旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Tom Sawyerさんのトラベラーページ

Tom Sawyerさんのクチコミ(5ページ)全2,119件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 洞爺湖 湖畔の散歩の途中にわかさいも本舗洞爺湖本店へ

    投稿日 2023年11月02日

    わかさいも本舗 洞爺湖本店 洞爺(とうや)湖

    総合評価:4.0

    せっかく洞爺湖に来たので、わかさいも本舗洞爺湖本店へ散歩の途中に立ち寄り、アレコレ買ってホテルの部屋に戻って、おやつタイム。
    自宅へのお土産もこちらで購入。
    1Fはイートインスペースもあるお土産物屋さんで、2Fへレストランになっています。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    駐車場あり
    観光客向け度:
    5.0

  • 2度めの洞爺湖観光

    投稿日 2023年11月02日

    洞爺湖 洞爺(とうや)湖

    総合評価:4.0

    新千歳空港から洞爺湖へレンタカーで行きました。
    周りにぐるっと山に囲まれてカルデラ湖です。
    昭和新山、有珠山、反対方向に羊蹄山もよく見えます。
    周辺に観光地もたくさんあります。
    夜はロングラン花火大会もやっていて、ホテルの部屋から眺めることできました。
    今回は遊覧船に乗らず、モーター付きスワンボート30分3000円で、湖からの景観を楽しみました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 鮭の遡上を見に行った 豊浦町インディアン水車

    投稿日 2023年11月01日

    豊浦町インディアン水車公園 虻田・豊浦

    総合評価:2.0

    今回の旅で一番ガッカリしたのは、此処。
    10月14日、鮭の遡上を楽しみに、洞爺湖から離れた場所にある豊浦町インディアン水車公園 まで、はるばる行ってみました。
    駐車場から道路を渡ってすぐの貫気別川へ。
    観光客もそれなりにいたので期待が膨らみましたが、鮭を見つけるのは難しいくらい、川を遡る鮭はいませんでした。
    簡単なことではないと思いますが、稚魚をもっと放流して、産卵に戻る鮭を増やしていただきたい。
    インディアン水車から水槽に入るようになっていますが、その水槽内がこちらから見難い。
    それに関しても工夫いただきたい。
    観光客としての一意見なので、実現可能か考えなしですが、検討いただきたいなと思います。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    駐車場あり
    人混みの少なさ:
    4.0
    少なめ
    見ごたえ:
    2.0
    設備は整っていますが 遡上してくる鮭が少なめ

  • 道の駅ウトナイ湖からは少し離れた場所 ウトナイ湖サンクチュアリ「ネイチャーセンター」

    投稿日 2023年11月01日

    ウトナイ湖サンクチュアリ「ネイチャーセンター」 苫小牧

    総合評価:4.0

    10月14日に行きました。
    この日は、野鳥図鑑画家の谷口高司先生の講演会のイベントあり、合わせて原画展や関連グッズの販売もしていました。
    館内には、無料の望遠鏡、キレイなトイレがありました。
    入館料は無料です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    駐車場あり
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • とうとう入ってみた きのこ王国でランチ

    投稿日 2023年11月01日

    きのこ王国 本店 白老・大滝

    総合評価:5.0

    駐車場も混雑していましたが、きのこ王国のドア開けたらビックリ!
    ごった返すように観光客が並んでました。
    周辺に食事をするようなお店がないので、こちら一択です。
    安くてどれもこれも買いたくなります。
    店内は混雑していましたが、外のテント張りにテーブル席ですぐに席を確保できました。
    また行ってみたいと思います。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    広めの駐車場あり
    コストパフォーマンス:
    5.0
    やっす~
    サービス:
    3.0
    セルフサービス
    料理・味:
    5.0
    きのこ汁安くて美味しかったです
    観光客向け度:
    5.0
    ぜひぜひ

  • 勇払川、美々川からウトナイ湖 ・ 勇払川を通って太平洋へ

    投稿日 2023年10月21日

    ウトナイ湖 苫小牧

    総合評価:4.0

    苫小牧市にある淡水湖。
    マガンやハクチョウなど渡りの飛来地です。
    私が行った10月14日には、白鳥が何羽かマガンの群れに混ざって浮かんでいるのを見ることができました。
    ウトナイ湖は、湖の平均水位が下がっていて乾燥化が進んでいて、そこでラムサール条約登録の運動が起こったとのこと。
    水害を防ぎながら、この自然を守るのは大変なことなのですね。
    木道があり、森の中や湖畔の景色を楽しみながらハイキングができます。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    レンタカーで行きました
    景観:
    5.0
    素晴らしい
    人混みの少なさ:
    4.0
    新千歳空港に近いので立ち寄るのに便利

  • ガイドをお願いできます 北鎮記念館

    投稿日 2023年10月06日

    北鎮記念館 旭川

    総合評価:5.0

    カーナビで検索しても出てこなかったので、少し焦りました。
    グーグルマップのナビで行きました。
    駐車場・入館料は無料です。
    玄関を入って、右手に小さな土産物屋さん、左手に受付があります。
    受付時に金カムファンのためのガイドさんをお願いしました。
    自衛官のガイドさんは、すっごい熱心に研究されたようで、描かれている背景もしっかり暗記、伝来の年数から割り出して矛盾点なども指摘できるくらいです。
    明治にスキーが伝わったときのスキー板が展示されていました。
    スキー板の裏面は、毛皮がはりつけてあったと、ガイドさんから説明。
    毛並を利用して、前には進むけど後方には引っかかるようになっていて、斜面を滑るためというより、雪上を歩くために板を履いたとのこと。
    そういえば、そのころのストックは1本、金カムでは2本で斜面を滑り降りてたって。
    そのシーンは覚えているけど、ストックのことまでは気にしてなかった。
    帰宅したら確認してみよう、また来館したいなと思いました。
    館長が、袖口の飾りを付けたお手製の軍服もあり、説明書きに記載ない情報も興味深かったです。
    貴重な遺品を寄贈していただいたご遺族様に、感謝します_(._.)_

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    広い無料駐車場あり
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入館料 無料です
    人混みの少なさ:
    4.0
    日曜でも混雑はしていません
    展示内容:
    5.0
    充実

  • 石狩川沿い まさに絶景 層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル

    投稿日 2023年09月29日

    層雲峡温泉 朝陽リゾートホテル 層雲峡

    総合評価:3.0

    連泊したいので安ければ安い方が良いなと、2食付きで1泊15,000円くらいで層雲峡温泉に泊まれるホテルはないかな調べましたが、該当ホテル無し。
    これで4回目の層雲峡、黒岳ロープウェイのそばでなくても良いと、このホテルを選びました。
    平日でしたが、大勢の宿泊客で大賑わい。
    駐車場の1台のスペースが狭いのなんのって、大きめの車だと駐車するのが大変でしょうね。
    朝風呂に入っていたら、鹿のグループが露天風呂のすぐ脇を通り過ぎていきました。
    大自然です。
    ホテルのすぐ下の石狩川付近にもヒグマはいるそうです。
    部屋からの眺めよく、柱状節理が見えました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    上川からの道路沿い 分かりやすい
    コストパフォーマンス:
    3.0
    決して安くはない
    客室:
    3.0
    ベッド・枕が柔らかくて良かった ちょっと狭い
    接客対応:
    3.0
    まあ 普通
    風呂:
    3.0
    期待しないほうが良い、九州の温泉地のホテルのように心踊るほどバラエティ富んだお風呂ではない
    食事・ドリンク:
    2.0

  • 大函を見学

    投稿日 2023年09月30日

    大函 層雲峡

    総合評価:3.0

    まるで大きな箱の中に閉じ込められたような感じということで、この名が付いたそうです。
    観光客もいないし、のんびり石狩川と層雲峡の景色を楽しむことできました。
    何より、駐車場から近い。
    橋はなぜ通行止めになっているのかな。
    途中まででも渡りたいのに。
    石狩川を間近に見ることのできる観光地です。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    駐車場あり
    景観:
    3.0
    紅葉してたらもっと素晴らしいんだよね
    人混みの少なさ:
    5.0
    ほとんど誰もいない

  • 人気のある 新栄の丘

    投稿日 2023年10月06日

    新栄の丘展望公園 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    夕日を眺めるために、行ってみました。
    駐車場は半分くらい埋まっていたかな。
    観光客が、雄大な景色を眺めながら夕日が沈むのを待っているところ。
    かなり遠くまで見渡せます。
    その時間にも遠くの畑にトラック、なにやら作業中。
    実りの秋ですね。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    ちゃんと駐車場スペースあり
    見ごたえ:
    4.0
    見晴らし良し

  • パッチワークの路エリア 親子の木

    投稿日 2023年10月06日

    親子の木 美瑛(びえい)

    総合評価:3.0

    北西の丘展望公園内にある観光案内所で、大きな観光マップをいただき、それを使って案内所の方からこうやって回ると良いとラインマーカーで印をつけていただいた。
    親子の木を見てガタガタ道をセブンスターの木の方へ。
    最後にケンメリの木といったコース。
    親子の木は真ん中に小さな木、その木が子どもで両側が親を表しているのですね。
    畑は立入禁止。
    カメラマークのビュースポットの立て札があり、そこからすっごく遠い。
    あれだよねと誰かに聞きたくても誰もいない。
    とりあえず、写真だけ撮ってセブンスターの木の方へ向かいました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    1.0
    駐車場無し
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    だ~れも居なかった

  • ウネウネがいいよね パッチワークの路

    投稿日 2023年10月07日

    パッチワークの路 美瑛(びえい)

    総合評価:4.0

    セブンスターの木やケンとメリーの木に冬に来たことあるので、パッチワークの路は通ったことあるんだけれど、パッチワークどころか、だだっ広い真っ白な雪景色を見ただけ。
    今回は収穫シーズン、土色一面だとそりゃまた残念だけど、一応行ってみることに。
    北西の丘から親子の木、セブンスターの木の順に回りました。
    最後、ケンメリはどうでも良くなって省略。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    4.0
    素晴らしい

  • 旭岳ロープウェイに乗って姿見駅へ

    投稿日 2023年10月07日

    旭岳ロープウェイ 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    かれこれ40年ほど前に仲間とスキーに来た時は、こんな立派な建物ではなかったし、ロープウェイのかごもこれほど大きくはなかったので、変貌ぶりに少々驚きました。
    美瑛や十勝望岳台からよく見えた大雪山旭岳。
    美瑛から忠別湖を通って、それほど遠くはない。
    チケット購入時にいただいたリーフレットに、『旭岳は、まさに地球上の巨大なキャンバス』とスケールが大きいこと書いてありました。
    天気が良ければ姿見駅山頂まですぐそこって感じで、圧巻の景色が広がっています。
    トップシーズンは、15分間隔で運行、片道約10分の旅です。

    旅行時期
    2023年09月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ちょっと高いかな
    人混みの少なさ:
    3.0
    月曜平日でもなかなかの盛況ぶり
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    駐車場あり
    車窓:
    4.0
    景観は素晴らしい

  • 姿見の池から噴気孔へ

    投稿日 2023年10月07日

    旭岳 噴気孔 上川・東神楽

    総合評価:4.0

    旭岳ロープウェイ姿見駅から、姿見の池散策路を歩いて姿見の池へ。
    そのすぐ上の方に白い噴煙が吹き出しているのが見えます。
    団体バスのご高齢者や、山の装備がない観光客も、この噴気孔までなら登ってこられると思います。
    なので、混雑していました。
    遠くから旭岳を望むと、この噴気孔の近くの地面が雪渓なのかと思うくらい白く見えます。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    4.0
    白い噴煙が迫力あり
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光客もここまでなら 上がってこれる

  • JALで 旭川空港へ

    投稿日 2023年10月07日

    旭川空港 上川・東神楽

    総合評価:4.0

    新千歳空港と比べれば、物足りない感じはしますが、フードコートがあったので、食事の心配はしなくて良いと思います。
    路線バスの出発時間が近づくとアナウンスされます。
    保安検査場のカウンターが2カ所しかないので、早めに機内に持ち込む手荷物の検査をしたほうがよいかも知れません。

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    4.0
    バス便あり
    人混みの少なさ:
    3.0
    ほどほど
    施設の充実度:
    4.0
    土産物屋、フードコートあり

  • 旭川空港 フードコートで夕食

    投稿日 2023年10月07日

    二條亭 旭川空港店 東川・上川

    総合評価:4.0

    旭川空港の2階フロアには、フードコートがあります。
    ラーメン屋、カレー、蕎麦屋さんなど色々。
    あれこれ迷って、消化の良いものをと思い、寿司にしました。
    食券を買う時に戸惑いましたが、ビールとのセットを注文。
    ビールの泡が見事、ばらちらしも美味しかったです。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    サービス:
    3.0
    セルフサービスなので
    雰囲気:
    3.0
    フードコートです
    料理・味:
    4.0
    美味しくいただきました
    観光客向け度:
    4.0
    時間かけずに食べられます

  • 動物を近くで見学できる 旭山動物園へ

    投稿日 2023年10月07日

    旭山動物園 旭川

    総合評価:5.0

    最終日、旭川空港からの飛行機の時間までの暇つぶしに、旭山動物園へ。
    道も分かりやすいし、駐車場台数も多いので安心して行くことができます。
    冬はペンギンの行進をみることでき、楽しかったです。
    ただ、園内は階段や坂が多いので、積雪していると滑って転ぶ心配があります。
    今回は急ぎ歩きでも大丈夫。
    隅々まで歩いて見学することできました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日でも正門Pは満車 西門Pを利用
    施設の快適度:
    5.0
    工夫をこらしています
    動物・展示物の充実度:
    5.0
    種類は多くはなけれど、カワイイ動物ばかり

  • 姿見駅から散策路を通って 姿見の池へ

    投稿日 2023年10月07日

    姿見ノ池 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    旭岳ロープウェイの姿見駅降りてから、すぐ目の前に美しい山容がど~んと大きく見えます。
    その姿見駅で、姿見の池周辺散策路マップをいただきました。
    そのマップを見なくても、標識が出ているので迷うことなく、姿見の池に行くことできます。
    ただし、足元は悪いので十分注意が必要です。
    私が到着した時は逆さ旭岳を見ることできました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    景観:
    5.0
    素晴らしい
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光客で混雑

  • 旭岳ロープウェイ 姿見駅からスタート

    投稿日 2023年10月07日

    姿見の池周遊コース 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    一周約1時間半、1.7kmのコースです。
    旭岳を見ながら歩いていくコース。
    高山植物や、池などもあります。
    展望台では忠別湖や美瑛の方まで見渡すことができます。
    姿見の池から旭岳山頂まで往復3時間半くらい、登山の装備(靴・服装)が、必要です。
    間違って登っていかないようにと、ロープウェイを降りた際に、注意を受けました。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    人混みの少なさ:
    3.0
    平日でも観光客がこんなにたくさんってビックリです
    見ごたえ:
    5.0
    素晴らしい景観です

  • 夏でもない 秋でもない季節に 旭岳へ

    投稿日 2023年10月07日

    旭岳 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.0

    若いころに旭岳ロープウェイに乗り、スキーを楽しんだことは印象深く、景色まで鮮明に覚えています。
    大雪山は、北海道のほぼ中央に位置し50kmにわたって連なる2000m級の山々の総称で、その中でも2291mの旭岳は最高峰の山です。
    標高1100mの山麓駅から1600mの姿見駅までロープウェイで一気に上っていくと、旭岳はド~んと眼の前、雄大な自然の景色が広がっています。
    今年は紅葉が遅れているそうです。
    天気が良ければ、山頂まで登れそう。
    次回は朝早いロープウェイを利用し、山頂まで登ってみたいと思います。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    旭岳ロープウェイ山麓駅に駐車場あり

Tom Sawyerさん

Tom Sawyerさん 写真

19国・地域渡航

24都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Tom Sawyerさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在24都道府県に訪問しています