旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ママブー♪さんのトラベラーページ

ママブー♪さんのクチコミ(4ページ)全76件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ここ・・・トイレ!?

    投稿日 2009年05月25日

    ホノルル

    総合評価:5.0

     女性にとって、外でのトイレは結構重大な要素ではないでしょうか?私は、神経質なので、海外でのトイレ事情には特に敏感です。
     今まで一度も出会ったことの無いような広さのトイレを紹介します。 アラモアナショッピングモールに隣接しているノードストロームというデパートのトイレです。私の旅行記にも写真を載せましたが、とにかく広く、清潔で使いやすく、休憩所まで付いています。
    トイレ・・・?って言うくらいびっくりしました。是非落ち着いて行きたいときは是非立ち寄ってみて下さい。

    旅行時期
    2009年05月

  • タモンサンズプラザ

    投稿日 2008年07月06日

    タモン サンズ プラザ グアム

    総合評価:4.0

    シャネル、ルイヴィトンやグッチなど有名ブランドの入っているタモンサンズプラザ。ふらっと立ち寄ることもあるかと思いますが、ホテルまでの無料送迎もしていますが、実は買い物をすると金額に関係なく、中央のカウンターの職員に声をかけると時間を待たずに個人的にホテルまで送ってくれます。もちろん定期便で送迎や、トロリーの発着もありますので便利ですよ。

    旅行時期
    2008年06月

  • 寂びれたアカンタモール

    投稿日 2008年07月06日

    アカンタモール グアム

    総合評価:1.0

    以前はロコブティックやフットロッカーなどメジャーなお店が入っていたので行ってみるとあらまぁ・・・空いている店舗がいくつも。レストランがあったりはしますがトロリーで回れるので行ってみてがっかり。おまけに帰りのトロリーバスを待てども手を挙げてもスルーされてしまって、結局歩いてタモンサンズまで戻ってからホテル送迎バスを利用しました。
    だからナイキとかでも日本で人気のあるようなデザインは今のところグアムではマイクロネシアモールくらいでしか手に入らなさそうです。

    旅行時期
    2008年06月

  • ひどい!プラネットハリウッド!!

    投稿日 2008年07月05日

    プラネット ハリウッド グアム

    総合評価:1.0

     いつもDFSで買い物をして疲れたからそのまま二階のプラネットハリウッドに行くことが多く、味はまぁそれ程ではないけれど映画好きには快適な場所なので利用していました。 が、今回えーーーーーー!と思ったのが、三時頃軽い物とパフェやデザートを頼んで総額$78位そして支払いの時、、レシートを覗き込むと、、、勝手に15%のサービス料が付いていてそこまではまだよしとしよう、、その下にサービスチップとかかれたところに勝手に$9・55と印刷。そしてクレジットカードで払うと言ったらサインする用紙にTipと書いてありまた記載するように空欄、Totalと空欄、Signと空欄 そしてサインのところだけを指差して書いて、、みたいな指示を。 ふざけんなよ!と知らない人はそのままチップというところにもまた書いてしまう可能性はあるし、逆に空欄だったら勝手に記載されてしまうことだって無いとはいえないし、なんにしろ勝手にサービスチップまで取って15%のサービスチャージ。二重取りしたうえにあわよくば三重取りをねらった?? とりあえず空欄を消してトータルを記載して払ったけれど・・・
     いくら慣れていない外国人が多いかもしれないけれどこれはあんまりだわぁ と本当に頭にきました。レストランでお食事するときは気をつけてください。

    旅行時期
    2008年06月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    1.0

  • トイレの人にもチップを!

    投稿日 2006年06月09日

    香港

    香港も高級ホテルなどのトイレには人が働いており、トイレのドアを開けてくれたり、石鹸を出してくれたり蛇口をひねってくれたり、、、で、タオルを差し出してくれます。 これも立派な接客ですのでチップをお忘れなく!
    笑顔で送り出されて、なんだか気持ちよく過ごせますよ。

    旅行時期
    2006年06月

  • ラムラムトロリーとショッピングバス

    投稿日 2008年07月05日

    グレイラインバス グアム

    総合評価:2.0

     いつもトロリーバスを買い物の時に利用するのですが、今回二年ぶりに行ってみて利便性を考えてラムラムトロリーにしてみたのですが以前とは違って運転手さんも行き先を聞いたりしてくれて初心者が間違えて乗車することはなくなったのですがその代わり所々にあるバス停で間引くというか手を挙げているのにすいているトロリーなのにスルーしていってしまうことがあり、本当にイラっとしました。他の方も言っていました。それに比べてショッピングバスは本来停まらないラムラムのほうのバス停でずーっとまっていたら停まってくれて「こっちに乗っていくかい!?」って声をかけてくれました。本当にちょっとしたことですが、15分間隔ってうたっているならちゃんと停まって欲しいと思いました。

    旅行時期
    2008年06月
    利便性:
    2.0

  • 快適、でもやっぱり街から遠い。。。

    投稿日 2007年10月08日

    シャングリラズ ラサ リア リゾート & スパ コタキナバル

    総合評価:4.0

    現地のガイドには1人RM35でシャトルバスが一時間おきに出ています。との事でしたが、実際にはMR30でした。でも家族四人だったのでバス利用でもMR120.タクシー往復でもMR140~160.時間をお金で買おうという事になり、ほとんどタクシーで移動。その為、交通費がとってもかかってしまったので街に出る可能性を考えたら最適とはいえません。しかもどのタクシーも事故ったら死んじゃうよ、、というほどスピードを出して送迎。怖くてしょうがなかったです。 ホテル内は特に大きな問題はなく快適でしたが、実は肌の弱いワタシ。トイレットペーパーが多分硬くて丈夫だったからでしょう。デリケートゾーンがヒリヒリ痛い!!と2日目辺りから参りました。娘はそんなことは無かったのですが、小さなお子さんなどデリケートな肌にはそんなものもちょっと持参するとよいかな、、とおもいました。
     それとフロントに英語で一生懸命頼みごとをしたりするとOKとか言うのですが、実際には通じてなくて予約の変更ができていなかったりしたので、日本人スタッフに確認する必要がありました。チェックアウトでは書き込みなどで時間がかかったり明細がわかりにくいとのことでしたが、朝食代はレストランではレシートをもらうのですが清算時にはすべて除かれていましたのでなんのトラブルも無く快適でした。クレジットカードをチェックインのときMR1200くらい抑えられます。海外でクレジットカードは必要不可欠ですね。
     ホテルの周辺にはやはり飲食店はまずなさそうです。街に戻る途中にドリアン売りや地元の人達が道路わきのオープンな場所で裸電球の下で囲んでなにやら食べていたのでもしかしたら食べる事は出来るかも。。と思いますが、このホテルに滞在したらやはりホテル内でしか食事は出来ないと考えたほうが良さそうです。

    旅行時期
    2007年10月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    5.0

  • ボリューム満点 オーシャンシーフード

    投稿日 2007年08月22日

    オーシャン シーフード ビレッジ コタキナバル

    総合評価:5.0

     前回ステラハーバーから割と近くで、小奇麗なところ、、と言う事でホテルの日本人ガイドさんに紹介してもらった店です。相当な数の水槽があって選ぶのに迷いました。値段が書いてなかったのがちょっと心配でしたが、ご飯モノを頼まずビール二本と伊勢海老を筆頭に車えびみたいな大きめの海老と貝二種類(二枚貝とトコブシアワビ)白身の大きめな魚とシャコ、それにサバベジの炒め物を頼んで四人で12000円位でした。3千円でこの量、、ビックリです。

    旅行時期
    2006年01月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ラサリア シャトルバス

    投稿日 2007年06月19日

    コタキナバル

    総合評価:4.0

    今年6月の最新情報です。ホテルに問い合わせました。シャトルバスご乗車料金(往復)・・・大人お一人様RM30・小人お一人様RM15
    運行時間は交通渋滞により遅れる場合がございます
    ラサリア発   ウィスマムルデカ(市内)
    9時      9時50分 
    12時     12時55分 
    15時30分  16時20分 
    18時30分  19時10分 
    センターポイント(市内)  タンジュンアル
    10時 5分        10時20分 
    13時10分        13時30分
    16時35分        16時55分 
    19時25分        19時45分

    タンジュンアル発 センターポイント(市内) 
    14時       14時15分 
    17時       17時15分
    20時45分     21時 
    ウィスマムルデカ(市内)  ラサリアリゾート
    14時30分        15時25分
    17時30分        18時25分
    21時15分        22時05分

    旅行時期
    2007年06月
    利便性:
    5.0

  • コタキナバルの花?

    投稿日 2006年02月09日

    コタキナバル

    これも綺麗な花でした。

    旅行時期
    2006年01月

  • いろいろな花?

    投稿日 2006年02月09日

    コタキナバル

    花が綺麗な国でした。 名前も知らない花から見たことのあるような花。
    そんなものを見つける楽しさも旅の楽しみ方の1つですね

    旅行時期
    2006年01月

  • 空港での買い物

    投稿日 2006年02月08日

    コタキナバル

     出国のための税関を通るとみんな右の方に流れて行きます。が、すぐ左にあるお菓子を量り売りしているクッキーなどがショーケースに入って並んでいるお店の店員さんがとっても気さくで出国直前の最後の思い出になりました。みんな流れてしまうからお店は税関入り口にあるためすぐにお客さんがいなくなってしまうので日本語を覚えようとしているらしく、片言で話しかけて来たのが印象的だったので 戻って買い物に行ったらすごく喜んでくれて買ったものもスペシャルパッケージですよ。と綺麗な紙袋に入れてくれたり試食をさせてくれたりして なんだかフレンドリーでとっても良かったです 是非寄ってあげてください。

    旅行時期
    2006年01月

  • 町のニオイ

    投稿日 2006年02月08日

    コタキナバル

     外国に行くと、まず空港のニオイで好きか嫌いか決まります。 その点で行くと今回行ったコタキナバルは不思議とニオイに気付きませんでした。
     その代わり顔に霧吹きをされたような湿度のすごさにビックリしました。
     町のニオイは エリアによってずいぶん違います。 甘いニオイやホコリのニオイ、食材の混ざったお肉やお惣菜のニオイや 路地は下水のニオイやら腐敗臭。 なのに何故か宿泊ホテルのロビー階にあるトイレはレモンのアロマの匂いでずーっと居たくなるような不思議な心地よい匂い。
     でも一番驚いたのは 当たり前といえば当たり前ですがローカルの人の体臭がみんなカレーのニオイ!! タクシーに乗っても運転手さんも車もカレーのニオイ! ターメリックなのかガラムマサラなのか。。おもしろいなぁと
    感じました。

    旅行時期
    2006年01月

  • マックは激安、、、 !

    投稿日 2006年02月07日

    コタキナバル

     町にはいろんな店があり、日本でもおなじみのケンタッキーやピザハットなどがあり、日本撤退したバーガーキングなども見かけてとてもなじみやすい感じがありました。 おいしそうなアイス、フルーツの店や露天風のレストランなどもありましたが やはり気温と湿度の高いことや衛生面から言って口にしないほうがベターかな、、という感じでしたので おなじみのマックを見つけたときはなんだかうれしくなってしまいました。 しかもポテトとドリンクのスナックセットがなんと75セント。1リンギットしないことに驚きました。 マックはバイトの子にもきちんと手洗いなどを徹底させるなど日本で知っている範囲ですがきちんとしている印象もあり、おもわずソフトクリームを買って食べてしまいました。 味も同じだし、もちろんお腹を壊すこともなく安心して食べられました。 ハンバーガーのメニューは見たことがない種類もあったりして面白かったです。
     物価がとにかく安いので高級ホテルに泊まってこういったリーズナブルな食事も取り入れて賢く滞在できればOPなどにも気軽に参加できるし 家族で行っても懐が痛むことがないかな、、、と思いました。 
     もちろんホテルで食べた料理も好きに食べても一人3000円程度でしたし
    ランチなどは800円くらいで麺なども食べられて安いと感じました。

    旅行時期
    2006年01月

  • 辛いものにご用心 !!

    投稿日 2006年02月07日

    コタキナバル

     日頃からとにかく激辛が好きな私でしたので、今回の旅は食がとても楽しみでした。どれもこれもピリ辛なものが多く、カレーはコクがあってそれでいてめちゃくちゃ辛い!! とっても気に入って 朝から晩まで辛いものを好んで食べていました。 ですがそのせいでとうとう帰国前日に胃痙攣を起こし
    あわや帰国できないかと思うほど、最後の一日を無駄に胃痛で苦しみ、仲間にも迷惑をかけて寝て過ごす羽目になってしまいました。 帰国後すぐに病院に行くと 大きな潰瘍がいくつも出来ていることがわかり、あわや大出血を起こすところでした。
     やはり現地の人とでは胃の鍛え方が違うのだから 辛いものが好きでも毎日食べちゃいけないんだな、、、と教えられました。 ホテルにイタメシや中華などがあって 何もマレーシアでイタメシ食べなくてもねぇ、、、と思ったのですが うまく料理を組み合わせないといけないんだな、、、とお勉強した旅でもありました。 

    旅行時期
    2006年01月

  • オーシャンシーフード

    投稿日 2006年02月07日

    コタキナバル

     今回の旅の一番の目的だった鮮魚や海老、貝などを選んで料理をしてもらうレストランに行くこと! ホテルの日本人スタッフに教わったハーバー近くのオーシャンシーフード。なかなかおいしい味付けでした。値段的には街の屋台風のレストランの方が安いと言われましたが、やはり日本人は清潔な所に慣れている!?感もあり、私はこの店はOKでした。 ただ、ホテルのスタッフは量が多いので500gから頼めるといっていたのですが、英語が堪能でないからか1kgからじゃないと頼めないと言い張られ、七品も頼んだのですが、七品目はもうたくさんで無理、、と片言で話すとじゃあハーフでOKとか言われて最後の貝だけは500gで頼めました。 ですから頑として言えばきっとハーフですべて頼めたのかもしれません。 また全てチョイスしたときに麺かパンかご飯は?って聞かれるのでいらないと言わないと付いてきます。 
    あと レシートを見、ウェットタイプの紙のおしぼりが有料だったのを後で知りました。普通に持ってくるので日本の感覚で使ってしまいました。ウェットティッシュも持っていたので有料なら断ればよかったと思いました。
     それでもなんだかんだとビール(大ビンでした)二本とロブスター、シャコ、貝二種類、車海老風、野菜炒め、魚の七品を四人で食べてお腹いっぱいで一人日本円で3000円くらいでした。 納得の夕飯でした。

    旅行時期
    2006年01月

ママブー♪さん

ママブー♪さん 写真

30国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ママブー♪さんにとって旅行とは

旅のスタイルもだいぶ変わって来ました。相変わらず食に貪欲です♪
旅行認定看護師の資格を取得し、ますます趣味と実益を兼ねたタイプの違う旅を楽しんでいます。
仕事も思い出にしてしまうお気楽主義です。

自分を客観的にみた第一印象

お気楽能天気な人♪

大好きな場所

旦那様がいる家 

大好きな理由

安心して出かけられる家があるから旅が楽しいと思っているし、いつも待っていてくれる家族がいるから好きにさせてもらってます!感謝です!

行ってみたい場所

私を呼んでいる場所ならどこでも!インスピレーションで旅先は決めます。

現在30の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています