大子・袋田温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京から日帰りで全国(全都道府県)めぐりをしていますが、<br />33番目に訪問した茨城県にもう一回行ってきました。<br /><br />場所は袋田の滝。<br />茨城といっても、もうほとんど福島県に近いところにあります。<br /><br />この滝は、滝自身が凍る<br />「氷瀑(ひょうばく)」という現象が起こることで知られます。<br />2018年は寒波のおかげで1月末に9割凍ったとの報道があり<br />どんなかなと見に行ってみることにしました。<br />結果は旅行記本編で、ということでフロント写真にはモザイクをかけていますw<br /><br />氷瀑は陽が出て温かくなると融けてしまうので、気合い入れて朝早く出発!<br />上野を5時近くに出発する朝一番の電車に乗っていきます。<br /><br />-----------------------------------------------------<br />今後行かれる方のために準備情報。<br /><br />1.この年、9割氷瀑となったあたりの気温を残しておきます。<br />1/24 最低-6.7 最高4.4<br />1/25 最低-9.2 最高2.0<br />1/26 最低-9.3 最高2.7<br />1/27 最低-10.5 最高5.1 ←9割凍結<br />1/28 最低-6.5 最高3.9<br />今回訪問の2/3は 最低-2.1 最高8.1 でした。<br />あれ、凍るのか・・・?<br /><br />凍結状況は大子町のライブカメラでもチェックできます(夜はライトが消えて見えない)。<br />http://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page000588.html<br /><br />2.JR袋田駅と、駅から袋田の滝までのバスは<br /> どちらも交通系ICカード対象外。<br /> JRは、行きは車内精算可能、帰りは時間が近くなると<br /> 駅員さんが来て切符を売っていました。

《東京から日帰りLight》#33-2 茨城県 袋田の滝2018 氷瀑なるか!?

14いいね!

2018/02/03 - 2018/02/03

202位(同エリア530件中)

worldhusiast

worldhusiastさん

東京から日帰りで全国(全都道府県)めぐりをしていますが、
33番目に訪問した茨城県にもう一回行ってきました。

場所は袋田の滝。
茨城といっても、もうほとんど福島県に近いところにあります。

この滝は、滝自身が凍る
「氷瀑(ひょうばく)」という現象が起こることで知られます。
2018年は寒波のおかげで1月末に9割凍ったとの報道があり
どんなかなと見に行ってみることにしました。
結果は旅行記本編で、ということでフロント写真にはモザイクをかけていますw

氷瀑は陽が出て温かくなると融けてしまうので、気合い入れて朝早く出発!
上野を5時近くに出発する朝一番の電車に乗っていきます。

-----------------------------------------------------
今後行かれる方のために準備情報。

1.この年、9割氷瀑となったあたりの気温を残しておきます。
1/24 最低-6.7 最高4.4
1/25 最低-9.2 最高2.0
1/26 最低-9.3 最高2.7
1/27 最低-10.5 最高5.1 ←9割凍結
1/28 最低-6.5 最高3.9
今回訪問の2/3は 最低-2.1 最高8.1 でした。
あれ、凍るのか・・・?

凍結状況は大子町のライブカメラでもチェックできます(夜はライトが消えて見えない)。
http://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page000588.html

2.JR袋田駅と、駅から袋田の滝までのバスは
 どちらも交通系ICカード対象外。
 JRは、行きは車内精算可能、帰りは時間が近くなると
 駅員さんが来て切符を売っていました。

旅行の満足度
4.0

PR

  • 上でも書きましたが、袋田駅はSuicaなど交通系ICカードが使えません。<br /><br />Suicaで行っても車内精算できるという情報は知っていましたが<br />なんかめんどくさそうなので事前に切符を用意しておきました。

    上でも書きましたが、袋田駅はSuicaなど交通系ICカードが使えません。

    Suicaで行っても車内精算できるという情報は知っていましたが
    なんかめんどくさそうなので事前に切符を用意しておきました。

  • 上野駅から常磐線で、まずは水戸駅まで向かいます。<br />この時間は特急がないので、<br />鈍行で1時間50分ほどかけて向かいます。<br /><br />しかし朝が早い・・・<br />まだ5:00です。<br /><br /><br />JR常磐線快速<br />5:10 上野駅→6:58 水戸駅<br />袋田駅まで通し \3,020

    上野駅から常磐線で、まずは水戸駅まで向かいます。
    この時間は特急がないので、
    鈍行で1時間50分ほどかけて向かいます。

    しかし朝が早い・・・
    まだ5:00です。


    JR常磐線快速
    5:10 上野駅→6:58 水戸駅
    袋田駅まで通し \3,020

  • 水戸駅でJR水郡線に乗り換えます。<br />乗り換え時間が30分もあるので<br />寒空の下待つのかなーと思っていましたが<br />電車はもうスタンバイしていました。<br /><br />できる子。<br /><br />JR水郡線<br />7:28 水戸駅→8:44 袋田駅

    水戸駅でJR水郡線に乗り換えます。
    乗り換え時間が30分もあるので
    寒空の下待つのかなーと思っていましたが
    電車はもうスタンバイしていました。

    できる子。

    JR水郡線
    7:28 水戸駅→8:44 袋田駅

  • 車内で見かけたこのポスター。<br />繰り返し言ってますが、袋田駅はSuica対象外ということを改めて確認。<br />観光客が来そうなのにと思ったら1日平均60人程度なんだとか。<br />みんな車で行ってるんですね。<br />Suica使えないのもしかたないかなぁ。

    車内で見かけたこのポスター。
    繰り返し言ってますが、袋田駅はSuica対象外ということを改めて確認。
    観光客が来そうなのにと思ったら1日平均60人程度なんだとか。
    みんな車で行ってるんですね。
    Suica使えないのもしかたないかなぁ。

  • 車窓は結構普通の田舎町といった感じで<br />正直見所はありません。<br /><br />写真は、途中の瓜連(うりづら)駅停車中に見かけたもの。<br />バス停があんなにいっぱい!<br />なぜ!?

    車窓は結構普通の田舎町といった感じで
    正直見所はありません。

    写真は、途中の瓜連(うりづら)駅停車中に見かけたもの。
    バス停があんなにいっぱい!
    なぜ!?

  • 8:45<br /><br />ようやく袋田駅に到着。<br />降りるときに車掌に切符を渡して駅舎から出ます。<br /><br />写真では6カット目ですが<br />上野から約3時間30分、起きてから約5時間。<br />まあまあ疲れます。

    8:45

    ようやく袋田駅に到着。
    降りるときに車掌に切符を渡して駅舎から出ます。

    写真では6カット目ですが
    上野から約3時間30分、起きてから約5時間。
    まあまあ疲れます。

  • しかしこの時間はバスがない!<br />そのうえ駅前にはタクシーが一台しかいない。<br /><br />知らないおじいさんがタクシー乗っちゃいそうだったので<br />だめもとで相乗りを提案したらOKしてくれました。<br />やった!

    しかしこの時間はバスがない!
    そのうえ駅前にはタクシーが一台しかいない。

    知らないおじいさんがタクシー乗っちゃいそうだったので
    だめもとで相乗りを提案したらOKしてくれました。
    やった!

  • 8:50<br /><br />タクシーなら5分ほどで袋田の滝の近くに到着です。<br />料金は1,000円だったので、割り勘で500円!<br /><br /><br />タクシー<br />\500

    8:50

    タクシーなら5分ほどで袋田の滝の近くに到着です。
    料金は1,000円だったので、割り勘で500円!


    タクシー
    \500

  • 川沿いを歩いていくと、そもそも川が凍ってるー!

    川沿いを歩いていくと、そもそも川が凍ってるー!

  • 近くには滝っぽいのが凍ってる!<br />これは期待しちゃっていいんでしょうか。

    近くには滝っぽいのが凍ってる!
    これは期待しちゃっていいんでしょうか。

  • 8:56<br /><br />スロープを上り、チケット売り場に来たのですが<br />9時オープン。<br /><br />なんだあと思ったら、9時前なら無料で入れるんだとか。<br />まじ!?<br /><br />タクシー代はかかりましたが<br />結果バス+9時過ぎ入場と同じ出費で済んじゃいました。<br /><br /><br />袋田の滝<br />営業時間外のため無料

    8:56

    スロープを上り、チケット売り場に来たのですが
    9時オープン。

    なんだあと思ったら、9時前なら無料で入れるんだとか。
    まじ!?

    タクシー代はかかりましたが
    結果バス+9時過ぎ入場と同じ出費で済んじゃいました。


    袋田の滝
    営業時間外のため無料

  • トンネルは、このように明るいし、<br />水が滴ることもなく快適です。<br />空気はちょっと冷たいかも。

    トンネルは、このように明るいし、
    水が滴ることもなく快適です。
    空気はちょっと冷たいかも。

  • 途中、胎内観音なるものがありました。

    途中、胎内観音なるものがありました。

  • さらに進むと二手に分かれる道がありますが<br />気にせず直進します。

    さらに進むと二手に分かれる道がありますが
    気にせず直進します。

  • 一番奥まで進むと第1観瀑(かんばく)台になっていました。<br />瀑布(滝)を観るので「観瀑台」なんですね。

    一番奥まで進むと第1観瀑(かんばく)台になっていました。
    瀑布(滝)を観るので「観瀑台」なんですね。

  • ここは袋田の滝の下部分が目の前に見られます。<br />一応、上の方も見えますが、<br />ここでは下の部分に注目して鑑賞したいですね。<br /><br />ところで氷瀑ですが、残念ながら6割程度。<br />やっぱり最低気温がちょっと高いんですね。残念。<br />-10度以上いかないと完全凍結は期待できないのかも。

    ここは袋田の滝の下部分が目の前に見られます。
    一応、上の方も見えますが、
    ここでは下の部分に注目して鑑賞したいですね。

    ところで氷瀑ですが、残念ながら6割程度。
    やっぱり最低気温がちょっと高いんですね。残念。
    -10度以上いかないと完全凍結は期待できないのかも。

  • 滝壺もまあまあ凍ってはいますが<br />完全に凍っているわけではなさそうです。

    滝壺もまあまあ凍ってはいますが
    完全に凍っているわけではなさそうです。

  • 第1観瀑台には四度瀧不動尊がありました。<br />軽くご挨拶。

    第1観瀑台には四度瀧不動尊がありました。
    軽くご挨拶。

  • 第1観瀑台はそこそこに、<br />エレベータで第2観瀑台に向かいましょう。

    第1観瀑台はそこそこに、
    エレベータで第2観瀑台に向かいましょう。

  • エレベータを出ると<br />三段構造のコンクリ状の建造物がありました。

    エレベータを出ると
    三段構造のコンクリ状の建造物がありました。

  • 階段を上らず、まずは出てすぐにある観瀑台へ。

    階段を上らず、まずは出てすぐにある観瀑台へ。

  • ここからは袋田の滝の上半分が見えます。<br />さっきはさらにこの下の部分を見ていたので、<br />二つ組み合わせれば滝の全貌がわかるような感じです。<br /><br />上の方はかなり氷瀑していますね。

    ここからは袋田の滝の上半分が見えます。
    さっきはさらにこの下の部分を見ていたので、
    二つ組み合わせれば滝の全貌がわかるような感じです。

    上の方はかなり氷瀑していますね。

  • 滝に向かって左側には<br />切り立った断崖に神社のようなものが見えました。

    滝に向かって左側には
    切り立った断崖に神社のようなものが見えました。

  • 階段を上って2階部分にやってきました。<br />さらに右の階段を上ると3階部分。<br /><br />まずは2階部分から。

    階段を上って2階部分にやってきました。
    さらに右の階段を上ると3階部分。

    まずは2階部分から。

  • わー!<br />ここからだと滝の全体像がわかるんですね。<br />2回ほど滝つぼがあって、第1観瀑台の目の前に流れ出ているようです。

    わー!
    ここからだと滝の全体像がわかるんですね。
    2回ほど滝つぼがあって、第1観瀑台の目の前に流れ出ているようです。

  • こちらは3階部分からの景色。<br />2階との違いは正直よくわかりません・・・<br />少し下の方まで見えるのかも。<br /><br />あと、朝だとちょうど逆光になるんですね。<br />すでにやや陽が出ていますが、<br />冬のこの時間ならまだ逆光がきつくはないみたい。

    こちらは3階部分からの景色。
    2階との違いは正直よくわかりません・・・
    少し下の方まで見えるのかも。

    あと、朝だとちょうど逆光になるんですね。
    すでにやや陽が出ていますが、
    冬のこの時間ならまだ逆光がきつくはないみたい。

  • では、せっかくなので滝をじっくり観察。<br /><br />まずは一番上。<br />表面の凍結はなかなか広めですが、<br />下に水が流れているようですね。<br /><br />あと、ちゃんとご紹介はしませんが<br />袋田の滝をデートコースにしたいらしく<br />Lover&#39;s Sanctuaryなどと銘打ち、<br />滝の流れからハートを探せ!みたいな看板がありました。<br /><br />看板の場所は凍っていてハートには見えないのですが、<br />左上の氷が融けているところ、ちょっとハートっぽい!?

    では、せっかくなので滝をじっくり観察。

    まずは一番上。
    表面の凍結はなかなか広めですが、
    下に水が流れているようですね。

    あと、ちゃんとご紹介はしませんが
    袋田の滝をデートコースにしたいらしく
    Lover's Sanctuaryなどと銘打ち、
    滝の流れからハートを探せ!みたいな看板がありました。

    看板の場所は凍っていてハートには見えないのですが、
    左上の氷が融けているところ、ちょっとハートっぽい!?

  • 滝の中腹。<br />左下あたりは、まるで柱状節理のような凍り方をしていますね。<br />右側は水が流れてしまっています。

    滝の中腹。
    左下あたりは、まるで柱状節理のような凍り方をしていますね。
    右側は水が流れてしまっています。

  • 2個目の滝つぼ。<br />水が流れているので、少し氷が融けてしまっています。

    2個目の滝つぼ。
    水が流れているので、少し氷が融けてしまっています。

  • 9:37<br /><br />一番下の流れの部分。<br />よくよく見ると明らかに氷の層が薄くなってきていますね。<br />融けだしちゃうのも時間の問題かも。<br /><br />→夜ライブカメラで見たらもう融けていました。<br /> おそらく昼間には融けていたものと思われます。<br /> 朝早く来て正解でした。

    9:37

    一番下の流れの部分。
    よくよく見ると明らかに氷の層が薄くなってきていますね。
    融けだしちゃうのも時間の問題かも。

    →夜ライブカメラで見たらもう融けていました。
     おそらく昼間には融けていたものと思われます。
     朝早く来て正解でした。

  • 今度はトンネルの途中にあった吊り橋の方に行ってみます。

    今度はトンネルの途中にあった吊り橋の方に行ってみます。

  • トンネルから出たところから滝を見ると<br />横から見えるんですね。<br />これはこれでとてもきれい。<br /><br />左に見えるのが第1観瀑台です。<br />上の写真はあそこから撮ったものです。

    トンネルから出たところから滝を見ると
    横から見えるんですね。
    これはこれでとてもきれい。

    左に見えるのが第1観瀑台です。
    上の写真はあそこから撮ったものです。

  • つり橋から見てみると→

    つり橋から見てみると→

  • 凍った川も一緒に撮影できます。<br />というか、この角度だと滝はメインではなさそうですね。<br /><br />つり橋はよく揺れるため<br />動画撮影などにはあまり向かないかも。

    凍った川も一緒に撮影できます。
    というか、この角度だと滝はメインではなさそうですね。

    つり橋はよく揺れるため
    動画撮影などにはあまり向かないかも。

  • つり橋の反対側は<br />丸い石がごろごろしている!<br />この雪化粧もきれいですね。<br /><br />奥に「瀧見台」という看板があるので<br />トンネルには戻らずに行ってみることにします。

    つり橋の反対側は
    丸い石がごろごろしている!
    この雪化粧もきれいですね。

    奥に「瀧見台」という看板があるので
    トンネルには戻らずに行ってみることにします。

  • 「袋田随一の展望」<br />「袋田で最も美しい景色をお眺め頂けます」<br />などと張り紙が煽ってきます。<br /><br />そんなにハードルあげて大丈夫なのでしょうか。

    「袋田随一の展望」
    「袋田で最も美しい景色をお眺め頂けます」
    などと張り紙が煽ってきます。

    そんなにハードルあげて大丈夫なのでしょうか。

  • 景色は・・・<br />つり橋越しに滝が見え、<br />つり橋から撮影するよりは美しいと思います。<br /><br />ただ、滝の全景はもちろん見えません。<br />「最も美しい景色」と言われると、なんとも・・・という感じですかね。<br /><br />袋田の滝はおしまい!<br />坂を下ってバス停の方に向かいます。

    景色は・・・
    つり橋越しに滝が見え、
    つり橋から撮影するよりは美しいと思います。

    ただ、滝の全景はもちろん見えません。
    「最も美しい景色」と言われると、なんとも・・・という感じですかね。

    袋田の滝はおしまい!
    坂を下ってバス停の方に向かいます。

  • 途中見つけた変わった建造物。<br />がらくたがたくさん飾ってありますが<br />なんか統一感があって建物全体がオブジェに見えるのは不思議。

    途中見つけた変わった建造物。
    がらくたがたくさん飾ってありますが
    なんか統一感があって建物全体がオブジェに見えるのは不思議。

  • バス停までの通り沿いにはお店が何軒も並んでいます。<br />あちこちで鮎の塩焼きを見かけて気になっていたので<br />1本いただくことに。<br />だいたいどこでも400円でした。<br /><br />凍っていた川を「滝川」というそうですが、<br />夏には鮎がのぼってくるんだそうです。<br />その鮎を焼いているわけではないと思いますが、<br />雰囲気は味わえますね。<br /><br /><br />鮎の塩焼き<br />\400

    バス停までの通り沿いにはお店が何軒も並んでいます。
    あちこちで鮎の塩焼きを見かけて気になっていたので
    1本いただくことに。
    だいたいどこでも400円でした。

    凍っていた川を「滝川」というそうですが、
    夏には鮎がのぼってくるんだそうです。
    その鮎を焼いているわけではないと思いますが、
    雰囲気は味わえますね。


    鮎の塩焼き
    \400

  • 10:16<br /><br />続いて豊年万作という宿泊施設でひとっ風呂浴びることに。

    10:16

    続いて豊年万作という宿泊施設でひとっ風呂浴びることに。

  • でも建物に入る前に、<br />外の売り場で売っているアップルパイを購入です。<br />このあたりの奥久慈産のりんごを使ったもの。<br /><br />いつもはかなり並ぶそうですが、まだ朝なので並ばず買えました。<br /><br />あとで食べることにします。

    でも建物に入る前に、
    外の売り場で売っているアップルパイを購入です。
    このあたりの奥久慈産のりんごを使ったもの。

    いつもはかなり並ぶそうですが、まだ朝なので並ばず買えました。

    あとで食べることにします。

  • 10:23<br /><br />受付で日帰り入浴したいと言ってお金を払います。<br />タオルを受け取って3階へ。<br /><br />中は室内の浴室と露天風呂がありました。<br />露天は誰もいなかったので快適!<br />”敷地内から湧き出るアルカリ性単純泉”だそうです。<br />お湯はさらっとした感じ。<br />熱くなく、長く入れたので体がよく温まりました。<br /><br />ドライヤーや、貴重品を入れる用の小さなロッカーもありましたが、<br />アメニティはそんなにないので<br />化粧水、綿棒、くしなど必要な方は持参がよいです。<br /><br /><br />日帰り温泉@豊年万作<br />入浴料 \1,000<br />タオル(貸出) \200

    10:23

    受付で日帰り入浴したいと言ってお金を払います。
    タオルを受け取って3階へ。

    中は室内の浴室と露天風呂がありました。
    露天は誰もいなかったので快適!
    ”敷地内から湧き出るアルカリ性単純泉”だそうです。
    お湯はさらっとした感じ。
    熱くなく、長く入れたので体がよく温まりました。

    ドライヤーや、貴重品を入れる用の小さなロッカーもありましたが、
    アメニティはそんなにないので
    化粧水、綿棒、くしなど必要な方は持参がよいです。


    日帰り温泉@豊年万作
    入浴料 \1,000
    タオル(貸出) \200

  • 2階には入浴者用のラウンジスペースがあるということで<br />来てみましたが・・・<br /><br />しょ、食事にしようかな。

    2階には入浴者用のラウンジスペースがあるということで
    来てみましたが・・・

    しょ、食事にしようかな。

  • 11:27<br /><br />実は結構お腹がすいていたのでした。<br />1階にレストランがあったので、<br />手っ取り早くここで済ますことに。<br /><br />奥久慈しゃも丼をチョイス。<br />定食スタイルで、サラダや小さな一品もついてきました。<br /><br />奥久慈で有名なしゃもはどうかというと、<br />密度のある肉でほどよい柔らかさ。<br />少し甘めのしょうゆベースの味がよくしみていて、おいしい!<br />見た目以上にボリュームがあり、おなかいっぱい。<br /><br />ちなみにこの店はしゃも料理はこの丼とそば・うどんしかないので<br />その他のしゃも料理を食べたい方は別のお店の方がいいかも。<br /><br />ともあれ、おいしくいただきました。ごちそうさま!<br /><br /><br />ランチ@豊年万作<br />奥久慈しゃも丼 \1,350

    11:27

    実は結構お腹がすいていたのでした。
    1階にレストランがあったので、
    手っ取り早くここで済ますことに。

    奥久慈しゃも丼をチョイス。
    定食スタイルで、サラダや小さな一品もついてきました。

    奥久慈で有名なしゃもはどうかというと、
    密度のある肉でほどよい柔らかさ。
    少し甘めのしょうゆベースの味がよくしみていて、おいしい!
    見た目以上にボリュームがあり、おなかいっぱい。

    ちなみにこの店はしゃも料理はこの丼とそば・うどんしかないので
    その他のしゃも料理を食べたい方は別のお店の方がいいかも。

    ともあれ、おいしくいただきました。ごちそうさま!


    ランチ@豊年万作
    奥久慈しゃも丼 \1,350

  • 入るときに買ったアップルパイを食べていいか<br />店員さんに聞いたところ、<br />どうぞどうぞということだったので<br />一つ食べてみることに。<br /><br />なにこれ!超おいしい!<br />リピーター続出というのも、<br />行列ができるというのも納得です。<br />とても風味豊かで、りんごはごろごろ入っています。<br /><br />原材料を見てもかなりシンプル。<br />やっぱりシンプルなものがおいしいんですね。<br /><br />もう1パック買えばよかった。<br /><br /><br />アップルパイ@豊年万作 \800(外の売店)<br />レストランだとアップルパイ1つに紅茶がついて\600

    入るときに買ったアップルパイを食べていいか
    店員さんに聞いたところ、
    どうぞどうぞということだったので
    一つ食べてみることに。

    なにこれ!超おいしい!
    リピーター続出というのも、
    行列ができるというのも納得です。
    とても風味豊かで、りんごはごろごろ入っています。

    原材料を見てもかなりシンプル。
    やっぱりシンプルなものがおいしいんですね。

    もう1パック買えばよかった。


    アップルパイ@豊年万作 \800(外の売店)
    レストランだとアップルパイ1つに紅茶がついて\600

  • 12:09<br /><br />さてバスで駅に戻ろうと時刻表を見ると<br />次は13:10までない・・・<br /><br />電車は13:55とまだ2時間程度あるので<br />歩いて駅に向かってみます。

    12:09

    さてバスで駅に戻ろうと時刻表を見ると
    次は13:10までない・・・

    電車は13:55とまだ2時間程度あるので
    歩いて駅に向かってみます。

  • 歩いてすぐ現れたこのお店の一画は<br />異様な雰囲気を醸し出していました。

    歩いてすぐ現れたこのお店の一画は
    異様な雰囲気を醸し出していました。

  • こちらのりんご園はやっていませんでした。<br />

    こちらのりんご園はやっていませんでした。

  • 不思議なものが再び。<br />ちょっと何言ってるかわかりません。

    不思議なものが再び。
    ちょっと何言ってるかわかりません。

  • こちらのお店では<br />腰が曲がりまくったバァちゃんが<br />積極的に客引き!<br />まんまとつかまってみました。<br /><br />おそばは地元産のそば粉から手作りなんだって!<br />田舎ではみんなそばは手作りしてたんだよ、というお話。<br />気になるけど、さすがに食べたばかりでもう入らない・・・

    こちらのお店では
    腰が曲がりまくったバァちゃんが
    積極的に客引き!
    まんまとつかまってみました。

    おそばは地元産のそば粉から手作りなんだって!
    田舎ではみんなそばは手作りしてたんだよ、というお話。
    気になるけど、さすがに食べたばかりでもう入らない・・・

  • 他にも、麹から自前で作った味噌や、<br />ゆずとあわせたゆず味噌、<br />自前の農園からとって漬けた梅干しなどもありました。<br />つまるところ、何もかも「地のもの」で作っているという話。<br /><br />この店、テレビ取材が来たこともあるそうで、<br />きっと立ち止まった人全員にその話をしていることでしょうw<br /><br />しかしこのバァちゃん、<br />話し上手というか、ずっとしゃべり倒す!<br />申し訳ないんですが、半分くらい聞き取れていませんでしたw<br /><br />わかった方のもう半分の話を聞いているうちに<br />梅干しが欲しくなってご購入。<br /><br />ややしょっぱく、やや酸っぱく、果肉はやや厚めで、<br />鼻から抜ける香りはいかにも&quot;昔&quot;風。<br />こういう梅干し、東京のスーパーでは近頃売っていないので、<br />とても懐かしい感じがしました。<br /><br /><br />梅干し@食堂ゆばた<br />\400

    他にも、麹から自前で作った味噌や、
    ゆずとあわせたゆず味噌、
    自前の農園からとって漬けた梅干しなどもありました。
    つまるところ、何もかも「地のもの」で作っているという話。

    この店、テレビ取材が来たこともあるそうで、
    きっと立ち止まった人全員にその話をしていることでしょうw

    しかしこのバァちゃん、
    話し上手というか、ずっとしゃべり倒す!
    申し訳ないんですが、半分くらい聞き取れていませんでしたw

    わかった方のもう半分の話を聞いているうちに
    梅干しが欲しくなってご購入。

    ややしょっぱく、やや酸っぱく、果肉はやや厚めで、
    鼻から抜ける香りはいかにも"昔"風。
    こういう梅干し、東京のスーパーでは近頃売っていないので、
    とても懐かしい感じがしました。


    梅干し@食堂ゆばた
    \400

  • 駅への道沿いに、桜田烈士関鉄之介の歌碑なるものがありました。<br />パネルによると、井伊直弼が暗殺された<br />桜田門外の変の現場指揮官だった人なんだとか。<br />初めて聞くお名前。<br /><br />「河鹿鳴く山川みすのうきふしに<br />あわれははるの夜半にもそしる」という歌が刻まれています。<br />潜伏中の身だが河鹿の鳴き声に春のあわれを感じた、という内容。<br /><br />結局、新潟・湯沢で捕えられ、処刑されてしまいます。

    駅への道沿いに、桜田烈士関鉄之介の歌碑なるものがありました。
    パネルによると、井伊直弼が暗殺された
    桜田門外の変の現場指揮官だった人なんだとか。
    初めて聞くお名前。

    「河鹿鳴く山川みすのうきふしに
    あわれははるの夜半にもそしる」という歌が刻まれています。
    潜伏中の身だが河鹿の鳴き声に春のあわれを感じた、という内容。

    結局、新潟・湯沢で捕えられ、処刑されてしまいます。

  • そういえばさしみこんにゃくの看板もあちこち見ました。<br />この店なんか創業大正6年だそうです。すごい。

    そういえばさしみこんにゃくの看板もあちこち見ました。
    この店なんか創業大正6年だそうです。すごい。

  • 久慈川がよく見えるスポットが!<br />ちょっと冬は寒々しいかも。

    久慈川がよく見えるスポットが!
    ちょっと冬は寒々しいかも。

  • 13:01<br /><br />写真撮ったりバァちゃんと話したりしながら<br />50分くらいで袋田駅に到着。<br /><br />案外歩ける距離だったんですね。

    13:01

    写真撮ったりバァちゃんと話したりしながら
    50分くらいで袋田駅に到着。

    案外歩ける距離だったんですね。

  • それでもまだ電車までもう50分ある・・・<br />残念ながら駅の周辺は<br />見るものも休むところも何もありません。<br /><br />暇すぎて駅にあったスタンプ、<br />無駄に3つも押しちゃいました。

    それでもまだ電車までもう50分ある・・・
    残念ながら駅の周辺は
    見るものも休むところも何もありません。

    暇すぎて駅にあったスタンプ、
    無駄に3つも押しちゃいました。

  • ホームの向かいには<br />謎の”ミニ袋田の滝”なるものが。<br /><br />滝って名乗っておきながら、水流れてないし。

    ホームの向かいには
    謎の”ミニ袋田の滝”なるものが。

    滝って名乗っておきながら、水流れてないし。

  • 時間ぴったり!<br />列車がやってきました。<br /><br />2両しかなく、出入口も限られているので<br />こんなところで行列ができてしまいました。<br /><br />無事座れたのでよかったですが<br />あやうく1時間ちょっと立ちっぱになるところだった・・・よかった。<br /><br /><br />JR水郡線<br />13:55 袋田駅→15:06 水戸駅<br />東京山手線内まで通し \3,020

    時間ぴったり!
    列車がやってきました。

    2両しかなく、出入口も限られているので
    こんなところで行列ができてしまいました。

    無事座れたのでよかったですが
    あやうく1時間ちょっと立ちっぱになるところだった・・・よかった。


    JR水郡線
    13:55 袋田駅→15:06 水戸駅
    東京山手線内まで通し \3,020

  • 水戸駅で常磐線に乗り換え。<br />常磐線は一駅隣の勝田駅発のため、<br />ぎりぎりまで電車が来ない・・・<br />ここは少し寒空に耐えて待つ必要があります。<br /><br />特急もありますが、急ぐ帰り道ではないので<br />鈍行で向かいます。<br /><br /><br />JR常磐線快速<br />15:31 水戸駅→17:34 上野駅

    水戸駅で常磐線に乗り換え。
    常磐線は一駅隣の勝田駅発のため、
    ぎりぎりまで電車が来ない・・・
    ここは少し寒空に耐えて待つ必要があります。

    特急もありますが、急ぐ帰り道ではないので
    鈍行で向かいます。


    JR常磐線快速
    15:31 水戸駅→17:34 上野駅

  • 水戸駅の乗り継ぎで買ったのは「きぬのまゆ玉」なるお菓子。<br />奥久慈の卵を使ったものだそうです。<br /><br />開けてびっくり、こんなに小さいの!?<br />黄身餡をホワイトチョコで包んだもの。<br />卵感はないのですが、甘み控えめで、もっさりとした餡。<br /><br />いいものなのかもしれませんが、<br />量の割には高いかなーというのが正直なところ。<br /><br />きぬのまゆ玉<br />6個入り \529

    水戸駅の乗り継ぎで買ったのは「きぬのまゆ玉」なるお菓子。
    奥久慈の卵を使ったものだそうです。

    開けてびっくり、こんなに小さいの!?
    黄身餡をホワイトチョコで包んだもの。
    卵感はないのですが、甘み控えめで、もっさりとした餡。

    いいものなのかもしれませんが、
    量の割には高いかなーというのが正直なところ。

    きぬのまゆ玉
    6個入り \529

  • うとうとしながら上野駅に到着。<br />13:55に袋田の滝を出て、17:34に上野に到着と、<br />距離のわりに意外に時間がかかるんですね。<br /><br />今回は朝は早すぎでしたが18時前に戻ってこられたので結構楽かも。<br />いつもの”東京から日帰り”は密度が濃すぎということを実感。<br /><br />お疲れさまでした!

    うとうとしながら上野駅に到着。
    13:55に袋田の滝を出て、17:34に上野に到着と、
    距離のわりに意外に時間がかかるんですね。

    今回は朝は早すぎでしたが18時前に戻ってこられたので結構楽かも。
    いつもの”東京から日帰り”は密度が濃すぎということを実感。

    お疲れさまでした!

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP