旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kazekozoさんのトラベラーページ

kazekozoさんのクチコミ(7ページ)全6,871件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 中釣り、列車内の広告の違いも楽しい

    投稿日 2020年04月17日

    JR西日本 新快速 (223系・225系) 姫路

    総合評価:3.0

    大阪駅から姫路まで往復した。
    東海道線と山陽本線もこの区間は同じだ。
    琵琶湖のほとり、長浜あたりからやってくる。
    車両編成も長い。
    快速だと姫路まで一時間ほど。
    ラッシュも過ぎると座れるし、車窓も楽しい。
    東京からくると、車内の中釣り、列車内の広告の違いも楽しい。

    旅行時期
    2019年11月

  • バスとトイレが別、快適だ

    投稿日 2020年04月17日

    リーガロイヤルホテル (大阪) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    このホテルは三度目。
    今度は、とくに高い部屋を注文したわけではないけれども、部屋も広く、トイレとバスが別々になっていた。
    風呂もトイレもゆったりとできるのが、何よりのサービスだ。
    大阪駅とのシャトルバスも頻繁に出ているので、移動も楽だ。




    旅行時期
    2019年11月

  • 夜の御堂筋、キラキラ

    投稿日 2020年04月17日

    御堂筋 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:4.0

    大阪は何度も来ているが、夜の御堂筋はホテル近くの中之島界隈しか知らない。
    時は11月末。
    クリスマスも近く、難波の交差点一帯の御堂筋はキンキラキン。
    光り輝いていた。
    この光がどこまで続いてるのかは分からない。
    新宿歌舞伎町周辺のような雰囲気だった。

    旅行時期
    2019年11月

  • たかが麩、されど高し

    投稿日 2020年04月17日

    加賀麩 不室屋 高島屋大阪店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    金沢に本店がある麩の専門店。
    そこの主人が知り合いの知り合い。
    ということでちょっぴり縁がある。
    で、高島屋の地下で大阪土産に調達。
    東京でも当然売っているが、大阪の方が金沢に近い。
    だから、より大阪土産らしい。
    というのが連れの考え。
    フーン。
    それにしても、たかが麩、されど高し。

    旅行時期
    2019年11月

  • 土産買うならデパ地下が安心

    投稿日 2020年04月17日

    大阪高島屋 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    高島屋といえば日本橋、東京の店だと思っていたが、どうやら大阪が始まりらしい。
    もともと近江商人だからね。
    で、大阪の高島屋には入ったことがなかった。
    たまたま千日前で降りて、道頓堀をぶらついた後、地下の名店街で東京土産を物色するために店内へ。
    デパ地下の土産が一番安心できるからね。

    旅行時期
    2019年11月

  • ビールと相性抜群、ごぼうチップス

    投稿日 2020年04月17日

    大寅 戎橋筋本店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:4.0

    大阪には見るからに旨そうな店が多い。
    食事帰りに戎橋筋をぶらついてたら、さつま揚げの旨そうな店があった。
    ショウケースに旨そうなさつま揚げ(こちらでは天ぷらというそうだ)が盛りだくさん。
    土産にもいいのだが、帰るのは数日後。
    で、店頭で量り売りしていたごぼうチップスに手を出した。
    ホテルに戻ってビールのつまみに。
    厚みのあるスライスごぼうに、ぴりっときいたブラックペッパーの味。
    very good!だった。

    旅行時期
    2019年11月

  • 同根のライバル同士、隣りあっての競争だね

    投稿日 2020年04月17日

    551蓬莱 本店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    夕食は隣の蓬莱本館で食べた。
    こちらは蓬莱発祥の店とあった。
    本店はどうか。
    駅やデパ地下でなじみ深い551のでかい看板。
    で、ホテルで腹が空いたときのように、肉まん(こっちではブタまんというらしい)を買った。
    安しい、旨いしね。
    それにしてもどうやら同根の宿命のライバル。
    切磋琢磨して、旨い料理を食べさせてくれるといいな。

    旅行時期
    2019年11月

  • ギョーザとシュウマイ、ごく普通の中華の味

    投稿日 2020年04月17日

    蓬莱本館 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    夕食をとろうと戎橋筋を初めて歩いた。
    旅先でいい店を探すのは難しい。
    肉まんでなじみのある蓬莱があった。
    それも同じような店が二軒並んでいた。
    店員にどこが違うのか、聞いてみたら、まったく別の店。
    どうやら同根の宿命のライバルのようだ。
    どちらがどうか分からないので、二階に広い店がある方に入った。
    これが本館。
    店内は夕方早かったので空いていた。
    ギョーザ、シューマイ、そばにアルコールと定番。
    味はごく普通だった。

    旅行時期
    2019年11月

  • 中国人であふれていた

    投稿日 2020年04月17日

    グリコのネオン ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    グリコとカニの看板を見ないと道頓堀へ行った気がしない。
    グリコの看板は改修したというニュースがあった気がしたが、実際見ても、どこがどう変わったのかよくわからい。
    ネオンが新しくなったのかもしれないけれど、見た目には変わらない気がする。
    それよりも、中国人観光客が橋の上から写真を撮るのに大騒ぎ。
    銀座どころではないな。

    旅行時期
    2019年11月

  • ホテルの夜食用に、ちらし折

    投稿日 2020年04月17日

    かに道楽 本店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    札幌・すすき野や東京で宴会をしたことはあるが、道頓堀のこの店はいつも通りかかるだけで入ったことはない。
    今度も中国人らしい人たちでごった返していて、とても入る気にはならなかった。
    それでも宿での夜食にしようと、もっとも安い「かにちらし折」(1500円)を買った。
    よくある駅弁といっしょ。
    カニは高いね。

    旅行時期
    2019年11月

  • うまいけれども高いね

    投稿日 2020年04月16日

    とらや 新宿京王店 新宿

    総合評価:3.0

    虎屋といえば゜何といっても、ようかんだ。
    しっとりとした歯ごたえ、適度な甘み。
    これまで、自前で買ったことがなかった。
    いつも頂戴もの。
    それが初めて年賀に行く羽目になり、手土産で買うことに。
    ついでに自家用も。
    あれこれあって悩むが、ごくオーソドックスな逸品を。
    それにしても高いな。

    旅行時期
    2019年12月

  • 丼以外のメニューもいろいろ

    投稿日 2020年04月16日

    さかな処 まさ常 いわき市

    総合評価:3.0

    小名浜の海鮮市場内にある食堂。
    くの食堂はもっぱら海鮮丼。
    ここもどんぶりを出しているが、ショーウインドに煮魚や焼き魚のサンプルがあった。
    直前に海鮮問屋で昼飯を済ませたが、酒飲みとしては物足りない。
    で、ここで口直し。
    酒に金目の煮物。
    高かったけれども旨かった。
    平日の昼にしては空いていた。
    2月の初旬だったが、コロナの影響が出ていたのかもしれない。

    旅行時期
    2020年02月

  • 中国人が圧倒的な数、いささかがっくり

    投稿日 2020年04月16日

    戎橋筋商店街 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    千日前駅の地下街から地上に上がったら、この商店街にたどり着いた。
    何となく、見覚えがあった。
    前回大阪に来た時に、歩いたことがあった。
    今回も人込みは相変わらず。
    前回と大違いだったのは中国系の観光客が大勢いたこと。
    東京もそうだが、こちらの方がより激しい。
    せっかくの大阪、いささかがっかりした。

    旅行時期
    2020年01月

  • 初心者には迷路のよう

    投稿日 2020年04月16日

    なんばウォーク ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    大阪は「初心者」だ。
    乗り物にも不案内、道だってよく分からない。
    地下鉄の千日前で降りて、高島屋に向かった。
    道案内を見ながら地下の商店街を歩いたが、なんとも複雑、繁華。
    東京には、八重洲地下街にしてもこんなに複雑ではない。
    何回もきて、慣れれば素晴らしい地下街なのだろう。
    初めての身には迷路のような大地下街だった。

    旅行時期
    2020年01月

  • 地下街で買った饅頭、安くてうまかった

    投稿日 2020年04月16日

    御菓子司 絹笠 ミナミ店 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    どこでも地下街はわかりにくい。
    ましてや初めての千日前の地下街。
    出口を探してうろうろしていたら、目の前に和菓子屋。
    ホテルに戻っても、甘い団子や餅は手に入らない。
    白あんのおまんじゅうを夜食に仕入れた。
    たまたま半額セール中。
    大阪の味がした。

    旅行時期
    2020年01月

  • 父娘の碑が並ぶ、微笑ましい

    投稿日 2020年04月16日

    四天王寺 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    境内の一角に碑がいくつか並んでいる並んでいる一角があった。
    これもその内の一つ。
    無教養の恥ずかしさ、いずれの何も心当たりがない。
    生田南水は大阪生まれの国学者・俳人だそうだ。
    近くに娘の石碑もあった。
    お寺に大いなる貢献をしたのだろう。
    父娘の碑が並ぶ、微笑ましいことだ。

    旅行時期
    2019年11月

  • 半額デーがなくなり、がっかり

    投稿日 2020年04月16日

    アンクルチャップ 日野・昭島

    総合評価:3.0

    月に一度、焼き肉半額の日があった。
    それを当てにして昼飯を食べに行ったが、いつの間にかなくなっていてがっかり。
    といって、帰るのも面白くないから、まずランチセットで少し、腹を満たしてからいつも通りのメニューを注文。
    こ結果的にはこの方が安上がりだった。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ

  • 仏足石はランク外

    投稿日 2020年04月16日

    四石 (四天王寺) ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    四天王寺で大切にされている四つの霊石のこと。
    四石は転法輪石、引導石。熊野権現礼拝石、伊勢神宮遙拝石の四つ。。
    それぞれ、金堂、西門、南門、東門の近くに置かれている。
    このうち、金堂近くにうる転法輪石は見ることができなかった。
    金堂は拝観禁止、回廊からながめるだけだったから。
    丸池の側に仏足石があったけれど、これはランク外。
    偽ものなのかね。

    旅行時期
    2019年11月

  • 日本での庚申信仰の始まり

    投稿日 2020年04月16日

    四天王寺庚申堂 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    四天王寺の南、南大門の外にある。
    総本山四天王寺庚申堂という独立寺。
    もともとは四天王寺の末寺だった。
    鮮やかな朱色の山門、庚申尊を祀る本堂と大きなケヤキが目をひく。
    寺伝では、701年正月庚申の日、帝釈天の使いが現れ、疫病に苦しんだ人々を救ったということから、日本での庚申信仰の始まりといわれる。
    「病に勝る」「魔も去る」などという三猿堂もある。

    旅行時期
    2019年11月

  • 伽藍の右の耳

    投稿日 2020年04月16日

    四天王寺 ミナミ(難波・天王寺)

    総合評価:3.0

    六時堂に向かい合って、北鐘堂と対の形を成している。
    寺の案内によると、伽藍の両耳だそうだ。
    三層の立派な鐘楼だ。
    元々、時刻を告げる太鼓があったことからこの名がある。
    今も太鼓堂の中には2つの大きな太鼓が置かれている。
    大晦日に除夜の鐘、正月には「開運の鐘」をつくことができる。


    旅行時期
    2019年11月

kazekozoさん

kazekozoさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    6871

    325

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年11月23日登録)

    602,999アクセス

17国・地域渡航

31都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kazekozoさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在17の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在31都道府県に訪問しています