道後温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夏目漱石の小説、『坊っちゃん』で有名な道後温泉の紹介です。道後温泉は、有馬温泉、白浜温泉と並んで、日本三古湯の一つです。白浜温泉は、いわき湯本温泉と代わることがあります。

2015春、四国周遊(14/26):3月30日(6):愛媛、道後温泉、坊っちゃん湯、からくり時計

38いいね!

2015/03/29 - 2015/03/31

186位(同エリア1307件中)

旅行記グループ 2015春、四国周遊

0

30

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

夏目漱石の小説、『坊っちゃん』で有名な道後温泉の紹介です。道後温泉は、有馬温泉、白浜温泉と並んで、日本三古湯の一つです。白浜温泉は、いわき湯本温泉と代わることがあります。

交通手段
観光バス

PR

  • 道後温泉がある松山市に到着しました。ホテルにチェックインする前に、少し回り道をして、道後温泉の車窓観光です。正面中央に見えるのは、カラクリ時計です。

    道後温泉がある松山市に到着しました。ホテルにチェックインする前に、少し回り道をして、道後温泉の車窓観光です。正面中央に見えるのは、カラクリ時計です。

  • 松山市内も桜がほぼ満開でした。まだ明るい内に到着しましたので、泊まったホテルの近くで、少し花見もできそうでした。

    松山市内も桜がほぼ満開でした。まだ明るい内に到着しましたので、泊まったホテルの近くで、少し花見もできそうでした。

  • 観光バスの運転手さんが、少し回り道をして車窓観光をさせてくれた道後温泉本館の建物光景です。事前にネット情報などで目にしていましたから、直ぐに分かりました。

    観光バスの運転手さんが、少し回り道をして車窓観光をさせてくれた道後温泉本館の建物光景です。事前にネット情報などで目にしていましたから、直ぐに分かりました。

  • 同じツアーのメンバーの方達が、ランクアップをして宿泊したホテルの光景です。私たちが泊まったホテルとは、隣接するような近い場所にありました。

    同じツアーのメンバーの方達が、ランクアップをして宿泊したホテルの光景です。私たちが泊まったホテルとは、隣接するような近い場所にありました。

  • 同じく、同じツアーのメンバーの方達が、ランクアップをして宿泊したホテルの光景です。先にこちらのホテルにチェックインした後、私達が泊まるホテル・ルナパークに向かいました。

    同じく、同じツアーのメンバーの方達が、ランクアップをして宿泊したホテルの光景です。先にこちらのホテルにチェックインした後、私達が泊まるホテル・ルナパークに向かいました。

  • こちらは、今回泊まったホテルの建物光景です。ホテル・ルナパークの名前でした。道後温泉本館までは、歩いて1〜2分の距離でした。19時から、このホテルでの夕食でしたから、それまでの時間を利用しての散策に出かけました。

    こちらは、今回泊まったホテルの建物光景です。ホテル・ルナパークの名前でした。道後温泉本館までは、歩いて1〜2分の距離でした。19時から、このホテルでの夕食でしたから、それまでの時間を利用しての散策に出かけました。

  • 松山市の道後温泉の中心にある温泉共同浴場である、道後温泉本館の建物光景です。通称が、『坊っちゃん湯』です。1994年に国の重要文化財に指定された建物です。

    松山市の道後温泉の中心にある温泉共同浴場である、道後温泉本館の建物光景です。通称が、『坊っちゃん湯』です。1994年に国の重要文化財に指定された建物です。

  • しばらく、道後温泉本館の建物光景の紹介が続きます。かつて、昭和天皇が使われたことがあり、専用の石製の湯船と控えの間に玉座が置かれていました。写真撮影は禁止されていましたが、夕食の後に見学しました。

    しばらく、道後温泉本館の建物光景の紹介が続きます。かつて、昭和天皇が使われたことがあり、専用の石製の湯船と控えの間に玉座が置かれていました。写真撮影は禁止されていましたが、夕食の後に見学しました。

  • 紅白の飾りが良く似合う、レトロな造りの道後温泉本館の建物光景です。近い内に修復工事が行われるようでした。2009年、経済産業省の『近代化産業遺産』に認定されています。

    イチオシ

    紅白の飾りが良く似合う、レトロな造りの道後温泉本館の建物光景です。近い内に修復工事が行われるようでした。2009年、経済産業省の『近代化産業遺産』に認定されています。

  • 唐風の屋根の正面出入口の光景です。本館は宮崎駿監督の映画『千と千尋の神隠し』に登場する『油屋』のモデルの一つと紹介されることがありますが、スタジオ・ジブリの公式HPでは、『江戸東京たてもの園』と紹介されています。また、台湾の九分については、スタジオジブリ、宮崎駿本人はこれを否定しています。<br />

    イチオシ

    唐風の屋根の正面出入口の光景です。本館は宮崎駿監督の映画『千と千尋の神隠し』に登場する『油屋』のモデルの一つと紹介されることがありますが、スタジオ・ジブリの公式HPでは、『江戸東京たてもの園』と紹介されています。また、台湾の九分については、スタジオジブリ、宮崎駿本人はこれを否定しています。

  • 唐風の屋根と、『道後温泉』の扁額のアップ光景です。道後温泉本館が落成したのは、1894年(明治27年)のことです。既に120年ほどが経過しました。

    唐風の屋根と、『道後温泉』の扁額のアップ光景です。道後温泉本館が落成したのは、1894年(明治27年)のことです。既に120年ほどが経過しました。

  • 見学者やカメラ撮影の人が多く、なかなか撮影のタイミングが掴めませんでした。何とか、人が少ない時に正面出入口が撮影できました。夏目漱石が、彼の作品『坊っちゃん』の中で絶賛した建物です。

    見学者やカメラ撮影の人が多く、なかなか撮影のタイミングが掴めませんでした。何とか、人が少ない時に正面出入口が撮影できました。夏目漱石が、彼の作品『坊っちゃん』の中で絶賛した建物です。

  • 今度は横長にしての撮影ですが、この人並では建物の下部までは撮影できません。多少シャッターチャンスを待って粘っても、事態は変わりませんでした。

    今度は横長にしての撮影ですが、この人並では建物の下部までは撮影できません。多少シャッターチャンスを待って粘っても、事態は変わりませんでした。

  • 人波がなかなか切れませんので、少し引いて、道後温泉商店街のアーケード付近からの撮影です。この位置からですと、レトロな景色に邪魔な、背後の広告塔が入ってしまいます。

    人波がなかなか切れませんので、少し引いて、道後温泉商店街のアーケード付近からの撮影です。この位置からですと、レトロな景色に邪魔な、背後の広告塔が入ってしまいます。

  • 道後温泉商店街のアーケード光景です。観光名所だけあって、中々凝った造りでした。道後温泉駅前から道後温泉本館にかけて、L字型のアーケードです。

    道後温泉商店街のアーケード光景です。観光名所だけあって、中々凝った造りでした。道後温泉駅前から道後温泉本館にかけて、L字型のアーケードです。

  • 道後温泉商店街のアーケードのアップ光景です。浴衣姿の温泉客で賑わうおしゃれな商店街です。愛称は、『道後ハイカラ通り』です。

    道後温泉商店街のアーケードのアップ光景です。浴衣姿の温泉客で賑わうおしゃれな商店街です。愛称は、『道後ハイカラ通り』です。

  • カラクリ時計のある場所に向かう途中に見かけた建物です。『道後温泉・椿の湯』の看板がありました。道後温泉本館の近くにある姉妹湯です。昭和28年に第8回国体が松山で開かれた時に新設されました。

    カラクリ時計のある場所に向かう途中に見かけた建物です。『道後温泉・椿の湯』の看板がありました。道後温泉本館の近くにある姉妹湯です。昭和28年に第8回国体が松山で開かれた時に新設されました。

  • 先に車窓観光したカラクリ時計です。現地ガイドさんの説明によれば、ふるさと創生事業の予算を使って拵えられたようでした。竹下内閣時代のバブル経済期、1988年から1989年にかけての、各市区町村に地域振興の目的で1億円が交付されました。

    先に車窓観光したカラクリ時計です。現地ガイドさんの説明によれば、ふるさと創生事業の予算を使って拵えられたようでした。竹下内閣時代のバブル経済期、1988年から1989年にかけての、各市区町村に地域振興の目的で1億円が交付されました。

  • 18時丁度に始まったカラクリ時計が終了しました。この後は観光案内などがアナウンスされていたようです。ふるさと創生事業の総括としての、経済効果測定等は行われなかったようです。

    18時丁度に始まったカラクリ時計が終了しました。この後は観光案内などがアナウンスされていたようです。ふるさと創生事業の総括としての、経済効果測定等は行われなかったようです。

  • 『坊っちゃんカラクリ時計』の説明看板です。道後温泉本館建設百周年記念行事の一環として、『振鷺閣』を題材に制作されたことが紹介されていました。演奏時間や、使われている楽曲なども紹介されていました。

    『坊っちゃんカラクリ時計』の説明看板です。道後温泉本館建設百周年記念行事の一環として、『振鷺閣』を題材に制作されたことが紹介されていました。演奏時間や、使われている楽曲なども紹介されていました。

  • 無料で使用することができる手湯・足湯です。現在11カ所に設置されていることが、道後温泉旅館協同組合の公式HPで紹介されていました。

    無料で使用することができる手湯・足湯です。現在11カ所に設置されていることが、道後温泉旅館協同組合の公式HPで紹介されていました。

  • 駅構内で停車中だった、坊ちゃん電車です。坊っちゃん列車とは、非電化・軽便鉄道時代の伊予鉄道に在籍した蒸気機関車です。夏目漱石の小説『坊っちゃん』の中で、『マッチ箱のような汽車』として登場しています。

    イチオシ

    駅構内で停車中だった、坊ちゃん電車です。坊っちゃん列車とは、非電化・軽便鉄道時代の伊予鉄道に在籍した蒸気機関車です。夏目漱石の小説『坊っちゃん』の中で、『マッチ箱のような汽車』として登場しています。

  • 坊っちゃんが、『マッチ箱のような汽車』と表現したのは、こちらの客車の方かもしれません。2001年から伊予鉄道により松山市内の軌道で復元運行されています。ただし、動力は蒸気機関車に代えて、ディーゼル機関車です。

    坊っちゃんが、『マッチ箱のような汽車』と表現したのは、こちらの客車の方かもしれません。2001年から伊予鉄道により松山市内の軌道で復元運行されています。ただし、動力は蒸気機関車に代えて、ディーゼル機関車です。

  • 道後温泉駅付近の市電線路の光景です。坊っちゃん列車は人気が高いらしく、あらかじめ整理券を入手しないと乗車できないようです。

    道後温泉駅付近の市電線路の光景です。坊っちゃん列車は人気が高いらしく、あらかじめ整理券を入手しないと乗車できないようです。

  • 坊っちゃん列車の案内が表示されていた、道後温泉駅です。道後温泉、大街道、松山市駅、JR松山駅前と古町の各電停から乗車出来るようです。

    坊っちゃん列車の案内が表示されていた、道後温泉駅です。道後温泉、大街道、松山市駅、JR松山駅前と古町の各電停から乗車出来るようです。

  • 商店街入口のアーケード光景です。『道後』の文字だけがありました。商店街のアーケードは通り抜けだけで、見学は後回しにしました。暗くならない内に、次は道後公園の見学です。

    商店街入口のアーケード光景です。『道後』の文字だけがありました。商店街のアーケードは通り抜けだけで、見学は後回しにしました。暗くならない内に、次は道後公園の見学です。

  • ソメイヨシノが咲き、湯築城跡がある道後公園へ移動途中の撮影です。献納されたレトロな石灯篭の光景です。

    ソメイヨシノが咲き、湯築城跡がある道後公園へ移動途中の撮影です。献納されたレトロな石灯篭の光景です。

  • 温泉旅館の専用送迎用の赤いボンネット・バスです。小説『坊っちゃん』の時代を演出する旧モデルのバスのようです。

    温泉旅館の専用送迎用の赤いボンネット・バスです。小説『坊っちゃん』の時代を演出する旧モデルのバスのようです。

  • 銀行の壁に掲示してあった、『カードラリー四国』のタイトルがあった観光案内の写真です。左から萬翠荘(3分)、石手寺(約19分)、伊佐爾波神社(約5分)、松山城等でした。

    銀行の壁に掲示してあった、『カードラリー四国』のタイトルがあった観光案内の写真です。左から萬翠荘(3分)、石手寺(約19分)、伊佐爾波神社(約5分)、松山城等でした。

  • 道後温泉とその周りの商店街の見学を早々に済ませ、次に向かったのは道後公園です。桜見学と湯築城跡の見学のためです。湯築城は、14世紀前半に河野氏が築きました。その城跡は、県立道後公園内にあります。日本百名城の80番に選ばれています。

    道後温泉とその周りの商店街の見学を早々に済ませ、次に向かったのは道後公園です。桜見学と湯築城跡の見学のためです。湯築城は、14世紀前半に河野氏が築きました。その城跡は、県立道後公園内にあります。日本百名城の80番に選ばれています。

この旅行記のタグ

38いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2015春、四国周遊

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP