利用できてよい施設と思います。

    旅行時期
    2024年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    泉質:
    4.5
    雰囲気:
    4.0

  • 高層ビルと海に挟まれた大名庭園 菜の花と梅が綺麗でした

    投稿日 2024年03月31日

    浜離宮恩賜庭園 汐留

    総合評価:4.5

    江戸時代の代表的な大名庭園。将軍家の別邸から明治維新後に皇室の離宮となったそう。西側には汐留の高層ビルが立ち並びますが、ここだけタイムスリップしたような不思議な感覚を覚えます。

    2月下旬、菜の花畑と梅林の梅が綺麗な季節に訪れました。
    都心にしては広い花畑には、毎年、春は菜の花、夏から秋はコスモス(主にキバナコスモス)が植えられ、楽しませてくれます。汐留の高層ビル群をバックにした花畑はまさに都会のオアシスといった風情でとても綺麗でした。

    手入れされ綺麗に整えられた植栽が多い一方、庭園の真ん中には鬱蒼とした雑木林が残っています。元々は将軍家の鷹狩場だった場所で鴨場も残っており見学することができます。

    南側の汐入の池には中島の御茶屋があり、今回は混んでいたので入りませんでしたが、お抹茶とお菓子がいただけます。(2024年5月~7月頃は修復工事で営業中止するそうです)
    築地に徒歩圏内のためか以前から外国人観光客がとても多い印象。今回も池や御茶屋周辺は外国人が多かったです。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 東京十社の1つ 深川花手水の時期に訪れました

    投稿日 2024年03月31日

    富岡八幡宮 門前仲町

    総合評価:3.5

    「深川花手水2024冬」の花手水目的で訪れました。
    8月に行われる例大祭は江戸三大祭(他は、神田明神、日枝神社)の1つに数えられており、東京十社の1つで歴史のある神社です。
    花手水は赤いバラで手水舎が埋め尽くされとても素敵でした。

    本殿の手前に社務所の建物がありますが、御朱印はそちらではなく、本殿の向かって右側でいただきます。御朱印をいただくのには少し時間がかかり、私の前に待っている人も5組程度いましたが、ベンチが置いてあったので座って待つことができました。深川不動堂と同じように、御朱印には深川花手水の印が押してあり嬉しかったです。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 成田山の東京別院 深川花手水の時期に訪れました 

    投稿日 2024年03月31日

    深川不動堂 門前仲町

    総合評価:4.0

    「深川花手水2024冬」のイベント期間中に、初めて参拝しました。
    こちらは成田山新勝寺の東京別院なのだそう。
    明るい黄色系でまとめられた花手水が綺麗でした。

    門前仲町から商店の並ぶ参道を歩いて向かうと、正面が旧本堂、向かって左手の壁面に梵字が描かれた建物が本堂、旧本堂の奥に4階まである内仏堂がつながっている造りで、旧本堂から靴を脱いで上がり中で参拝や見学ができます。
    1階⇔4階はエレベーターがありました。内部は撮影禁止でしたが、色々な仏様や展示があり、盛りだくさんな印象を受けました。内仏堂の4階の大きな天井画が一番印象に残りました。

    御朱印は色々種類があり迷った末、通常の書入れ御朱印をいただきました。思いがけず「深川花手水」の印が押されていたので嬉しかったです。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • ミュージカル「ボディガード」を観に行きました

    投稿日 2024年03月30日

    東急シアターオーブ 渋谷

    総合評価:4.0

    渋谷駅直結のヒカリエの11階にある劇場です。

    2月に新妻聖子さん目当てでミュージカル「ボディガード」を観に行きました。
    B席(3階)の1列目で鑑賞。3階席は急な造りなので、席に着くまでの階段がちょっと怖かったですが、1列目センターの席だったので、高さはあるもののステージは意外と見やすかったです。(オペラグラスは必要)

    3階席にもトイレがあり、数は少なかったですが、座席数もそんなにないので、幕間にトイレ待ちで長々と待つ必要はありませんでした。
    物販やシアターバーへ行くには1、2階に降りなくてはなりませんが、3階ロビーにもソファが多くて良かったです。ロビーの窓が大きいので、夜景が綺麗でした。

    ヒカリエ11階にはコンビニが入っていました。入場前に軽食や飲み物を買ったりするのに便利だと思います。(私は知らなくて外で買ってきてしまったけど)

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    渋谷駅から直結
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 「ムーラン・ルージュ!」を観に行きました

    投稿日 2024年03月30日

    帝国劇場 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    2023年8月にミュージカル「ムーラン・ルージュ!」を観に行きました。映画「ムーラン・ルージュ」を基にしたNYブロードウェイミュージカルの日本版。2024年6月~8月に再演予定です。

    ロビーから客席、舞台まで真っ赤なライティングで、自分もその世界に入り込んだような演出で始まる前からわくわくしました。
    使われている音楽は洋楽のヒットソングに詞を付けたもので、日本語詞はユーミンなどのミュージシャンが担当しています。聴き馴染みのある曲が多くてとても楽しめました。

    2階のA席から鑑賞しましたが、帝国劇場は古い劇場なので、さほど急ではなく、2階からでも見やすい気がします。
    劇場の最初の建物は1911年に建てられ、現在の建物は60年代のもの。数々の大作ミュージカルなどが上演されてきた歴史ある劇場で、新しい劇場にはない重厚感のある雰囲気が魅力ですが、老朽化のため2025年2月に閉館されて建て直しされるそうです。閉館までも作品が目白押しです。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • どこか特別な雰囲気のある神社です

    投稿日 2024年03月20日

    三峯神社 秩父

    総合評価:5.0

    西武秩父駅からバスで1時間20分の山の上にある神社。以前にいただいた氣守りを一度お返ししようと思い、年末に参拝しました。

    最寄駅は秩父鉄道三峰口ですが、始発の西武秩父駅からでもバスが満席になってしまうため、三峰口で途中乗車するのはおすすめしません。前回訪れた時は10月で、帰りのバスは三峰口で降りる方が多かったのですが、観光シーズンでないためか今回は帰りも三峰口で降りる方はいませんでした。

    関東屈指のパワースポットと言われていますが、やはり実際訪れてみるとどこか特別な雰囲気がある神社です。鳥居は珍しい三つ鳥居。狛犬は狼で、狼が神の使者とされています。境内には凛とした清々しい空気が漂っているように感じます。

    1800年に建立され、細かな彫刻が施され煌びやかな拝殿がとても素晴らしいです。手水舎も色鮮やか。拝殿前の石畳には突如浮き出てきたという龍の姿が見られます。

    参拝して御朱印をいただきましたが、コロナ禍前に訪れた時は書入れでしたが、今回は書置きでした。

    アクセスは良くないですが、神社仏閣がお好きな方には訪れる価値がある神社と思います。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    5.0

まーやんさん

まーやんさん 写真

0国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

まーやんさんにとって旅行とは

元気の源。旅の計画を立てるのが一番の楽しみ!
…といっても遠出はそんなにできないので、ほぼ関東近郊のお出かけ。

写真を撮るのが好きで、近場では花を撮りに行くことが多いです。
近くの公園でエナガ(=プロフィール画像)に出会ってから野鳥観察も趣味に♪

旅は四季や自然を感じられる場所に行くのが好きですが、観劇やディズニーも大好きです☆
寺社巡りと御朱印収集も趣味。

自分を客観的にみた第一印象

いつもA型に間違えられる人

大好きな場所

国内で敢えて一か所だけ挙げるとしたら、上高地

海外では、初めての海外旅行先だったスペイン、大自然に感動したグランドサークル
10か月ほど滞在し、かけがえのない体験をくれたオーストラリア

大好きな理由

上高地は何度でも行きたくなってしまう。

行ってみたい場所

ペルー。昔から行きたくて実現していないので。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています