旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

トラベラー172さんのトラベラーページ

トラベラー172さんのクチコミ(2ページ)全41件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • デサグアデーロからの国境越え

    投稿日 2014年04月18日

    その他の都市

    総合評価:4.0

    バスでボリビアへの入国時、複数の国境越えパターンがあります。
    そのうちの一つ、デサグアデーロからについて。

    まず、バスを降りて人々の行列に並び、
    ペルーのミグラシオンで出国手続きをします。
    その後、遮断機みたいなものが下りているゲートを徒歩で越え、ペルーを出ます。
    そして100メートル位?向こうにあるボリビア側の遮断機のあるゲートへ向かいます。


    『ここで注意が必要!!!!!』


    このゲートの間、向かって右側に緑の小屋があります。
    ここで、警察?(どっちの?)よくわからないけど制服を着た人が
    ぼんやり(またはダラダラ観光客ぽいノリで)歩いていると
    「こっちへ来い!」というような事を言ってきます。

    私は向かって左側の湖側の景色をぼんやり見ながら歩いていたので
    通りの反対側から大きな声で「こっち来い!!!」と何度も叫ばれました。

    「なんで国境間?しかも何そこ?は?もしやこれが怪しいやつか?
    金取るのか?身ぐるみはがされるのか?」

    と思ったので、ひとまず聞こえた方を振り返ってしまったので
    「今は厭だ!ボリビアで入国手続きしてからね」と適当なことを言って
    (本当は知らん顔して良かったと思います)
    ボリビアのゲートをくぐり、ボリビアのミグラシオンで入国手続き。

    以上完了。緑の小屋に戻る必要なんて無いし、
    彼らもそれ以上追いかけてまで小屋へ連れていくことはありません。

    危険と言われるデサグアデーロの国境越えは、そこに気を付ければ問題無いんじゃないかな?

    ボートで渡る必要もないし、クスコ→ラパスへはバス乗り換える必要無く
    一本でラパスまで行けちゃったし、結果的に楽でした♪

    旅行時期
    2014年02月

  • 夜歩いていても際立った危険さはありませんでした

    投稿日 2014年04月18日

    クスコ

    総合評価:5.0

    タイトルに危険は無いと書いていますが、
    勿論これは、基本的な安全策を取っての上の話です。

    口の空いた鞄で夜の細い路地を一人でダラダラ歩いたり
    鞄をレストランの場所取りに使用したり、
    というような事してても安全だよ!なんていう事ではもちろんありません。

    何故、夜歩いていても危険無いと言っているかというと
    観光警察(ツーリストポリス)がアルマス広場を中心に結構広い範囲で
    夜遅くまで見回ってくれているからです。
    この方々が回る範囲はもちろん限られているので、
    観光客がいないような場所では危険じゃないと言えません。
    でも、結構広い範囲です。その範囲はツーリストインフォメーションや
    警察の方本人に聞けば教えてくれます。

    また、彼らにタクシーを拾ってもらったりすればボラれる心配も減ります。

    マチュピチュから帰ってくる人たちが夜にもたくさんいるので
    結構遅い時間でも夜は人が多く街中を歩いてます。
    そのせいかも?遅い時間まで警察官がいてくれるのは。

    旅行時期
    2014年04月

  • ドライヤー貸してくれました

    投稿日 2014年04月18日

    Monte Horeb B&B クスコ

    総合評価:2.5

    とりあえず行った事も無い国の一泊目という事で
    空港に着いてからホテルを探すより、ネットで予約した方が
    私だけでなく、私の周囲の人間も安心するだろうと思いエクスペディアで探して予約。
    朝食付きのシングル シャワー付。
    別途、空港まで迎えも頼んだ。(追加で$25)←ドル建てというだけでもう高い~。

    いざ空港へ着くと、私の名前の看板を持った人間がいない!
    「おいこら、どないなっとんねーん!」
    周りの人たちが日本語わからないのをいいことに空に向かって悪態をつく。
    きょろきょろ迎えを探す間、タクシーの客引きがずっと声をかけてくるし
    こういうの面倒だから迎え頼んだのにぃーと思って待てど暮らせど来ない。
    (と言っても10分程度?)

    公衆電話の掛け方もよくわからないから、
    つなぐ予定の無かったiPhoneを取り出しホテルに電話をかけた。
    英語が通じないので、スペイン語で話すしかない。
    日本でスペイン語の先生と電話する事もほとんどなかったので
    初めての出来事にドキドキ。

    でも、通じた。もう、すぐそこにいるらしいから待って、ゴメンね、と。
    本当にすぐ着た。土砂降りで遅れたって言い訳。なんで車でその言い訳???

    ホテル着いた。向かいのホテルはとても高級な感じ。
    坂の途中にある。アルマス広場から徒歩5分強。夜歩いても問題無い場所。
    部屋は、ツインの部屋でまぁまぁ広い。可もなく不可もなく。
    けど、結構寒かった。夜はダウン着て寝た。
    熱いシャワーを期待したけれど、すごくぬるかった。冷たい、とまではいかなかったので
    頭を洗う事にためらいは無かったけれど、震えた。
    ドライヤーを貸してくれたのは良かった。
    朝食はよくあるパンとジュース。パンは美味しいとお世辞にも言えなかった。

    気に入ったら連泊予定だったけれど、朝食後すぐにその日泊まるホテルを探しに街に出た。

    スタッフの人は会った人みな親切だった。

    同じ値段でもっと良い部屋・施設のホテルはまだまだあると思いました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    2.5
    値段の割には・・・・・
    サービス:
    3.0
    スタッフの人は親切
    バスルーム:
    3.0
    湯がぬるい!震えた
    ロケーション:
    3.5
    アルマス広場まで徒歩5分位かな?
    客室:
    3.0
    夜は結構冷えました

  • ステキな場所でした

    投稿日 2014年04月15日

    ホテル ラ クプラ その他の都市

    総合評価:4.5

    コパカバーナの宿、どうしようかな~と探していた時
    偶然とあるブログを見かけ、そこからサイトを訪れて
    「絶対、ここに泊まりたい!」と思いすぐさまメールで予約依頼。
    でも、行動がギリギリ過ぎて満室との回答。
    でもでも、もしキャンセル待ちをするなら来てみれば?と言ってもらえたので
    現地までとりあえず向かいました。

    もしキャンセル待ちしててダメだったとしたら、
    近辺の宿を探してあげますと言ってくれ、更に待っている間も
    (キレイな)トイレ、リビング、キッチンを自由に使ってお茶飲んで寛いでも良いと言ってもらえ
    更に、まだ宿泊しているわけでも無いのに、
    時間つぶしの散歩の間には荷物も預かってくれてすごく助かりました。

    最終的に散歩から戻るとラスト1部屋のお客は運悪く
    カルナバルのせいで移動が出来ずキャンセルとなって、
    私にとっては運良い出来事となり無事泊まることができました。

    4人が泊まれる部屋でロフト付でロフトがある分天井も高く、
    そこに置いてあるストーブは小さいものだったので、寒い日はもしかすると
    とっても寒い部屋なのかもしれない?と一瞬頭よぎりましたが
    中庭もあり、ハンモックにくるまれてみたりしました♪

    特にコパカバーナではアレコレしようと考えていた場所では無かったので
    寛げる宿でゆっくり疲れを取ることができて良かったです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    他の安宿と比べれば高いかもしれませんが、絶対CP抜群です!
    サービス:
    5.0
    共同のキッチン、リビングで寛ぐことも可。お茶も飲み放題。
    バスルーム:
    4.0
    なぜか窓が一枚抜けていたのがマイナスポイント。
    ロケーション:
    4.5
    街の中心からの坂がきつかった(許容範囲ですが)
    客室:
    4.5
    広くてかわいくてステキでした。

  • 日本人だらけの宿

    投稿日 2014年04月05日

    ホテル アベニーダ ウユニ

    総合評価:3.0

    自分もその一員ではありますが、日本人だらけの宿でした。
    部屋のWi-Fiが弱かったので、ロビーでやっていると、
    聞こえてくる会話は全部日本語。ふと顔をあげてみるとロビーにいる15~6人全員日本人。

    本当にここは地球の裏側なのかな?と思ってしまった程。

    理由の一つには某有名な
    ガイドブックに掲載されている事と
    ガイドブックに掲載されているツアー会社(穂高)に近い事があるかと思いました。

    私も穂高を中心に利用していたので、ウユニ塩湖へのツアーは
    そこに集合、そこで解散なのでホテルが近いということは便利だったわけです。

    それにしてもその日本人の多さには違和感を覚えました。

    旅行時期
    2014年03月

  • 便利な場所

    投稿日 2014年04月01日

    ホテル サガルナガ ラパス

    総合評価:3.5

    名前の通り、サガルナガにあるのでサガルナガ通りでショッピングなどした後、
    フラフラ帰るのにも便利な場所でした。

    チェックアウトする時間が7:00頃で
    朝食が7:30~だということで、朝食付きと言いつつ食べる事ができませんでした。
    パンとジュースや茶程度っぽかったように思ったので
    それくらいなら、対応してくれるか
    もう少し早くから食べれるようにしてくれたらよいのにな~と
    思いました。

