八代旅行記(ブログ) 一覧に戻る
去年の11月ころ。<br />夫が鉄道関係のメルマガを読んで<br />「おれんじいいなーおれんじー」とつぶやいている。<br /><br />おれんじとは。<br />九州を走っている『肥薩おれんじ鉄道線』のこと。<br />そのおれんじ鉄道線にはレストラン列車が走っているのです。<br />わたしも。レストラン列車は気になる。<br /><br />おれんじ鉄道のレストラン列車は『おれんじ食堂』というらしい。<br />調べてみると予約はインターネットでできるらしい。<br />空席状況も見られて、座席指定もできる。<br />ふむふむ。1月の連休に空きがあるな・・・・<br /><br />夫に「1月の連休は休めそう?」と聞くと<br />「まだ忙しくならないから大丈夫!!」<br /><br />川のシーズンになると行き先も内容も川が中心の計画になるので<br />ここらで鉄分補充しておきますか。<br /><br /><br />■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■<br /><br />2023/1/8(日)<br />観光列車おれんじ食堂<br />2便スペシャルランチ《熊本駅or鹿児島中央駅発 新幹線日帰りプラン》<br />JR新八代駅10:40=(おれんじ食堂2便)=川内駅14:46着<br /><br /><br />肥薩おれんじ鉄道<br />https://www.hs-orange.com/<br />おれんじ食堂の予約もこちらから!

2023:冬たび・その2-1 旅初めは九州へ。おれんじで鉄分補充

33いいね!

2023/01/08 - 2023/01/08

50位(同エリア147件中)

旅行記グループ ===鉄活===

7

200

fujickey

fujickeyさん

去年の11月ころ。
夫が鉄道関係のメルマガを読んで
「おれんじいいなーおれんじー」とつぶやいている。

おれんじとは。
九州を走っている『肥薩おれんじ鉄道線』のこと。
そのおれんじ鉄道線にはレストラン列車が走っているのです。
わたしも。レストラン列車は気になる。

おれんじ鉄道のレストラン列車は『おれんじ食堂』というらしい。
調べてみると予約はインターネットでできるらしい。
空席状況も見られて、座席指定もできる。
ふむふむ。1月の連休に空きがあるな・・・・

夫に「1月の連休は休めそう?」と聞くと
「まだ忙しくならないから大丈夫!!」

川のシーズンになると行き先も内容も川が中心の計画になるので
ここらで鉄分補充しておきますか。


■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■━■

2023/1/8(日)
観光列車おれんじ食堂
2便スペシャルランチ《熊本駅or鹿児島中央駅発 新幹線日帰りプラン》
JR新八代駅10:40=(おれんじ食堂2便)=川内駅14:46着


肥薩おれんじ鉄道
https://www.hs-orange.com/
おれんじ食堂の予約もこちらから!

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • おはようございます。<br />ルートインといえば朝ごはんが楽しみ♪<br />ご当地メニューが食べられるのよね。<br /><br />高菜ご飯とくまモンパッケージがかわいいふりかけ。

    おはようございます。
    ルートインといえば朝ごはんが楽しみ♪
    ご当地メニューが食べられるのよね。

    高菜ご飯とくまモンパッケージがかわいいふりかけ。

  • 日替わりご当地メニュー<br />マンゴープリンもいただきます♪<br /><br />でも今日はお腹いっぱいまで食べちゃダメよ。

    日替わりご当地メニュー
    マンゴープリンもいただきます♪

    でも今日はお腹いっぱいまで食べちゃダメよ。

  • 朝日を浴びる熊本駅<br />1日、いいお天気になりそう。

    朝日を浴びる熊本駅
    1日、いいお天気になりそう。

    熊本駅

  • くまモンも一緒に撮れる顔出しパネル。

    くまモンも一緒に撮れる顔出しパネル。

  • 2022年9月23日に開業した西九州新幹線“かもめ”との撮影ポイント<br />昨日はちびっコが多くて撮りにくかったのよね。

    2022年9月23日に開業した西九州新幹線“かもめ”との撮影ポイント
    昨日はちびっコが多くて撮りにくかったのよね。

  • 中にも入れるんだけど靴を脱ぐ手間とホコリで汚い!というので<br />拒否された。<br />あいくーとあとむにお願いしよう。<br /><br />ダンボール製で表面が滑るらしい。<br />あー!!あとむが落ちそうだ。

    中にも入れるんだけど靴を脱ぐ手間とホコリで汚い!というので
    拒否された。
    あいくーとあとむにお願いしよう。

    ダンボール製で表面が滑るらしい。
    あー!!あとむが落ちそうだ。

  • 作者の尾田栄一郎センセイの出身地が熊本ということで<br />『ONEPIECE 熊本地震復興プロジェクト』として<br />各地で麦わらの一味が支援活動をしています。

    作者の尾田栄一郎センセイの出身地が熊本ということで
    『ONEPIECE 熊本地震復興プロジェクト』として
    各地で麦わらの一味が支援活動をしています。

  • 「ワノ国編」直前までは読んでいたけれど。<br />話がなかなか進まなくてちょっと集中力がきれてきた。<br /><br />推しはゾロ♪<br />でも銅像としてみたいのはフランキー<br />今回は会いに行けないけどね。

    「ワノ国編」直前までは読んでいたけれど。
    話がなかなか進まなくてちょっと集中力がきれてきた。

    推しはゾロ♪
    でも銅像としてみたいのはフランキー
    今回は会いに行けないけどね。

  • 今回は『おれんじ食堂2便・スペシャルランチ新幹線日帰りプラン』<br />を申し込みました。<br />こちらにはおれんじ食堂の乗車券(スペシャルランチ付き)と<br />JR・おれんじぐるりんきっぷ 熊本鹿児島ワイド版<br />(新幹線は自由席利用)がついています。<br />

    今回は『おれんじ食堂2便・スペシャルランチ新幹線日帰りプラン』
    を申し込みました。
    こちらにはおれんじ食堂の乗車券(スペシャルランチ付き)と
    JR・おれんじぐるりんきっぷ 熊本鹿児島ワイド版
    (新幹線は自由席利用)がついています。

  • 熊本駅から集合駅のJR新八代駅までは新幹線(自由席)か<br />在来線が利用できます。であれば新幹線を選ぶでしょう!

    熊本駅から集合駅のJR新八代駅までは新幹線(自由席)か
    在来線が利用できます。であれば新幹線を選ぶでしょう!

  • ホームに入ってきたのは山陽・九州新幹線として運行している<br />JR西日本車両です。<br />このロゴマークは<br />「相互協力し合い、乗り入れを実現するJR西日本とJR九州両社の<br />関係を手を携えて交わるような曲線で表現」しているそうです。

    ホームに入ってきたのは山陽・九州新幹線として運行している
    JR西日本車両です。
    このロゴマークは
    「相互協力し合い、乗り入れを実現するJR西日本とJR九州両社の
    関係を手を携えて交わるような曲線で表現」しているそうです。

  • N700系車両をベースにしています。<br />どんどん鼻が長くなっていくよね。<br />空気抵抗とか騒音の問題があるんだろうけど写真を撮るのが<br />難しくなっていますわ。

    N700系車両をベースにしています。
    どんどん鼻が長くなっていくよね。
    空気抵抗とか騒音の問題があるんだろうけど写真を撮るのが
    難しくなっていますわ。

  • わたしらが乗るのはさくら403号<br />すべての新幹線が新八代駅に停車するわけではないので要確認です。<br /><br />今は乗換案内アプリがあるから乗車駅と降車駅を入力するだけで<br />適切な時刻が出てくるよね。<br />分厚い時刻表をめくりながら調べるのも好きなんだけど。

    わたしらが乗るのはさくら403号
    すべての新幹線が新八代駅に停車するわけではないので要確認です。

    今は乗換案内アプリがあるから乗車駅と降車駅を入力するだけで
    適切な時刻が出てくるよね。
    分厚い時刻表をめくりながら調べるのも好きなんだけど。

  • 来た来たー<br />乗車する新幹線と夫の2ショットが撮れました。<br />800系のJR九州の車両です。

    来た来たー
    乗車する新幹線と夫の2ショットが撮れました。
    800系のJR九州の車両です。

  • 800系の車体デザインいろいろ。<br />JR九州初の新幹線車両で2004年3月の九州新幹線の開業に合わせて<br />デビューし、内装などのデザインは水戸岡鋭治氏<br /><br />JR九州といったら水戸岡さんって連想するくらい水戸岡デザイン<br />の列車がたくさん走っているよね。

    800系の車体デザインいろいろ。
    JR九州初の新幹線車両で2004年3月の九州新幹線の開業に合わせて
    デビューし、内装などのデザインは水戸岡鋭治氏

    JR九州といったら水戸岡さんって連想するくらい水戸岡デザイン
    の列車がたくさん走っているよね。

  • 自由席は1-3号車<br />ここからなら1号車と2号車を比べられるので空いている<br />車両に行こうと思います。

    自由席は1-3号車
    ここからなら1号車と2号車を比べられるので空いている
    車両に行こうと思います。

  • デッキに飾られているイラスト<br />右:N700系新幹線の顔<br />左上:SL人吉<br />左下:800系九州新幹線 つばめ

    デッキに飾られているイラスト
    右:N700系新幹線の顔
    左上:SL人吉
    左下:800系九州新幹線 つばめ

  • 2号車を前方扉からパチリ☆<br />一番手前におひとりさまのみの貸し切り状態

    2号車を前方扉からパチリ☆
    一番手前におひとりさまのみの貸し切り状態

  • って、1号車だってわたしらだけの貸し切り状態♪<br /><br />シートの種類は全部で6種類。隣の2号車とは色が違うかな。<br />自由席・指定席のみでグリーン車はなし。

    って、1号車だってわたしらだけの貸し切り状態♪

    シートの種類は全部で6種類。隣の2号車とは色が違うかな。
    自由席・指定席のみでグリーン車はなし。

  • シートには伝統の西陣織、<br />木製のロールブラインドには九州山地の山桜を使用しています。<br />地元の伝統工芸技術を取り入れるのは水戸岡デザインならではですね。

    シートには伝統の西陣織、
    木製のロールブラインドには九州山地の山桜を使用しています。
    地元の伝統工芸技術を取り入れるのは水戸岡デザインならではですね。

  • この新幹線に乗れればスタート地点には行ける。<br />ようやく安心できるわ。

    この新幹線に乗れればスタート地点には行ける。
    ようやく安心できるわ。

  • あっという間に新八代駅に到着。<br />1駅だけの乗車だけどお見送り。<br />運転手さんに手をふったら恥ずかしそうにぺこりと。<br />車掌さんは手をふり返してくれたよ。<br />おじさん、おばさん相手にありがとう。

    あっという間に新八代駅に到着。
    1駅だけの乗車だけどお見送り。
    運転手さんに手をふったら恥ずかしそうにぺこりと。
    車掌さんは手をふり返してくれたよ。
    おじさん、おばさん相手にありがとう。

  • わくわくが抑えられない(笑)<br />博多大吉・華丸にぃさんと同じポーズをとってみたり。

    わくわくが抑えられない(笑)
    博多大吉・華丸にぃさんと同じポーズをとってみたり。

  • ホームの待合室もこだわり感あるね。

    ホームの待合室もこだわり感あるね。

  • 床の乗り換え表示を確認しながら進みます。<br /><br />おれんじ食堂は10:40出発。<br />でもぜーーーーーったいに遅れたくないので<br />新八代駅に9:30に着く新幹線に乗ってきました。

    床の乗り換え表示を確認しながら進みます。

    おれんじ食堂は10:40出発。
    でもぜーーーーーったいに遅れたくないので
    新八代駅に9:30に着く新幹線に乗ってきました。

  • 新八代駅の観光物産案内所前でくまモンが花火の玉を持っていました。<br />危険物だから!!手伝うフリして落とさないでね!<br /><br />毎年10月に”全国花火競技大会”が八代市で開催されています。<br />(2021年度は中止)

    新八代駅の観光物産案内所前でくまモンが花火の玉を持っていました。
    危険物だから!!手伝うフリして落とさないでね!

    毎年10月に”全国花火競技大会”が八代市で開催されています。
    (2021年度は中止)

  • はちみつのお店がありました。<br />まだお店は開いていなかったけれどお店の前に自動販売機。<br />いつでも買えます!

    はちみつのお店がありました。
    まだお店は開いていなかったけれどお店の前に自動販売機。
    いつでも買えます!

  • 八代亜紀さんの絵画<br />こちらの八代市出身です。<br /><br />写真みたいに見えるわ。<br />

    八代亜紀さんの絵画
    こちらの八代市出身です。

    写真みたいに見えるわ。

  • 出入り口扉の上にはステンドグラスみたいなのがあってこちらもステキ。

    出入り口扉の上にはステンドグラスみたいなのがあってこちらもステキ。

    新八代駅

  • 新八代駅は九州新幹線と在来線で駅舎が違います。<br />さらには運営も別会社というので<br />乗り換え時は改札も建物も一度出る必要があります。

    新八代駅は九州新幹線と在来線で駅舎が違います。
    さらには運営も別会社というので
    乗り換え時は改札も建物も一度出る必要があります。

    新八代駅

  • 新八代駅前モニュメント「きらり」<br />モニュメントの形も影もカッコいい。<br /><br />はるか遠くに見えた山並みと一緒にパチリ☆

    新八代駅前モニュメント「きらり」
    モニュメントの形も影もカッコいい。

    はるか遠くに見えた山並みと一緒にパチリ☆

    新八代駅

  • 1時間以上の余裕があります。<br /><br />もしかしたら。。。。<br />すでに入線しているんじゃないかなーと思って在来線の方を見たら<br />ほら!!いるじゃん!!!

    1時間以上の余裕があります。

    もしかしたら。。。。
    すでに入線しているんじゃないかなーと思って在来線の方を見たら
    ほら!!いるじゃん!!!

  • 急いで鉄ちゃん(夫)を呼ぶ。<br />でもあれれ。動き出したよ。

    急いで鉄ちゃん(夫)を呼ぶ。
    でもあれれ。動き出したよ。

  • と思ったら停車した。<br /><br />肥薩おれんじ鉄道線から乗り入れる車両のために折り返し用の<br />留置線があるそうです。たぶん時間までここに停車しているはず。

    と思ったら停車した。

    肥薩おれんじ鉄道線から乗り入れる車両のために折り返し用の
    留置線があるそうです。たぶん時間までここに停車しているはず。

  • ではさっそく『おれんじ食堂』と2ショット☆<br />ちょっと距離感を感じるよね。

    ではさっそく『おれんじ食堂』と2ショット☆
    ちょっと距離感を感じるよね。

  • なので頑張ってフェンスに上ってもらった。<br />ちょっとだけ近づいた、かな(笑)<br /><br />これやったからイガイガのトゲトゲなひっつき虫が洋服に<br />たくさんついてしまった!

    なので頑張ってフェンスに上ってもらった。
    ちょっとだけ近づいた、かな(笑)

    これやったからイガイガのトゲトゲなひっつき虫が洋服に
    たくさんついてしまった!

  • フェンスの網目からズームしてパチリ☆<br />この後に乗るんだからここでこんなに撮らなくても・・・<br />と思ったりもしましたが、ホームからはこんな青空の下でこれだけの<br />全体を撮る頃は出来なかったので結果的にここで出会えてよかった。

    フェンスの網目からズームしてパチリ☆
    この後に乗るんだからここでこんなに撮らなくても・・・
    と思ったりもしましたが、ホームからはこんな青空の下でこれだけの
    全体を撮る頃は出来なかったので結果的にここで出会えてよかった。

  • あいくー、あとむも一緒に撮りましょう♪

    あいくー、あとむも一緒に撮りましょう♪

  • 地面もしっかりチェック<br />八代市の木「晩白柚」が描かれているマンホール蓋

    地面もしっかりチェック
    八代市の木「晩白柚」が描かれているマンホール蓋

  • こちらが在来線の新八代駅<br /><br />今回の肥薩おれんじ鉄道は第三セクター鉄道なので、<br />一部JR線に乗り入れて運行ということになります。

    こちらが在来線の新八代駅

    今回の肥薩おれんじ鉄道は第三セクター鉄道なので、
    一部JR線に乗り入れて運行ということになります。

  • 『おれんじ食堂』の受付は在来線の新八代駅改札前です。<br />この看板と乗務員さんが立っているのですぐわかります。<br /><br />※写っているのは乗務員さんではありません

    『おれんじ食堂』の受付は在来線の新八代駅改札前です。
    この看板と乗務員さんが立っているのですぐわかります。

    ※写っているのは乗務員さんではありません

  • 10:10頃から受付を開始、とのことだったので<br />その時間に合わせて行ったけれど受付している方は1組のみ。<br /><br />「お2人の写真も撮りますよ」って乗務員さんが撮ってくれました。<br />乗車中もたくさん撮ってくれます。<br />なかなか2人の写真ってないのでありがたいです。

    10:10頃から受付を開始、とのことだったので
    その時間に合わせて行ったけれど受付している方は1組のみ。

    「お2人の写真も撮りますよ」って乗務員さんが撮ってくれました。
    乗車中もたくさん撮ってくれます。
    なかなか2人の写真ってないのでありがたいです。

  • まだ入線していませんがホームに入れるというので来ました。<br />在来線の駅名標と一緒にパチリ☆

    まだ入線していませんがホームに入れるというので来ました。
    在来線の駅名標と一緒にパチリ☆

  • さっき会いに行った留置線から移動する姿を撮ろうと思い、<br />ホームの端っこへ。<br />きちんとルールを守って身は乗りださず、線の内側にいます。

    さっき会いに行った留置線から移動する姿を撮ろうと思い、
    ホームの端っこへ。
    きちんとルールを守って身は乗りださず、線の内側にいます。

  • わーい。来た来たー!<br />運転手さんに「さっきも居たな」って思われただろうか。

    わーい。来た来たー!
    運転手さんに「さっきも居たな」って思われただろうか。

  • 今回の旅行でひとつ勉強になったこと。<br />今更ですけど、先頭車両と最後尾とでは顔が違うんです。<br />それはライトの色。<br />最後尾にはテールランプ(赤色)が点っています。

    今回の旅行でひとつ勉強になったこと。
    今更ですけど、先頭車両と最後尾とでは顔が違うんです。
    それはライトの色。
    最後尾にはテールランプ(赤色)が点っています。

  • 『おれんじ食堂』だから車体が“オレンジ色”とはならないのね。<br /><br />車体の色は海原をイメージしたブルー、ではなくてナス紺なんですって。<br />『おれんじ食堂』をデザインした水戸岡鋭治さんが沿線をまわって<br />景色に合う色ということで選んだ色なんだそうです!

    『おれんじ食堂』だから車体が“オレンジ色”とはならないのね。

    車体の色は海原をイメージしたブルー、ではなくてナス紺なんですって。
    『おれんじ食堂』をデザインした水戸岡鋭治さんが沿線をまわって
    景色に合う色ということで選んだ色なんだそうです!

  • 先頭車両と乗車記念のパネル<br />もちろん一緒にも撮りましたよ。

    先頭車両と乗車記念のパネル
    もちろん一緒にも撮りましたよ。

  • いざ、乗車!<br />まずは先頭にある運転席の横には子供用の展望席が用意されています。<br /><br />水戸岡さんらしさが感じられるポイント。

    いざ、乗車!
    まずは先頭にある運転席の横には子供用の展望席が用意されています。

    水戸岡さんらしさが感じられるポイント。

  • 1号車:ダイニング・カー<br />海側にはカウンター席があり、<br />テーブル席では家族や友人と談笑しながら食事を楽しめます。<br /><br />本来はパッケージプランの乗客が利用する車両でしたが、<br />感染症対策で予約できる席数が制限されていました。

    1号車:ダイニング・カー
    海側にはカウンター席があり、
    テーブル席では家族や友人と談笑しながら食事を楽しめます。

    本来はパッケージプランの乗客が利用する車両でしたが、
    感染症対策で予約できる席数が制限されていました。

  • 予約したのはこのカウンター席の左から2席<br />海を眺められていいと思ったけれど隣の人と近いな。<br /><br />ここを2人で使えたら良かったけどね。

    予約したのはこのカウンター席の左から2席
    海を眺められていいと思ったけれど隣の人と近いな。

    ここを2人で使えたら良かったけどね。

  • 1号車と2号車の連結部<br />『おれんじ食堂』ののれんがかかってます。

    1号車と2号車の連結部
    『おれんじ食堂』ののれんがかかってます。

  • ドリンクカウンター<br />そういえば乗車中に行かなかったわ。<br />飲み物の注文もお土産の購入もすべて席で出来ました。<br />乗務員さんの気配りがとても素晴らしかったのです。

    ドリンクカウンター
    そういえば乗車中に行かなかったわ。
    飲み物の注文もお土産の購入もすべて席で出来ました。
    乗務員さんの気配りがとても素晴らしかったのです。

  • 2号車:リビング・カー<br />こちらは「乗車のみプラン」の乗客が利用していた車両で<br />海側にテーブル席、山側にカーテンで仕切られた半個室席が<br />配置されています。<br /><br />実際に「乗車のみ」の方が数名いました。<br />現在はパッケージプランでも予約できます。

    2号車:リビング・カー
    こちらは「乗車のみプラン」の乗客が利用していた車両で
    海側にテーブル席、山側にカーテンで仕切られた半個室席が
    配置されています。

    実際に「乗車のみ」の方が数名いました。
    現在はパッケージプランでも予約できます。

  • 受付の時に乗務員さんから<br />「よろしければ席に余裕があるので移動できますよ」と<br />提案がありました。<br /><br />実際に予約した席を見たら隣の人と近すぎるし、<br />海側の席が空いているというのでお言葉に甘えてこちらの席に<br />移動させてもらいました。

    受付の時に乗務員さんから
    「よろしければ席に余裕があるので移動できますよ」と
    提案がありました。

    実際に予約した席を見たら隣の人と近すぎるし、
    海側の席が空いているというのでお言葉に甘えてこちらの席に
    移動させてもらいました。

  • 『おれんじ食堂』に合わせてオレンジ色が入ったニットを選んだ人。

    『おれんじ食堂』に合わせてオレンジ色が入ったニットを選んだ人。

  • 2号車:リビング・カーには洋式トイレが設けられています。<br /><br />途中駅で下車している間に掃除されていました。

    2号車:リビング・カーには洋式トイレが設けられています。

    途中駅で下車している間に掃除されていました。

  • 中はこんな感じ。<br />ウォシュレットはついていません。

    中はこんな感じ。
    ウォシュレットはついていません。

  • トイレ付近には民芸品などが飾られたショーケースが設置されています。<br /><br />トイレの前は車いす対応スペースとなっていて、<br />さらにスーツケースなどの大きな荷物も置いておけるスペースも<br />確保されていました。

    トイレ付近には民芸品などが飾られたショーケースが設置されています。

    トイレの前は車いす対応スペースとなっていて、
    さらにスーツケースなどの大きな荷物も置いておけるスペースも
    確保されていました。

  • ギリギリでハッと思い出し、ホームの鏡越しに3ショットをパチリ☆<br /><br />乗務員さんが出発3分前のベルを鳴らしています。

    ギリギリでハッと思い出し、ホームの鏡越しに3ショットをパチリ☆

    乗務員さんが出発3分前のベルを鳴らしています。

  • 後ろ側の子供用展望席。<br />小ぶりだから座れるんだよね。<br />今回の車両にはちびっ子は乗車していませんでした。

    後ろ側の子供用展望席。
    小ぶりだから座れるんだよね。
    今回の車両にはちびっ子は乗車していませんでした。

  • 車内は新年仕様。<br />ということはこの絵も季節ごとに変わるのね。

    車内は新年仕様。
    ということはこの絵も季節ごとに変わるのね。

  • 肥薩線だから富士山ではなく桜島になるのかな。

    肥薩線だから富士山ではなく桜島になるのかな。

  • ウエルカムスイーツ<br />『おれんじ食堂のために作られたデコポンマドレーヌ』<br /><br />乗車中、ずっと置いてあったので好きな時にいただけます。

    ウエルカムスイーツ
    『おれんじ食堂のために作られたデコポンマドレーヌ』

    乗車中、ずっと置いてあったので好きな時にいただけます。

  • 受付時に渡されたチケット各種。<br />左:おれんじ食堂 オリジナル記念乗車証<br />  こちらは1号車が赤色で2号車が青色になっています。<br />  予約は1号車だったので赤色です。<br /><br />右:グルメクーポン<br />  4駅で素敵なものと交換できる引換券になります。

    受付時に渡されたチケット各種。
    左:おれんじ食堂 オリジナル記念乗車証
      こちらは1号車が赤色で2号車が青色になっています。
      予約は1号車だったので赤色です。

    右:グルメクーポン
      4駅で素敵なものと交換できる引換券になります。

  • 席に置かれていたのはお水とおれんじ鉄道オリジナルの沿線MAP<br />

    席に置かれていたのはお水とおれんじ鉄道オリジナルの沿線MAP

  • 新八代駅を出発して1つ目の駅 八代駅で<br />肥薩おれんじ鉄道の“くまモンラッピング列車3号”が反対ホームに停車中

    新八代駅を出発して1つ目の駅 八代駅で
    肥薩おれんじ鉄道の“くまモンラッピング列車3号”が反対ホームに停車中

    八代駅

  • 停車時間があったので急いで写真を撮りに行く!

    停車時間があったので急いで写真を撮りに行く!

    八代駅

  • なんだかんだでくまモン、かわいいー<br />黒い車体も格好いいね。

    なんだかんだでくまモン、かわいいー
    黒い車体も格好いいね。

  • 席に戻って見送ります。<br />自販機にもくまモン、いたわ。

    席に戻って見送ります。
    自販機にもくまモン、いたわ。

  • 球磨川を渡ります。<br />球磨川は日本三大急流のひとつ<br />最上川(山形県)富士川(静岡県)球磨川(熊本県)です。<br /><br />球磨川でもラフティングができるのでいつかは下ってみたいな。

    球磨川を渡ります。
    球磨川は日本三大急流のひとつ
    最上川(山形県)富士川(静岡県)球磨川(熊本県)です。

    球磨川でもラフティングができるのでいつかは下ってみたいな。

  • 席に置かれたペットボトルのお水のほかに<br />無料の飲み物の提供があります。<br />まずは熊本産のオレンジジュース♪♪<br /><br />事前に別の方の乗車記で予習をしまして<br />新八代駅を出発後、食事の提供までは約1時間半あるのです。<br />だからといって・・・がぶがぶ飲むのはやめましょう。

    席に置かれたペットボトルのお水のほかに
    無料の飲み物の提供があります。
    まずは熊本産のオレンジジュース♪♪

    事前に別の方の乗車記で予習をしまして
    新八代駅を出発後、食事の提供までは約1時間半あるのです。
    だからといって・・・がぶがぶ飲むのはやめましょう。

  • 35分ほどで2つ目の駅 日奈久温泉駅に停車<br />こちらではくまモン駅長がお出迎え。

    35分ほどで2つ目の駅 日奈久温泉駅に停車
    こちらではくまモン駅長がお出迎え。

    日奈久温泉駅

  • Q:この方は?<br />A:放浪の俳人・種田山頭火<br /><br />日奈久温泉は熊本県下で一番古い温泉街で山頭火も気に入って<br />何度か訪れています。<br />山頭火が泊った9月には毎年「9月は日奈久で山頭火」という<br />イベントが行われているそうです。<br />

    Q:この方は?
    A:放浪の俳人・種田山頭火

    日奈久温泉は熊本県下で一番古い温泉街で山頭火も気に入って
    何度か訪れています。
    山頭火が泊った9月には毎年「9月は日奈久で山頭火」という
    イベントが行われているそうです。

    日奈久温泉駅

  • ナス紺の車体が茶色にみえる。<br />車体にホームの景色が反射してキレイだったので思わずパチリ☆

    ナス紺の車体が茶色にみえる。
    車体にホームの景色が反射してキレイだったので思わずパチリ☆

  • こちらで1枚目のグルメクーポンを利用します。<br />係りの方からお茶を受け取ります。

    こちらで1枚目のグルメクーポンを利用します。
    係りの方からお茶を受け取ります。

  • そして駅の待合室では“名産のちくわを七輪で炙って食べる”という<br />イベントが待っていました。<br /><br />見た目も絵になる! 炙って楽しい! 食べて美味しい!!<br />最高のおもてなしです。

    そして駅の待合室では“名産のちくわを七輪で炙って食べる”という
    イベントが待っていました。

    見た目も絵になる! 炙って楽しい! 食べて美味しい!!
    最高のおもてなしです。

  • 昨日、サラダちくわを食べた時に思ったけれど<br />熊本のちくわは弾力があるんだよね。<br />嚙むとギュッギュッとしてうま味も強い。<br />美味しいわー

    昨日、サラダちくわを食べた時に思ったけれど
    熊本のちくわは弾力があるんだよね。
    嚙むとギュッギュッとしてうま味も強い。
    美味しいわー

  • 『おれんじ食堂』の乗務員さんの説明によるとこの七輪での提供は<br />始まったばかりだそうです。<br /><br />「なんとか温かい状態で食べてもらいたい。」<br />「でも駅舎内で火は使えない。」<br />それが七輪を使うことでどちらもクリアできたのです!!

    『おれんじ食堂』の乗務員さんの説明によるとこの七輪での提供は
    始まったばかりだそうです。

    「なんとか温かい状態で食べてもらいたい。」
    「でも駅舎内で火は使えない。」
    それが七輪を使うことでどちらもクリアできたのです!!

  • ちくわがなくなってしんみりする人。<br /><br />食べたのは自分ですよ。わたしが食べたわけじゃないからね!!

    ちくわがなくなってしんみりする人。

    食べたのは自分ですよ。わたしが食べたわけじゃないからね!!

  • 駅舎の外にも出てみました。<br />左上:大きな実は晩白柚かな。関東だと高級フルーツなのに・・・<br />右上:駅名票<br />左下:赤いポストがいい味出しているわね<br />右下:肥薩おれんじ鉄道の28駅は色で表現されています。<br />   日奈久温泉駅はこの色。

    駅舎の外にも出てみました。
    左上:大きな実は晩白柚かな。関東だと高級フルーツなのに・・・
    右上:駅名票
    左下:赤いポストがいい味出しているわね
    右下:肥薩おれんじ鉄道の28駅は色で表現されています。
       日奈久温泉駅はこの色。

    日奈久温泉駅

  • 駅でお土産品が売られていたので気になったものを購入。<br /><br />熊本出身の版画家:小崎侃氏は山頭火の俳句の世界を木版画で<br />表現した人です。<br />その版画を使用した「山頭火タオル」です。<br />これで温泉に入ったら良さげじゃないですか!!

    駅でお土産品が売られていたので気になったものを購入。

    熊本出身の版画家:小崎侃氏は山頭火の俳句の世界を木版画で
    表現した人です。
    その版画を使用した「山頭火タオル」です。
    これで温泉に入ったら良さげじゃないですか!!

  • 《肥薩おれんじ鉄道線区間100周年記念》で硬券入場券を<br />数量限定で発売中!<br />さらに硬券入場券ラリーというのも行われていました。<br /><br />タオルを買おうとしたら前の人が硬券を買っていたので便乗して購入。<br />今回、ラリー対象の駅にすべて停車するわけではないので<br />購入したのはこの駅のみです。

    《肥薩おれんじ鉄道線区間100周年記念》で硬券入場券を
    数量限定で発売中!
    さらに硬券入場券ラリーというのも行われていました。

    タオルを買おうとしたら前の人が硬券を買っていたので便乗して購入。
    今回、ラリー対象の駅にすべて停車するわけではないので
    購入したのはこの駅のみです。

    日奈久温泉駅

  • 最初のイベント、楽しかったなぁ。<br />肥薩おれんじ鉄道は海岸沿いギリギリを走ります。<br /><br />手前の海は不知火(八代)海です。<br />

    最初のイベント、楽しかったなぁ。
    肥薩おれんじ鉄道は海岸沿いギリギリを走ります。

    手前の海は不知火(八代)海です。

  • 最初に新八代駅で写真を取り合いっこしたお兄さん。<br />お隣の席で車窓を眺める姿が良さげだったのでパチリ☆

    最初に新八代駅で写真を取り合いっこしたお兄さん。
    お隣の席で車窓を眺める姿が良さげだったのでパチリ☆

  • 遠くにうっすら見えているのは天草諸島

    遠くにうっすら見えているのは天草諸島

  • 乗務員さんに「他の飲み物はいかがですか」と聞かれたので<br />デコポンマドレーヌに合わせてコーヒーをお願いしました。<br /><br />『おれんじ食堂』オリジナルのマグカップ♪♪

    乗務員さんに「他の飲み物はいかがですか」と聞かれたので
    デコポンマドレーヌに合わせてコーヒーをお願いしました。

    『おれんじ食堂』オリジナルのマグカップ♪♪

  • 通過駅した駅に通常バージョンの肥薩おれんじ鉄道の車両が停車中。<br /><br />白を基調とし、おれんじの中に沿線の青い海と豊かな緑を象徴する<br />ラインを走らせたシンプルなデザインとなっています。<br />爽やかで、幸せな風を運ぶような鉄道でありたいと願いを込めています。<br />

    通過駅した駅に通常バージョンの肥薩おれんじ鉄道の車両が停車中。

    白を基調とし、おれんじの中に沿線の青い海と豊かな緑を象徴する
    ラインを走らせたシンプルなデザインとなっています。
    爽やかで、幸せな風を運ぶような鉄道でありたいと願いを込めています。

  • 不知火海を背景にとあいくー・あとむ

    不知火海を背景にとあいくー・あとむ

  • 民家を背景にあいくー・あとむ(笑)<br /><br />キミたちはどんな背景でもサマになるよね。<br />

    民家を背景にあいくー・あとむ(笑)

    キミたちはどんな背景でもサマになるよね。

  • 最後尾の窓から。<br />線路と海をパチリ☆

    最後尾の窓から。
    線路と海をパチリ☆

  • 運転席の窓に《OR》<br />これはおれんじ鉄道のロゴマークかな。

    運転席の窓に《OR》
    これはおれんじ鉄道のロゴマークかな。

  • 車両の窓には車体にもあったロゴマーク<br />海の色が背景になってなかなか良いかんじ!

    車両の窓には車体にもあったロゴマーク
    海の色が背景になってなかなか良いかんじ!

  • レストラン列車のロゴとおれんじ鉄道のロゴを一緒にパチリ☆

    レストラン列車のロゴとおれんじ鉄道のロゴを一緒にパチリ☆

  • レストラン列車のロゴと鉄っちゃんをパチリ☆

    レストラン列車のロゴと鉄っちゃんをパチリ☆

  • トンネルに入ったところを撮ってと言われ頑張ってみる。

    トンネルに入ったところを撮ってと言われ頑張ってみる。

  • トンネルを出たところも撮ってみる。

    トンネルを出たところも撮ってみる。

  • 線路は続くよ、どこまでも。<br />って、先頭ではなく通り過ぎた後ろの景色だけどね。

    線路は続くよ、どこまでも。
    って、先頭ではなく通り過ぎた後ろの景色だけどね。

  • 3つ目の停車駅 佐敷駅に到着。<br />駅名標をパチリ☆

    3つ目の停車駅 佐敷駅に到着。
    駅名標をパチリ☆

    佐敷駅

  • 前方の景色におれんじ列車を忍ばせて。

    前方の景色におれんじ列車を忍ばせて。

  • 2つ目のグルメクーポンを使います。<br />駅の方からお土産をもらいました。

    2つ目のグルメクーポンを使います。
    駅の方からお土産をもらいました。

  • 顔出しパネルあり。<br />端っこに追いやられていたけれどなんとかパネルの裏にまわりこむ。

    顔出しパネルあり。
    端っこに追いやられていたけれどなんとかパネルの裏にまわりこむ。

    佐敷駅

  • 力強い作品<br />左:書道家 石井友美さんの作品<br />右:くまモン作

    力強い作品
    左:書道家 石井友美さんの作品
    右:くまモン作

  • 駅舎の外に出てみます。<br />特にこれといったものはなし。<br />いらっしゃいませの看板で合っているのかしら。

    駅舎の外に出てみます。
    特にこれといったものはなし。
    いらっしゃいませの看板で合っているのかしら。

    佐敷駅

  • 佐敷駅でのグルメクーポンで頂いたもの。<br /><br />どちらも熊本県芦北町にちなんでます。<br /> 塩せんは温泉成分を含んだ自然塩「岬の御塩」を使用しています。<br />ほのかに塩の甘味が感じられる美味しさです。<br /><br />三太郎なっとうは老舗醤油屋「岩永醤油」がつくるもろみ味噌です。<br />なっとうとあるけれど糸引き納豆とは別物。

    佐敷駅でのグルメクーポンで頂いたもの。

    どちらも熊本県芦北町にちなんでます。
    塩せんは温泉成分を含んだ自然塩「岬の御塩」を使用しています。
    ほのかに塩の甘味が感じられる美味しさです。

    三太郎なっとうは老舗醤油屋「岩永醤油」がつくるもろみ味噌です。
    なっとうとあるけれど糸引き納豆とは別物。

  • 席に戻ってくるとこのようなテーブルセッティングがされていました。<br />本日のメニュー表<br />

    席に戻ってくるとこのようなテーブルセッティングがされていました。
    本日のメニュー表

  • オリジナルグッズのサンプルを持って<br />乗務員さんが席をまわってきました。<br /><br />もちろん購入しますよ。<br />・『おれんじ食堂』オリジナルポストカード(2枚)<br />・『おれんじ食堂』ピンバッヂ<br />・オレンジハンドクリーム<br />『おれんじ食堂』とは関係ないけれど(笑)<br />すごくいい香りだったので購入!<br /><br />受け渡しも支払いも席で完了。

    オリジナルグッズのサンプルを持って
    乗務員さんが席をまわってきました。

    もちろん購入しますよ。
    ・『おれんじ食堂』オリジナルポストカード(2枚)
    ・『おれんじ食堂』ピンバッヂ
    ・オレンジハンドクリーム
    『おれんじ食堂』とは関係ないけれど(笑)
    すごくいい香りだったので購入!

    受け渡しも支払いも席で完了。

  • 車窓に見えてきたのは熊本百景のひとつでもある【重盤岩】<br /><br />巨大な岩山の頂には、<br />現在の上皇さまの誕生を祝して立てられた国旗が掲げられています。<br />戦前戦後は掲げられない日もありましたが、<br />1955年以降は毎日欠かさず掲げられているそうです。

    車窓に見えてきたのは熊本百景のひとつでもある【重盤岩】

    巨大な岩山の頂には、
    現在の上皇さまの誕生を祝して立てられた国旗が掲げられています。
    戦前戦後は掲げられない日もありましたが、
    1955年以降は毎日欠かさず掲げられているそうです。

  • この掲揚台の建立は1934年<br />当時の津奈木小学校の先生が主となり、児童1人ひとりも材料を持って<br />運んだそうです。<br /><br />ちなみに【重盤岩】の高さは80mあります。

    この掲揚台の建立は1934年
    当時の津奈木小学校の先生が主となり、児童1人ひとりも材料を持って
    運んだそうです。

    ちなみに【重盤岩】の高さは80mあります。

  • 今、頂上の展望広場へ行くには片道5分のモノレールが運行しています。<br /><br />岩壁に沿うようにレールが見えますよ。

    今、頂上の展望広場へ行くには片道5分のモノレールが運行しています。

    岩壁に沿うようにレールが見えますよ。

  • 新水俣駅から水俣駅へ向かう途中から<br />『日本一長い運動場』と並行します。<br />

    新水俣駅から水俣駅へ向かう途中から
    『日本一長い運動場』と並行します。

  • 元JR 山野 ( やまの ) 線の廃線跡です。<br />全長は13.08Km<br />運動場って名前はついていますが遊歩道やサイクリングロードって感じ。<br />実際に水俣駅と新水俣駅にはレンタサイクルがあるそうです。

    元JR 山野 ( やまの ) 線の廃線跡です。
    全長は13.08Km
    運動場って名前はついていますが遊歩道やサイクリングロードって感じ。
    実際に水俣駅と新水俣駅にはレンタサイクルがあるそうです。

  • 晩白柚さんも一緒に旅しています。

    晩白柚さんも一緒に旅しています。

  • 駅を通過すると札をかけかえていきます。<br />アナログなんだけど、<br />こういう案内の仕方は『おれんじ食堂』には合っているな。

    駅を通過すると札をかけかえていきます。
    アナログなんだけど、
    こういう案内の仕方は『おれんじ食堂』には合っているな。

  • 端の座席にある仕切りにもさり気なくロゴ。

    端の座席にある仕切りにもさり気なくロゴ。

  • 水俣駅に到着。さぁ降りますよ。

    水俣駅に到着。さぁ降りますよ。

    水俣駅

  • こちらで3つ目のグルメクーポンを使います。

    こちらで3つ目のグルメクーポンを使います。

  • 駅舎の外観<br />老朽化に伴い、2015年に改修されました。<br />

    駅舎の外観
    老朽化に伴い、2015年に改修されました。

    水俣駅

  • 水俣駅 駅前広場ふれあい館<br />ステージや放送設備、電源などがありバーベキューなどの使用も<br />できるそうです。<br /><br />利用可能時間は6:30から22:00まで。(有料)<br />申請すれば使えるそうです。屋根があるのはいいね。

    水俣駅 駅前広場ふれあい館
    ステージや放送設備、電源などがありバーベキューなどの使用も
    できるそうです。

    利用可能時間は6:30から22:00まで。(有料)
    申請すれば使えるそうです。屋根があるのはいいね。

    水俣駅

  • よく見ると「みなまた」の文字が。<br />

    よく見ると「みなまた」の文字が。

  • 駅前には看板のイラストも色合いもかわいらしいお店。<br />風季のとう パン工房<br />評判もなかなか良いみたいですが日曜日はお休み。<br />残念。

    駅前には看板のイラストも色合いもかわいらしいお店。
    風季のとう パン工房
    評判もなかなか良いみたいですが日曜日はお休み。
    残念。

  • 水俣市のマンホールには桜と黒鳥が描かれています。<br />桜は水俣市の木。<br />カラーではないので黒鳥か白鳥かわからないねぇ。<br />以前は黒鳥が水俣川にたくさん生息していたことから<br />描かれているのは黒鳥になるんだそうです。

    水俣市のマンホールには桜と黒鳥が描かれています。
    桜は水俣市の木。
    カラーではないので黒鳥か白鳥かわからないねぇ。
    以前は黒鳥が水俣川にたくさん生息していたことから
    描かれているのは黒鳥になるんだそうです。

  • 水俣駅のロゴ<br />改修の際、駅舎のデザインは水戸岡鋭治さんがてがけました。

    水俣駅のロゴ
    改修の際、駅舎のデザインは水戸岡鋭治さんがてがけました。

    水俣駅

  • 待合室に「いわし籠」<br />カツオ漁のエサになるカタクチイワシを生きたまま船で運ぶための道具。<br />ここに展示されているものは特別に制作されたもので<br />縦・横・高さが2mですが実物は縦4m・横3m・高さ3mもある<br />巨大なものになります。<br /><br />籠の中に入ることもでき、ちびっ子たちの遊び場として<br />開放されています。

    待合室に「いわし籠」
    カツオ漁のエサになるカタクチイワシを生きたまま船で運ぶための道具。
    ここに展示されているものは特別に制作されたもので
    縦・横・高さが2mですが実物は縦4m・横3m・高さ3mもある
    巨大なものになります。

    籠の中に入ることもでき、ちびっ子たちの遊び場として
    開放されています。

    水俣駅

  • 開業時にはレストランやカフェや入っていたようですが・・・<br />今はなにもないです。<br />お店で使われたいたであろう水戸岡デザインのイスたち。

    開業時にはレストランやカフェや入っていたようですが・・・
    今はなにもないです。
    お店で使われたいたであろう水戸岡デザインのイスたち。

  • この角度と光の加減だと車体の色はナス紺に見えるね。

    この角度と光の加減だと車体の色はナス紺に見えるね。

  • カウンターでは食事の準備が進んでいます。<br />いよいよお料理の時間になりますよ!!

    カウンターでは食事の準備が進んでいます。
    いよいよお料理の時間になりますよ!!

  • その前に。<br />水俣駅のグルメクーポンでいただいたのは<br />水俣駅近くにお店がある「鬼塚日昭堂」のお菓子詰め合わせ<br />

    その前に。
    水俣駅のグルメクーポンでいただいたのは
    水俣駅近くにお店がある「鬼塚日昭堂」のお菓子詰め合わせ

  • かりんとう万十<br />こういう系って正直いろいろなところが出していて<br />食べたことある味ーってなるけれど鬼塚さんのはなんか違った。<br />すごくおいしかった。<br />個別で販売もしていたから買えばよかったー

    かりんとう万十
    こういう系って正直いろいろなところが出していて
    食べたことある味ーってなるけれど鬼塚さんのはなんか違った。
    すごくおいしかった。
    個別で販売もしていたから買えばよかったー

  • 食事に先駆けて飲み物を注文<br />せっかくなので地ビールいただきましょう。<br />福田農場(熊本県水俣市) / 不知火浪漫麦酒

    食事に先駆けて飲み物を注文
    せっかくなので地ビールいただきましょう。
    福田農場(熊本県水俣市) / 不知火浪漫麦酒

  • 不知火浪漫麦酒<br />左:ケセラセラ あしきた黒糖浪漫<br />特産品「黒糖」を贅沢に使用した黒ビール<br />アルコール 6.0%<br /><br />右:ソレイユ ヴァイツェン<br />アルコール 4.0%

    不知火浪漫麦酒
    左:ケセラセラ あしきた黒糖浪漫
    特産品「黒糖」を贅沢に使用した黒ビール
    アルコール 6.0%

    右:ソレイユ ヴァイツェン
    アルコール 4.0%

  • 『おれんじ食堂』のスペシャルランチをいただきまーす<br /><br />(*  ̄▽)o■☆□o(▽ ̄ *) カンパーイ!

    『おれんじ食堂』のスペシャルランチをいただきまーす

    (*  ̄▽)o■☆□o(▽ ̄ *) カンパーイ!

  • 《平目と天使の海老、帆立貝柱のスープ・ド・ポワソン》<br /><br />“スープ・ド・ポワソン”は魚を骨ごと煮て潰しペースト状にした<br />魚の骨や野菜でスープにとろみをつけるというものだそうです。<br /><br />魚介のうまみがギューーーっと詰まっています。

    《平目と天使の海老、帆立貝柱のスープ・ド・ポワソン》

    “スープ・ド・ポワソン”は魚を骨ごと煮て潰しペースト状にした
    魚の骨や野菜でスープにとろみをつけるというものだそうです。

    魚介のうまみがギューーーっと詰まっています。

  • 食事中にも見どころはやってきます。<br /><br />江戸時代までは肥後と薩摩の藩境であった境川<br />明治時代中期に境橋というアーチ型の石橋が架けられ、<br />人々も自由に往来ができるようになりました。

    食事中にも見どころはやってきます。

    江戸時代までは肥後と薩摩の藩境であった境川
    明治時代中期に境橋というアーチ型の石橋が架けられ、
    人々も自由に往来ができるようになりました。

  • 《霧島サーモンのテリーヌ》<br />《長島産カンパチのカルパッチョ》<br />《さつま芋と黒豚のキッシュ》

    《霧島サーモンのテリーヌ》
    《長島産カンパチのカルパッチョ》
    《さつま芋と黒豚のキッシュ》

  • この繊細な盛りつけ<br />電車で食べているとは思えないでしょ。

    この繊細な盛りつけ
    電車で食べているとは思えないでしょ。

  • そうこうしている間に出水駅に到着<br />ここから鹿児島県に入っています。<br />こちらは世界でも有数の鶴の飛来地なんだって。<br />駅の看板にも鶴がいますよ。

    そうこうしている間に出水駅に到着
    ここから鹿児島県に入っています。
    こちらは世界でも有数の鶴の飛来地なんだって。
    駅の看板にも鶴がいますよ。

    出水駅

  • 飛来した鶴の数が表示されています。<br />今シーズン10,000羽以上の鶴が来ているのね。

    飛来した鶴の数が表示されています。
    今シーズン10,000羽以上の鶴が来ているのね。

  • 色で表現されているという肥薩おれんじ鉄道の28駅<br />微妙なんだけど並べたら違いがわかるかな。

    色で表現されているという肥薩おれんじ鉄道の28駅
    微妙なんだけど並べたら違いがわかるかな。

  • 駅前にはC56形蒸気機関車が保存展示されています。<br />国鉄の前身である鉄道省が製造した小型軽量テンダー式蒸気機関車です。<br /><br />愛称は『シゴロク』または『高原のポニー』だって!

    駅前にはC56形蒸気機関車が保存展示されています。
    国鉄の前身である鉄道省が製造した小型軽量テンダー式蒸気機関車です。

    愛称は『シゴロク』または『高原のポニー』だって!

    出水駅

  • こちらの『高原のポニー』は34年間活躍しました。<br />屋外にあるけれど塗装もされてとてもキレイに保管されてます。

    こちらの『高原のポニー』は34年間活躍しました。
    屋外にあるけれど塗装もされてとてもキレイに保管されてます。

  • 昭和12年(1937年)日立製作所・笠戸工場製

    昭和12年(1937年)日立製作所・笠戸工場製

  • 出水市のご当地キャラクター”つるのしん“

    出水市のご当地キャラクター”つるのしん“

  • 出水駅ではグルメクーポンの利用はありませんが<br />かわいいお姉さんにつられてお買い物(笑)<br />モザイク加工がサングラスみたいになったわ。

    出水駅ではグルメクーポンの利用はありませんが
    かわいいお姉さんにつられてお買い物(笑)
    モザイク加工がサングラスみたいになったわ。

  • 出水駅での購入品<br />地元の高校生とコラボしたお菓子とか<br />鹿児島の郷土菓子のいこもち、地元産のお米など。

    出水駅での購入品
    地元の高校生とコラボしたお菓子とか
    鹿児島の郷土菓子のいこもち、地元産のお米など。

  • 《鹿のパテ 大根とほうれん草》<br /><br />鹿肉はクセもなくそのままでも美味しい。<br />さらにお肉の下にある大根と食べると、また美味しい。<br />野菜が美味しいのよ。<br />

    《鹿のパテ 大根とほうれん草》

    鹿肉はクセもなくそのままでも美味しい。
    さらにお肉の下にある大根と食べると、また美味しい。
    野菜が美味しいのよ。

  • 《鹿児島県産和牛のビーフシチュー 自家製のパイとともに》<br />《シェ・カシワギ自家製パン》

    《鹿児島県産和牛のビーフシチュー 自家製のパイとともに》
    《シェ・カシワギ自家製パン》

  • 『おれんじ食堂』の料理は車内で作っていません。<br />「“食”を通じて沿線の魅力を知ってもらう」のコンセプト通り、<br />沿線地域の特産物をその場所で料理して停車駅で積み込みして<br />車内で仕上げています。

    『おれんじ食堂』の料理は車内で作っていません。
    「“食”を通じて沿線の魅力を知ってもらう」のコンセプト通り、
    沿線地域の特産物をその場所で料理して停車駅で積み込みして
    車内で仕上げています。

  • 阿久根駅に到着。<br />なかなか慌しいけれどこちらでも降ります。

    阿久根駅に到着。
    なかなか慌しいけれどこちらでも降ります。

    阿久根駅

  • 阿久根駅は1922年に開業<br /><br />第二次世界大戦で一度、消失してしまいますが現在の原型となる駅舎が<br />1949年に完成しました。<br />肥薩おれんじ鉄道の開業10周年を迎えた2014年に<br />「にぎわい交流館 阿久根駅」に生まれ変わりました。

    阿久根駅は1922年に開業

    第二次世界大戦で一度、消失してしまいますが現在の原型となる駅舎が
    1949年に完成しました。
    肥薩おれんじ鉄道の開業10周年を迎えた2014年に
    「にぎわい交流館 阿久根駅」に生まれ変わりました。

    阿久根駅

  • 市民の思い出や愛着を大切にしたいという思いから、<br />建物を活かしてリノベーション。<br />こちらの新駅舎も水戸岡鋭治さんによるデザインです。<br /><br />お土産などが買える売店とレストランがあります。

    市民の思い出や愛着を大切にしたいという思いから、
    建物を活かしてリノベーション。
    こちらの新駅舎も水戸岡鋭治さんによるデザインです。

    お土産などが買える売店とレストランがあります。

  • 椅子一つからしても駅ごとにデザインが違う。<br /><br />肥薩おれんじ鉄道の駅舎ではこちらの阿久根駅と<br />先ほど降りた水俣駅のデザインを水戸岡さんが手掛けています。

    椅子一つからしても駅ごとにデザインが違う。

    肥薩おれんじ鉄道の駅舎ではこちらの阿久根駅と
    先ほど降りた水俣駅のデザインを水戸岡さんが手掛けています。

    阿久根駅

  • こちらは図書コーナー。<br />無料で閲覧でき、絵本などは購入も可能。<br />市民の方から提供された本などもあるそうです。

    こちらは図書コーナー。
    無料で閲覧でき、絵本などは購入も可能。
    市民の方から提供された本などもあるそうです。

    阿久根駅

  • 水戸岡デザインの列車のイラストも並びます。<br />クルーズトレイン ななつ星in九州

    水戸岡デザインの列車のイラストも並びます。
    クルーズトレイン ななつ星in九州

    阿久根駅

  • 九州新幹線 800系つばめ<br />桜ともよく合うわ。

    九州新幹線 800系つばめ
    桜ともよく合うわ。

    阿久根駅

  • お手洗いにも行ってみます。<br />きっと何がありそう。

    お手洗いにも行ってみます。
    きっと何がありそう。

  • 各個室に飾られていました。<br />左上:いざぶろう・しんぺい<br />右上:A列車で行こう<br />右下:指宿のたまて箱<br />左下:あそぼーい ←こちらのみ男子トイレ

    各個室に飾られていました。
    左上:いざぶろう・しんぺい
    右上:A列車で行こう
    右下:指宿のたまて箱
    左下:あそぼーい ←こちらのみ男子トイレ

  • ホテルのロビーを思わせる待合室

    ホテルのロビーを思わせる待合室

    阿久根駅

  • 上からの眺め<br />&quot;迎賓館&quot;のイメージとおり優雅な雰囲気です。<br />ここではミニコンサートやマルシェが開催されるそうです。

    上からの眺め
    "迎賓館"のイメージとおり優雅な雰囲気です。
    ここではミニコンサートやマルシェが開催されるそうです。

    阿久根駅

  • 阿久根駅で最後のグルメクーポンを使用<br />食べるキビナゴと泰平三果選(ぼんたんと甘夏ミカンの砂糖漬け)

    阿久根駅で最後のグルメクーポンを使用
    食べるキビナゴと泰平三果選(ぼんたんと甘夏ミカンの砂糖漬け)

  • 席に戻ったらデザートの準備がされていました。<br />《デコポンのジュレ》<br />《出水茶のティラミス》<br />《自家製パウンドケーキ》<br /><br />珈琲と一緒にいただきました♪

    席に戻ったらデザートの準備がされていました。
    《デコポンのジュレ》
    《出水茶のティラミス》
    《自家製パウンドケーキ》

    珈琲と一緒にいただきました♪

  • 【牛之浜景勝地】<br />奇岩の上に建つ鳥居は通称『すみっ瀬』というらしい。<br /><br />奇岩や岩礁の多い海岸で特に夕日が作り出す陰影は幻想的なんだって。

    【牛之浜景勝地】
    奇岩の上に建つ鳥居は通称『すみっ瀬』というらしい。

    奇岩や岩礁の多い海岸で特に夕日が作り出す陰影は幻想的なんだって。

  • 熊本県側では内海でしたが鹿児島県側は外海になります。<br />外海はサーフィンができるくらい高い波なんですって。<br /><br />とはいえ、今日は穏やかですね。

    熊本県側では内海でしたが鹿児島県側は外海になります。
    外海はサーフィンができるくらい高い波なんですって。

    とはいえ、今日は穏やかですね。

  • ”くまモンラッピング列車 2号”が停車していたよ。<br />この沿線で2号と3号に会えました。<br />

    ”くまモンラッピング列車 2号”が停車していたよ。
    この沿線で2号と3号に会えました。

  • 食事が終わっても無料のドリンクはいただけるので<br />オレンジジュースをお願いしました。

    食事が終わっても無料のドリンクはいただけるので
    オレンジジュースをお願いしました。

  • 少し荒々しい外海を背景に食堂マークをパチリ☆

    少し荒々しい外海を背景に食堂マークをパチリ☆

  • 「人形岩が見えます」って車内アナウンスがあって慌てて撮った!!<br />ギリギリ間に合ったー

    「人形岩が見えます」って車内アナウンスがあって慌てて撮った!!
    ギリギリ間に合ったー

  • 画像をトリミングしてズームアップ<br /><br />子供を抱えた母子の姿に見えることから【人形岩】と呼ばれています。<br />大概、海で見られる人の形の岩には悲しい言い伝えがあるよね。<br />

    画像をトリミングしてズームアップ

    子供を抱えた母子の姿に見えることから【人形岩】と呼ばれています。
    大概、海で見られる人の形の岩には悲しい言い伝えがあるよね。

    人形岩 名所・史跡

  • 薩摩高城駅 こちらでも一旦下車してちょっと観光があります。<br /><br />乗務員さんも同行です。<br />

    薩摩高城駅 こちらでも一旦下車してちょっと観光があります。

    乗務員さんも同行です。

    薩摩高城駅

  • 薩摩高城駅の海沿いにある【湯田口海岸】へは薩摩高城駅を通らないと<br />行くことができません。

    薩摩高城駅の海沿いにある【湯田口海岸】へは薩摩高城駅を通らないと
    行くことができません。

  • 【湯田口海岸】はかつては海水浴場でした。<br />当時はシーズンになると海水浴を楽しむ人達で駅も海岸も大賑わい<br />したそうです。<br /><br />白砂と青い海がとても美しい海岸ですが、<br />浅瀬が少なくて潮の流れも速いので現在は遊泳禁止になっています。

    【湯田口海岸】はかつては海水浴場でした。
    当時はシーズンになると海水浴を楽しむ人達で駅も海岸も大賑わい
    したそうです。

    白砂と青い海がとても美しい海岸ですが、
    浅瀬が少なくて潮の流れも速いので現在は遊泳禁止になっています。

  • 海水浴場が廃止された後は、砂浜や砂防林が荒れてしまいました。<br /><br />それを2013年からおれんじ鉄道の社員さんたちにより駅周辺が<br />整備されていきます。<br />今回、同行した乗務員さんも整備にかかわったそうです。

    海水浴場が廃止された後は、砂浜や砂防林が荒れてしまいました。

    それを2013年からおれんじ鉄道の社員さんたちにより駅周辺が
    整備されていきます。
    今回、同行した乗務員さんも整備にかかわったそうです。

  • 乗務員さんがそのままの服装で降りたので上着を着ずに出ましたが、<br />海岸沿いは風が冷たい!!<br />下車する際は上着は必要です。

    乗務員さんがそのままの服装で降りたので上着を着ずに出ましたが、
    海岸沿いは風が冷たい!!
    下車する際は上着は必要です。

  • 【湯田口海岸】を背景に撮ってもらいました。

    【湯田口海岸】を背景に撮ってもらいました。

  • 端に小さく「放ちの鐘」が写っていた。<br />藤川天神にまつられる菅原道真の伝説にちなむ鐘です。<br />藤原時平の陰謀で太宰府に左遷された道真は迫る刺客から逃れるために<br />南下していきます。お告げのあった湯田口海岸の洞門で鈴を鳴らすと<br />潮が引き不要なものは沖へと消えました。<br />身軽になった道真は山を超え、藤川(薩摩川内市)で隠棲し没したという<br />伝説からいつしか放し事・捨て事・絶ち事・縁切りなどを<br />引き潮時に念じれば叶う聖地となっています。

    端に小さく「放ちの鐘」が写っていた。
    藤川天神にまつられる菅原道真の伝説にちなむ鐘です。
    藤原時平の陰謀で太宰府に左遷された道真は迫る刺客から逃れるために
    南下していきます。お告げのあった湯田口海岸の洞門で鈴を鳴らすと
    潮が引き不要なものは沖へと消えました。
    身軽になった道真は山を超え、藤川(薩摩川内市)で隠棲し没したという
    伝説からいつしか放し事・捨て事・絶ち事・縁切りなどを
    引き潮時に念じれば叶う聖地となっています。

  • そんな「放ちの鐘」の隣にはハート型に抜かれた板。

    そんな「放ちの鐘」の隣にはハート型に抜かれた板。

  • 先に見える岩壁は“ハートロック”と呼ばれています。<br /><br />自然にハート型が造形された岩肌があって、<br />季節や時間や太陽の位置によって見えたり見えなかったりする<br />幻のハートなんですって。

    先に見える岩壁は“ハートロック”と呼ばれています。

    自然にハート型が造形された岩肌があって、
    季節や時間や太陽の位置によって見えたり見えなかったりする
    幻のハートなんですって。

  • ロックオンスペースから願い事を唱えると恋愛運を引き上げる<br />パワースポットになっているとか。<br />意中の人のハートをロックしますってよ。<br /><br />縁切りの鐘と恋愛運アップのスポットが隣り合わせの<br />不思議スポットです。

    ロックオンスペースから願い事を唱えると恋愛運を引き上げる
    パワースポットになっているとか。
    意中の人のハートをロックしますってよ。

    縁切りの鐘と恋愛運アップのスポットが隣り合わせの
    不思議スポットです。

  • どちらのご利益を得ましょうかね(笑)<br /><br />2人の影シリーズ2023年最初は【湯田口海岸】の白砂でした。

    どちらのご利益を得ましょうかね(笑)

    2人の影シリーズ2023年最初は【湯田口海岸】の白砂でした。

  • 今でも定期的に整備しないと遊歩道が砂で埋まってしまうんだって。<br /><br />一度は寂れた駅も今ではJR九州の観光列車「ななつ星in九州」も<br />停車する駅に生まれ変わりました。<br />それもおれんじ鉄道の社員さんたちの努力のおかげですね。

    今でも定期的に整備しないと遊歩道が砂で埋まってしまうんだって。

    一度は寂れた駅も今ではJR九州の観光列車「ななつ星in九州」も
    停車する駅に生まれ変わりました。
    それもおれんじ鉄道の社員さんたちの努力のおかげですね。

  • 席に戻りましたらテーブルに敷かれたナフキンが<br />バラの形になっていたよ。<br />しかも。このランチョンマットもお土産として持ち帰れます。<br /><br />(持ち帰るときにはバラの形が崩れちゃったけど)

    席に戻りましたらテーブルに敷かれたナフキンが
    バラの形になっていたよ。
    しかも。このランチョンマットもお土産として持ち帰れます。

    (持ち帰るときにはバラの形が崩れちゃったけど)

  • 14:46 終着駅の川内駅に到着・・・してしまいました。<br />新八代駅を10:40に出発したのでざっと4時間の電車旅だったけれど<br />そんな時間を感じなかった。

    14:46 終着駅の川内駅に到着・・・してしまいました。
    新八代駅を10:40に出発したのでざっと4時間の電車旅だったけれど
    そんな時間を感じなかった。

    川内駅 (鹿児島県)

  • 乗務員さんたちのおもてなしも素晴らしかったし、<br />降車駅でのおもてなしも素晴らしかった。<br /><br />はぁ。降りてしまうのが名残惜しい。

    乗務員さんたちのおもてなしも素晴らしかったし、
    降車駅でのおもてなしも素晴らしかった。

    はぁ。降りてしまうのが名残惜しい。

  • 乗車してきた『おれんじ食堂』のスペシャルランチは<br />続いて『おれんじ食堂』サンセットとして<br />川内駅から出水駅まで運行します。<br /><br />最初はこちらを狙っていたんだけど満席で予約できなかったのよ。<br />またいつか乗りに来るね!

    乗車してきた『おれんじ食堂』のスペシャルランチは
    続いて『おれんじ食堂』サンセットとして
    川内駅から出水駅まで運行します。

    最初はこちらを狙っていたんだけど満席で予約できなかったのよ。
    またいつか乗りに来るね!

  • 反対ホームにいた在来線のおれんじ鉄道<br />川内駅 15:17発のこちらに乗って新八代駅 17:48着<br />2時間30分かけて戻るもよし。

    反対ホームにいた在来線のおれんじ鉄道
    川内駅 15:17発のこちらに乗って新八代駅 17:48着
    2時間30分かけて戻るもよし。

    川内駅 (鹿児島県)

  • ここから手持ちの乗車券でできること。<br />・在来線のおれんじ鉄道に乗って新八代駅まで戻る(実費なし)<br />・川内駅から新幹線で熊本方面に戻る(自由席なら実費なし)<br />・JR九州の在来線に乗って鹿児島中央駅に向かい(ここは実費)<br /> 鹿児島中央から一気に熊本まで新幹線に乗車する<br /> 鹿児島中央で観光もできます。(新幹線は自由席なら実費なし)<br /><br /><br />ざっくりはこの3パターンかな。

    ここから手持ちの乗車券でできること。
    ・在来線のおれんじ鉄道に乗って新八代駅まで戻る(実費なし)
    ・川内駅から新幹線で熊本方面に戻る(自由席なら実費なし)
    ・JR九州の在来線に乗って鹿児島中央駅に向かい(ここは実費)
     鹿児島中央から一気に熊本まで新幹線に乗車する
     鹿児島中央で観光もできます。(新幹線は自由席なら実費なし)


    ざっくりはこの3パターンかな。

  • 川内駅構内に展示されているのは<br />鹿児島県無形民俗文化財指定「川内大綱引」に使用する綱<br />これを握るだけでもかなり力が必要だよ。<br /><br />2022年は綱引きは行われなかったって。<br />今年は行われるといいね。

    川内駅構内に展示されているのは
    鹿児島県無形民俗文化財指定「川内大綱引」に使用する綱
    これを握るだけでもかなり力が必要だよ。

    2022年は綱引きは行われなかったって。
    今年は行われるといいね。

  • 夫は鹿児島中央駅まで行ってちょこっと鹿児島に行く案を出してきた。<br />でもちょい舐めするなら改めてしっかり鹿児島観光に来よう!と提案。<br /><br /><br />「じゃあどうするの」ってちょっとご機嫌斜めになっている。<br />( ̄Θ ̄;) ムスー

    夫は鹿児島中央駅まで行ってちょこっと鹿児島に行く案を出してきた。
    でもちょい舐めするなら改めてしっかり鹿児島観光に来よう!と提案。


    「じゃあどうするの」ってちょっとご機嫌斜めになっている。
    ( ̄Θ ̄;) ムスー

    川内駅 (鹿児島県)

  • そんな時に見つけたこの旗につられて駅のお土産店に行ってみることに。<br /><br />いやーこれは載せられる?(笑)<br />名前のインパクト大!ですが由来は3つ。<br />その1:新米の米粉だけを使って作っていた。<br />新しい粉「しんこ」から「しんこだんご」と名付けられた説。<br />※しんこ団子という表記もあり

    そんな時に見つけたこの旗につられて駅のお土産店に行ってみることに。

    いやーこれは載せられる?(笑)
    名前のインパクト大!ですが由来は3つ。
    その1:新米の米粉だけを使って作っていた。
    新しい粉「しんこ」から「しんこだんご」と名付けられた説。
    ※しんこ団子という表記もあり

  • その2:1386年の飢饉の際、お寺の和尚さんが団子を作って<br />食べさせ飢餓を救った。そのお寺の名前 深固院(しんこいん)が由来。<br />その後、「しんこだんご」がなまって「ちんこだんご」になった説。

    その2:1386年の飢饉の際、お寺の和尚さんが団子を作って
    食べさせ飢餓を救った。そのお寺の名前 深固院(しんこいん)が由来。
    その後、「しんこだんご」がなまって「ちんこだんご」になった説。

  • その3:鹿児島弁で小さいことを「ちんこべー」といい、<br />小さい団子を「ちんかだんご」と言うことから<br />「ちんこだんご」になった説。<br /><br />どれを信じるか(採用するか)はあなた次第(笑)<br />おかげで夫のご機嫌も直ってきたのでありがたやです。<br />(小学生か!!)

    その3:鹿児島弁で小さいことを「ちんこべー」といい、
    小さい団子を「ちんかだんご」と言うことから
    「ちんこだんご」になった説。

    どれを信じるか(採用するか)はあなた次第(笑)
    おかげで夫のご機嫌も直ってきたのでありがたやです。
    (小学生か!!)

  • わが家が選んだのは川内駅から新幹線に乗って熊本方面に戻るです。<br /><br />ここでも鉄ちゃんのこだわりが炸裂し、九州新幹線車両に乗って帰る!<br />というので多少の時間調整を入れました。

    わが家が選んだのは川内駅から新幹線に乗って熊本方面に戻るです。

    ここでも鉄ちゃんのこだわりが炸裂し、九州新幹線車両に乗って帰る!
    というので多少の時間調整を入れました。

    川内駅 (鹿児島県)

  • 九州新幹線に乗り込む鉄ちゃんをパチリ☆

    九州新幹線に乗り込む鉄ちゃんをパチリ☆

  • デッキには885系リレーかもめのイラスト

    デッキには885系リレーかもめのイラスト

  • 帰りも座席は選びたい放題♪<br />一番後方の車両にしました。

    帰りも座席は選びたい放題♪
    一番後方の車両にしました。

  • 一番後ろからの眺め。<br />木材の雰囲気が良くわかります。

    一番後ろからの眺め。
    木材の雰囲気が良くわかります。

  • 座席の色は赤。柄は市松模様。<br />行きとは色も柄も違うね。

    座席の色は赤。柄は市松模様。
    行きとは色も柄も違うね。

  • 床にも“つばめ”がいますよ!<br />きちんと見ないとつばめには見えない、かも。<br />角度によっては金魚に見える個体もいるような。<br />

    床にも“つばめ”がいますよ!
    きちんと見ないとつばめには見えない、かも。
    角度によっては金魚に見える個体もいるような。

  • さて。乗車券では熊本駅まで乗車できるのですが手前で降ります。

    さて。乗車券では熊本駅まで乗車できるのですが手前で降ります。

  • ただいま。くまモン。<br />スタート地点の新八代駅に戻ってきました。<br /><br />『おれんじ食堂』で4時間が新幹線では40分よ。<br />ここから在来線の肥薩おれんじ鉄道に乗り換えます。<br /><br /><br />2023:冬たび・その2-2 へ続きます。

    ただいま。くまモン。
    スタート地点の新八代駅に戻ってきました。

    『おれんじ食堂』で4時間が新幹線では40分よ。
    ここから在来線の肥薩おれんじ鉄道に乗り換えます。


    2023:冬たび・その2-2 へ続きます。

    新八代駅

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

===鉄活===

この旅行記へのコメント (7)

開く

閉じる

  • ちちぼーさん 2023/03/13 00:58:12
    おれんじは、オレンジではない。
    fujickeyさん、こんにちは。

    おれんじ鉄道、てっきりオレンジ色だと思ったのに、違うんですね。
    九州って興味深い鉄道がいろいろありますよね。
    私が乗れるの普通列車にちょこっとプラスするぐらいで、お食事付きは無理ですが。
    水戸岡さんの列車って木を使っているから、おしゃれだけど落ち着きますね。
    車内で食事するだけじゃなくて、グルメクーポンも沿線地域の特産物をその場所で料理して停車駅で積み込むというのも、地元を大切にしていていいですよね。

    新幹線も、東海道線より九州の方がおしゃれですね。

    続きも楽しみにしています。

    ちちぼー

    fujickey

    fujickeyさん からの返信 2023/03/13 14:05:29
    ブルーではなくナス紺
    ちちぼーさん、コメントありがとうございます。

    そうなの。おれんじ食堂なのにオレンジ色ではない。
    なんかそういうところにも水戸岡さんのこだわりかしら。
    ブルーっぽく見える車体も実はナス紺だもの。

    九州は面白い列車がたくさんあってズルいなーとか思ったり(笑)
    われらが埼玉にも西武鉄道の「52席の至福」があるけれど
    もっとあってもいいよね。
    秩父鉄道はSLだけでなくて、レストラン列車も走らせればいいのにね。
    今の財政状況では厳しいかな。

    『おれんじ食堂』に力が入ってしまったので次はさらっという感じです。
    なかなか充実の1日でした。

    fujickey
  • picotabiさん 2023/03/12 12:27:28
    名前のインパクトww
    ちくわの七輪あぶり!
    これが車内で火が使えないからとは。
    食のいたれりつくせりいまそかりを感じました。
    今ランチ前なのでメインのお料理に行くまでひもじかったですw

    あとお団子の名前、よく他の方の記事でもみかけるけど
    「ちんこべー」この言い方かわいい笑
    ちんか団子 からきてるんだね。

    ところでfujickeyさんのスカートがめっちゃかわいくて気になってます。
    生地もあたたかそう。
    実は最近ミシン買ったんで・・スカート作っちゃおうかなー(作って満足して終わりそう)

    fujickey

    fujickeyさん からの返信 2023/03/13 13:58:31
    今のところ指摘はありません
    picotabiさん、コメントありがとうございます。

    ちくわを温かい状態で提供したいって思いが七輪で解決って
    最高の解決策だなって思いました。
    旅館の夜ごはんでも1人鍋の設定があるとワクワクするじゃないですか。
    (あれ。わたしだけ?)

    土地の名物をどうやって見せて、どう食べてもらおうかを
    真剣に考えているんだなと思いました。


    団子のネーミング(笑)
    方言もあるけれど、日本語もどこかの国の言葉にしたら※※な意味とかあって
    面白いよね。
    買ったお団子はまだ食べていません。


    えっとね、この時に履いていたスカートは
    Design Tshirts Store graniph(デザイン ティーシャツ ストア グラニフ)で
    購入したはず。
    なんか面白いデザインとかコラボTシャツとかを販売しているお店です。
    きちんと裏地が付いていて仕立てはしっかりしています。

    picotabiさん、スカート作っちゃうなんてすごーい!!
    手芸の大型店にいくとワクワクしてボタンとか買い集めちゃう。
    大柄でかわいいデザインの生地はあれこれ想像を膨らませるけれど
    想像でお腹いっぱいになっちゃってボタンで満足して帰ります(笑)

    お手製のスカートの登場を楽しみにしていますね♪♪

    fujickey
  • ムロろ~んさん 2023/03/10 23:09:20
    えっ(◎_◎;)?途中ですが…(◎_◎;)???
    こんばんは、ムロろ~んです。
    オレンジ鉄道のレストラン列車に乗られた旅行記を拝見しました。

    って、ふと思ったのですけれど、最近、4トラでも顔パックって流行り出したの(◎_◎;)(爆)?
    パンデミック?イケマセン(´艸`*)???

    旦那さまこだわり炸裂?な内容の、しかもすっごく嬉しい内容じゃないですか(´艸`*)。
    九州新幹線も乗っちゃう、乗る車両にもこだわって(^_-)-☆、これポイントですね。

    東北エモーションにも乗りましたが、乗車時間も長い、地域の所でも途中下車して楽しめる充実の内容じゃないですか(´艸`*)。
    食事も楽しめて良かったです。
    予約方法も参考になりました。
    日帰りのプランもあるのですね。
    参考になるわ!


    ムロろ~ん

    ムロろ~ん

    ムロろ~んさん からの返信 2023/03/10 23:10:58
    Re: えっ(◎_◎;)?途中ですが…(◎_◎;)???
    続きです(;^ω^)。

    で、途中で終わってますが…?
    どのようになるのか気になります。
    新八代で降りる(◎_◎;)?
    すっごいこだわってそう…。


    ムロろ~ん

    fujickey

    fujickeyさん からの返信 2023/03/13 13:23:38
    ついつい力が入りすぎちゃったので(^▽^;)
    ムロさん、コメントありがとうございます。

    あまりに『おれんじ食堂』に力が入りすぎて写真の枚数も増えてきたので
    『おれんじ食堂』のみで作成しました。

    これでも写真を絞り込んだんですよ(笑)
    こだわりのある鉄っちゃんと一緒なので新幹線ひとつ乗るにも大変です。
    でもそのおかげで西日本の車両と九州の車両があるなんてことも知れて
    4トラのネタにもなりました。

    レストラン列車の多くは車内での食事だけではないんですよね。
    沿線の方との交流だったり沿線の企業さんのことだったりを
    より深く知ることができるんですよね。

    東北エモーションもいつか乗りたいと狙っている列車です。
    どの季節がいいんだろうって悩むんですよ。
    雪景色の東北もいいなぁとか。
    でも他の観光も考えたら夏かな、とか。

    この日は『おれんじ食堂』がメインだったので
    分けたはいいけれど続きの旅行記は短めです。


    顔パック、じわじわと広がっていますねぇ(笑)
    次はどなたの白塗りのお顔を見られるのかなー

    fujickey

fujickeyさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP