旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

熱帯魚さんのトラベラーページ

熱帯魚さんのQ&A(43ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 浦東空港から南京東路へのオススメアクセスを教えて下さい。ピャオインホテル宿泊

    PIAO YING HOTELに宿泊するのですが、初中国初上海の為、サイトを見てもいまいちイメージが湧かないので一番おすすめの浦東空港から最寄り駅は南京東路と書いてあったのでアクセスを教えて頂ければ幸...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/09/06 11:18:19
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:なし

    satokiさん

    こんにちは。初めまして。

    PIAO YING HOTELは中国語で飄鷹大酒店でしょうか?サイトを見てみましたが、北蘇州路に近い場所(乍浦路)にあり、南京東路駅から近いとはいえません。歩けなくもないですが荷物も多いでしょうし道に迷ってしまうかも。それよりもむしろ、10号線の天潼路駅から近い(駅から出て天潼路を東に500mくらい行ったところ)ので、天潼路駅まで地下鉄でいかれて、そこから徒歩で行かれてはいかがでしょうか。

    空港からのお薦めアクセスは、まず浦東空港からリニアに乗って龍陽路駅へ。そこから地下鉄2号線に乗り換えて南京東路駅で下車、南京東路駅から10号線に乗り換えて(駅構内でちょっと歩きますけど…)、1駅目の天潼路駅で下車です。ホテルはそこから天潼路を東に500m行ったところにあります。

    上海ナビには南京東路駅からのアクセスものっていますので参考にされてはいかがでしょうか。この記事はきっと天潼路駅ができる前に書かれていますので、天潼路駅からの行き方は表記されていませんが…

    http://www.shanghainavi.com/hotel/121/

    ご参考までに。

  • 北京にカジノはありますか

    はじめて中国に旅にでます。
    皆さんのお知恵をシェアして下さい。

    北京市内にカジノはありますか。
    カジノの場所があるのでしたら、ミニマムレートはどの位で入場できるのかなど...色々な情報教えて...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/08/29 10:30:09
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    すずめさん

    北京にカジノはありません。

    トイレ事情:
    基本的に日本と比べると、はるかに汚いです。ホテルや高級レストラン以外はトイレットペーパーがないところが多いので、ティッシュを持ち歩いた方が良いです。また、手を洗うハンドソープがなかったり、はたまた手洗い場の水がでなかったりすることがありますので、ウエットティッシュを持っていると便利です。

    気をつけた方がいいこと:
    ・ 人が多くスリもいるので、バッグはチャックのあるものを選び、しっかり持つ。

    ・ 右折してくる車に注意。たとえ赤でも車は右折することができるので注意。

    ・ しつこいモノ売りは無視。日本語で話しかけられても反応しないこと。

    ・ とにかく話声がうるさいので、長距離移動がある場合は、耳センを持っていると便利です。

    ・ ほこりっぽいので、のどあめもあるといいかも。

  • フリークエントフライヤーカードで空港の「e道」は通れるのですか??

    こんにちは。

    去年の7月に香港を訪れてから、すっかりその魅力に取り付かれ、気付けばもう4回渡航していました。
    近頃ようやくフリークエントフライヤーカードの存在に気付き、先日オンライン上で手続き...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/08/25 22:40:29
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    こんばんは!

    お話の「フリークエントフライヤーカード」は「フリークエントビジターカード(FVC)」のことですよね?

    1.使い方
    カード自体を使いたい場合は、訪港常客証(FVP)用のイミグレのカウンターがあるのでそこに並びます。大体、人が並んでいる普通のイミグレカウンターの隣のカウンターです。そこはFVCを持っている人やほかの優先資格を持っている人しか並べないので空いています。

    そこに機械を持った係員がいますので、その係員にFVCを渡すと、その機械でバーコードを読み取ってくれます。それで問題がなければ、入国手続きです。

    つまり、FVC使用の場合は、人のいるカウンターで出入国手続きをします。ただ普通の列と別の列に並ぶというだけです。

    2.E道の通り方
    入国の際イミグレを通ると、E道用の申請コーナーがあります。普通でしたら、荷物が回っている場ゲージクレームエリアに行くためには、入国手続きを済ませて自動ドアを通りますが、出てしまっては申請カウンターに戻れないのでその自動ドアを出てはいけません。その自動ドアの手前に申請コーナーがあります。

    申請コーナーでパスポートとFVCを係員に渡すと、申請書類を作ってくれますので、それにサインします。あと指紋登録します。すると、パスポートの裏にバーコードがはられます。これで申請終了です。

    帰りはE道を通って香港出国できます。E道の機械にパスポートの裏のバーコードを読み取らせ、指紋確認を行うと、扉が開き、出国完了です。パスポートには記録は残りません。

    3.FVCは香港の空港以外では使えないです。なぜならこのFVCは香港空港利用者のためだからです。

    4.E道の申請条件は、FVCであることですから、更新条件はFVCと同じだと思います。

    以上、ご参考になれば★

  • マカオについてアドバイスください。

    9月の初旬にマカオに行く予定なのですが、交通手段や両替、観光スポットについてわからないことが沢山ありアドバイスいただけるとうれしいです。

    ?ベストウエスタンホテルタイパに宿泊予定ですが、マカオ半...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/08/05 00:02:10
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    なおさん

    こんばんは!
    マカオには何度か行っています。
    先週も行ってきました〜実は今週末も行く予定です。

    ? マカオ半島にはバスが沢山出ていますよ。たとえば、セナド広場でしたら「新馬路」を通るバス、リスボア周辺でしたら「葡京」を通るバス、と色々あります。空港や観光所で配っている無料地図にもバス停とバスの番号が書いてありますので、それを見ると、大体どこへでもバスで行けるようになります。バスが面倒であればタクシーでももちろんいけます。

    ? タクシーは気軽に乗れる料金&安全性です。ご心配なく!

    ? 両替はマカオ市内のたいていどこでもできます。セナド広場周辺にも沢山ありますよ。ちなみにカジノにも両替所はあります。

    ? 媽閣廟からセナド広場までは歩いていける距離です。単純に途中で何も見ずに歩くと、20-25分くらいかかると思います。ただしアップダウンが激しいです。また石畳なので少し歩きづらいです。歩きやすい靴で行くことをお勧めします。

    セナド広場から世界遺産に登録されている建築をたどっていくと、媽閣廟にたどり着きます。標識も出ています。

    ? カジノは見るだけでも可能です。子供はは入れません。また写真撮影も不可です。先週は余りにも暑かったので、町歩きをしつつ、途中でカジノのあるホテルを見つけたら、涼みにカジノに入ってました…笑 私もカジノって興味ないんですが、ついつい小額ですが賭けてしまいました…。

    それでは良い旅を!

  • チャーリーブラウンカフェの営業時間を教えてください

    7月25日に行きたいのですが、朝早く出かけたいので、朝は何時から開いているのかどなたかご存知でしたら、教えてください。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/07/14 12:47:26
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    お早うございます!

    朝8時からやっています。
    朝ごはんのセットがあります。

    平日の朝は人が少ないので
    ゆっくりできておススメです。

    楽しんできて下さいね。

    PS 朝ごはんに行った旅行記がありますので、
    宜しければ参考になさって下さい★ チャーリー ブラウン カフェ (査理布朗咖啡専門店)

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10575176/

  • 馬祖のレンタルバイク(スクーター)屋ありますか?

    今度、馬祖へ観光へ行きます。
    金門島の様な レンタルバイク(スクーター)屋さんはありますか?
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/06/17 20:26:49
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    馬祖のレンタバイクやさんですが、今まで数回馬祖
    にはいったことがありますが、みたことがありません。

    Do-moさんは馬祖に宿泊されるのでしょうか。
    もしそうであれば、民宿でバイクを貸し出しています。
    大体どの民宿でも貸し出していますので
    きいてみてください。
    大体の場合無料で貸し出しています。

    ガソリンスタンドは極端に少なく
    営業時間が短いので注意してくださいね。

    馬祖、とてもいいところなので
    きっと気に入ることとおもいます、
    楽しい旅を。

  • 浦東空港第一ターミナルと第二ターミナル到着の待ち合わせ場所

    来週、友達と浦東空港集合で待ち合わせします。
    お互い1人同士なので、今から心配です。

    そして、私と友人はターミナルも違って、第一と第二に到着します。
    待ち合わせに便利な場所がありましたら、教...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/02/04 22:23:04
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    こんばんは!

    皆さん色々回答されていますが、浦東空港は月に2回は利用していますので、ご質問にお答えしたいと思います★

    まずは基本を。

    1)ターミナル1と2をつなぐ通路は3つ(南歩行道、中歩行道、北歩行道)あります。それぞれ中央部でつながっています(南⇔中⇔北)。
    2)通路は2階にありますが、ターミナル1の到着ロビーは1階なので、エレベーターもしくはエスカレーターで2階にあがります。
    3)ターミナル2の到着ロビーと通路は同じ階なので、案内にそって歩いて行くと自然に中歩行道に出ます。
    4)リニアの切符売場&改札は2つあります。中歩行道と北歩行道にあります。

    通路はまっすぐ歩いて行くと…
    南歩行道:地下鉄2号線の「浦東空港駅」
    中歩行道:リニアの「浦東空港駅」と空港ホテル「MOTEL 168」
    北歩行道:リニアの「浦東空港駅」とローソン、KFC
    につながっています。

    ちなみに、中歩行道と北歩行道をつなぐ通路はファーストフード店が並んでいます(真功夫、KFCなど)。

    どちらかというと、お薦めはターミナル2の到着階にある「バーガーキング」とか、北歩行道中央のローソンの隣にある「KFC」がおススメかなと思います。切符売場でぼーっと立っているのって結構大変ではないかな…と。

    今日実は帰国するときに、浦東空港を通り、その時に写真を撮ってきました。旅行記にのせましたので、参考にして下さい。地図にはお店の名前などを入れました。

    楽しい旅になるといいですね!

    【参考URL】http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10543033/

  • 上海雑技を見たあとの夜の過ごし方(日曜日)

    上海雑技を雲峰劇院か上海馬劇城でまだ決めかねていますが、21時に閉演なのでその後にホテルに戻るまで、どこかバーに行ってみたいと思っています。雑技の前に「圓苑」で夜ご飯を食べる予定です。雑技を見たあとの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/27 22:46:46
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    こんばんは!

    参考になったようでよかったです。

    さてさて、ご質問の地下鉄の終電ですが、

    1号線はこちら
    http://www.shmetro.com/node41/node46/200809/con100172.htm

    2号線はこちら
    http://www.shmetro.com/node41/node46/200809/con100173.htm
    (浦東方向は、広蘭路方向)

    ちなみに、橋を渡って浦東の陸家嘴まで戻ると
    遠回りではないですか?
    陸家嘴まで戻るなら、延安東路トンネルか、人民路トンネル、
    もしくは復興東路トンネルが良いかと思います…

    それでは〜

  • 上海雑技を見たあとの夜の過ごし方(日曜日)

    上海雑技を雲峰劇院か上海馬劇城でまだ決めかねていますが、21時に閉演なのでその後にホテルに戻るまで、どこかバーに行ってみたいと思っています。雑技の前に「圓苑」で夜ご飯を食べる予定です。雑技を見たあとの...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/27 15:20:10
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    ホテルは浦東ですが、お探しのバーは、
    浦東ではなくて、浦西で、ですよね。

    でしたら、新天地、田子坊、静安別荘のバーが良いかと
    思います。

    新天地:ご存じの通り、賑やかなバー、レストランのある
    スポットです。賑やかさを求めるなら、ここ。

    田子坊:昼間は賑やかですが、夜は静かな(特に冬は)
    バー、土産物屋、などのあるスポットです。

    静安別墅:こちらも静かなスポットです。隠れ家的バー、
    カフェがほとんどなので、お店探しも面白いです。

    私が行った時の旅行記です。ご参考までに。
    昼間:http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10517524/
    夜:http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10522776/

    私はほとんどお酒を飲まないので、静安別墅が一押しですが、
    田子坊は静かながら外国人も多いスポットなので、
    お酒を飲むなら田子坊の方が良いかもしれません。

    呉江路ですが、以前屋台やスナック店が軒を連ねていた
    場所はすでに閉鎖され、現在は南京西路駅の上の通り、
    (そこも呉江路なのでややこしいのですが)におしゃれな
    レストランやカフェが立ち並んでいます。

    もともとの屋台街にあった「小楊生煎」は、南京西路駅の
    上のショッピングセンターの中に移りました。
    (湟普匯という名前のショッピングセンター2階)

    それでは楽しい旅を〜

  • シンガポール、ジョホールバル、マラッカ、クアラルンプールの行程について

    今度の2月2日〜7日の日程でシンガポールまでの航空券を取りました。ただ、デルタ航空利用で到着は日付が変わって3日の深夜1時、帰国日の7日は朝5時45分の出発です。実質中4日ですが、シンガポールからジョ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/21 15:30:55
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    再びすみません。

    サイトをもう一度よく見てみたら、下から2番目にKLがありました。これでKL→マラッカ、マラッカ→JBのチケットが購入できると思います。

    良い旅を。

  • シンガポール、ジョホールバル、マラッカ、クアラルンプールの行程について

    今度の2月2日〜7日の日程でシンガポールまでの航空券を取りました。ただ、デルタ航空利用で到着は日付が変わって3日の深夜1時、帰国日の7日は朝5時45分の出発です。実質中4日ですが、シンガポールからジョ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/21 15:27:48
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    お返事遅れてすみません。

    KLからマラッカ、マラッカからJB/シンガポールのバスですが、調べてみたところ、ネットで予約できるのはこれでした。ただし、KL発が空港発になってしまいます。KLCCかLCCTの出発です。

    http://www.transnasional.com.my/
    Tansnasionalはマレーシアの有名な長距離バス会社です。
    バス会社はほかにもありますが、マラッカに行くバスを
    取り扱っていなかったのでとりあえずこれをのせておきます。

    他にも何か見つけたら載せますね。

    それでは。

  • シンガポール、ジョホールバル、マラッカ、クアラルンプールの行程について

    今度の2月2日〜7日の日程でシンガポールまでの航空券を取りました。ただ、デルタ航空利用で到着は日付が変わって3日の深夜1時、帰国日の7日は朝5時45分の出発です。実質中4日ですが、シンガポールからジョ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/18 18:29:29
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    再びこんにちは!

    最初に交通手段を確保していくのが良いと思いますので、バスと航空会社のサイトを載せておきます。

    バス会社:どちらもネットで予約・支払い可能です。
    http://www.luxury.com.sg/
    http://www.transtar.com.sg/olcoachquery.php
    ほかにもバス会社は色々ありますがとりあえず2社だけ載せておきます。

    格安航空会社:シンガポール⇔KL間のフライトがある格安航空会社4社載せておきます。
    マレーシア系
    Air Asia:http://www.airasia.com
    シンガポール系
    Tiger Airways:http://www.tigerairways.com
    Jet Star:http://www.jetstar.com
    Value Air(Jet Star):http://www.jetstar.com/vf/en/index.aspx

    以上、ご参考まで。出発してから現地であたふた…となると大変ですから、出発前に準備万端整えて、楽しい旅になるといいですね。

  • シンガポール、ジョホールバル、マラッカ、クアラルンプールの行程について

    今度の2月2日〜7日の日程でシンガポールまでの航空券を取りました。ただ、デルタ航空利用で到着は日付が変わって3日の深夜1時、帰国日の7日は朝5時45分の出発です。実質中4日ですが、シンガポールからジョ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/18 11:02:04
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    こんにちは!

    シンガポール在住時代、JB、マラッカ、KLなどマレーシア各地によく行きました。

    スケジュールとしては、シンガポールからKL(もしくはシンガポール→JBのラーキンバスターミナル→KL)に行って、1泊ずつして、KL→マラッカ→JB→シンガポールと戻ってくるのが良いと思います。JB⇔KL、KL⇔マラッカ、マラッカ⇔JBは長距離バスになりますが、本数が比較的多いです。JB⇔シンガポールはご存じの通り、ローカルバス(シンガポールの170番バスなど)が沢山通っていますので、問題ないかと。

    ただ、日程の1日目が2月3日、つまり旧正月1日目というのが気になります。この時期、バスチケット、列車ともに、シンガポールからマレーシア各地に戻るマレーシア人で大混雑し、チケット入手は大変困難です。大体、西暦の年越し前にチケットを手配する人が多いですから、現地でチケット入手することができるかどうか…JBまでは行けたとしても、その先の日程がうまくこなせるかわかりません。

    帰りもマレーシア各地からシンガポールへ戻ってくるマレーシア人で混雑しますから、チケット入手が難しいのではないかと思います。旧正月、事前にチケット手配せず、無謀にもマレーシアに遊びに行き、帰りKLからタクシー(白タク)で戻ってきた友達がいました。もしバスチケットが入手できなかったら、その手を使うしかないかもしれません。

  • やっぱりぼったくられてますか?

    2011年1月、お昼頃に浦東国際空港に着きその後リニアで龍陽路駅に到着しました。タクシーでポートマンリッツカールトンに行きました。
    陽気な少しだけ英語を話す運転手でした。南浦大橋を渡り市内に到着。龍...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/17 10:34:26
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    りきまるくんさん

    お早うございます。

    なるほど、龍陽路駅からポートマンリッツまで134元…それは確かにぼったくられているかもしれません。龍陽路駅はほかの方もおっしゃられている通り、微妙なところにあるので、そこからタクシーに乗って浦西というと実はかなり不便だと思います。荷物がなければ龍陽路駅から2号線に乗り換えて静安寺に行った方がよかったかも?もしくは浦東空港から空港バスに乗るか、タクシーに乗ってそのまま目的地まで行ってしまうとか。

    私は浦東在住なので、よく浦東空港からリニアで龍陽路まで行って、そこからタクシーで帰るのですが、いままでぼったくられた経験はありません。今の上海、そうそうタクシー運転手でぼったくる人っていないように思います。浦東のタクシーにぼったくりが多い…というようなことを書かれている方がいらっしゃいますが、そんなことないですよ。

    ただ、赤タクシーは気をつけた方がいいです。個人でやっているタクシー(赤タクシー)ではなく、「大衆タクシー」とかちゃんと会社に加盟しているタクシーに乗車しましょう。そして、もし思っていたよりも多くの値段を要求された場合や、遠回りをされた場合は、ちゃんとレシートを貰ってタクシー会社にクレームするといいですよ。私は以前クレームして、お金が戻ってきました。

  • 演劇・ミュージカル等について

    急遽 13日より渡星することになりました。
    たった2日間の滞在ですが、できればミュージカルや
    演劇等 今からチケットがとれれば観たいのですが
    現地で評判の良い演目等あれば教えて頂けませんで
    し...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/10 13:15:22
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    すみません、書き間違いを発見してしまいました。

    SSOは、シンガポール吹奏楽団です。
    現地ではかなり人気があるコンサートです。
    学生時代によく行きました。

    ご参考まで。

  • 演劇・ミュージカル等について

    急遽 13日より渡星することになりました。
    たった2日間の滞在ですが、できればミュージカルや
    演劇等 今からチケットがとれれば観たいのですが
    現地で評判の良い演目等あれば教えて頂けませんで
    し...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/10 12:42:23
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    チケットの購入方法について書き忘れました…

    まずはSISTICサイト(http://www.sistic.com.sg/)にて、見たいイベントの名前をクリック。

    イベントの詳細が出てきますので、オレンジの文字(Check Availability or Buy Tickets)をクリック。

    すると座席表や席の有無(赤は売り切れ)が出てきますので、それを参考に下のタブで席の種類(Category)、値段(Price)、枚数(Quantity)を選びます。

    その後、選んだ席情報を確認、チケット受け取り方法を選びます。チケットは市内のSISTICカウンター受け取りの場合はイベント前日午後8時まで、イベント会場で当日受け取りの場合は、当日のイベント開始1時間前まで、受け取りが可能です。

    支払いはクレジットカード決済が可能です。

    以上、ご参考まで。

  • 演劇・ミュージカル等について

    急遽 13日より渡星することになりました。
    たった2日間の滞在ですが、できればミュージカルや
    演劇等 今からチケットがとれれば観たいのですが
    現地で評判の良い演目等あれば教えて頂けませんで
    し...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2011/01/10 12:33:12
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    初めまして。こんにちは。
    シンガポールではコンサートや演劇など見に行きました。

    チケットは、大体どんなイベントでもSISTECで購入することができます。
    SISTEC:http://www.sistic.com.sg

    滞在される期間ですと、1月のSISTECのイベントカレンダーを参照されると良いと思います。
    http://www.sistic.com.sg/portal/dt?dt.isPortletRequest=true&dt.action=process&dt.provider=PortletWindowProcessChannel&dt.windowProvider.targetPortletChannel=JSPTabContainer/sEventsCalendar/Event&dt.containerName=JSPTabContainer/sEventsCalendar&dt.windowProvider.currentChannelMode=VIEW&dt.window.portletAction=RENDER

    この中のイベントで、日程にあったイベントですと、SSO(シンガポール交響楽団)の32周年コンサートやFRINGE(芸術アート系のイベント)が良いかと思います。

    FRINGEについて:
    http://www.singaporefringe.com/

    どちらもSISTECでチケット購入できます。

  • 香港なら女人街!上海では??


    たびたび質問させていただきます♪


    香港では女人街、バンコクならパッポン、台北なら土林夜市…


    といった感じで、お土産やらしょうもないものが、夜遅くまで売っている屋台がありますが、...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/11/23 11:21:41
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    Mariさん

    お早うございます!

    女人街、士林夜市というような、いわゆる屋台や露店がかたまって並んでいる場所というのは思いつかないのですが、しょうもないもの(?)を売っている場所は結構あります。

    1.豫園と豫園周辺

    豫園の囲い内にお土産店が沢山あります。また、その周辺にも細かいお土産(いわゆるベタな中華小物とか、宴会で使えそうなグッズ)を売るお店が沢山あります。ここが一番お勧めかも。

    2.新天地

    鼎泰豊(ディンタイフォン)の入っているショッピングセンターの前あたりに、いくつか土産物をうる屋台があります。でも土地柄ちょっと高そうです。

    3.田子坊

    おしゃれなシノワズリの小物を買うなら、ここがいいかもしれません。

    4.科学技術館駅地下

    駅の地下は大きな市場で、衣料品を中心に、小物も売っています。


    あとは、大体どの地下鉄でも地下鉄駅付近に、携帯のカバーや衣料品(セーター、マフラー)、便座カバーなどなど地べたに広げて売っています。お土産には向かないかもしれませんが…

    ご参考まで〜

  • 上海蟹を安く食べられるお店

    上海蟹を安く食べられるお店を探しています。
    地元の人が行くような感じのお店がいいです。
    メニューに日本語の表記等はいりません。
    ちょっとしたイケスがついているような感じの良いお店がいいと思ってい...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/11/19 15:45:11
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    ジンさん

    こんにちは!

    水産市場にある海鮮レストランはいかがですか?

    先先週行ったのですが、水産市場をぶらぶら歩くのも面白かったですし、レストランで食べた海鮮もおいしかったです。

    海鮮はもちろん市場で購入してレストランに持ち込み調理してもらってもOK。レストランにもいけすがあり、上海蟹、シャコ、貝、魚などを実際に見て選ぶことができます。あとはレストランで調理方法を指定するだけ。調理費は1品につき10元位でした。

    レストランの中は、お昼に行ったせいか、地元の人(上海人でかつ水産市場の付近に住んでいるような常連さん)が多かったように思いました。シャコは市場で買ってきて調理してもらった方が安いよ〜とかアドバイスしてもらいプチ交流しました。

    上海蟹は一番大きなものが150元、それより小さいのが75元、それよりさらに小さいのも3段階位ありました。大体、上海でレストランで食べる値段の半額ぐらいと思います。

    新九龍塘(銅川路店)
    銅川路920号
    営業時間:11:00-14:00;17:00-02:00

    地下鉄11号線の真如駅から歩いてすぐです。

    水産市場の雰囲気もレストランの味付けも気に行ったので、上海蟹の季節でなくとも、海鮮を食べに行くならここがいいなぁと思いました。

    ご参考までに…
    上海★上海蟹食べに水産市場へ!〜銅川水産市場
    http://4travel.jp/traveler/blue_tropical_fish/album/10521582/

    水産市場周辺にはほかにも海鮮レストランがありますので、いろいろ試してみるのもいいかもしれません。

  • 12月上旬の服装について…

    同じような質問もたくさんありますが、アドバイスよろしくお願いします。


    東京と同じ気候くらいとは聞きますが、私は広島県なのでピンときません。

    それに加えて、今年はまだ寒さを感じる事もなく...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2010/11/15 10:46:42
    • 回答者: 熱帯魚さん
    • 経験:あり

    Mariさん

    こんにちは。

    今日の上海、結構寒いです…
    数日前位から、ユニクロのヒートテックのお世話になってます。
    それにセーター、秋用コート、ブーツという感じ。

    まだダウンジャケットを着ている人は見ません。
    ダウンベストを着ている人は時々見かけますが…

    12月11日からご旅行ですか。
    まだダウンジャケットには早いとは思いますが、
    これは天気を見てみないとはっきりとはいえません。

    天気予報を見てみましたが、広島より上海の方が
    気温が高いですね。
    私は上海が寒く感じますが、広島は暖かいのですか?
    気温からすると広島の方が寒そうですが…

    あまり参考にならなくてすみません。

熱帯魚さん

熱帯魚さん 写真

30国・地域渡航

14都道府県訪問

熱帯魚さんにとって旅行とは

香港で子育て中。海外生活25年目に入りました。

私にとっての旅行とは…非日常の空間での日常探し。海外に住んでいるからと言って日常の全てが旅というわけでなく旅は非日常の空間であると考えます。自分の非日常空間で、現地の人の日常に触れたい…そんな感じです。

最近は自分がナニジンだか、日本人らしさって何なのか、わからなくなってきました…もしかしたらその答えを探すのが旅なのかも?と思ったり?ひょっとしたら、自分の居場所探しが自分にとっての旅なのかも?

海外生活も、韓国、シンガポール、台湾、上海、深センに続き、6カ所目!香港に住んでいますので、旅行記は基本的に香港発のものが中心です。写真も文章もあまりうまくありませんが、どうぞ宜しくお願い致します!

自分を客観的にみた第一印象

楽天家で、友達とワイワイやるのが大好き。疲れ知らず、かも。典型的O型?

海外生活も長くなってきて、日本人離れしてきました…

香港マカオ旅行情報や海外生活についてのブログもやっています。
アジアおでかけブログ
https://www.travelhongkongmacau.com/

大好きな場所

☆ シンガポール
長いこと住んでいたので、友人も思い出もいっぱいの場所。永住権までとってしまいました。あるときふとシンガポールに帰りたくなります。

☆ 東南アジアの小さな都市
大都市や観光地よりも、何もないような小さな町で散歩するのが楽しいです。

☆ 台湾の離島、金門島・馬祖列島
伝統建築や軍事遺跡を見て歩くのが大好き。小琉球も楽しかったです。ほかの離島にも行きたいです。

☆ 台北
事故で一度死にかけて復活した場所。自分にとっては特別な場所ですね。

☆ チベット文化圏
なんだか惹かれる場所!!

大好きな理由

のんびりできるから。

行ってみたい場所

現在30の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています

埼玉 |

千葉 |

東京 |

岐阜 |

静岡 |

愛知 |

三重 |

滋賀 |

京都 |

大阪 |

兵庫 |

徳島 |

香川 |

沖縄 |