    値段は、場所柄か他より高い印象を受けました。

    旅行時期
    2014年03月

  • 丁寧親切なオーナー

    投稿日 2014年04月01日

    一番 ホテル ラパス

    総合評価:4.0

    事前にメールで色々質問をしたり、
    実際ホテルに着いてからも色々な情報を頂いたり、
    丁寧に対応してくれて助かりました。
    朝食の和食も、体が少し弱っていたのでありがたかったです。
    場所が閑静な場所にあるので遠い印象を受けました。
    そのためミクロを利用して移動をしました。

    値段は、日本人向けの値段かな、という印象です。
    シャワーはしっかり出ました。

    旅行時期
    2014年02月

  • キャベツサービスは素敵!

    投稿日 2011年10月31日

    名代 鶴亀家 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    いくつか回った店舗の中で、キャベツおかわり自由(無料サービス)
    となっていたのはここだけでした。
    キャベツをソースにつけるだけでも十分なオツマミになってビールのアテになりました。
    その他の一品もそれぞれ美味しくて、本当は他にももっともっとハシゴしようと思っていたんだけれども、
    ここでガッツリ食べてしまったせいで、他があんまりまわれませんでした。
    で、いくつか回った中では一番この店がサービス、雰囲気、CPが良かったと思いました。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 関東で一番遅い紅葉エリア

    投稿日 2011年10月31日

    養老渓谷

    総合評価:3.5

    関東で最も遅いと言われている養老渓谷。
    12月の初旬でもまだ間に合うという情報を得たので行って来たが
    いくらなんでもそれは遅かったようで、殆ど全ての紅葉たちは落葉していた。
    だけれど、その落葉した紅葉が赤やオレンジの絨毯となっていた景色は
    それはそれで美しかったので、
    行くタイミングを選ぶというのはそれぞれの見たい景観によって変わってくるのではないかと思います。
    ただ、今回は雨の後ということもあったのか?葉っぱが濡れていたのが綺麗だったとも言える。
    乾いた落葉はやっぱり枯葉に見えて美しさも半減しますものね。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 串カツ屋はハシゴすべし。

    投稿日 2011年10月31日

    新世界 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.5

    新世界といえば、串カツ屋、そして「二度漬け禁止!」
    と連想できるように、串カツ屋が本当にたくさんある。
    結構長い間大阪に住んでいたのだが、実は新世界の串カツ屋に行ったのはこの夏が初めてだった。

    そして、クチコミ情報などからある店を訪れようと思っていたが、
    そこは既に行列になっており、喉がビールを欲して我慢できなかった私達は
    並ばなくて済む店に入る事にした。
    そして、いくつか店舗をハシゴした結果、それぞれの店舗のサービスの違いや
    ツマミの味の違いなどを実感した。
    串カツはあまり大きな差を感じなかったんだけれども・・・。
    ということで、是非、これから訪れることを考える方は
    一店舗で決めるのではなく、1時間~2時間程度でハシゴをしてみると良いと思います。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 千畳敷カールを登るなら装備は十分に。

    投稿日 2011年10月31日

    千畳敷カール 駒ヶ根

    総合評価:4.0

    千畳敷カールは、それ自体を眺めるだけでも十分な観光スポットだと思いますが、
    せっかくなので、カールの上から眺める景色を楽しもうという場合、
    乗越浄土というポイントに行くのがオススメなのですが、
    そこに行くまでの傾斜がなかなかきつく、しかも岩がゴロゴロしているところなので
    最低限ハイキング向けの格好(特に足元)をしていくことをオススメします。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 町興しのソースカツ丼は美味。

    投稿日 2011年10月24日

    明治亭 駒ヶ根本店 駒ヶ根

    総合評価:4.5

    「ソースカツ丼を絶対に食べて帰ろう!
    この店で食べようね!」
    って言ってた店のオープン時間をチェックし間違えたため
    実は、当初行きたかったお店は行けなかったのです。
    それでもソースカツ丼は譲れない!との思いから
    まだオープンしてる店・・・とネットで探したところ、
    このお店に辿り着きました。

    お昼の時間をとうに過ぎていたというのもあり、
    広々とした席でゆっくりと寛ぎながら食べる事ができました。

    そして、味も美味しかったです。
    ボリュームもしっかりあったし、でも、重たいわけでもなく。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 巾着田の曼珠沙華は凄い!

    投稿日 2011年10月12日

    巾着田 日高・鶴ヶ島・坂戸

    総合評価:4.0

    西武池袋線に乗って、のんびり行きました。
    高麗というところから徒歩で人の流れに倣って歩くと巾着田に到着できます。
    途中川があったりして、下手すると水に濡れてしまうのだけれど、敢てそこを歩いたりしてしまいました。

    ここに咲くマンジュシャゲの真っ赤な絨毯を見たら本当に声をあげたくなります。
    隣にはコスモス畑もあって、それを帰りに見て行くのも良いでしょう。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5

  • ヘリの音が無ければ、本当に心から癒される公園

    投稿日 2011年10月12日

    国営昭和記念公園 立川

    総合評価:4.0

    この公園は春~秋と季節ごとに見ごたえのある花々の風景があり、
    それを見るためにたびたび訪れます。
    アクセスはいくつかの駅から行くことができるけど、電車の場合、
    青梅線の西立川からほとんど直結で入場できるので、そちらをオススメします。
    そして、レンタサイクル(¥400/3時間 以降追加料金¥70/30分)で回るととても気持ちよいです。

    1つせっかくのんびり過ごせる公園で残念なのが
    隣接した自衛隊駐屯所から聞こえるヘリコプター音。
    静かに小鳥のさえずりや子供のはしゃぐ声を聞きながら芝生に転がって昼寝したい気持ちも
    ヘリコプター音にかきけされます。
    (注意:日本を守ってくれてる自衛隊への文句ではありません)
    ただ、そこだけが残念だな~と、毎回思うのでした。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 惣菜などあり。地元の人も利用してる感じの店

    投稿日 2008年05月17日

    パラオ

    総合評価:4.0

    惣菜が沢山あった。
    朝、寄ったんだけど、次から次へとパックに詰められた惣菜が出てきた。
    スパムおむすびや海苔巻きとかもあったし、
    魚を煮たものなど何やら美味しそうなものが沢山あった。

    旅行時期
    2008年05月

  • 便利な大型スーパー

    投稿日 2008年05月17日

    パラオ

    総合評価:4.0

    ダウンタウンにあるスーパー。
    WCTC。
    クマガイベーカリーのパンも売っていたので、
    朝食用のサンドイッチ代わりのパンをここで購入。
    惣菜は買わなかったけれど、惣菜も売っていたし。
    それから、私が日本でずっと探していたフィリピンのお菓子がここで売られていた。
    大量買いしちゃいました。

    ブルボンのプチだって日本だったら100円だったと思うけれど
    (特売価格はおいといて)
    パラオだと$0.75だった。日本より安いのではないでしょうか。

    ダウンタウン滞在中は、毎日寄りました。

    2階の土産物屋も寄って、茶など購入。

    旅行時期
    2008年05月

  • アラモアナショッピングに便利!

    投稿日 2008年05月20日

    プリンス ワイキキ ホノルル

    総合評価:4.0

    ワイキキビーチから外れて、アラモアナショッピングセンター徒歩圏内。
    部屋から見える景色はビーチではないけれど、
    ヨットハーバーで、そこから見る夕陽はまたワイキキとは異なる格別な景色。

    部屋にパティオは無いので、ワイキキにあるリゾートホテルとは少し異色はなってますが、
    別にパティオを利用することも普段から無い人には関係ないでしょう。

    旅行時期
    2006年07月
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    5.0

  • 明るい雰囲気

    投稿日 2008年05月17日

    パラオ

    総合評価:5.0

    夜と昼と2度利用したのですが、
    開放的でリゾート気分を満喫できるレストランでした。
    レストランから眺めるプールやビーチが良かったなぁ。

    料理は美味しかったけれど、
    お昼に食べたパスタは少し塩っけが多いかも。
    (私はショッパイのが好きなので問題なかったけれど)

    デザートのタピオカケーキはモチモチした食感がとてもよかった。
    これはとても甘いけれど、コーヒーと一緒にとったのであってたと思う。

    これも食事は一つ頼んでシェアしました。(足りました)

    旅行時期
    2008年05月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • コストパフォーマンス良し、味良し

    投稿日 2008年05月17日

    パラオ

    総合評価:5.0

    特に不味い店があったわけではない。
    パラオで寄ったレストランは全部美味しかった。

    もっと時間があれば、チャンスがあれば
    めぐりまくりたかったけれど
    初めてというのと数箇所しか行くチャンスが無かったので
    今回はクチコミを利用して行ってみた。

    レストラン名を忘れてしまったのだけど、
    ペントハウスホテルの1階にあるレストランはここだけなので行けばすぐわかる。

    外から見た感じ、入りやすい雰囲気は無いけれど、
    入ってみるとこざっぱりしている。
    メニューの種類はアジア系が多い。
    その中で、パラオ料理・魚の餡かけと、フィリピンかベトナムのスープを頼んだ。
    お洒落に盛り付けられ、、、てはいないけれど、
    味は良かった。お酒も色々置いてあって
    私は地ビールを呑んだ。

    少食な2人だったので、1つずつ頼んで、それをシェアした。
    女性の2人旅だったらそれで十分かもしれない。
    おかず・(食べがいあるスープ)・ご飯というその3つで・・・。

    それで足りなかったら、それからツマミとかを注文したら良いんじゃないかな。

    一人でも全然いやすいレストランです。

    旅行時期
    2008年05月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • リゾート気分が味わえます

    投稿日 2008年05月17日

    パラウ パシフィック リゾート パラオ

    総合評価:4.0

    最初はダウンタウンのプチホテルで安く過ごし、
    最後はこのPPRで優雅に過ごそうと考えてました。
    確かに、とても素敵なリゾートホテルでした。
    全部を散策することは時間が足りなくてできませんでした。

    エステも体験したかったけど、時間不足。
    ホテルの敷地内にあるトレッキングできるような場所も
    結局どこにあるか不明のまま。

    でも、朝や夕方に、施設内を散歩したり楽しかったです。

    池では朝、9時と5時に魚に餌をあげるのですが、
    餌をあげながら、エイを触らせてくれました。

    プライベートビーチでベッドに転がったり・・・。
    ただ、今もまだ施設は工事中らしく、
    波の音を聞きながら優雅に静かにベッドに転がっていたかったのに
    工事の騒音がうるさかったです!!!
    なので転がって寛ぐのは諦めて海に入って、魚を探したり。
    海に疲れたら、プールへ移動。
    プールにはジャグジーもあるのでそこでゆっくりも寛げる。

    ただ、私たちが行ったときは、
    ジャグジーは台湾人?韓国人?グループに大体占領されてて
    入るスペースが無かったです。

    部屋については、プチホテルと広さはそんなに変わらず。
    二階だったので天井は高くてシーリングファンは良かった。
    ただ、エアコンは温度調節が「low mid high」の種類しかなかったのが少々残念。
    トイレはウォシュレットが良い!って言うコメントを別でよく読んだけど
    私は日ごろの生活にウォシュレットをあまり使用しないので
    特にこれが格別良かった!とかそういう意見は無く・・・。
    あ、でもトイレが別個室になっていたのは良かったかな。
    (洗面所から別に個室になっている)

    【アメニティやサービス、施設等】
    リンスインシャンプー、バブルバス、ローション、くし、かみそり、シャンプーハット、靴磨き、爪磨き、タオル大中小3種類、ドライヤー、テレビ、ランドリーサービス($35)
    冷蔵庫、エアコン、レストラン、セーフティボックス
    他、ネットルームだのエステだのあるようですが、利用せず。

    夜は、ビーチにタオルを借りて出てベッドに転がって波音を聞いた。
    (工事も終わってるしね)
    優雅な気分は味わえました。

    部屋に対してこれが良かった!というならば・・・
    羽毛の掛け布団が気持ちよかった、ってなくらいかなー。

    旅行時期
    2008年05月
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    3.0

トラベラー172さん

トラベラー172さん 写真

20国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

トラベラー172さんにとって旅行とは

旅行とは何か・・・
実際目であれやこれや見たいものを見たり、
新しい出会いがあったり、知ったり、
感激したり、がっかりしたり、色々なことを体験できるもの。
私自身の発見もしたり・・・。

宝くじさえあたれば、ず?っと旅行しっぱなしだと思います、私・・・。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

☆クスコ・マチュピチュ(ペルー)
☆キューバ
☆パラオ

大好きな理由

☆クスコ・マチュピチュ(ペルー)
クスコの街並み、人々を気に入っています。
マチュピチュは夢の場所であり、実際行った感動を忘れられないため。

☆キューバ
キューバ音楽好きなんです。
そして、レトロな街並みも好きでした。
食べ物も好きでした。オーガニックというところも気に入っています。
アメリカと国交復活でどう変わってしまうのか、気になるところです。

☆パラオ
食べ物、アクティビティ、人々どれもお気に入りです。

行ってみたい場所

【海外】
1)ペルー&ボリビア ←2014年2月~3月に叶った!
2)キューバ ←2015年5月に叶った!
3)ジープ島
4)トルコ、パース
5)カンボジア(アンコールワット) ←2018年12月に叶った!
6)西安、黄龍、成都、石林、などなどの中国←景色堪能したい
7)セブ島←ジンベエザメと戯れたい

【国内】
屋久島、御蔵島、白川郷、高山、とかとか

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています