window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
たけちさんのクチコミ(5ページ)全7,051件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
5線が発着する!
投稿日 2024年06月24日
金浦空港駅
ソウル
総合評価:4.0
金浦空港の最寄駅です。地下鉄5号線、9号線、空港鉄道、西海(ソヘ)線、金浦ゴールドライン、5つの線が発着します。改札を出ると、国際線か国内線かで、左右の道が変わります。駅に隣接して、ロッテモールもあります。
-
永登浦のショッピングモール!
投稿日 2024年06月24日
タイムズスクエア
ソウル
総合評価:3.0
永登浦駅の近くにあるショッピングモールです。半分ぐらいは、新世界百貨店となっています。もう半分は、タイムズスクエアの専門店街です。近くには、永登浦地下街、永登浦市場、ロッテデパートもあり、商業施設が集まるエリアです。
-
地元の商店街!
投稿日 2024年06月24日
永登浦市場
ソウル
総合評価:3.0
永登浦駅から永登浦市場駅にかけてのアーケード商店街です。1956年からあり、伝統市場という名前がついています。八百屋、肉屋、ファッション店、不動産屋など、日本の同じような店の種類です。地元の人が多かったです。
-
コーヒーも本格的!
投稿日 2024年06月24日
サムソンパンチッ
ソウル
総合評価:3.0
龍山(ヨンサン)駅の中にあるベーカリーです。カフェスペースもあります。とうもろこしパン、アイスアメリカーノをいただきました。甘めのとうもろこしがおいしかったです。コーヒーも本格的で、しかも2800ウォンとお手頃でした。
-
K-ミルクティー!
投稿日 2024年06月23日
貢茶 (明洞駅店)
ソウル
総合評価:4.0
日本でもチェーン展開してます。韓国にも、たくさんの場所で、貢茶を見かけます。明洞駅店は、退渓路沿いにある、大きめの店舗です。カフェスペースも広いです。K-ミルクティーという、韓国のメニューがありました。薬菓がトッピングされていたり、とうもろこし味があったりします。
-
龍山駅直結!
投稿日 2024年06月23日
emart (龍山店)
ソウル
総合評価:4.0
龍山(ヨンサン)駅直結のスーパーマーケットです。e-martは、ロッテマートと並ぶ、韓国の大型スーパーです。龍山店は、10時から22時30分まで営業しています。10店舗が集まるフードコートもあります。
-
チュロスのチェーン店!
投稿日 2024年06月23日
ストリート チュロス (パミエステイション店)
ソウル
総合評価:3.0
韓国で見かけるチュロス屋さんです。高速バスターミナルのパミエステーションのほか、龍山駅のe martなどにも支店があります。ソフトクリーム&チュロス4800ウォンを食べました。チュロスは、揚げたてのようなおいしさでした。
-
龍山駅直結!
投稿日 2024年06月23日
新羅IPARK免税店
ソウル
総合評価:3.0
龍山(ヨンサン)駅の商業施設・I PARKモールの中にあります。デパートのように広々とした免税店です。新羅ホテルの隣にある新羅免税店より、お客さんは少なめでした。免税店で買った商品は、空港で受け取ります。
-
巨大な駅!
投稿日 2024年05月28日
龍山駅
ソウル
総合評価:4.0
ソウル駅と並ぶぐらいの、大きな駅です。ソウル駅ではなく、この龍山駅を始発とするKTXもあります。また、京義中央線の中間駅でもあります。駅には、iパークモールという、商業施設が直結しています。電気関係のテナントが多いのが特徴的です。
-
龍山駅の商業施設!
投稿日 2024年05月28日
Iパークモール
ソウル
総合評価:3.0
龍山(ヨンサン)駅直結の、ショッピングモールです。デパート並みの大きさです。龍山エリアは、昔から、電気屋さんが多い街でした。アイパークモールにも、スマートフォンなど、電子機器を扱う店が多いです。新羅免税店、Eマートなども入っています。
-
ファッション市場!
投稿日 2024年05月28日
東大門総合市場
ソウル
総合評価:3.0
東大門エリアにある市場です。市場という名前ですが、ビルの中に、小さな店が集まっている形態です。道は狭く、キャリーケースなどを持っていては、通れないぐらいです。ファッション関係の店が、圧倒的に多いです。
-
歴史的な建築物!
投稿日 2024年05月28日
興仁之門 (東大門)
ソウル
総合評価:4.0
地下鉄・東大門駅の上にあります。歴史的な建築物です。昔、ソウルは、城郭に囲まれていました。ところどころに、大門や小門が設けられていました。東大門は、その一つです。放火で再建された南大門に比べて、古い雰囲気が残る東大門です。
-
ドンキホーテに近い!
投稿日 2024年05月28日
No Brand 東大門DOOTA MALL店
ソウル
総合評価:4.0
東大門のファッションビル・ドゥータの中にあります。ドンキホーテのような、スーパーマーケットです。ノーブランドのオリジナル商品が多いです。お菓子、インスタント食品、ドリンク、調味料など、品揃えは多彩です。
-
城郭の門!
投稿日 2024年05月28日
光熙門
ソウル
総合評価:3.0
「クヮンヒムン」と読みます。東横インホテル・東大門の近くにあります。南大門のような、昔の門です。昔、ソウルは、城郭で囲まれていました。城郭の何箇所かに、外部と出入りする門がありました。光熙門は、その一つです。
-
ファッション店が、ぎっしり!
投稿日 2024年05月28日
クァンヒファッションモール (光熙市場)
ソウル
総合評価:3.0
東大門エリアにあるファッションビルです。ヨーロッパ風のレトロな外観です。建物内には、小さなテナントが、ぎっしりと入っています。女性ファッションの店が多いです。このエリアには、平和市場など、ファッションビルが多いです。
-
関羽を祀る!
投稿日 2024年05月28日
東廟 (東廟公園)
ソウル
総合評価:3.0
地下鉄・東廟駅の近くにあります。「トンミョ」と呼びます。中国の英雄・関羽を祀っています。だからか、建物も中華風です。街中にありながら、東廟の敷地内は、静まり返っています。観光客もおらず、周りの市場のほうが賑わっていました。
-
東廟の最寄駅!
投稿日 2024年05月28日
東廟前駅
ソウル
総合評価:3.0
「トンミョアプ」駅と読みます。地下鉄1号線・6号線の駅です。駅名のとおり、東廟の最寄駅です。東廟は、誰かをまつっているお寺のような雰囲気です。市街地にありながら、敷地内は、ひっそりとしています。近くには、庶民的な市場があります。
-
東大門の最寄駅!
投稿日 2024年05月28日
東大門駅
ソウル
総合評価:3.0
地下鉄1号線・4号線の駅です。「トンデムン」駅と読みます。駅名のとおり、東大門の最寄駅です。駅の階段を上がると、東大門があります。駅の南側は、東大門ファッションタウンです。夜も賑わっています。駅の北側には、ソウル城郭があります。
-
広範囲を走る!
投稿日 2024年05月28日
地下鉄
ソウル
総合評価:4.0
ソウル市内を、網の目のように走ります。コレイル(韓国国鉄)と直通運転する路線もあります。写真は、駅に掲示されている路線図です。東京で例えれば、神奈川・埼玉・千葉方面まで、地下鉄が直通しているイメージです。
-
特急!
投稿日 2024年05月28日
セマウル号
ソウル
総合評価:3.0
コレイル(韓国国鉄)の特急の名前です。セマウルは、韓国語で「新しい村」という意味です。昔は、ディーゼル機関車による運行でしたが、近年は、ITXセマウルという特急電車が主流です。KTXより時間はかかりますが、料金は安いです。
写真
|
QA掲示板
|
行ってきます
|
掲示版
クリップ
現在2の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在45都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
