旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ひやしたぬきさんのトラベラーページ

ひやしたぬきさんのクチコミ(7ページ)全551件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 賀茂競馬(くらべうま)が3年ぶりに行われます

    投稿日 2022年04月28日

    賀茂別雷神社(上賀茂神社) 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    4月末に上賀茂神社を訪れた際に5月5日に行われる予定の賀茂競馬の準備が整っていました。
    3年ぶりとなる賀茂競馬、競馬発祥の宮中由来の行事で舞楽装束を纏った騎手の勇ましい姿が見られます。
    青々とした芝生の馬場がとても美しいでした。また観覧用の柵には榊?が安全祈願でしょうか巻き付いてあるのも間近で見れました。
     駐車場は30分100円で利用できますがGWなのでこみあうと思います。

    旅行時期
    2022年04月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • GWは見頃、かきつばたの青が一面の美しい池があります

    投稿日 2022年04月28日

    大田神社 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    上賀茂神社の境外摂社の大田神社にあづ大田の沢には4月末から5月にかけてかきつばたの青紫色に染まります。
    見頃が短いかきつばた、これ程の群れで鑑賞できるのはここだけではないでしょうか。国の天然記念物に指定されているのも納得します。
    神社には3台ほどなら駐車できますが周辺道路も狭いのでご注意下さい。

    旅行時期
    2022年04月
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 近くの一面菜の花畑は圧巻です

    投稿日 2022年04月23日

    道の駅 東近江市 あいとうマーガレットステーション 湖東三山・多賀・東近江

    総合評価:4.0

    地元の方もよく行くと言う道の駅マーガレット、野菜に果物も品質がとても良いです。特に春のいちご、夏の葡萄は贈答用にもおすすめです。ここで販売されているおはぎは大きくて粒あんもたっぷりのっており大好き、早く売り切れますので見かけたら買えたらラッキーです。
    4月に行った時に、道の駅の近く下中野229号線の周囲は菜の花畑の規模が大きく一面の黄色が圧巻でしたので思わず車を止めて写真を撮りました。
    本当に綺麗でした。

    旅行時期
    2022年04月
    お土産の品数:
    3.5

  • 地元野菜で愛情家庭料理

    投稿日 2022年04月23日

    おだいどこ 野幸 湖東三山・多賀・東近江

    総合評価:3.5

    多賀大社の帰り道、何処かで昼食をと探して伺ったお店です。
    車でないと不便ですが近くに川があり桜並木になっていたので桜が咲く頃も良いロケーション、駐車場も完備です。
    地元の農家と契約されている様で自慢は環境にこだわり米と旬の野菜です。ランチメニューの野幸ランチ1500円、8種類のお惣菜が小鉢に盛られて家庭的なお料理です。コロッケには沢山の黒豆が入り豆の甘みが美味しかったです。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 川にかかる桜が見事すぎて感動しました

    投稿日 2022年04月06日

    七谷川畔 亀岡

    総合評価:5.0

    4/6.七谷川にかかる桜景色の美しい写真を見て初めて行きました。
    写真通り、ソメイヨシノが川の両脇を染めて本当に見事な美しさです。桜木は年数も経っていそうな立派な木ばかりですが花付きがたっぷりと全ての木に勢いがあります。七谷川にも降りて写真を撮る事も出来、水遊びを楽しむ子達もいました。ベンチや東屋もあちらこちらにあるのでお弁当も食べやすく、トイレとも整い誰もが歩きやすい並木道になっています。
     唯一、亀岡駅からふるさとバスF11番で行きましたが本数が極めて少なく、帰りはタクシー(京都タクシー)を呼び駅までは1580円でした。

    旅行時期
    2022年04月
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • ランチはやはりお蕎麦でしょ。

    投稿日 2022年03月25日

    まえだ 八方尾根・岩岳

    総合評価:3.5

    スキーからの帰りランチは蕎麦にと決めていたので来ました。
    車は店前に4台ほど、時間帯を14時とずらしたので休日でも空いていました。
    ざるの大盛りに海老天2尾、冷やし海老天を注文しました。
    家の辺りでは大盛りに当たるぐらいの量の冷やし海老天と、食べても食べも減らない?ぐらいの大ざる。辛すぎないつゆだれでお腹いっぱい美味しかったですが、海老天の中身はかなり細いので海老天でなくてもよかったのかもです。

    旅行時期
    2022年03月

  • スキー場でメキシカン

    投稿日 2022年03月24日

    メキシカン料理 アンクルスティーブンス 八方尾根・岩岳

    総合評価:3.5

    ゲレンデの麓にあるメキシカン料理、カラフルな店内に気分もリゾート感上がります。
    ランチは内容もボリュームありお得感がありました。スキーでお腹ペコの人にもおすすめです。
    しっとりしたハンバーグにサルサソースとトルティーヤに満足しました。

    旅行時期
    2022年03月

  • 古典的な山旅館

    投稿日 2022年03月20日

    大向旅館 八方尾根・岩岳

    総合評価:3.0

    旅館の扉も木造りの素朴なたたずまい、ロビーに置かれた切株風の椅子やテーブルに山の麓の旅館の風情が感じられます。
    常連さんが多そうなのが食堂内の会話からも分かり、旅館の方とのやり取りが和やかです。
     食堂での食事は肉も魚料理もきちんと手がかけられておりおいしく頂きました。
    部屋は炬燵付き、ものほしやハンガーラックがありスキーの服を乾かすのにも便利。布団は自分でひくのも山宿の流儀です。

    旅行時期
    2022年03月

  • 八方尾根でのスキー帰りの疲れをとる湯

    投稿日 2022年03月20日

    八方の湯 八方尾根・岩岳

    総合評価:3.5

    白馬八方尾根スキー場で昼過ぎまで滑り帰る前に疲れを癒しに八方の湯へ。
    バスターミナルから近くバスまちにも最適の立地で10時から21時まで営業しているので利用しやすいです。
    まだ新しさのある館内、内風呂と露天風呂は源泉かけ流しのお湯量もたっぷりとで気持ちよく入浴できました。
    畳の間もあるのでほっこりできます。

    旅行時期
    2022年03月

  • ヒスイの郷

    投稿日 2022年03月20日

    ヒスイ王国館 糸魚川

    総合評価:3.0

    糸魚川駅での時間待ちに駅にあるヒスイ王国に立ち寄りました。
    糸魚川はヒスイの産地で原石の展示、原石から加工品への製作工程が見られた。
    もちろん、美しく加工された指輪やブレスなと宝飾品をも購入できます。

    お菓子や海産物などのお土産も多種販売しています。

    旅行時期
    2022年03月

  • パリを感じるビストロ

    投稿日 2022年03月16日

    カフェビストロ オーボンモルソー 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    土日月曜日だけされているランチに伺いました。以前の場所から移転されており、河原町カトリック教会を東に入る通りになります。
    店内の落ち着く雰囲気に壁一面にフランスの写真大小の額やポスター類がかけられてパリの街角のお店に入った様です。海外に行きにくい今は尚更に嬉しい内装で行った旅を思い出します。
     メニューにもフランスビストロがいっぱいで一人より複数でシェアしたい程に決めかねます。
     前菜に好きなパテやリェットの盛り合わせを選びとても美味しかったです。
    パリのビストロ気分を味わうならおすすめのお店です。

    旅行時期
    2022年03月

  • 皆んなの大好きが揃う人気洋食店

    投稿日 2022年03月15日

    Saffron Saffron 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    もう老舗級になるビストロ洋食店で、相変わらずの高い人気です。
    周辺のオフィスからのランチ客からマダムまでと幅広い客層は誰もが大好きな洋食メニューが豊富に揃っているから。お値段も日替わり870円からとランチタイムは混雑するのは当たり前です。
    一階はカウンター席、2階はテーブル席と座敷でそこそこ収客できますがなるべくなら居座りされませんように。
    セットで出される豚汁と小鉢も絶品です。

    旅行時期
    2022年03月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 温泉村、立ち寄り湯も可能です。

    投稿日 2022年03月15日

    戸田家 鳥羽

    総合評価:3.5

    鳥羽市観光の際に立ち寄り湯で戸田家に行きました。
    玄関先の車止めで係の方が駐車場を案内してもらいフロントで立ち寄り湯を申し出ます。私はバスタオルと浴タオル付き割引券(1800円→1000円)を見せてタオルも借りました。
    フロントは5人体制で案内も丁寧です。
    館内大浴場と露天風呂のある温泉村と呼ばれる場所は建物が違うので両方利用する場合は着替えの手間がかかります。
    館内は広く2つの建物がつながってる構造なので行き方が少し難しいかったです。
    私は温泉村だけを利用、こちらは鳥羽湾を眺める露天風呂で一人用の甕風呂が5つと岩風呂2つありました。
    木々の合間から鳥羽湾を眺め18時と宿泊者の夕食タイムでもありほぼ貸切の静かな時間が過ごせました。
    露天風呂以外に空いていれば貸し切れる趣きの違った個人風呂が幾つかあります。
    日帰り立ち寄り湯でも温泉三昧ができるお宿です。

    旅行時期
    2022年03月
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5

  • 海の駅だけに海鮮メニューが豊富で美味しい

    投稿日 2022年03月15日

    海の駅 黒潮 相差店 鳥羽

    総合評価:4.0

    鳥羽で水揚げされた新鮮な魚介類を販売、飲食できる道の駅ではなくて海の駅です。
    パールロード店よりも近かったので相差店を利用しましたが、スッキリとした明るい店内にお土産物と食堂が併設されています。
    盛り沢山の海鮮丼も多種、このお店限定のお刺身や鮑ステーキ、海老フライなどの定食はお値打ち。生牡蠣や伊勢海老料理など単品と色々揃ってました。
    何より旬のものが頂けるのと内容的に値段も妥当だと感じます。海鮮料理を美味しく食べたかった目的は充分叶えられたお店でした。

    旅行時期
    2022年03月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • テラスか見る英虞湾の絶景

    投稿日 2022年03月15日

    横山天空カフェテラス(横山展望台) 志摩市・賢島・浜島

    総合評価:4.0

    横山展望台から英虞湾の島々が美しく見える絶景展望台です。
    車が便利で駐車場も無料ですが展望台に近い駐車場は30台ほどで満車の場合には徒歩10分の距離に広い駐車場があります。
    ただし石階段での距離なので自信のない人は駐車場係の方に言って待機する事をおすすめいたします。
    テラスにはカフェもあり、お弁当持ちでのんびりするのもいい場所でした。
    桜園や菖蒲園もあるのでテラスからの眺望だけでなく散策にもよさそうです。トイレは充分に清潔です。

    旅行時期
    2022年03月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 開運しそうな見晴らし良好

    投稿日 2022年02月05日

    開運橋 信貴山

    総合評価:4.0

    大門池に架かる赤い鉄橋、カンチレバーと言う構造らしく現存する最古の物だそうです。
    大門池から下流へと見晴らしが良く、目の前に同じく信貴大橋が見えて清々しい良い橋です。橋の中央ではバンジージャンプが出来る設備があるぐらいの高さで、高所が苦手な方にはここは渡らず仁王門側からお詣りされる方がいいでしょう。

    旅行時期
    2022年01月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 寅年にちなんで開運めぐり

    投稿日 2022年02月05日

    信貴山朝護孫子寺 信貴山

    総合評価:3.5

     寅年還暦のためこの機会にと車で行きました。駐車場は橋手前、橋向こうとありますが誘導係の指示に従って進みます。料金は500円前払いです。
    止めた場所が開運橋側でしたので川に架かる赤い橋を渡り入山(無料)しました。
    トレードマークとも言える大きな張り子のトラの像、色鮮やかで頭をゆっくりと動かすのも映えます。ただもう少しだけ下に頭が下がれば目元まで見れるのにと残念。実際、信貴山に来てこれ見ただけでもかなり満足度が高かったです。
     お寺全体はアップダウンも多く広いので足腰弱い方はしんどいと思います。色々な場所に色々と祭られてお願い事は満たされそうな場所です。

     2月26、27日寅まつりがあります。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • おもてなし温泉ホテル

    投稿日 2022年02月05日

    瑠璃光 山代温泉

    総合評価:3.5

    山代温泉街の中では奥にある大型ホテルです。JR加賀温泉駅へはホテルのバス送迎がありますので車以外のアクセスには問題無いです。事前予約とあった為に迎えの予約を電話でしましたが定期便なので予約無しでも大丈夫と案内されましたが、実際は要予約ですので惑わされないように。
    大型ホテルですがスタッフも充分のようでひと客づつに案内係も付き、しっかりとおもてなしされ日本旅館の良さもありました。
    夕食はテーブル式の個室タイプで家族気兼ねなく、質、量共に料金に見合った内容で満足します。ここでも担当者の接客の対応も良くゆっくりとした時間が過ごせました。ホテルのアトラクション一向一揆太鼓のショーも迫力がありご当地らしさが感じられて楽しかったので時間が合えば見学をお勧めします。

    旅行時期
    2021年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • JR秋田駅からも近い秋田温泉

    投稿日 2022年02月01日

    秋田温泉さとみ 秋田市

    総合評価:3.5

     JR秋田駅に近い温泉ホテルを探した所ここ「秋田温泉 さとみ」が車で10分ほどの距離だったので決めました。
    玄関からロビーにかけてとても広く全く密になりそうもない館内、もちろんきっちりと感染対策をされておりホテル製の除菌スプレーまで頂きました。
     予約した部屋は一般的な和室、コンセントは部屋隅にあるので少し使いにくいです。お布団は夕食会場に行っている間に準備、敷布団も薄くなくて身体が痛くなることもなかったです。
     食事は夕食は区切られた個室仕様、指定したお料理は秋田郷土プラン、秋田の名物を少しずつ頂け一食で丸ごと秋田と旅行者にはお値打ちでした。朝食はビュッフェスタイルの広間でした。
    秋田温泉の元湯のさとみ、温泉場の天井は高く豊富な湯量でしっとりすべすべの肌感がとても良かったです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • お食事のおいしさが一押しです。

    投稿日 2022年01月19日

    若葉旅館 酒田

    総合評価:4.0

     酒田市の観光名所である山居倉庫がすぐ近くの若葉旅館、ここの食事処である「新芽」でのご飯はとても美味しかったです。
     お昼のランチが日替わりなら2品選んで税込800円と値段が超リーズナブル。もちろんご飯は庄内米を使用です。
    選んだ一品目はヒラメのお刺身胡麻風味、普通のお刺身が出ると思いきや、薄造りのヒラメに水菜を合わせ、濃厚な胡麻味噌で和えた会席で出されるの様な鉢物が出ました。更に頼んだ角煮は大きな塊がとろりと解れる、脂処理も抜かりなくこれぞ理想的な角煮よ、と思いつつ全てが実に美味しかったです。
     800円のランチの味に感動した新芽、若葉旅館さんはまことに素晴らしい食事処を併設する旅館です。

    旅行時期
    2021年11月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    食事・ドリンク:
    5.0

ひやしたぬきさん

ひやしたぬきさん 写真

9国・地域渡航

29都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ひやしたぬきさんにとって旅行とは

私にとって旅行とは、「 幸せ」を実感することです。家族の健康状態や家庭のもろもろな状況全てをひっくるめて旅行に出かけられる=幸せ なのです。
ここ10年、子育ても落ち着き嬉しいことに海外が身近になりました。折良く?韓流ドラマにはまり今なお韓国行きがベストですが、たまには遠くリゾート地での優雅なバカンスに憧れます。
たとえ旅行が実行されなくても計画を練っている時が至福の時間な為、回数がより多く訪れるように願うばかりです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています