ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# セミコンパートメント
# 八代神社
# 八代市
# 鉄道・バス
# 熊本県
# 立神峡
戻る
博多~鹿児島間を結んだ在来線特急「つばめ」こと、787系電車のデビューから今年で30周年。その生まれ変わりと言える、36ぷらす3の木曜日コースに乗車しました。 列車は...
八代
旅行記グループ36ぷらす3「赤の路」で行く787系30周年の旅
46
2022/07/14~
by ちゃんさん
ミステリーツァーの三日目。全く予想できなかった観光地で、新たな視点を得ることができた。九州一周の旅は少しきついが満足できたツァーだった。 http://ks5224.f...
0
2022/07/12~
by 圭さん
熊本駅→八代駅 JR普通列車 その後バス&徒歩移動八代市の八代神社、通称妙見さんへお参りしたく、駅前からバスで向かいました。なお、バスの本数が少ないため困りました。が、...
23
2022/05/28~
by 三毛さん
桜も満開、すっかり暖かくなり里帰りした娘と久し振りに熊本へ1泊2日のプチ旅行です。八代の白玉屋新三郎でランチを頂き、くまモンパーク八代、日奈久温泉を散策後、球磨川温泉の...
50
2022/04/02~
by るりさん
桜も満開、すっかり暖かくなり里帰りした娘と久し振りに熊本へ1泊2日のプチ旅行です。くまモンパーク八代、日奈久温泉街を散策後八代市の球磨川温泉 鶴之湯旅館に着きました。「...
39
コロナの影響で寒いところは止めましょうと決定・・・スキー旅行は中止して、温かい所で温泉三昧する事になりました。爺様婆様的には九州の温泉で外せないのが丸尾温泉「旅行人山荘...
29
2022/02/20~
by 爺さん
2021年12月31日~2022年1月1日は日奈久温泉で過ごします。そもそも天草へ戻る予定にしていたのですが、あれは10月くらいだったか、八代の宿泊補助キャンペーンとい...
59
2021/12/31~
by まひなさん
ひとくぎりのための九州旅行でした。 1日目 羽田 ⇒ 福岡 ⇒ 熊本 2日目 熊本 ⇒ 鹿児島 ⇒ 桜島 ⇒ 指宿 3日目 指宿 ⇒ 鹿児島 ⇒ 八代 4日目 ...
旅行記グループ九州6日間の一人旅
33
2021/12/08~
by てかぽさん
去年、熊本県八代市の五家荘(ごかのしょう)の紅葉があまりにも綺麗だったので、今年も行ってみました。天気予報は『曇り』だったのに、朝6時に到着した頃にはポツポツと雨が。
旅行記グループ熊本再発見!
57
2021/11/06~
by さつまおごじょさん
5月のある土曜日、鹿児島から宮崎県の桃源郷岬にあじさいを見に行った後、椎葉のマチュピチュで棚田を鑑賞し、その後八代で花菖蒲を見て帰りました。今回の花菖蒲の旅行記、もうか...
旅行記グループ九州横断
21
2021/05/29~
熊本県南部、八代市の中心部の南に日奈久(ひなぐ)温泉があります。600年の歴史があり、山頭火をはじめ多くの旅人を魅了したのある名湯です。とても居心地がよかです。あまりに...
旅行記グループローカル線で行く
旅行記スケジュール(10件)
40
2021/04/25~
by 元杜鉄工さん
キャラクターといえば、ふなっしー大好きな私。そのふなっしーの先輩、くまモンパイセンを、熊本、特に日奈久ではよく見かけました。居すぎて、全部は写してないほど。だいたい、日...
旅行記グループレトロめぐり、熊本
旅行記スケジュール(5件)
24
2021/04/12~
by ラムロールちゃんさん
日奈久と書いて、ひなぐ。なんとなく趣ある名前の、日奈久温泉。湯の鶴へ行って、上天草へ行きたい…となると、ちょっと遠いので、真ん中あたりでどこかない?ということで決めた日...
2021/04/11~
数日前、地元は積雪でしたが、この日は地元も八代市も春の天気・気温で過ごしやすい1日でした。今回も八代市に来ることになりました。この後、約束の時間もあり、どこで食べようか...
旅行記グループViaje de Redescubrimiento 2021 (parte1)
9
2021/02/20~
by リリーナ (Folha)さん
今週と来週、2週連続で八代に訪問することになりました^^;次週分も書きあがったらupしますのでお待ちください。3年前にここで食べたとんかつが美味しかったので、今回は旅行...
旅行記スケジュール(2件)
18
2021/02/13~
コロナ渦で県を超えての移動制限がある中で、運動不足解消と気分転換に放浪の俳人「種田山頭火」ゆかりの地、日奈久温泉を俳句を詠みながら散策した思い出を記していきます。
25
2021/01/24~
by とまとさん
(昨日の話)本番に向けて、下見のつもりで来た五家荘。通潤橋から五家荘へ向かう悪路(三和交差点から左折した場合)に撃沈。心は真っ二つにへし折られました。五家荘に入ってから...
旅行記グループ秋を彩る具だくさんの秘境『五家荘』
27
2020/11/08~
~~~五家荘のパンフレットから~~~平家の里は五家荘に伝わる平家伝説や昔の暮らしを紹介する施設。小学校の跡地に開館(平成元年)敷地内には山菜料理を提供する食堂や休憩所、...
30
梅の木轟公園です(この辺りでは、滝の事を轟と呼ぶそうです)梅の木吊橋と梅の木轟(滝)・・・まさにひとつぶで二度美味しいスポットです。
36
次はせんだん轟(滝)です。熊本県八代市のとある区域に程よい距離で滝や吊橋や武家屋敷・・・その他が点在し、短時間で回れる『五家荘』(ごかのしょう)狭くて離合もできにくい道...
何か所か回ってきましたが、左座家(ぞうざけ)(さざけじゃないよ!)は、まわりの紅葉も手伝って、締めくくりにふさわしい素敵なスポットでした。この『五家荘』で、長い時間がと...
22
水面や車のフロントガラス、建物の窓ガラスなどに景色が写りこむ様を撮影する事はよくある事ですが、今回スマホのガラス画面に風景(木)を反射させて撮ってみました。
タイトルの『具だくさん』の件。漢字だと『具沢山』ですよね。最初は漢字で書いていたのですが、これを山の名前だと勘違いされないようにひらがなに変更しました(笑)
28
2020/11/07~
私が『五家荘』を選んだ理由・・・それは具(見どころ)がたくさんあるからです。『五家荘』とは熊本県八代市泉町の5つの地区(久連子・椎原・葉木・仁田・樅木)を合わせた地域の...
熊本県八代市泉町これだけ見ると、八代市の市街地のような気もします。しかし、旧熊本県八代郡泉村、人口3,000人にも満たない平家落人伝説で知られる山深い地。標高1,000...
78
2020/10/23~
by tanupamさん
(※ 長崎県から戻って、2日目後半と最終3日目の模様です)・熊本城特別見学・熊本~鹿児島・阿蘇くまもと空港~羽田空港
旅行記グループ九州行
旅行記スケジュール(14件)
63
2020/09/25~
by @タックライさん
最終日は本業(?)の野球に関するスポット巡りです。松中信彦ミュージアムと秋山幸二ギャラリーを巡りました。
旅行記グループ桜を見に九州へ今年最後の(?)泊まりの旅行
2020/04/03~
by 棒球旅人さん
穏やかな海、点々と浮かぶ島。ゆったりとした景色を眺めながらコーヒーをいただく…かつてはJR鹿児島本線でしたが、九州新幹線開業を機に三セクに転換した八代~川内を結ぶ「肥薩...
2020/03/20~
毎年その年初めの飛行機に乗る旅行は、JAL利用が定番になっています。その理由は、その年の初搭乗後、JALのボーナスマイルが5,000マイル(JGC3,000マイル+JA...
165
2020/01/19~
by masapiさん
日本列島形成から恐竜の生きた白亜紀、天孫降臨の高千穂、明治の産業遺構と辿ってきた日本創生大大一人旅も今日で終了! また喧騒の東京に戻らなくては。。。今日は熊本から宮崎空...
12
2019/12/20~
by ころたさん
1件目~30件目を表示(全130件中)
トラベルマガジン
PAGE TOP