旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まどやんとさんのトラベラーページ

まどやんとさんのクチコミ(4ページ)全12,045件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 屋上庭園やフクロウ展示など観光的な見どころあり

    投稿日 2023年04月19日

    豊島区役所本庁舎 池袋

    総合評価:3.5

    東京メトロ・東池袋駅のすぐ近くにある区役所です。
    基本的には地元の方向けの場所ですが、緑に包まれたテラスから都心を広々と見渡せる屋上庭園や池袋の名物であるフクロウの人形などを集めた展示スペース、背の高い木々に囲まれた中で一息つけるテラススペースなどがあり、池袋駅周辺の散策ついでにふらっと立ち寄っても結構楽しめました。
    余裕があればこちらの方まで足を伸ばしてみるのも面白いかと思います。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 純和風な作りでここだけ江戸時代って気分の橋

    投稿日 2023年04月19日

    和田倉橋 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.5

    東京メトロ・大手町駅のすぐ近く、内堀通りから和田倉噴水公園へと渡る橋です。
    木の欄干に擬宝珠という純和風な作りで、周りのお堀や江戸城の石垣、柳の木と合わせて見ているとここだけ江戸時代にタイムスリップした気分になるのが面白いです。
    皇居周辺の散策ついでに渡ってみてはいかがでしょう。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 郡山駅近く、薬草の見本園がある神社です

    投稿日 2023年04月18日

    薬園八幡神社 大和郡山・田原本

    総合評価:3.5

    JR郡山駅から南西側へ歩いて5分ほどの神社です。
    (その先の金魚資料館方面へ行くついでに立ち寄りました)
    立派な門構えや本殿、石畳の参道などがあり綺麗な感じで見どころもそこそこあり、駅近くで風情を感じながらゆっくり手を合わせていくのにちょうどよかったです。
    (神社の名の通り境内には薬草の見本園もあります)

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 車道沿いにも若木の桜や花が植えられ華やかでした

    投稿日 2023年04月18日

    白石川堤一目千本桜 柴田・大河原・川崎

    総合評価:3.5

    以前は大河原駅から桜を見に行ってたので、今年は隣の船岡駅から川沿いを歩いて桜を見ました。

    船岡駅近くだと川面や桜のすぐ上に館山の観音様が聳え立つ構図になるシャッターポイントがあったり、土手だけでなく車道沿いにも若木の桜や黄色い植木が植えられててドライブついででも花見を楽しめる場所があったりと大河原駅近くとはまた違った気分で桜を楽しめて良かったです。
    (初回なら大河原駅周辺でいいと思いますが、再訪なら他の場所から桜を楽しむのもまた面白いです)

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 大手チェーンのテナントが増えてより便利になってました

    投稿日 2023年04月16日

    エポカ高根台 船橋・習志野

    総合評価:3.5

    高根公団駅近くへの外出ついでに半年ぶりくらいに買い物に行きました。
    4月ということで吹き抜けにしだれ桜や花輪などが飾られて春めいた雰囲気のなか、テナントがだいぶ入れ替わって個人テナントの代わりに携帯ショップやニトリ(デコホーム)など大手チェーンが増えて便利になっていて良かったです。
    身近で用事を済ませたい地元の方にはより助かると思います。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 郡山城跡の天守台へ向かうついでにちょっとお参り

    投稿日 2023年04月16日

    柳澤神社 大和郡山・田原本

    総合評価:3.5

    近鉄郡山駅の近く、郡山城跡の中にある神社です。
    (城のお堀を渡る所に鳥居と石柱が建っていて、お城の入口のようになっています)
    石灯篭の並ぶ砂利道の参道の先にそこそこ大きな拝殿や狛犬があり、城跡の天守台へ向かうついでにちょっとお参りしていくのにちょうどよかったです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 早咲き桜のおかげで菜の花とセットで楽しめました

    投稿日 2023年04月14日

    韮神堰 柴田・大河原・川崎

    総合評価:3.5

    数年ぶりに白石川土手での花見散歩ついでに立ち寄りました。
    今年は普段より開花が早かったため4月初旬でも桜はやや散りかけでしたが、対岸の菜の花の開花時期に合わさって桃色の桜に黄色の菜の花、青い蔵王の山並みと川面という美しい風景が撮れて大満足でした。
    (例年だと桜の散った後に菜の花が咲き、両方いっぺんには見れないことが多いため)
    来年はいつ頃咲くのか、また楽しみです。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 宮城のバラエティ豊かな歴史を紹介しています

    投稿日 2023年04月14日

    県政広報展示室 仙台

    総合評価:3.5

    宮城県庁の18階にあります。
    無料で入ることができ、奈良・平安時代に国府が置かれた多賀城や江戸時代初期の慶長使節船「サンファンバウティスタ号」など、様々な形で宮城県の歴史を紹介していてなかなかの見ごたえで良かったです。
    展望ホールで風景を楽しむついでに見ていってはいかがでしょう。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 人も車も多い吉祥寺の繁華街です

    投稿日 2023年04月13日

    吉祥寺公園通り商店会 吉祥寺・三鷹

    総合評価:3.5

    JR吉祥寺駅の北西側、JR線の高架から北側(武蔵野八幡宮方面)へ伸びる商店街です。
    県道でありバス通りにもなっていて交通量が多い中、東急百貨店をはじめチェーンのデパートや飲食店や予備校、カラオケ店などビルが多く並ぶ繁華街で、休日のお買い物や娯楽にちょうど良い雰囲気でした。
    (人通りが多くてのんびり歩くには不向きかも)

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 南仙台駅近く、広い境内で気軽に手を合わせられます

    投稿日 2023年04月13日

    中田神社 仙台

    総合評価:3.5

    JR南仙台駅を出て北西側、大通りから脇道に入った所にある神社です。
    (駅の出口は東側だけで、歩道橋を渡って西側へ行くので地図で見るより少々時間がかかります)
    境内は広めで、拝殿や社務所、手水舎などがゆったりと配置されていて、駅近くで気軽に手を合わせていくのにちょうどよかったです。
    (年の瀬だったせいか注連縄や絵馬などが新しい物に替えられ、初詣の準備が進んでいました)

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 南船橋駅近く、基本的な設備が揃い買い物の後の休憩に便利な公園

    投稿日 2023年04月11日

    浜町中央公園 船橋・習志野

    総合評価:3.5

    JR南船橋駅から西側へ歩いて数分、IKEAのすぐそばにある公園です。
    園内には2階建てで大木のような面白い形のすべり台をはじめ、芝生広場やベンチ、トイレなど基本的な設備が揃っていて、駅近くで座って一息つくのに重宝しました。
    (ららぽーとなど周辺での買い物の後に時間があれば立ち寄るくらいでいいかと思います)

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 都心の一等地で昭和気分で街歩きを楽しめます

    投稿日 2023年04月11日

    魚らん銀座商店会 品川

    総合評価:3.5

    都営地下鉄・白金高輪駅の近く、魚藍坂や桜田通りの周辺に広がる商店街です。
    チェーン店は少なめで、個人営業の電気店や履物店、乾物屋など昭和の頃のたたずまいを残すお店が多く、都心の一等地なのに懐かしい気分で街歩きを楽しめました。
    (商店街の端、大通りに面した場所には「魚らん坂下緑地噴水」があり涼しげなのも良かったです)

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.5

  • 桜の散り時は花びらで地面が白く染まります

    投稿日 2023年04月09日

    御滝公園 船橋・習志野

    総合評価:3.5

    数年ぶりに花見に行きました。
    いつもは4月初旬は見頃の時期なのですが2023年は例年よりだいぶ開花が早く、この時はほぼ散りかけで背の高い桜の木から散った花びらで地面が白く染まり、雪でも降ったかのようでした。
    (花見の自粛がなくなり、そんな中でもあちこちでレジャーシートを敷いて楽しむ方々が多かったです)
    隣の御瀧不動尊とセットでのお花見がオススメだと思います。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 自由が丘駅すぐそば、石畳と並木道で異国情緒漂う街並み

    投稿日 2023年04月09日

    マリ クレール通り 自由が丘

    総合評価:3.5

    自由が丘駅の南口すぐ近くに伸びる商店街です。
    石畳の道の真ん中にベンチと桜の木が並ぶ異国情緒漂う街並みが広がり、いかにも自由が丘、いかにもセレブって感じのオシャレな雰囲気でした。
    コーヒーでも買って、お買い物ついでの休憩に座って一息つくのにもってこいだと思います。

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 宇宙服の試着や展望室など見どころ一杯でした

    投稿日 2023年04月07日

    角田市スペースタワー コスモハウス 角田・丸森

    総合評価:3.5

    約10年ぶりくらいに再訪しました。
    太陽系や宇宙の仕組みについて子供でもわかりやすく解説していたり、宇宙服の試着・記念撮影コーナーがあったりと親子で宇宙のことを学びに行くのにちょうどいい雰囲気でした。
    (そばに立つロケットと同じ高さに上がれる展望室もあり、市内を一望したい方にもオススメでしょう)

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 桜咲く境内で「高野太鼓&御瀧ソーランまつり」で賑わいました

    投稿日 2023年04月07日

    御瀧山金蔵寺 船橋・習志野

    総合評価:3.5

    コロナの影響で4年ぶりの開催となった「高野太鼓&御瀧ソーランまつり」を見に行きました。
    桜咲く境内の一角を臨時ステージにして、地元の管弦楽部や太鼓の演奏、よさこいソーランに船橋伝統の「ばか面まつり」の披露など盛りだくさんで、楽しい花見のひと時を過ごせました。
    (竹とんぼ作りコーナーや警察・消防団のブースなどもあり、久々のお祭りということでかなりの賑わいでした)
    来年の開催も楽しみです。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 4年ぶりのお祭りで出店やステージイベントなどかなりの盛り上がり

    投稿日 2023年04月05日

    おおがわら桜まつり 柴田・大河原・川崎

    総合評価:3.5

    例年は4月中旬の開催ですが、今年は開花予想が早くなったため4月初旬に変更しての開催でした。
    コロナ禍で4年ぶりのお祭り開催となったためか土日に見に行くとかなりの賑わいで、地元商店の出店には長蛇の列、桜の枝で覆われた土手の階段は座って桜を眺める人が一杯で、さすが「さくら名所百選の地」という盛り上がりでした。
    (大河原町の桜のマスコット「さくらっきー」がいたり、ステージイベント、夜桜のライトアップなども行われるとのこと)
    地元の方はチェックしてみてはいかがでしょう。

    旅行時期
    2023年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    催し物の規模:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 「お袖狸」と夫婦だったらしい狸が祀られてます

    投稿日 2023年03月31日

    六角堂常楽寺 松山

    総合評価:3.5

    伊予鉄道で道後温泉へ行くついでに立ち寄りました。
    (上一万電停の近く、大通り沿いにあります)

    「お袖狸」と夫婦だったらしい狸を祀っていて、境内には多数の狸像が並んでいて不思議な雰囲気でした。
    (隣には「六角堂稲荷」のお稲荷様があり、狐の像も並んでいました)

    旅行時期
    2022年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 生活に密着したお店が並びのんびりした雰囲気の商店街

    投稿日 2023年03月31日

    湯河原駅前通り明店街 湯河原温泉

    総合評価:3.5

    JR湯河原駅の南西側に広がる商店街です。
    駅前から続く大通り沿いや裏通りに鮮魚店や酒屋さん、メガネ店など生活に密着した業種を中心に様々なお店が並んでいて、そこかしこに昔ながらの風情を残すのんびりした雰囲気の中で街歩きを楽しめました。
    (お店のシャッターを使ったアートなんかもあり、ゆるい感じがよかったです)

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    3.0

  • 六大学野球つながりで長嶋茂雄さんなど名選手の写真もあり

    投稿日 2023年03月31日

    吉澤野球博物館資料展示室 船橋・習志野

    総合評価:3.5

    新京成線・北習志野駅の近く、船橋アリーナの中にあります。
    以前は下総中山駅近くにあった「吉澤野球博物館」の展示物を集めたもので、明治時代の東京六大学野球から始まる日本の野球の歴史について、資料映像や写真、選手のサインや使ったバット、ユニフォームなど豊富な展示物を交えて紹介していて、無料とは思えないくらいの充実ぶりでした。
    (六大学野球にも出ていたあのミスタージャイアンツ・長嶋茂雄さんの写真やサインなんかもあり、年配の方でも楽しみやすいかと思います)

    野球好きな方なら足を運んでみてはいかがでしょう。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

まどやんとさん

まどやんとさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    12045

    244

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年09月10日登録)

    1,071,367アクセス

0国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

まどやんとさんにとって旅行とは

「くう・ねる・あそぶ」を楽しむ他、日常の雑事を忘れ、素の自分と向き合えるのも旅のいい所だと思います。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています