旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ちゃっぴぃ♪さんのトラベラーページ

ちゃっぴぃ♪さんのクチコミ(6ページ)全553件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 幸せなネコさんがいる

    投稿日 2022年05月12日

    ゆけむり茶屋 黒川温泉・杖立温泉

    総合評価:3.5

    お目当てのお店が店内飲食休止中だったため、こちらに立ち寄りました。
    入り口で食券を購入するタイプの店でメニューは少ないですが落ち着いて食事ができます。焼きカレーを注文しましたが、カレーはかなり甘めでした。
    敷地内にネコ界イチの勝ち組ではなかろうかと思うほど幸せなニャンコさんがいるので癒されます。

    旅行時期
    2022年05月

  • やっぱり美味しい

    投稿日 2022年05月12日

    リストランテ ビス 博多

    総合評価:4.5

    20年以上前から天神近辺でゆっくり美味しいランチを食べたい時に通っていますが、最近は老若男女問わず人気が増してきている気がします。平日でも予約必須?私が行きたい時がたまたまなのかも分かりませんが、いつも満席です。
    野菜・肉・魚とちょっとずつ食べられるのが最高です。

    旅行時期
    2022年03月

  • 個室で焼肉

    投稿日 2022年05月12日

    蔵元 春日店 太宰府

    総合評価:3.5

    個室の焼肉屋さん。ランチタイムもありそこそこ美味しいお肉がそこそこリーズナブルなお値段で食べられます。好みにもよると思いますが、たれが甘すぎるかな、と思いました。ランチタイムのかなり遅い時間に入りましたが満席で少し待ちました。予約可能なら予約して行った方がいいです。

    旅行時期
    2022年03月

  • 寝るだけなら

    投稿日 2022年05月12日

    カンデオホテルズ 菊陽熊本空港 山都・熊本空港

    総合評価:3.5

    ビジネスホテルなので寝るだけなら問題なしという人向けです。
    徒歩圏内に飲食店やコンビニもあるので特に不便に感じることはないと思います。
    大浴場がありますが、1か所を男女で時間を区切って使用する感じです。私は利用しませんでした。お部屋は清潔で快適でした。

    旅行時期
    2022年02月

  • 快適

    投稿日 2022年05月12日

    琴平温泉 ゆめ山水 日田

    総合評価:5.0

    コインタイマー式家族風呂で清潔で新鮮な温泉が楽しめます。何回も行ってますが、清潔でお湯の質もやわらかくなかなか良いです。安心しておすすめできます。(大浴場については入ったことないので分かりません)
    スタンプカードあり。

    旅行時期
    2022年02月

  • 利用者の目に見えるコストカット

    投稿日 2022年05月12日

    黒川温泉 お宿 玄河 黒川温泉・杖立温泉

    総合評価:2.5

    徹底的に省力化しようと努力しているのが伺える宿で、全体的に利用者の側に立っていないな、という印象。現在が非接触型に移行する過渡期であることを改めて実感した。
    まず、これはダメでしょ!と思ったのが風呂の温度。
    客室4に対し、家族風呂が5というお宿で、コロナ対策のため部屋ごとに専用のお風呂が指定され、そこしか使えないようになっていたが、その日予約があって利用することが分かっている風呂は人間が入浴可能な温度にしといてよ、ってはなし。それをやらないなら客室か脱衣所の目に入るところに【熱湯風呂です】と示してもらわないと危ない!
    お風呂のお湯が熱湯だということは服を脱いで浴室に入るまでどこにも注意書きがなく、入った後に手すら入れられないような温度ということを知る仕様はどう考えてもおかしい。
    あちこち温泉旅している私でも、服を脱いで15分くらい桶などでお湯を捨てながらガンガン水でうめないと熱すぎて入れないお風呂はここが初めて。
    そんなわけで休みたくて行ったのに、筋肉痛と腰痛と右手に軽いやけどのような痺れた感覚を持って帰ることになりました。
    夕食もひどい。
    野菜が少なく季節感もない、見た目が寂しい。お肉の量は多いけど、臭くてのみ込むのかやっとという状態もの。お昼ご飯を食べる時間が無くてお腹ぺこぺこ状態だったにも関わらず臭いと感じる肉だったので通常の状態だったらこれは食べられない肉。ここでもコストカットをひしひしと感じた。
    夕飯が残念だったので朝ご飯も全く期待していなかったが、朝食は同じ人が作ったとは思えないレベルで盛り付けもきれいで美味しかった。これなら2食とも朝食でいいわと思うほど。
    朝食の後、コーヒーがないのを少し残念に思っていたらチェックアウトの時に持ち帰り用のコーヒーを勧められた。雨の日に傘さして荷物持った上でカップ持って歩くのは無理。
    お部屋や家族風呂の清掃はきちんとされており清潔感は問題なく、風呂の温度を除けば快適、フロントのネパール人の従業員さんが笑顔で一生懸命なのも好感が持てる。立地も良いのにもったいないなぁと思える宿でした。

    旅行時期
    2022年05月

  • アットホームな雰囲気のオムライス屋さん

    投稿日 2022年04月09日

    てんしの森 山都・熊本空港

    総合評価:3.0

    まず靴を脱いで入らなければならない点は驚いた。
    ランチのメニューはオムライスのみで、選ぶソースとセット内容で価格が変わり、オムライス・ミニサラダ・コーヒーのセットで一番安くて1,200円くらいから。
    味はお値段に納得できる美味しさだが量が少ないので男性はデザートまでつけてもお腹いっぱいにはならないかも。

    旅行時期
    2022年04月

  • ごぼう天の大きさがやっぱり悪ふざけレベル

    投稿日 2022年03月10日

    大地のうどん 筑紫野店 太宰府

    総合評価:3.5

    久しぶりにごぼう天に溺れたい気分になったので行ってきました。
    美味しいんですが、やっぱり途中でこれを頼んだことを後悔するごぼう天のデカさ。
    美味しいうちに食べ終わりたい方は2人で行ってごぼう天はシェアすることをおすすめします。

    旅行時期
    2022年01月

  • チェーン店だけどンまい

    投稿日 2022年03月10日

    ゴーゴーカレー 博多バスターミナルスタジアム 博多

    総合評価:3.5

    チェーン店ですが某ココイチのように誰にとっても美味しすぎない当たり障りのない存在感の薄いカレーではなく、わりと濃くてガッツリ系のカレーが食べられます。5の付く日に行くと次回使えるトッピング無料券がもらえます。レトルトも売っていますがそれもだいぶ濃いので一般的なレトルトカレーよりご飯が多めに必要になります。

    旅行時期
    2022年01月

  • めっちゃ美味しい肉まん

    投稿日 2022年03月10日

    太平閣 白木原本店 太宰府

    総合評価:4.5

    肉まんの専門店で暖かいものと冷たいのが選べ、1個から買えます。
    冷蔵のを購入し添付のおいしい温め方どおり水で濡らした肉まんをビニール袋に入れてレンチンしてみました。本当に皮がしっとりで美味しく食べられました。こちらの肉まん、中の具材も美味しいですが皮もほんのり甘みがあって食感もモチっとしていて美味しいです。
    発送もやっているようで、その日に発送されるであろう梱包された荷物が山積みになっていました。狭い店ですが次々とお客さんがやって来る人気店です。
    場所が若干分かり辛いかなと思います。陸橋に登らず左側の細い道に入った所です。

    旅行時期
    2022年03月

  • 皿うどんが食べたくて

    投稿日 2022年03月10日

    ちゃんぽん 朝倉・甘木・小郡

    総合評価:3.0

    無性に皿うどんが食べたくなり看板を見てフラっと入りました。なので店の名前はちゃんぽん亭ですがちゃんぽんの味は分かりません。メニューを見るとちゃんぽんも複数味が違うものがあるようでした。辛子高菜が置いてありましたが超激辛なので要注意。

    旅行時期
    2022年01月

  • コインタイマー式天然温泉

    投稿日 2022年03月10日

    ホテルグランスパ アベニュー 朝倉・甘木・小郡

    総合評価:3.5

    福岡県イチ高いpH値、トロトロの天然温泉で、なんとコインタイマー式貸し切り湯まであります。良いお湯なんですが、温度が低めなので浴槽が温まっていない状態だとすぐにお湯が冷めてしまいます。暖かい時期の方が楽しめる温泉かも。

    旅行時期
    2022年01月

  • 半露天風呂付きで3密回避

    投稿日 2022年02月28日

    菊池渓谷温泉 岩蔵 菊池・合志

    総合評価:3.5

    客室に温泉のお風呂があって食事も完全個室だったのでコロナ禍においてはありがたかったです。掃除もきちんとされていてお部屋は快適でした。
    真冬は川沿いの露天風呂が使用できないこととお部屋の半露天風呂も洗い場がかなり寒いので覚悟が要りました。季節が違えばもっと評価は高かったかも。

    旅行時期
    2022年02月

  • 久留米ラーメン

    投稿日 2022年02月28日

    久留米ラーメン清陽軒 諏訪野町本店 久留米

    総合評価:3.0

    ラーメン屋にしては店内がきれい。こってりが苦手な人向けに背脂を押さえたものもあります。高菜・紅しょうが・ゴマ等で自分好みに味を調整できるところがいいです。私はとんこつラーメンがあまり好きではないのですがここのチャーハンは美味しいと思う。

    旅行時期
    2022年02月

  • 昔から有名な湯布院のパン屋さん

    投稿日 2022年02月01日

    パン工房 まきのや 湯布院・由布院温泉

    総合評価:3.0

    早い時間に行かないと買えないと昔から言われていた有名なパン屋さんです。夕方とか行くと店が閉まっているので「早く行かないと買えない!」と今回は午前中に行ったところ結構ありました。
    欲しい商品を店員さんに伝えて取ってもらうスタイルのお店ですが、店内が狭く、すぐ後ろに人が並ぶのでじっくり選ぶ余裕がなくあんパンを2個買ってしまいました。
    非常にずっしりと重いアンパンで1個違うの買えばよかったと後悔しました。
    店の中に入ると選ぶ余裕がないので店の外の看板でイメトレして中に入ることをおすすめします。

    旅行時期
    2021年12月

  • 立ち食いが好きな人向け

    投稿日 2022年02月01日

    中央軒 鳥栖駅店 鳥栖・基山

    総合評価:1.0

    「鳥栖駅のホームにすっっごい美味しいうどんがあるんだよ!」と聞き、わざわざ乗り換えの時間をずらして行ってみました。
    結果、駅のホームにあり、なかなか食べる機会がないことで記憶の中のうどんが過剰に上方修正されていたものと判明しました。
    ぬるいし味も甘いです。
    立って食べるのが好きな人以外は普通にお店で座って食べる方が美味しいと思います。

    旅行時期
    2021年12月

  • ロールケーキが有名

    投稿日 2022年02月01日

    B-speak 湯布院・由布院温泉

    総合評価:3.0

    昔からロールケーキで有名なお店。
    一時期、著しく味が落ちたのでしばらく買っていませんでしたが、数年ぶりに購入してみたらその「一時期」よりはマシになっていました。お店が拡大していない頃はわざわざ湯布院までこちらのケーキを買いに行っていましたが、味が落ちたと感じてからは買っていませんでした。今回は普通に食べて普通に美味しいケーキになっていたので、近くに行ったときにまた買ってもいいかな、という印象になりました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 駅のホームの足湯

    投稿日 2022年02月01日

    由布院駅足湯 湯布院・由布院温泉

    総合評価:2.5

    名称どおり由布院駅のホームにある足湯です。
    改札を通って右側に進むとあります。女性は簡単な更衣室があるのでタイツとか履いていても大丈夫そうです。利用する場合は駅の窓口で代金を支払います。料金は200円と書いてありました。

    旅行時期
    2021年12月

  • 柚子胡椒とか

    投稿日 2022年02月01日

    湯布院 醤油屋 本店 湯布院・由布院温泉

    総合評価:3.5

    湯布院に行ったら必ず立ち寄るお店の一つで、外観から和の雰囲気漂う落ち着くお店です。
    醤油屋という名前ですが醤油を買ったことはなく、柚子胡椒などの薬味や佃煮をよく買って帰ります。パッケージも『和』なのでお土産にもおすすめです。

    旅行時期
    2021年12月

  • 金土日は早めに予約を

    投稿日 2022年02月01日

    湯布院伊料理店 コジ コジ 湯布院・由布院温泉

    総合評価:4.0

    ランチタイムに利用しました。
    メニューは3000円と4000円のコースのみ(2021年12月時点)で、普段はなかなか食べられないような珍しいものが食べられました。美味しいし環境も静かなのでおすすめですが、ゆっくり時間をかけて出てくるスタイルで量もしっかりあるので、その日宿泊で夕食付きプランだと夕飯が食べられなくなるかも。
    また行きたいお店ですが、次は夕食ナシプランで宿を取るかチェックアウトした日に行こうと思います。

    旅行時期
    2021年12月

ちゃっぴぃ♪さん

ちゃっぴぃ♪さん 写真

3国・地域渡航

28都道府県訪問

ちゃっぴぃ♪さんにとって旅行とは

計画・実行・回想・・・旅行とは、三度おいしいココロの栄養である。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

秘境

現在3の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在28都道府県に訪問しています