旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しーぷさんのトラベラーページ

しーぷさんのクチコミ(2ページ)全320件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • お茶屋さん

    投稿日 2016年06月15日

    天仁茗茶 (中山店) 台北

    総合評価:4.0

    お茶屋さんがするタピオカミルクティなどが飲めるショップです。お茶屋さんがしているのでもちろんお茶もおいしい。隣のスペースでは茶葉も販売していました。タピオカは出来上がる時間が決まっているようで書いてあるのでどれも新鮮でおいしい。

    旅行時期
    2016年06月

  • おいしい!

    投稿日 2016年06月15日

    度小月担仔麺 (台北忠孝店) 台北

    総合評価:4.5

    ここの麺料理が有名だと聞いたので訪問しました。小さめの量の麺が50元と安いのもあり、地元の人でもにぎわっていました。最低消費が100元/人とありましたが、麺料理と他の炒め物などを注文すればすぐ。おすすめです。

    旅行時期
    2016年06月

  • ミルクティ

    投稿日 2016年06月15日

    セブンイレブン (萬運店) 台北

    総合評価:4.0

    どこにでもあるセブンイレブン。ちょうど台湾人らしきお姉さんが手に持って出てきた筒が気になり入店。なんと筒入りのミルクティでした。いろんな味があり、甘めのものから砂糖控えめのものありいいです。20元ほどで買えました。

    旅行時期
    2016年06月

  • 山の上にあります

    投稿日 2016年06月15日

    九分 九分

    総合評価:4.5

    ここからの眺望は最高でした。バスで台北市内から向かいましたが、近づくにつれて山道をくねくね。かなりの標高のところにある町です。現在も生活している人も多く、毎日にぎわっている様子が目に浮かびました。カフェからの眺望も最高!

    旅行時期
    2016年06月

  • せまーいお土産通り

    投稿日 2016年06月15日

    基山街 九分

    総合評価:3.5

    バス停をおりてセブンイレブン横からアーケードのようなお土産通りに入っていきます。両サイドには飲食店やお土産を売る店が並び、かなり人でごったがえしています。歩行者の汗ばんだ腕が自分にあたるのが気になりますが、それも経験。

    旅行時期
    2016年06月

  • えらいひとごみ

    投稿日 2016年06月15日

    「悲情城市」の撮影地 九分

    総合評価:5.0

    ここの階段エリアは一際人がいっぱいでびっくりしました。階段を下りていく途中はぎゅうぎゅう。ただし、日が落ちた後ではちょうちんに灯りがともり、幻想的な雰囲気を出していました。これを見てから帰る人も多くいてバス停は混雑。

    旅行時期
    2016年06月

  • すてきな建物

    投稿日 2016年06月15日

    九份茶坊 九分

    総合評価:4.0

    偶然前を通りかかったので入ってみました。せまーいお土産通りにいきなりレトロな建築物が現れます。中はお茶を飲めるスペースはもちろん、茶器を売っているコーナーも充実していて見ているだけでも癒されました。是非どうぞ。

    旅行時期
    2016年06月

  • アメリカのスーパー

    投稿日 2016年02月23日

    ウォルマート (上海浦東店) 上海

    総合評価:4.0

    アメリカ系の大きなスーパーです。中国では地下にスーパーがあることが多いです。スーパーに来ると中国の人がどのようなものを食べているのか理解できるので良いと思います。惣菜コーナーなどもあり、ここで買ってご飯ということも可能です。

    旅行時期
    2016年02月

  • 天安門広場よりも大きい

    投稿日 2016年02月23日

    星海広場 大連

    総合評価:4.5

    天安門広場よりも大きな広場ということで有名のようです。ここから海を眺めることもできるし、小さな遊園地もあります。最近有名人の足跡のモニュメントができたようで、どんと真ん中にありますが、そこを踏む人もいて、監視員に怒られていました。

    旅行時期
    2016年02月

  • なんだろう・・・

    投稿日 2016年02月23日

    名創優品 (香港旺角1店) 香港

    総合評価:2.5

    なんでしょう、不思議な違和感を感じるお店でした。名創と書いてありますが、英語表記ではMinisou(ミニソウ)です。100円ショップ&ユニクロを足したような商品設定&パッケージを見ることができます。不思議。

    旅行時期
    2016年02月

  • お茶屋さん

    投稿日 2016年02月23日

    貢茶 (東涌店) 香港

    総合評価:4.0

    何か飲みたくなった時に発見。タピオカティをはじめ、レモンティ(なんとレモン丸丸1つ入り)、漢方っぽい(桂皮やナツメなどを使ったものも)ものもありました。値段は他の飲み物に比べると少し高めですが、体によさそうなので良し。

    旅行時期
    2016年02月

  • 日本のものが買えるのはありがたい

    投稿日 2016年02月23日

    ユニクロ (上海淮海路グローバル旗艦店) 上海

    総合評価:4.0

    値段はやはり日本と比べると値が張りますが、それでも日本の品質の商品を買えるのはありがたいです。中国の人も良いブランドと認識していると思います。店の内装なども、日本と同じなので商品も探しやすいので助かります。

    旅行時期
    2016年02月

  • 餃子が美味しい店

    投稿日 2016年02月23日

    大清花餃子 (五五路店) 大連

    総合評価:4.0

    大連市内に何店舗かあります。餃子と名のつくお店なので、餃子がスペシャルですが、他の料理もどれもおいしくいただけました。お店の中は赤を基調にした清朝を感じるデザインで外国人受けがよさそうです。店員さんも民族衣装を着ていました。

    旅行時期
    2016年02月

  • 元々兵器を置いていた倉庫

    投稿日 2016年02月23日

    15庫 大連

    総合評価:4.0

    大連港からほど近くにある元々兵器を置いていた倉庫だそうです。今は若者の力で(?)モダンにリノベーションされたおしゃれなビルになっています。行った時がちょうど春節明けだったので、周りはきれいなイルミネーションがありました。カフェなども多かったです。

    旅行時期
    2016年02月

  • 地下鉄ができ便利に

    投稿日 2016年02月23日

    大連周水子国際空港 (DLC) 大連

    総合評価:4.0

    大連市内中心部の中山広場から14kmほどのところにある空港です。思ったよりも大きな空港ですが、全体的に薄暗いです。以前はタクシーが一番便利な方法でしたが、地下鉄が開通し、格安で行けるようになりました。タクシーだと30元ほどでしょうか。

    旅行時期
    2016年02月

  • 憩いの場所

    投稿日 2016年02月21日

    労働公園 大連

    総合評価:4.0

    5月頃に昔いったことがありますが、その時は市民の憩いの場でした。散歩する人、体操する人、将棋をする人、それを観戦する人などもみんな思い思いに自分の時間を過ごしています。繁華街からも近いので休みたい時におすすめ。

    旅行時期
    2016年02月

  • うめぼし

    投稿日 2016年02月21日

    大連賓館 大連

    総合評価:4.0

    昔は星がたくさんついたホテルだったらしいですが、今はホテルの従業員の人曰く、うめぼしホテルだと言って笑いを誘っていました。確かに、2階にいくとところどころ天井が抜けたところが目立ちます。今はあまり宿泊者はいないのでしょう。

    旅行時期
    2016年02月

  • お土産屋さんいっぱい

    投稿日 2016年02月21日

    ロシア風情街 大連

    総合評価:3.0

    きれいにロシアの建物が残っているのでぶらぶらと歩くには面白いところだと思います。ロシア的な色使いの建物、素敵です。通りの両脇は今はお土産屋さんがずらーっと並んでいて、マトリョーシカなども買えます。勧誘なども多いですね。

    旅行時期
    2016年02月

  • ガイド付きのバスで

    投稿日 2016年02月21日

    203高地 大連

    総合評価:3.5

    ガイドさん付きのバスで行ったのでかなり楽でした。これが個人でとなると難しい気がします。場所は旅順港から近いと思いきや結構な距離があるように感じました。この203高地のてっぺんを取るために多くの血が流れたかと思うと悲しくなります。

    旅行時期
    2016年02月

  • 再建されたもの

    投稿日 2016年02月21日

    水師営会見所 大連

    総合評価:3.0

    ロシアと日本が戦争後ここで条約を交わしたと言われているところです。もともとは民家だったところなのか、そんなにゴージャスな雰囲気はなく素朴です。今は日本人しか見学に来ない場所なのか、日本語ができる現地ガイドさん、お土産やさんがいました。

    旅行時期
    2016年02月

しーぷさん

しーぷさん 写真

13国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

しーぷさんにとって旅行とは

新たな学び

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

金沢。奈良。イギリスのカントリーサイド。

大好きな理由

行ってみたい場所

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています