白川郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京から日帰りで全都道府県めぐりの第13回目は岐阜県。<br /><br />今回は白川郷オンリー。行きに6時間弱、現地5時間30分、帰りに5時間30分という意味不明なスケジュールです。。<br /><br />白川郷自体は超観光地!ほとんどの建物が土産物屋かレストランなどになっており、往年の村っぽさはまったく感じないほどの観光地っぷりです。<br /><br />世界遺産なのですが、行きにくかったり若干知名度に劣るためか、客層はほぼ、日本人の年寄り(ツアー客)か、アジア人(中国系・タイ等)です。<br /><br />見所はやはり展望台からの景色。いくつか建物に入れますが、2つも行けば十分すぎるでしょう。集落は4時間程度あれば全然余裕で回れます。<br /><br />冬に合掌造りに入る方は、囲炉裏を焚いていることがあり、ありとあらゆる場所に強烈な炭の臭いがやばいくらいつくので要注意です。<br /><br />当初2/8に行く予定でしたが、現地だけでなく珍しく東京にもドカ雪が降ってしまったため2/11に行ってまいりました。<br /><br />実際の行程は次の通りです。<br />6:00 東京駅<br /> ↓JR新幹線のぞみ1号<br />7:36 名古屋駅<br />7:45 名古屋駅<br /> ↓JR特急ワイドビューひだ1号<br />10:16 高山駅(15分遅れ)<br />10:50 高山濃飛バスセンター<br /> ↓バス<br />11:45 白川郷バス停(5分遅れ)<br /><白川郷観光><br /> 12:10 展望台行きバス停<br />  ↓展望台観光シャトルバス(臨時便)<br /> 12:20 城山展望台<br />  ↓徒歩<br /> 12:57 和田家<br /> 13:23 飛騨牛まん@善<br /> 13:38 昼食@基太の庄<br /> 14:48 白川八幡宮<br /> 15:08 明善寺<br />17:20 白川郷バス停<br /> ↓バス<br />18:15 高山濃飛バスセンター(5分遅れ)<br />18:48 高山駅(3分遅れ)<br /> ↓JR特急ワイドビューひだ20号<br />21:02 名古屋駅<br />21:12 名古屋駅<br /> ↓JR新幹線のぞみ58号<br />22:53 東京駅

《東京から日帰り》#13 岐阜県 白川郷

14いいね!

2014/02/11 - 2014/02/11

526位(同エリア1405件中)

worldhusiast

worldhusiastさん

東京から日帰りで全都道府県めぐりの第13回目は岐阜県。

今回は白川郷オンリー。行きに6時間弱、現地5時間30分、帰りに5時間30分という意味不明なスケジュールです。。

白川郷自体は超観光地!ほとんどの建物が土産物屋かレストランなどになっており、往年の村っぽさはまったく感じないほどの観光地っぷりです。

世界遺産なのですが、行きにくかったり若干知名度に劣るためか、客層はほぼ、日本人の年寄り(ツアー客)か、アジア人(中国系・タイ等)です。

見所はやはり展望台からの景色。いくつか建物に入れますが、2つも行けば十分すぎるでしょう。集落は4時間程度あれば全然余裕で回れます。

冬に合掌造りに入る方は、囲炉裏を焚いていることがあり、ありとあらゆる場所に強烈な炭の臭いがやばいくらいつくので要注意です。

当初2/8に行く予定でしたが、現地だけでなく珍しく東京にもドカ雪が降ってしまったため2/11に行ってまいりました。

実際の行程は次の通りです。
6:00 東京駅
 ↓JR新幹線のぞみ1号
7:36 名古屋駅
7:45 名古屋駅
 ↓JR特急ワイドビューひだ1号
10:16 高山駅(15分遅れ)
10:50 高山濃飛バスセンター
 ↓バス
11:45 白川郷バス停(5分遅れ)
<白川郷観光>
 12:10 展望台行きバス停
  ↓展望台観光シャトルバス(臨時便)
 12:20 城山展望台
  ↓徒歩
 12:57 和田家
 13:23 飛騨牛まん@善
 13:38 昼食@基太の庄
 14:48 白川八幡宮
 15:08 明善寺
17:20 白川郷バス停
 ↓バス
18:15 高山濃飛バスセンター(5分遅れ)
18:48 高山駅(3分遅れ)
 ↓JR特急ワイドビューひだ20号
21:02 名古屋駅
21:12 名古屋駅
 ↓JR新幹線のぞみ58号
22:53 東京駅

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
3.0

PR

  • 5:44<br /><br />おなじみ東京駅です。さすがにまだ暗いです。。<br /><br />歩道に若干雪が残っていますが、これは3日前に降った雪の残骸。東京で雪が積もるのは珍しいんですよ。<br /><br />(というのを書いている今(2/14)、また雪が降っています。今年は雪が多い。。)

    5:44

    おなじみ東京駅です。さすがにまだ暗いです。。

    歩道に若干雪が残っていますが、これは3日前に降った雪の残骸。東京で雪が積もるのは珍しいんですよ。

    (というのを書いている今(2/14)、また雪が降っています。今年は雪が多い。。)

  • 6:00<br /><br />まずは新幹線で名古屋へ向かいます。<br /><br />JR新幹線のぞみ1号<br />6:00東京駅→7:36名古屋駅<br />東京都区内→高山駅 普通乗車券\8,510<br />東京駅→名古屋駅 新幹線指定席\4,690

    6:00

    まずは新幹線で名古屋へ向かいます。

    JR新幹線のぞみ1号
    6:00東京駅→7:36名古屋駅
    東京都区内→高山駅 普通乗車券\8,510
    東京駅→名古屋駅 新幹線指定席\4,690

  • 7:45<br /><br />続いてワイドビューひだという特急に乗り換えます。名古屋駅は乗換えが楽チンで助かります。<br /><br />この特急、名古屋-岐阜間は後ろ向きに走るというヨーロッパの電車に良くある仕様です。<br /><br />この日、高山線内は風の影響ですれ違い待ちなどがあり、到着が15分程度遅れました。今回、バスの乗継ぎは50分程あったのでセーフでしたが余裕を持った方が安心です。<br /><br />JR特急ワイドビューひだ1号<br />7:45 名古屋駅→10:16 高山駅(15分遅れ)<br />特急指定席\1,300

    7:45

    続いてワイドビューひだという特急に乗り換えます。名古屋駅は乗換えが楽チンで助かります。

    この特急、名古屋-岐阜間は後ろ向きに走るというヨーロッパの電車に良くある仕様です。

    この日、高山線内は風の影響ですれ違い待ちなどがあり、到着が15分程度遅れました。今回、バスの乗継ぎは50分程あったのでセーフでしたが余裕を持った方が安心です。

    JR特急ワイドビューひだ1号
    7:45 名古屋駅→10:16 高山駅(15分遅れ)
    特急指定席\1,300

  • 10:50<br /><br />高山駅のすぐ横に高山濃飛バスステーションがあります。行きのバスと、事前予約をしていた帰りのバスを一緒に購入します。<br /><br />窓口は予想通りの大混雑!<br />バスに並ぶ列も大混雑!<br /><br />私は早めに並んでいた甲斐もあってか運良く定刻のバスに乗れたのですが、列の後ろの方の人は乗れませんでした。<br /><br />次は1時間後なのですが、さすがに臨時便だしたんでしょうかね。。<br /><br />濃飛バス<br />10:50 高山濃飛バスセンター→11:45 白川郷バス停(5分遅れ)<br />往復 \4,300

    10:50

    高山駅のすぐ横に高山濃飛バスステーションがあります。行きのバスと、事前予約をしていた帰りのバスを一緒に購入します。

    窓口は予想通りの大混雑!
    バスに並ぶ列も大混雑!

    私は早めに並んでいた甲斐もあってか運良く定刻のバスに乗れたのですが、列の後ろの方の人は乗れませんでした。

    次は1時間後なのですが、さすがに臨時便だしたんでしょうかね。。

    濃飛バス
    10:50 高山濃飛バスセンター→11:45 白川郷バス停(5分遅れ)
    往復 \4,300

  • 11:45<br /><br />ついに白川郷に到着!あー遠い。。<br /><br />移動部分で5カット使いましたがすでにもうお昼前です。。

    11:45

    ついに白川郷に到着!あー遠い。。

    移動部分で5カット使いましたがすでにもうお昼前です。。

  • 11:49<br /><br />いわゆる合掌造りの集落は庄川という川の向こう側。<br /><br />つり橋を渡っていきます。「であい橋」というそうですが、ネーミングセンスがどうなんでしょう。<br /><br />ちなみに観光案内所の名前も「であいの館」。<br /><br />白川郷が軽々しい出会い系だったなんてショック。。

    11:49

    いわゆる合掌造りの集落は庄川という川の向こう側。

    つり橋を渡っていきます。「であい橋」というそうですが、ネーミングセンスがどうなんでしょう。

    ちなみに観光案内所の名前も「であいの館」。

    白川郷が軽々しい出会い系だったなんてショック。。

  • これがその「であい橋」。<br /><br />上の写真だと貧弱そうに見えて歩くのが怖そうに見えますが、多少揺れるものの結構しっかりしていて全然怖くはありません。

    これがその「であい橋」。

    上の写真だと貧弱そうに見えて歩くのが怖そうに見えますが、多少揺れるものの結構しっかりしていて全然怖くはありません。

  • 11:56<br /><br />橋を渡るとすぐに大きな通りにでて、左に進むと展望台行きバス乗り場があります。<br /><br />バスは9:00-15:40まで、20分おき。もうすぐ12:00発のが来ますがすごい行列。乗れるかな。

    11:56

    橋を渡るとすぐに大きな通りにでて、左に進むと展望台行きバス乗り場があります。

    バスは9:00-15:40まで、20分おき。もうすぐ12:00発のが来ますがすごい行列。乗れるかな。

  • バスが来た!<br /><br />えぇーーちいせええぇぇぇ!!w<br /><br />というわけで乗れませんでした。。<br /><br />↓<br /><br />ですが、10分後に臨時便が!やった!<br /><br />展望台観光シャトルバス(臨時便)<br />12:10 展望台行きバス停→12:20 城山展望台<br />\200

    バスが来た!

    えぇーーちいせええぇぇぇ!!w

    というわけで乗れませんでした。。



    ですが、10分後に臨時便が!やった!

    展望台観光シャトルバス(臨時便)
    12:10 展望台行きバス停→12:20 城山展望台
    \200

  • 12:20<br /><br />展望台は城山展望台とか、天守閣展望台とか、荻町城跡展望台とか、いろんな名前で呼ばれていますが、隣り合っているので基本同じと考えて大丈夫です。<br /><br />まずは駐車場の左側にある天守閣展望台へ。<br /><br />狭っ!<br /><br />ここはカメラマンがいて有料で写真を撮ってもらえます。<br /><br /><br />天守閣展望台<br />入場無料

    12:20

    展望台は城山展望台とか、天守閣展望台とか、荻町城跡展望台とか、いろんな名前で呼ばれていますが、隣り合っているので基本同じと考えて大丈夫です。

    まずは駐車場の左側にある天守閣展望台へ。

    狭っ!

    ここはカメラマンがいて有料で写真を撮ってもらえます。


    天守閣展望台
    入場無料

  • 展望台からはこんな景色が。<br /><br />おぉーこれこれ!

    展望台からはこんな景色が。

    おぉーこれこれ!

  • 荻町集落が一望できます。<br /><br />集落自体は結構小さいですが、小規模だからこそ合掌造り家屋を残せたのかもしれませんね。

    荻町集落が一望できます。

    集落自体は結構小さいですが、小規模だからこそ合掌造り家屋を残せたのかもしれませんね。

  • ちょっとアップ。<br /><br />ガイドブックなどにはみんな同じ方向を向いているとよく書いてありますが、そうかなぁ。

    ちょっとアップ。

    ガイドブックなどにはみんな同じ方向を向いているとよく書いてありますが、そうかなぁ。

  • よく見てみると、全部が合掌造りというわけではなくて、案外普通の民家スタイルの家も多い気が。<br /><br />細かいことは気にしない!綺麗な景色です。

    よく見てみると、全部が合掌造りというわけではなくて、案外普通の民家スタイルの家も多い気が。

    細かいことは気にしない!綺麗な景色です。

  • 続いて荻町城跡展望台へ。<br /><br />ここは集合写真とかを撮れるくらいのスペースがあって見やすいです。<br /><br /><br />荻町城跡展望台<br />入場無料

    続いて荻町城跡展望台へ。

    ここは集合写真とかを撮れるくらいのスペースがあって見やすいです。


    荻町城跡展望台
    入場無料

  • ご覧の通り、ここからも似たような景色が楽しめます。ほとんど好みの問題ですね。<br /><br />この展望台、南を向いているので逆光どうかなーと思ったのですが、この日は問題なく写真を楽しめました。夏とかはどうなんでしょうね??

    ご覧の通り、ここからも似たような景色が楽しめます。ほとんど好みの問題ですね。

    この展望台、南を向いているので逆光どうかなーと思ったのですが、この日は問題なく写真を楽しめました。夏とかはどうなんでしょうね??

  • 荻町城跡展望台から集落へ下る道があるのですが、公式には冬季閉鎖となっています。<br /><br />ただ、展望台駐車場の方いわく「自己責任だけど多分降りられると思うよ」とのこと。<br /><br />下から上がってきた人もいたので聞いてみたら、ちょっと凍っているけど全然大丈夫とのこと。<br /><br />看板が迂回を指示している国道360号はバスが通ってきた道なのですが、そっちもかなり凍っていました。<br /><br />まあ、どっちの道を通って転んでも自己責任ということで、この道を行ってみちゃいます。

    荻町城跡展望台から集落へ下る道があるのですが、公式には冬季閉鎖となっています。

    ただ、展望台駐車場の方いわく「自己責任だけど多分降りられると思うよ」とのこと。

    下から上がってきた人もいたので聞いてみたら、ちょっと凍っているけど全然大丈夫とのこと。

    看板が迂回を指示している国道360号はバスが通ってきた道なのですが、そっちもかなり凍っていました。

    まあ、どっちの道を通って転んでも自己責任ということで、この道を行ってみちゃいます。

  • 完璧な除雪で全然余裕じゃーん!<br /><br />歩きながら合掌造りの景色が見られるかと期待していたのですが、残念ながら木が多くてよく見えません。

    完璧な除雪で全然余裕じゃーん!

    歩きながら合掌造りの景色が見られるかと期待していたのですが、残念ながら木が多くてよく見えません。

  • 余裕ぶっこいてたら道路が凍結してる!<br /><br />でもこの写真の範囲だけだったので注意して歩けば大丈夫でした。<br /><br />とはいえ、どのくらい凍っているかとか、除雪されているかはわかりませんので、もしこの旅行記を見て冬ここを歩かれる方はくれぐれも自己責任でお願いします。

    余裕ぶっこいてたら道路が凍結してる!

    でもこの写真の範囲だけだったので注意して歩けば大丈夫でした。

    とはいえ、どのくらい凍っているかとか、除雪されているかはわかりませんので、もしこの旅行記を見て冬ここを歩かれる方はくれぐれも自己責任でお願いします。

  • 下界に降りてきました。展望台から写真の場所(和田家前)までは歩いて10分ちょっとです。<br /><br />合掌造りは間近で見ても綺麗!

    下界に降りてきました。展望台から写真の場所(和田家前)までは歩いて10分ちょっとです。

    合掌造りは間近で見ても綺麗!

  • 12:57<br /><br />白川郷の建物はいくつか一般開放している所があります。<br /><br />まずは、そのうち国の重要文化財になっている和田家に寄ってみます。白川村初代村長さんだったそうです。<br /><br /><br />和田家<br />\300

    12:57

    白川郷の建物はいくつか一般開放している所があります。

    まずは、そのうち国の重要文化財になっている和田家に寄ってみます。白川村初代村長さんだったそうです。


    和田家
    \300

  • おじゃますると早速「オエ」とよばれる大広間。

    おじゃますると早速「オエ」とよばれる大広間。

  • その一角には、噂のにおい問題の囲炉裏がありました。<br /><br />上の写真の梁などは囲炉裏で見事に黒く燻されていますね。

    その一角には、噂のにおい問題の囲炉裏がありました。

    上の写真の梁などは囲炉裏で見事に黒く燻されていますね。

  • オエの横には畳の部屋があります。<br /><br />さっきから綺麗な景色が続きますが浄土真宗の仏壇も綺麗です。<br /><br />足もとを見ると、畳の目まで綺麗!(笑)<br /><br />何でも綺麗に見えてくる不思議。

    オエの横には畳の部屋があります。

    さっきから綺麗な景色が続きますが浄土真宗の仏壇も綺麗です。

    足もとを見ると、畳の目まで綺麗!(笑)

    何でも綺麗に見えてくる不思議。

  • 続いて、梯子のような階段を登って中2階を通り抜け2階へ。<br /><br />ここは建物の三角の部分がよくわかります。

    続いて、梯子のような階段を登って中2階を通り抜け2階へ。

    ここは建物の三角の部分がよくわかります。

  • この横向きの藁っぽいやつの外はもう茅葺き屋根の部分です。<br /><br />屋根の厚さは80cm-1mくらいだそうで、全然雨漏りはないんだとか。<br /><br />葺き替えの時期は大変そう・・・

    この横向きの藁っぽいやつの外はもう茅葺き屋根の部分です。

    屋根の厚さは80cm-1mくらいだそうで、全然雨漏りはないんだとか。

    葺き替えの時期は大変そう・・・

  • 夏はここで観光客用に蚕を飼っているそうです。他にも養蚕グッズが飾ってありました。<br /><br />昔、蚕育てている所に行ったことがありますが、桑の葉をむしゃぶりつく音が意外に大きかったことくらいしか覚えていないという残念な感じ。。

    夏はここで観光客用に蚕を飼っているそうです。他にも養蚕グッズが飾ってありました。

    昔、蚕育てている所に行ったことがありますが、桑の葉をむしゃぶりつく音が意外に大きかったことくらいしか覚えていないという残念な感じ。。

  • 一角に人だかりが。みなさん何を一生懸命見ているのかというと↓

    一角に人だかりが。みなさん何を一生懸命見ているのかというと↓

  • おぉー!

    おぉー!

  • 13:21<br /><br />和田家を後にしてメインの通りを南(展望台の逆)へ進みます。

    13:21

    和田家を後にしてメインの通りを南(展望台の逆)へ進みます。

  • つらら!<br /><br />そして何か干してる!

    つらら!

    そして何か干してる!

  • 13:23<br /><br />道沿いの店で「飛騨牛まん」なるものを発見。<br /><br />気になるのでチャレンジしてみます。

    13:23

    道沿いの店で「飛騨牛まん」なるものを発見。

    気になるのでチャレンジしてみます。

  • 中を割ってみると結構ぎっしり!甘じょっぱい味付けでおいしい!<br /><br />肉を食べてる感が強かったです。<br /><br /><br />飛騨牛まん@善<br />\400

    中を割ってみると結構ぎっしり!甘じょっぱい味付けでおいしい!

    肉を食べてる感が強かったです。


    飛騨牛まん@善
    \400

  • 13:38<br /><br />メインの通りをひた歩き、神社を過ぎてだいぶ外れの方に来ました。<br /><br />さすがにこっちの方はほとんど人がいません。<br /><br />実はこの建物はレストラン。そろそろ食事がしたくなったのでこのレストランでお昼にします。

    13:38

    メインの通りをひた歩き、神社を過ぎてだいぶ外れの方に来ました。

    さすがにこっちの方はほとんど人がいません。

    実はこの建物はレストラン。そろそろ食事がしたくなったのでこのレストランでお昼にします。

  • 机といすが並んでいるのでレストランぽく見えますが、民家のような雰囲気です。

    机といすが並んでいるのでレストランぽく見えますが、民家のような雰囲気です。

  • 店員さんが薪をくべていました。<br /><br />さっき軒先にぶら下がっていた何かがここに干してある!柿かなぁ?

    店員さんが薪をくべていました。

    さっき軒先にぶら下がっていた何かがここに干してある!柿かなぁ?

  • 囲炉裏の煙でやっぱり梁が黒ずんでいますね。<br /><br />紙もセピアになっていてここだけ時が止まっているかのようです。

    囲炉裏の煙でやっぱり梁が黒ずんでいますね。

    紙もセピアになっていてここだけ時が止まっているかのようです。

  • ・・・などと言っていたら<br />じゃじゃーん!<br /><br />飛騨牛のランチセット♪<br /><br />飛騨牛やわらかっ!脂はほぼないのにやわらかい・・・朴葉味噌と一緒に食べると最高でした。<br /><br />付け合せもおいしかったです。甘めのコロ芋、まいたけ、山葵と椎茸、ごぼうの梅肉和えなどなど・・・あまり濃い目の味付けではなく、ちょうどよかったです(薄味ではないです)。<br /><br />ごちそうさまー<br /><br /><br />飛騨牛味噌ステーキ定食@基太の庄<br />\2,200

    ・・・などと言っていたら
    じゃじゃーん!

    飛騨牛のランチセット♪

    飛騨牛やわらかっ!脂はほぼないのにやわらかい・・・朴葉味噌と一緒に食べると最高でした。

    付け合せもおいしかったです。甘めのコロ芋、まいたけ、山葵と椎茸、ごぼうの梅肉和えなどなど・・・あまり濃い目の味付けではなく、ちょうどよかったです(薄味ではないです)。

    ごちそうさまー


    飛騨牛味噌ステーキ定食@基太の庄
    \2,200

  • レストランの目の前は棚田エリア。何かが歩いた跡が見えますね。何だろう。。<br /><br />ちなみにこの棚田、戦前は桑畑だったそうです。本当に養蚕がさかんだったんですね。

    レストランの目の前は棚田エリア。何かが歩いた跡が見えますね。何だろう。。

    ちなみにこの棚田、戦前は桑畑だったそうです。本当に養蚕がさかんだったんですね。

  • 棚田の周囲も絵になります。

    棚田の周囲も絵になります。

  • レストランの裏側はみだしま公園駐車場に続く道になっています。<br /><br />ご覧のように駐車場自体は雪に埋もれていて、道も途中までしか除雪されていません。<br /><br />ここからの眺めもまあまあよさげ。

    レストランの裏側はみだしま公園駐車場に続く道になっています。

    ご覧のように駐車場自体は雪に埋もれていて、道も途中までしか除雪されていません。

    ここからの眺めもまあまあよさげ。

  • ちょっとアップに。<br /><br />丘の上に小屋っぽいのが見えますが、そのあたりがさっきの展望台。<br /><br />合掌造り家屋は木の陰でやや見づらいですがこんなのもありでしょう。

    ちょっとアップに。

    丘の上に小屋っぽいのが見えますが、そのあたりがさっきの展望台。

    合掌造り家屋は木の陰でやや見づらいですがこんなのもありでしょう。

  • 上の写真の左側です。こちらは野外博物館の民家園が見えます。

    上の写真の左側です。こちらは野外博物館の民家園が見えます。

  • 14:48<br /><br />再びメインの通りを栄えている方へ戻ります。<br /><br />戻る途中に神社があったので寄ってみます。<br /><br /><br />白川八幡神社<br />参拝自由

    14:48

    再びメインの通りを栄えている方へ戻ります。

    戻る途中に神社があったので寄ってみます。


    白川八幡神社
    参拝自由

  • 手水は・・・<br /><br />すみませんが寒すぎるのでちょっとパス。。

    手水は・・・

    すみませんが寒すぎるのでちょっとパス。。

  • 案内板によると、応神天皇をお祀りしていて、産土信仰とともに荻町と周辺地域の氏神として崇敬されて現在に至っているそうです。<br /><br />右側の狛犬、雪に埋もれていてなんだかかわいい!

    案内板によると、応神天皇をお祀りしていて、産土信仰とともに荻町と周辺地域の氏神として崇敬されて現在に至っているそうです。

    右側の狛犬、雪に埋もれていてなんだかかわいい!

  • 境内には杉が植わっていました。<br /><br />たぶんとっても古くて貴重なんだと思いますが詳細はわからず。

    境内には杉が植わっていました。

    たぶんとっても古くて貴重なんだと思いますが詳細はわからず。

  • 絵馬掛けには、アニメっぽい絵馬がたくさん。<br /><br />Wikipedia先生によると痛絵馬というそうですが、こちらも詳細はわからず。

    絵馬掛けには、アニメっぽい絵馬がたくさん。

    Wikipedia先生によると痛絵馬というそうですが、こちらも詳細はわからず。

  • 神社のすぐそばにどぶろく祭の館というのがありましたが雪に埋もれていました。冬季休館だそうです。<br /><br />この辺の神社では秋に「どぶろく祭り」というのをするそうです。収穫祭的なやつですかね??

    神社のすぐそばにどぶろく祭の館というのがありましたが雪に埋もれていました。冬季休館だそうです。

    この辺の神社では秋に「どぶろく祭り」というのをするそうです。収穫祭的なやつですかね??

  • 再びメインの通りをひた戻ります。<br /><br />ここからも展望台が良く見えます。

    再びメインの通りをひた戻ります。

    ここからも展望台が良く見えます。

  • 15:08<br /><br />今度はメインの通りを外れて東通りという道へ。<br /><br />この合掌造り家屋は明善寺というお寺。<br /><br />雪に埋もれて全景が見えません(笑)

    15:08

    今度はメインの通りを外れて東通りという道へ。

    この合掌造り家屋は明善寺というお寺。

    雪に埋もれて全景が見えません(笑)

  • お寺の前にある鐘は、NHKの行く年来る年の除夜の鐘で1978年、1988年、1995年、2007年に放送されたそうです。<br /><br />このペースだと、次は2017年ごろですかね?<br /> → [追記] 本当に2017年でしたね(笑)<br /><br />鐘自体は小さく「へぇ」って感じで終了です。

    お寺の前にある鐘は、NHKの行く年来る年の除夜の鐘で1978年、1988年、1995年、2007年に放送されたそうです。

    このペースだと、次は2017年ごろですかね?
     → [追記] 本当に2017年でしたね(笑)

    鐘自体は小さく「へぇ」って感じで終了です。

  • 上の鐘のところからは中に入れませんが、鐘楼の隣に明善寺庫裏があり、ここから中に入れます。<br /><br />本堂へもお参りできますのであわてて屋外でお賽銭しないほうがいいですよ。<br /><br />ちなみにこの建物が集落で一番大きいもので、103坪もあるんだとか。<br /><br />石垣は当時のままだそうですがまたもや雪に埋もれて見えません。。<br /><br /><br />明善寺庫裏<br />\300

    上の鐘のところからは中に入れませんが、鐘楼の隣に明善寺庫裏があり、ここから中に入れます。

    本堂へもお参りできますのであわてて屋外でお賽銭しないほうがいいですよ。

    ちなみにこの建物が集落で一番大きいもので、103坪もあるんだとか。

    石垣は当時のままだそうですがまたもや雪に埋もれて見えません。。


    明善寺庫裏
    \300

  • この明善寺庫裏、はっきり言って実は和田家と大した差はありません。<br /><br />ここは2階部分ですが展示スペースになっています。

    この明善寺庫裏、はっきり言って実は和田家と大した差はありません。

    ここは2階部分ですが展示スペースになっています。

  • 養蚕グッズも置いてあります。これもさっきと同じ。<br /><br />ただ、場所のせいか時間のせいか光の入り方がやたら綺麗(笑)

    養蚕グッズも置いてあります。これもさっきと同じ。

    ただ、場所のせいか時間のせいか光の入り方がやたら綺麗(笑)

  • 味噌桶・どぶろく桶は和田家にはなかったかと思います。(見落としだったらすみません)<br /><br />さっきの朴葉味噌、おいしかったなー。

    味噌桶・どぶろく桶は和田家にはなかったかと思います。(見落としだったらすみません)

    さっきの朴葉味噌、おいしかったなー。

  • 窓から見える景色はやはり絵画のよう!

    イチオシ

    窓から見える景色はやはり絵画のよう!

  • このようなお寺グッズがあるのはお寺なので当たり前なのですが、実は和田家にも仏壇がありましたよね?<br /><br />その左下に置いてあった恩徳讃は両者同じものです。<br /><br />仏像も細いスタイル。浄土真宗がアツい地域ということでたぶん同じじゃないかと思います。

    このようなお寺グッズがあるのはお寺なので当たり前なのですが、実は和田家にも仏壇がありましたよね?

    その左下に置いてあった恩徳讃は両者同じものです。

    仏像も細いスタイル。浄土真宗がアツい地域ということでたぶん同じじゃないかと思います。

  • そして・・・でた!囲炉裏!<br /><br />ここはスリッパを脱いであがるため足もとが冷たい・・・

    そして・・・でた!囲炉裏!

    ここはスリッパを脱いであがるため足もとが冷たい・・・

  • 梁だけじゃなくて紐まで黒光りしている!恐るべし囲炉裏パワーですね。。<br /><br />ところで、この反対側にお寺っぽいお言葉を書いたパネルが。引用させてもらいます。<br /><br /> 疑は終に人を殺す<br /> 疑は和合を破る<br /> 和合は話し合ふ事から生れる<br /> 話し合って納得するところに<br /> 明るい平和な道が開けるものと確信する<br /> 話し合ふ気の無いところに疑が生れて来るものと思ふ<br /> 一飛火<br /><br />個人の話を念頭に書いていそうですが、昨今の国交にも通じる貴重なお言葉で、何気にちょっと感動。

    梁だけじゃなくて紐まで黒光りしている!恐るべし囲炉裏パワーですね。。

    ところで、この反対側にお寺っぽいお言葉を書いたパネルが。引用させてもらいます。

     疑は終に人を殺す
     疑は和合を破る
     和合は話し合ふ事から生れる
     話し合って納得するところに
     明るい平和な道が開けるものと確信する
     話し合ふ気の無いところに疑が生れて来るものと思ふ
     一飛火

    個人の話を念頭に書いていそうですが、昨今の国交にも通じる貴重なお言葉で、何気にちょっと感動。

  • 15:43<br /><br />明善寺を出て、次は・・・と思ったらもうネタに困ってきました。。<br /><br />この際なので村の全道路を踏破しようということでただふらふらすることに。<br /><br />途中、つららってる木を見たり↓

    15:43

    明善寺を出て、次は・・・と思ったらもうネタに困ってきました。。

    この際なので村の全道路を踏破しようということでただふらふらすることに。

    途中、つららってる木を見たり↓

  • かまくらがあったり↓

    かまくらがあったり↓

  • その前には雪だるまがあったり。

    その前には雪だるまがあったり。

  • 観光案内所でもらったお散歩マップに「日本ナショナルトラスト 旧寺口家」というのがあったので来てみるとこの有様。<br /><br />完全に水没ならぬ雪没しています。

    観光案内所でもらったお散歩マップに「日本ナショナルトラスト 旧寺口家」というのがあったので来てみるとこの有様。

    完全に水没ならぬ雪没しています。

  • 横から見ても雪没。<br /><br />隠されるとどんな外観なのか気になっちゃう!<br /> ↓<br />と思ったら、公式ホームページにありました。<br />http://national-trust.or.jp/protection/index.php?c=protection_view&amp;pk=1491202066<br /><br />もう住む人がいなくなって朽ちるだけの家を買い取って保護しているんですね。絶対メンテ大変だし、不便そうな場所だし、手放す気持ちはわかります。今も住み続けている人は本当にすごい・・・!

    横から見ても雪没。

    隠されるとどんな外観なのか気になっちゃう!
     ↓
    と思ったら、公式ホームページにありました。
    http://national-trust.or.jp/protection/index.php?c=protection_view&pk=1491202066

    もう住む人がいなくなって朽ちるだけの家を買い取って保護しているんですね。絶対メンテ大変だし、不便そうな場所だし、手放す気持ちはわかります。今も住み続けている人は本当にすごい・・・!

  • 一番奥にある山越通りは人があんまり来ないからか、道があちこち凍っていたり雪が残っていてかなり気をつけないと転びます。<br /><br />てか転びました。いてー<br /><br />展望台への坂道が通行止めでここが通行止めじゃないのが意味不明。

    一番奥にある山越通りは人があんまり来ないからか、道があちこち凍っていたり雪が残っていてかなり気をつけないと転びます。

    てか転びました。いてー

    展望台への坂道が通行止めでここが通行止めじゃないのが意味不明。

  • 16:55<br /><br />気がつけば暗くなってきました。

    16:55

    気がつけば暗くなってきました。

  • バス停に戻ってきました。

    バス停に戻ってきました。

  • 17:20<br /><br />なんだかあっという間に帰る時間。写真でまとめると早いけど、ここからがまた長いんだな。。<br /><br /><br />濃飛バス(この便は要予約)<br />17:20 白川郷バス停→18:15 高山濃飛バスセンター(5分遅れ)<br />(行きに帰りの分も購入済)

    17:20

    なんだかあっという間に帰る時間。写真でまとめると早いけど、ここからがまた長いんだな。。


    濃飛バス(この便は要予約)
    17:20 白川郷バス停→18:15 高山濃飛バスセンター(5分遅れ)
    (行きに帰りの分も購入済)

  • 来た道をそっくりそのまま帰ります。<br /><br />JR特急ワイドビューひだ20号<br />18:48 高山駅(3分遅れ)→21:02 名古屋駅<br />高山駅→東京都区内 普通乗車券\8,510<br />特急指定席\1,300

    来た道をそっくりそのまま帰ります。

    JR特急ワイドビューひだ20号
    18:48 高山駅(3分遅れ)→21:02 名古屋駅
    高山駅→東京都区内 普通乗車券\8,510
    特急指定席\1,300

  • 新幹線の乗継ぎは10分。通常なら十分すぎる時間でこの日も結果的に十分だったので良かったのですが、高山線が遅れるかもしれないので少し余裕を見たほうがいいのかもなーと思いました。<br /><br />JR新幹線のぞみ58号<br />21:12名古屋駅→22:53東京駅<br />名古屋駅→東京駅 新幹線指定席\4,690

    新幹線の乗継ぎは10分。通常なら十分すぎる時間でこの日も結果的に十分だったので良かったのですが、高山線が遅れるかもしれないので少し余裕を見たほうがいいのかもなーと思いました。

    JR新幹線のぞみ58号
    21:12名古屋駅→22:53東京駅
    名古屋駅→東京駅 新幹線指定席\4,690

  • さて、夜ご飯は飛騨牛入りの牛しぐれ弁当。たしか7割程度が飛騨牛だった気がします。<br /><br />一日中飛騨牛づくしです!<br /><br />飲み物はもちろん白川郷サイダー。<br /><br />スプライトとかに比べると甘くなくて、炭酸具合も普通くらいで飲みやすいです。水の産地は書いてなかったのでたぶん白川郷ではないのかも。<br /><br /><br />飛騨牛入り牛しぐれ弁当<br />\1,050<br />白川郷サイダー<br />\200

    さて、夜ご飯は飛騨牛入りの牛しぐれ弁当。たしか7割程度が飛騨牛だった気がします。

    一日中飛騨牛づくしです!

    飲み物はもちろん白川郷サイダー。

    スプライトとかに比べると甘くなくて、炭酸具合も普通くらいで飲みやすいです。水の産地は書いてなかったのでたぶん白川郷ではないのかも。


    飛騨牛入り牛しぐれ弁当
    \1,050
    白川郷サイダー
    \200

  • 神社でどぶろく云々というくだりがありましたが、何かどぶろく的なものを、と探していたら「どぶろくまんじゅう」なるものを発見。<br /><br />これ、超あたり!<br /><br />しっとり薄皮にこしあんがぎっしり。甘すぎないし、どぶろくの風味(甘酒みたい)が仄かに香って超ウマーなおまんじゅうでした。<br /><br /><br />どぶろくまんじゅう(12個入り)<br />\740

    神社でどぶろく云々というくだりがありましたが、何かどぶろく的なものを、と探していたら「どぶろくまんじゅう」なるものを発見。

    これ、超あたり!

    しっとり薄皮にこしあんがぎっしり。甘すぎないし、どぶろくの風味(甘酒みたい)が仄かに香って超ウマーなおまんじゅうでした。


    どぶろくまんじゅう(12個入り)
    \740

  • 22:55<br /><br />食べてばっかりいたらあっという間に東京駅に到着。<br /><br />例によって最後にまとめます。<br /><br />【展望台】<br />必訪。南向きなので時間によっては逆光するのかも?<br /><br />【建物内部系】<br />和田家、長瀬家、神田家、明善寺庫裏など。展示内容に差がほぼないのでどれか1つで十分。<br /><br />【明善寺】<br />合掌造りの寺は珍しいけど、鐘だけ見てスルーもあり。鐘自体スルーもあり。<br /><br />【白川八幡神社】<br />こじんまり系の神社。ちょっとのぞくくらいで。<br /><br />基本的に、町歩き主体で、1個建物に入って、食事して、おみやげ買って、終 了 というザ・日本的観光スタイルの場所です。夜のライトアップは宿泊かツアーでないと厳しいのでお好きならよいのでは。<br /><br />東京から日帰り旅行 岐阜県 おしまい!<br />おつかれさまでした。

    22:55

    食べてばっかりいたらあっという間に東京駅に到着。

    例によって最後にまとめます。

    【展望台】
    必訪。南向きなので時間によっては逆光するのかも?

    【建物内部系】
    和田家、長瀬家、神田家、明善寺庫裏など。展示内容に差がほぼないのでどれか1つで十分。

    【明善寺】
    合掌造りの寺は珍しいけど、鐘だけ見てスルーもあり。鐘自体スルーもあり。

    【白川八幡神社】
    こじんまり系の神社。ちょっとのぞくくらいで。

    基本的に、町歩き主体で、1個建物に入って、食事して、おみやげ買って、終 了 というザ・日本的観光スタイルの場所です。夜のライトアップは宿泊かツアーでないと厳しいのでお好きならよいのでは。

    東京から日帰り旅行 岐阜県 おしまい!
    おつかれさまでした。

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP