旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ロンプラさんのトラベラーページ

ロンプラさんのクチコミ(12ページ)全537件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ベトナムの暗部の歴史

    投稿日 2018年01月01日

    ホアロー収容所 (ホアロー刑務所) ハノイ

    総合評価:4.0

    ホアロー収容所は植民地時代にフランスによって造られた監獄です。フランス敗戦後も、ベトナム人民軍の捕虜収容所として、ベトナム戦争時には、アメリカ兵捕虜の収容所として利用されていました。現在はその一部が博物館として公開されています。独房、集団房、拷問の道具が暗い室内に展示されています。外には当時の様子を描いたレリーフなどが展示されています。売店もありました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • メカ好きの人の聖地かも

    投稿日 2018年01月01日

    ベトナム軍事歴史博物館 ハノイ

    総合評価:4.0

    門を入るとミグ戦闘機が目に入ります。ほかにも飛行機や戦車、大砲、武器が展示されています。屋外だけでも展示品かなりの数があります。ツアー客を乗せた観光バスが次々に入ってきます。小学生の団体も来ています、戦車の前で集合写真を撮っていました。フランスとのディエンビエンフーの戦い、アメリカとのサイゴン解放の戦いを説明したものはベトナム国民にとって大切な歴史です。西側諸国の考え方とは異なる考え方がベトナムにはあります。
    フラッグタワーには、階段があり上からは、飛行機などの展示物やタンロン遺跡が一望できます。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • パリのオペラ座を模した外観

    投稿日 2018年01月01日

    ハノイ歌劇場 ハノイ

    総合評価:4.0

    ハノイにはフランス植民地時代の建築物が数多く残っています。中でも最も風格があるのは市民劇場(オペラハウス)です。パリのオペラ座を模して建造したと言われる外観は重厚で歴史を感じさせます。現在でも公演が行われていますが今回は外観を見るだけになってしまいました。夜にライトアップされた姿も気品があり忘れられません。劇場前はロータリーになっていてバイクや自動車が止まらないので写真を撮るのも大変です。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • ハノイ最大の市場、時間の許す限り見て回ります

    投稿日 2018年01月01日

    ドンスアン市場 / ナイトマーケット ハノイ

    総合評価:4.0

    市場がたくさんあるハノイで最大の市場です。日用品や衣類、食べ物何でもあります。3階建ての市場は近代的です。周辺にも店が多くあります。特に近くにあるロンビエン市場とは商店街がつながっているようです。
    大量に買うと安くなりますが、観光客はぼられるのでしょう。珍しいものがあるので時間と体力のある限り見て回りました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • ベトナムの科挙制度の石碑がある

    投稿日 2018年01月01日

    文廟 (孔子廟) ハノイ

    総合評価:4.0

    各地にある文廟ですが孔子を奉っています。ここはベトナム最古の大学が開校された場所です。文廟には科挙合格者の氏名が刻まれた石碑がたくさんあります。ベトナムでは中国の漢字文化が取り入れられて、長い間と科挙制度が行われていた。調べてみると中国が科挙制度を廃止した後でもベトナムでは科挙制度が続けられていたというのは驚きました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ホーチミン廟のそばにある寺院

    投稿日 2018年01月01日

    一柱寺 ハノイ

    総合評価:3.0

    ホーチミン廟の近くにある寺院です。ベトナム李朝初代皇帝の李太祖(リ・タイトー)の建立した寺院で霊沼池の上に一本の柱で立つ建物が有名です。正式には延祐寺というそうです。観光客でとても混雑して賑やかです。売店があり食べ物を食べる人もいます。そばにあるホーチミン博物館とホーチミン廟とセットで観光する人が多いようです。池に蓮の花が咲く季節にもう一度来たいです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 独立の英雄ホーチミン

    投稿日 2018年01月01日

    ホーチミン廟 ハノイ

    総合評価:3.0

    ベトナム独立の英雄ホーチミンの遺体が安置されています。広く整備されたホーチミン広場にあります。内部の見学はしませんでした。警備が厳重でした、立ち入り禁止のラインを衛兵が監視しています。観光という感じではありません。外国人観光客が遠くから写真を撮っています。そばにはホーチミン博物館と独柱寺があります。ここは観光客がたくさんいてにぎやかでした。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 上からの眺めはすばらしい

    投稿日 2018年01月01日

    ビック ドン (碧峝) ニンビン

    総合評価:3.0

    ホテルで自転車を借りて付近を散策をすることにしました。パゴダがあるというので20分ほどのところに山に寺がありました。駐輪場に停めると有料でした。寺自体は無料です。外国人が何組かいました。池を越えて門をくぐり井戸や寺を見学しました。竜やライオンの石の彫刻を見ました。階段を上ってさらに上の建物にいきます。上からの見晴らしはとてもよく静かで気持ちのいい場所でした。暗い洞窟が続いていましたが引き返して来ました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.0

  • 門の上からの見晴らしは最高です

    投稿日 2018年01月01日

    ハノイのタンロン皇城の中心区域 ハノイ

    総合評価:3.0

    入り口を入り右側の建物で入場料を支払います。そこが展示室になっていて昔のハノイの様子が再現されていました。2階には衣装がありました。外に出て北側の門に向かって歩きます。横に大きな門です。中を見学して上に上ります。10人くらいが車座になりヨガみたいなことをしています。上からの見晴らしは最高です。蓮の花のオブジェがわざとらしく感じました。観光客が少なくのんびりできました。これが世界遺産かという感じです。

    旅行時期
    2017年11月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 夜は涼しくて散策にベストです

    投稿日 2018年01月01日

    ホアンキエム湖 ハノイ

    総合評価:4.0

    ハノイ市民の憩いの場というホアンキエム湖です。食後ホテルで一休みして夜の散策に出ました。湖の周りを歩いても安全です。東側にある古い門がいいムードです。カップルが結婚式の写真を撮っていました。湖にある島にかかる橋がライトアップされていてきれいです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • すばらしい景色、小舟に乗ってしずかにのんびり

    投稿日 2018年01月01日

    タムコック / タイヴィー祠 ニンビン

    総合評価:4.0

    チケットブースで一人のりのボートを27万ドン1300円で買います。ライフジャケットを着て出発、しばらく行くと石灰岩の山の間を進みます。暑くもなく寒くもなくのんびり静かに進みます。すばらしい光景です。おしりが痛くなったのでライフジャケットを脱いで敷く(これがオススメ)といいです。おぼれるようなところではありません。3カ所のトンネルは天井に手が届き、暗くてスリルがあります。途中にカメラマン、折り返し地点で押し売りがいます。1時間30分の楽しい船旅?でした。押し売りとチップ要求が気分が悪かったです。一切無視ですが。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 新しくきれいな駅です

    投稿日 2018年01月01日

    ニンビン駅 ニンビン

    総合評価:4.0

    新しく外観は空港のようです。中に入ると明るい待合室できれいな椅子がたくさんあります。ここに1時間いました。売店にはお土産やスナック、食べ物があります。列車の本数が少ないので利用客はあまりいませんでした。トイレは5000ドンとられました。

    旅行時期
    2017年11月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • ハイフォンの生活の中心

    投稿日 2018年01月01日

    タムバック市場 ハイフォン

    総合評価:3.0

    時計台がシンボルになっています。内部は衣料品が所狭しと置いてあり通るのが大変です。まとめて買えば安いのでしょうが買いたいと思うようなものはなかなか見つかりません。外は食べ物屋がたくさんあります、菓子も量り売りをしていて珍しいものを見つけたら迷わず買います。ホテルで食べてみて失敗もありますが楽しい思い出になります。日用品や機械、工具等何でもあります。水路が近くにあり渡し船がありました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 散歩をしていたら立派な建物があった

    投稿日 2018年01月01日

    中央郵便局 ハイフォン

    総合評価:4.0

    ハイフォンの市内を散策していたら交差点にフランス植民地時代の黄色い建物がありました。近くに行くと建物の前に黄色いポストがあって、入り口にVIETNAM POSTとあります。郵便局です。中に入ってみるとがらんとした高い天井と窓口があり営業中でした。売店のようなものもなくて切手や絵はがきを売っていることもなくすぐにでてきました。サービス精神のない郵便局でした。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.0

  • ハイフォンを散歩していたらおもしろい建物が

    投稿日 2017年12月31日

    ベトコム バンク ハイフォン

    総合評価:3.0

    ハイフォンの町を歩いて散策していたら古い建物がありました。Vietcombankとありました。写真を撮っただけでした。内部には入りませんでしたがフランス植民地時代の建物だと思います。今でも現役で使用されています。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    2.0

  • ハイフォンの名所です

    投稿日 2017年12月31日

    ハイフォン市民劇場 ハイフォン

    総合評価:4.0

    市民劇場の前は広場になっていて噴水や花が飾ってあります。建物の正面にはホーチミンの写真が掲げられています。フランス領インドシナ時代の建築物の代表で美しい外観です。内部は見ることができませんでした。次回は日程を調べて内部に入りたいと思います。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ハイフォンの動物、植物、歴史、文化について勉強ができます

    投稿日 2017年12月31日

    ハイフォン博物館 ハイフォン

    総合評価:4.0

    歩いてたどり着いたら昼休みで見学できませんでした。裏庭へまわりミグ戦闘機や古い大砲や石碑が見られます。入り口にはきれいな英語を話す女性が3人いました。館内は1階のみ展示を見ることができます。おすすめは仏典の版木です。文字はもちろん絵の細かい彫りが感動的でした。今でも十分刷れるものに見えました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 美しい鉄道の玄関 ハイフォン駅

    投稿日 2017年12月31日

    ハイフォン駅 ハイフォン

    総合評価:4.0

    タクシーで行ってもらったハイフォン駅。大きな建物ではありませんが、ベトナムの植民地時代の建物らしさを出しています。ロータリーがありカフェがあって気長に列車を待つことができます。周りは商店があって散歩の途中立ち寄るのにちょうどいいポイントです。滞在中は毎日来ていました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 老舗のカフェ、ムードが最高です

    投稿日 2017年10月17日

    カフェ フローリアン ベネチア

    総合評価:4.0

    サンマルコ広場にある老舗カフェです。メニューを見てアイスチョコレートを注文しました。ベテランウエイターのサービスも洗練されていました。おすすめは外のテラス席です。ピアノとバイオリンの生演奏も場所に合っていてベネチアに来てよかったと思いました。天候がよかったので満足できました。店内も伝統的な赤い装飾が雰囲気をだしていました。値段は高いですが、せっかく来たのですからゆっくりしました。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 朝空いているときがおすすめです

    投稿日 2017年10月17日

    鐘楼 ベネチア

    総合評価:4.0

    サンマルコ広場に着いたのが午後だったのですごい列が出来ていました。ぜひ鐘楼に登りたかったので次の日の朝一番に来ました。快晴で360度見回せます。サンマルコ広場はもちろん、運河の対岸にはサンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂が見えます。遠くの島にも教会があります。時間がないので行けないのが残念でした。ベネチアの絶景スポットです。夕陽も見た見たくなりました。
    ミラノのドゥオーモの塔にも登りましたがここはエレベーターがあるので楽です。また来たいです。

    旅行時期
    2017年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

ロンプラさん

ロンプラさん 写真

18国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ロンプラさんにとって旅行とは

日常生活から脱出して今まで見たこともないところへ行く。

自分を客観的にみた第一印象

温厚

大好きな場所

ビエンチャン

大好きな理由

首都なのに住んでいる人がのんびりしているから

行ってみたい場所

ダージリン

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています