旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ニッキーさんのトラベラーページ

ニッキーさんへのコメント一覧(36ページ)全422件

ニッキーさんの掲示板にコメントを書く

  • 懐かしく拝見させて・・・・・

    ニッキ―さん、はじめまして。

    カプリ島懐かしく拝見させて頂きました、イタリア良いですねスペインに行く途中に寄るだけなんですけど、リゾットもパスタも美味しいですし、来年辺りまた寄り道してみようかな〜と、ニッキ―さんの旅行記を拝見させてもらいました。

    青の洞窟は入るまでが大変ですよね〜、私もるなさんと同じく応援メッセージに感動しました。

                                  churros
    2011年07月23日10時53分返信する 関連旅行記

    RE: 懐かしく拝見させて・・・・・

    cyurrosさん、こんにちは。
    お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

    カプリ島は本当にいい所でした。
    私はツアーで行ったので、カプリ島は青の洞窟がメインで山の上の方へは行かなかったんですが、他の方の旅行記を拝見していると、カプリ島は青の洞窟以外にもたくさん見どころがあるんですね。次に行くならぜひ山の上からの眺めを見てみたいです。

    > 青の洞窟は入るまでが大変ですよね〜、私もるなさんと同じく応援メッセージに感動しました。

    実は青の洞窟へ入るのがあんなに大変だとは知らなかったんですよ。同じツアーの方で青の洞窟2回目という方がいらっしゃって、ボートの底に重なるように寝ころんで入るのだと聞いたのがカプリ島へ行く前日でした。それでもまだ半信半疑で・・・。実際行ってみて初めて、波が高いと入れない理由がわかりました。

    青の洞窟入口では思いがけなく日の丸を見つけてみんなびっくりしました。日本を励まそうとしてくれるメッセージ、うれしかったです。

    私が行った今年5月は青の洞窟に入れたのは数日しかなかったのだと後で他のトラベラーさんから聞きました。そんな確率の中で、私たちは本当に運が良かったです。ビデオを撮らなかたことだけがちょっと残念です。

    ニッキー
    2011年07月23日17時14分 返信する
  • Buongiorno!

    こんにちは、ニッキーさん。
    懐かしくカプリの風景を拝見しました。Grottaに入場出来て良かったですねぇ〜ほんと神秘の世界ですよね。

    そして、がんばれ日本の文字には感動です。嬉しいですね。
    被災された方々は、まだまだ大変な日々を送っているのだと思うと、心苦しく思うだけで、何も出来ない自分が情けなくなりますね。

    私はあの卵城の目の前のホテルに滞在していたので、特にサンタルチアの風景は懐かしかったなぁ〜
    ナポリの中でも比較的治安の良いエリア。個人でないとなかなかナポリは堪能出来ませんね。何せツアーだと「危険危険」と素通りが多いですから--;
    いい街なのに...。

    ニッキーさんの旅行記拝見してたら、またイタリアに行きたくなりました(笑)
    今、来年のGWはどこに行くか?なんて気の早い話をしています。やっぱりまた元祖イタリアか?と思ったり、トルコか?ギリシャか?クロアチアか?と、行きたいところは多々ありで困ります。


    暑い毎日です、ご自愛下さい。
    では、また。

    Ciao♪るな
    2011年07月18日10時12分返信する 関連旅行記

    RE: Buongiorno!

    るなさん、こんにちは。
    今朝は女子サッカーワールドカップの決勝を見てました♪。劇的優勝に感激!その後、二度寝してました。

    イタリアでは青の洞窟に入れて本当にラッキーでした。
    「青の洞窟」、この神秘的な名前・・・名前だけでも魅力的。
    帰ってから、入れなかった人の話をたくさん聞いて、改めて私たちはラッキーだったんだなーと運に感謝です。でも、実際に行ったりるなさん達の旅行記を拝見したりして、カプリ島の魅力は青の洞窟だけではないということがわかりました。カプリ島の山の上の方にも行ってみたかったなー。

    るなさん、サンタルチアの海沿いのホテルにお泊りだったんですね。卵城と海岸線と・・・あそこはすばらしい景色でしたね。ジョギングしてる人や上半身裸で釣りをしている人もいました。どんなお魚が釣れるんでしょうかね?

    > ナポリの中でも比較的治安の良いエリア。個人でないとなかなかナポリは堪能出来ませんね。何せツアーだと「危険危険」と素通りが多いですから--;
    > いい街なのに...。

    ナポリはほとんど観光がなくて残念。王宮周辺も、あり得ん、車窓からのみでしたし(涙)。でも、ナポリ、カプリ島、ポンペイと、今回ナポリ湾周辺を回って南イタリアの明るい雰囲気、とても気に入りました。南の方はシチリア島とかアルベロベッロとか魅力的な所がいっぱいありますよね。またいつか訪れたい所です。

    > 今、来年のGWはどこに行くか?なんて気の早い話をしています。やっぱりまた元祖イタリアか?と思ったり、トルコか?ギリシャか?クロアチアか?と、行きたいところは多々ありで困ります。

    イタリア旅行は感激の連続でした。今回、有名どころをさっと見て回ったので、次はじっくり回りたいなとも思うし、どうせ行くなら別の国へとも思うし、私も行きたい所がたくさんあって迷ってしまいます。

    実はですね、今回の大満足イタリア旅行に味を占めて、8月中旬のスペイン9日間ツアーに申し込んでしまいました。今度は妹と一緒です。暑い盛りで大変なんですが、行ける時に行っておこうと思い切って行くことにしたんです。

    今度も全食事付きのお任せ楽ちんツアーなんですけど、バルセロナで4時間のフリータイムが取れそう。サグラダファミリア、グエル公園はツアーで行くので、フリータイムはやっぱりカサミラ、カサバトリョかな?なんて考えてます。るなさんの旅行記がとても詳しいので、参考に見せていただいてます。4時間って意外に短いので、カサバトリョなど行くこと確実なら前売りチケットを買っておいた方が効率的かな?とかいろいろ考えてます。これからもまたのぞきに行かせていただくかもしれません。よろしくお願いします。

    ニッキー
    2011年07月18日15時14分 返信する
  • ローマって素敵だなあ

    ニッキーさん、こんにちは♪

    続きで読んでると、まるで自分が旅しているかのよう。見たことある風景にワクワクします。
    街自体が遺跡のようなローマ、やっぱり観光地としての格が違いますね。
    ピザは本当に美味しかった。食べなれているせいか、イタリアンって我々日本人の口に合いますね。

    青の洞窟までゆったり読んでいきますね。

     ぺでぃまる
    2011年07月17日12時26分返信する 関連旅行記

    RE: ローマって素敵だなあ

    ぺでぃまるさん、こんばんは。

    イタリア旅行記、続けて読んでくださってありがとうございます。

    > 続きで読んでると、まるで自分が旅しているかのよう。見たことある風景にワクワクします。

    イタリアのピザは大きくてびっくりしました。おいしかったけれど、さすがに1枚全部は食べられませんでした。
    ローマの街、前に行かれた時のこと、思い出されましたか?
    自分が土地勘のある場所って、旅行記を読んでいてもよくわかって面白いですよね。

    > 街自体が遺跡のようなローマ、やっぱり観光地としての格が違いますね。

    まったく同感です。
    ローマってバス一つ停めるのも駐車場がなくって大変なんですけど、コロッセオとかフォロロマーノとか、都会の真ん中に巨大な遺跡がどーんとあって、すごい街だなぁと思いました。日本でそれに匹敵する観光地があるかというと、東京、京都でさえ太刀打ちできないですものね。仁徳天皇陵とか、古いものがあるにはあっても観光させてないし、鍵穴型どころか外から見るとただの森にしか見えないし。大きさから言えばピラミッド級ですから、なんとかもっと観光に結び付けられないのかなぁと思ってしまいます。

    そうそう、中国からの観光客が日本で訪れる観光場所ですが、東京→富士山→京都・奈良というのが多いそうですよ。東京→富士山→北海道というのも増えてきているんですって。とはいえ放射能漏れの影響で、ここ数カ月はぱったりと途絶えてしまっている現状ですけどね。世界の観光客に早く戻って来てもらいたいものです。

    滋賀県さん、琵琶湖の観光化、もっと画期的なもの頑張ってみられてはいかがです?一日に2回、琵琶湖がぱっくり割れて向こう岸まで通行できる仕掛けとか、湖底の神殿(予め造っておく)探検ツアーとか何とかなりませんかね?

    ニッキー
    2011年07月17日22時05分 返信する

    RE: RE: ローマって素敵だなあ

    ニッキーさん、こんばんは。

    > 滋賀県さん、琵琶湖の観光化、もっと画期的なもの頑張ってみられてはいかがです?一日に2回、琵琶湖がぱっくり割れて向こう岸まで通行できる仕掛けとか、湖底の神殿(予め造っておく)探検ツアーとか何とかなりませんかね?

    鳥人間定期化で対岸までの夢のフライトとかですか?湖底の神殿の主はビワコオオナマズ?そりゃ絶対BBC放映だっ!て言っても英国放送協会(The British Broadcasting Corporation)ではなく、びわ湖放送(Biwako Broadcasting Co.,ltd)ですけどね…

    ただ滋賀県さんはそんな体力持ち合わせていませんので、サントリーの山崎ばりに、「何も足さない 何も引かない」でいくでしょうね。

     ぺでぃまる
    2011年07月17日23時40分 返信する
  • はじめまして

    ニッキーさん

    はじめまして
    サムイ島 リゾートを抜け出して・・・の旅行記に
    ご訪問ありがとうございました。
    まさか、お立ちよりいただけるようなものではないと思っていましたので
    ちょっと驚きでした。

    ニッキーさんは
    ホストファミリーのご経験があるのですね。
    プロフィールより拝見しました。
    私も何人かショートで受け入れたことがあるのですが
    時間的余裕のある生活になれば
    また、受け入れたいな〜って思っています。

    そして!!
    フィレンツェの旅行記拝見いたしました。
    私もこの週末からうまくいけはイタリア周遊で
    フィレンツェに半日ほど訪れる予定です。

    初の添乗員付きツアーに申し込んだのですが
    ツアーのイメージがつかないなか
    大変参考になりました。

    それにしても中華料理、いいですね!

    簡単ですが
    お礼とご挨拶まで。

    yquem
    2011年07月13日11時49分返信する 関連旅行記

    RE: はじめまして

    yquemさん、こんにちは。
    投票と書き込みありがとうございました。

    > サムイ島 リゾートを抜け出して・・・の旅行記に
    > ご訪問ありがとうございました。
    > まさか、お立ちよりいただけるようなものではないと思っていましたので
    > ちょっと驚きでした。

    サムイ島の旅行記、とても楽しく拝見しました。
    私は旅行自体経験が少ないうえ、リゾート滞在の旅行はしたことがないものですから、とても新鮮でした。ホテルもすてきですし、ホテルを離れてローカルなエリアでの経験も面白そう。安い食堂での食べ物がこれまたおいしそうでよだれが出そうでした。

    yquemさん、ワインがお好きのようですね。私はお酒が飲めないものですから、うらやましいです。フランスの旅など面白そうな旅行記がたくさんありますね。またいずれゆっくりと読ませていただきます。

    yquemさんもホストファミリーを何回かなさったご様子(私もプロフィール拝見させていただきました)。ホストファミリーというと、部屋がないとか忙しいとか事情があって受け入れが難しい家庭はたくさんあるでしょうが、事情が許すならやってみると、いいこともいっぱいありますよね。相手には日本のことをよく知ってもらえますし、逆にこちらも楽しさをいっぱいもらえました。我が家は次男が高校時代、アメリカで3週間(オレゴン)、1か月(イリノイ)、10か月(カリフォルニア)と3か所でホストファミリーにお世話になりました。次男はその時の体験から結局アメリカの大学への進学を決めたので、ホストファミリーの方々へは本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

    ところで、週末からイタリアへ、初の添乗員付きツアーで行かれるとのこと。私の旅行記を参考にしてくださって嬉しいです。ツアーにもよりますが、私が行ったツアーのように自由時間の少ないツアーの場合、予約も全部してもらえて効率よくたくさん回れる反面、駆け足になって個人的に見たい所へ寄れないというジレンマに陥ります。とはいえそんなツアーでも、「ここで自由行動、何時にどこそこで集合」なんて言われることもあり、15分、30分、1時間といったフリータイムが時々ポッと出て来るんです。ほとんどの人が写真を撮ったり買い物をしたりして過ごすのですが、後で考えるともう少し下調べをしておけばそういう時間を有意義に過ごすことができたのかなと思います。

    とはいえとても満足のいく旅行だったので、また8月中旬から今度はスペインツアー旅行に申し込んでしまいました(笑)。今度は妹と一緒です。

    暑い盛りですので、yquemさんも私もお互い体に気をつけて良い旅行ができますように。お元気で行って来られますよう。また帰って来られてからの旅行記が楽しみです。

    ニッキー

    P.S. ポストカード・コミュでご一緒なんですね。これからもよろしくお願いします。
    2011年07月13日15時42分 返信する
  • 芸術

    ニッキーさん、こんばんは。今回はゆったりおじゃましています。

    屋根のない美術館フィレンツェ、小高い丘から眺める全景の素晴らしいコト!
    最高の風景で仲良し夫婦の思い出写真、いいじゃないですか〜♪
    街の風景も昔から大事に守ってきたんだろうなと伝わる素晴らしさ!
    読んでるとヴェネチィアやフィレンツェの北に行っとくべきやったと思います…、あ〜またグチってもーた。
    息子さんへの気の利いたおみやげ素晴らしいですね。そこからゴミが溢れないことを祈るのみです(^m^)

     ぺでぃまる
    2011年07月10日21時48分返信する 関連旅行記

    RE: 芸術

    ぺでぃまるさん、こんにちは。

    フィレンツェのミケランジェロの丘からの眺め、本当にきれいでした。
    そんなに大きな街じゃないんで、ひと目で街全体がほぼ見渡せるんです。
    近代的なビルを建てたりしないように制限をしているんでしょうね。
    オレンジ色の瓦の屋根で街全体に統一感があってきれいでしたね〜♪。

    ヴェネツィアもフィレンツェも世界遺産の街で、それぞれはっきり特徴がありました。
    私も駆け足で回っただけなので、本当はもう少しじっくり見たかったです。
    取れる休みにも限りがあるので、あれもこれもすべて満足するのは難しいですね。
    特にツアーの場合は、便利な分どこか目をつぶらなければいけません。

    ぺでぃまるさん、まだ若いんですからいずれ行けるチャンスは来ますよ。
    できればホテルは街中の便利な所に取られたらいいですよ。
    夜の街歩き、朝の景色をもっと楽しめるでしょうから。

    > 息子さんへの気の利いたおみやげ素晴らしいですね。そこからゴミが溢れないことを祈るのみです(^m^)

    それ以前にちゃんと部屋に置いてくれるか。
    組み立てもせずその辺に放り出してないことを祈ります。(^△^)

    ニッキー
    2011年07月11日10時38分 返信する
  • ラッキーでしたね♪

    ニッキーさん

    ブログにご投票いただきありがとうございます♪

    イタリア旅行記、青の洞窟・・・ラッキーです♪良かったですね♪
    あの青の色は幻想的で、ぜひ訪れてみたいところです。

    イタリアは大好きです。素敵な旅行記ですね。
    また、拝見させてください。

    Loco
    2011年07月08日22時06分返信する 関連旅行記

    RE: ラッキーでしたね♪

    Locoさん こんにちは。
    書き込み&投票ありがとうございます。

    > イタリア旅行記、青の洞窟・・・ラッキーです♪良かったですね♪
    > あの青の色は幻想的で、ぜひ訪れてみたいところです。

    旅行社資料を見て、 私たちが行った5月なら60%ぐらいの確率で入れると思っていたので、実際入れた時は「その60%に当たったんだ、ラッキー」ぐらいの気持ちしかなかったのですが、後で入れなかった人の話をたくさん聞いて初めて私たちがいかに運が良かったのかを実感しました。
    実際、今年の5月は60%よりもっとずっと確率が低かったみたいで、私たちはホントにラッキーだったようです。

    洞窟への入口は1m×2mぐらいで本当に狭いので、お天気が良くても波があったら入れないというのはよく理解できます。潮位によっても左右されますしね。
    偶然ツアーメンバーだったkeikoさんの話では、洞窟を出る時に船頭さんが岩に頭をぶつけていたみたいだと。
    keikoさんはずっとビデオに撮ってらっしゃったのです。
    考えてみれば、5分ぐらいなので私もビデオに撮っておけば良かったです。

    Locoさんもイタリアがお好きなんですか?
    他にもいろいろ行っていらっしゃるんでしょうか?
    西カリブ・クルーズのすてきな旅行記を拝見しました。
    私は旅行初心者で、経験は少ないんです。
    これからあちこち行けたらいいなと考えています。
    これからもよろしくお願いします。

    ニッキー
    2011年07月09日13時16分 返信する
  • バラ園

    ニッキーさん、こんにちは♪

    バラが少ない時期になったって言っても、結構咲いてましたね♪
    開花の時期が5月下旬から6月の上旬だなんて、短いですね。

    花の中ではバラの花が一番ですが、やっぱりいいですね。
    韓流ドラマ「夏の香り」では、主人公のソン・スンホンが黄色のバラが好きって言ってました。
    サントリーが開発した青いバラの実物も見てみたいです。

    ニッキーさんが好きな場所、こんな景色をモネも見てたのでしょうか?
    ボ〜っと見てるだけで何か落ち着く、そんな風景ですね♪

    cross
    2011年06月30日11時49分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: バラ園

    crossさん、こんばんは。

    バラは見頃の華やかさはどこへやら、すっかり花の少ないバラ園になっていました。最初の見頃を過ぎても細々と咲いてくれるバラもあるので、なんとか見て来られました。その分、お客さんほとんどいなくて独り占め状態でした。

    私も「夏の香り」見ましたヨ。韓国ドラマはほとんど知りませんが、あれは私でも知っている数少ないドラマです。ソン・スンホンが黄色のバラが好きだとソン・イェジンに話したことから、黄色のバラが後々心を伝える大切な役割を果たして行くんですよね。

    私が写真を撮って来た中にも黄色いバラがあってなかなかきれいです。サントリーの青いバラ、まだ青というより薄紫に近いようですが、青い色素を持たないバラの世界では、青いバラというのは画期的な開発らしいですね。ホント、一度見てみたいです。

    モネの庭園、私も憧れますよー。フランスのジベルニーへはいつかは行ってみたいです。

    京都の比叡山へ行った時、山の上にガーデンミュージアムというのがあって、そこにモネの庭園が再現されていて、とても良かったです。もちろん睡蓮の池も。その庭園のレストランのテラスから、左手には琵琶湖、右手には京都の町が見えて、それはすばらしい眺めなんです。あんな贅沢な眺めは無いですよ。ガーデン全体が美術館になっているので、モネやルノワールなど印象派の絵のレプリカが庭のあちこちに飾られているのです。

    今回行った所はさすがにそこまでモネを意識してはいませんが、あまり整形してない庭園って心が休まります。睡蓮の池、水草とか緑が目に心地いいんです。そよそよと風も吹いてくるので、しばらくぼ〜っと水の音や鳥のさえずり、ウシガエルの鳴き声?を聞いて涼んでいました。

    それにしても35℃だったので、暑かったです。

    ニッキー
    2011年07月01日00時04分 返信する
  • イタリア旅、お疲れ様でした!

    ニッキーさん、こんばんは!

    イタリア旅行記、完結ですね。
    魅力あふれる世界遺産を10ヶ所も訪問できて、充実した旅でしたね〜。
    どこも個性的なところばかりで、イタリアの良さが伝わってきました♪
    旅行記作成、お疲れさまでした〜。

    青の洞窟、ほんとに神秘的ですね。
    自然の色とは思えない??綺麗なブルー!
    いや、もうここまで綺麗だとバスクリン入れたとしか思えない…(笑)。
    自然って不思議ですねぇ。。

    遠いイタリアからも日本を応援してくれてる…って嬉しいですね。
    中国でも同じような光景、見ましたよ。
    きっと世界中でこんなふうに日本を応援してくれてるのかな?って日本がんばらないと!って思いますね。

    ニッキーさん、次はスペインですか!
    いいですね〜、夏のアンダルシアとか。。
    スペインも行ってみたい!と思ってる国なので、また旅行記が楽しみです〜。

    僕はこの夏は世界陸上の観戦に再びの韓国へ。
    どこかで織田裕二さんに遭遇しないかな〜?ってちょっと楽しみ(笑)。

    日本は今年の夏も暑そう〜ですね!
    2011年06月27日22時30分返信する 関連旅行記

    RE: イタリア旅、お疲れ様でした!

    がりさん、イタリア旅行記、最後まで読んでいただきありがとうございました。

    旅行記を書くのって時々面倒になるけど、書きながら思い出に浸れるからいいですよね。私はこの作業が結構好きです。

    バスクリン、よくぞ言ってくれました。青の洞窟は本当に入浴剤でも入れたような色ですよね。色彩の操作はしていませんが、この頃はカメラの感度もいいので、もしかしたら実際見るより明るく写っているかもしれません。水の色自体は八重山の海を見た時の感動には及ばなかったように思います。ただ、真っ暗な洞窟の中であの色はすごい。自然の神秘ですよね。

    それにしても青の洞窟へ入るのがあんなに大変だとは知りませんでした。海上で手漕ぎボートに乗り移るのも怖いし、船底に折り重なるように寝そべって入るのも大変。お天気が良くても、潮位が高かったり少しでも波があると入れないのは入口があんなに狭いからなんですね。実際行ってみてよくわかりました。

    がりさんの夏の韓国再訪って世界陸上だったんですかー!「来たーっ」てやつですね。それは楽しみ。確かテグですよね。心も気温に負けないぐらい熱くなりそうですね。織田裕二さんと言えば、「アンダルシア 女神の報復」をスペインへ行く前に見ておこうかなと思っています。世界陸上の織田さんとは180度性格が違う設定ですけどね。

    今日、1人で京成バラ園へ行って来たんですけど、ものすごく暑かったです。6月いっぱいの招待券をもらったから喜んで行ったんですが、バラは終わってるし、暑いし・・・熱中症になりそうでした。こんなんで負けそうになってたら、8月のアンダルシアは40℃とか言ってるので思いやられます。

    お互い体調を整えて夏の旅行に備えましょうね。

    ニッキー

    2011年06月28日17時34分 返信する
  • 地中海 の ムード!も、 楽しめましたね。

    今晩は。
    ニッキーさんの、 G.W. の イタリア 旅行記。
    イタリア の 大都市! ばかり・・・ では なくて、
    初夏 の 気候! の、 地中海 の 町並み。 も、 パラソル が 庭園 に お似合い! の、 素敵! な レストラン で、 昼食。 
    と、 ホント、 欧州・・・ ならでは の ひと時! が ソコソコ で 堪能 出来て、 ホント、 楽しさ! が 伝わって・・・ 参ります。

    地中海 の 小さな 港町! アマルフィ は、 映画・・・ で しか 知りません! が、 そんな・・・ 雰囲気。

    「小船 に、 揺られ、 訪れた! 『 青 の 洞窟 』 は、 ホント、 入場 出来て、  「青 の 洞窟」 を 感じられて、 ラッキー! でした。

    8日間 の ツアー! で、 ベネチア が 半日・・・ だと しても、
    こうゆう、 季節 の いい〜! 地中海 も、 味わえる。 と したら、
    私 は、 欲張り! なので、 「盛りだくさん コース」 が やっぱり・・・ 嬉しい〜。 (笑)


    ローマ・スペイン 広場 は、 ピンク色 の 花! が 咲き、
     広場 上! の 白い 塔・・・ と 似合って いますね。

    32年前 に、 訪れた・・・ スペイン 広場。
    大学生 だった! 私 は、 当時、 ブランド品 収集! が 大好き・・・ な 女子大生。

    もう、 観光 も ソコソコ・・・ に、 スペイン 広場 の 前・・・ の ブランド・ストリート。 コンドッティ 通り! で、 ブランド・ショッピング に 夢中・・・ でしたね〜。

    グッチ では、 紺色 の カーフ革 の 正統派! の ハンド・バッグ を お買い上げ。
    どんな・・・ スーツ にも、 時代 を 経て・・・ も 持てる、
    一品 デス。

    最近 は、 我が家 で 夫婦 で ノンビリ 生活。 が 定着し、
    お出掛け! が すっかり・・・ なくなりました。
    よって、 物欲・・・ も なくなり、 旅。 の 感動・・・ を ただただ、 ひたすら・・・ 求める。 憧れる。 ばかり。。。 (笑)

    ご夫婦 で、 イタリア 周遊! を なさって、 ホント、 良かった・・・ ですね。 (♪)
    また、 いろいろ・・・ お出掛け! 下さい。

       それでは また
    2011年06月25日20時41分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: 地中海 の ムード!も、 楽しめましたね。

    白い華さん、こんばんは。

    今度の旅行は8日間で10個の世界遺産を見るほど充実のスケジュールで大満足でした。もちろんイタリアは見どころが多いので、ヴェネツィア、フィレンツェ、ヴァチカン、ローマなど、次は場所を絞ってもう一回行きたいです。それから地中海。今回はカプリ島だけでしたけど、シチリア島、アルベロベッロなども行ってみたいです。イタリアは見どころが多くて魅力的な国ですね。

    白い華さんは大学生の時にスペイン広場でグッチをお買い上げですかぁ。白い華さん、リッチな女子大生だったんですねー。当時は為替レートも良くなかったんじゃありませんか?今回、コンドッティ通りのブランドショップの買い物袋を持っているのはやっぱり中国人観光客が目立ちましたね。

    32年前の私は貧乏学生でした。バイトして貯めたお金で大学の夏休みに北海道へ13日間鈍行列車の旅をしてましたね。一泊1000円のユースホステルやキャビンみたいな所に泊まりながらいつもお腹を空かせて(涙)。ようやく最近です、海外旅行にも行けるようになって来たのは。

    人生も円熟期に入るとだんだん物欲は衰えますよね。不景気もあって価値観も変わります。今は物より精神的な豊かさが欲しいなって思うようになって来てます。

    実はですね、白い華さんがご両親を一泊旅行に招待されたのを見て、私も親孝行をしたくなり、妹と一緒に両親を温泉旅行に誘ってみたんです。両親は体も弱っているので旅行に行くのはかなりきついのですが、各地発のバス旅行なら行けるだろうと考えまして。両親も大喜びで乗ってくれたのですが、そんな矢先二人とも風邪でダウン。毎年肺炎を併発しているため旅行はやはり無理と判断し、キャンセルしました。本当に残念です。白い華さんが羨ましいです。親孝行できる時にしてあげれば良かったです。

    ニッキー
    2011年06月26日01時31分 返信する

    また、 ご両親 連れて・・・ の、 「親孝行 旅」 してください。

    お早う 御座います。
    ニッキーさんの、 美しい〜! お写真 と、 非常〜〜! に、 理解 出来る、 説明文。
    イタリア 旅行・・・ の 気分! が 満喫 でき、 とっても、 楽しめましたヨ〜。 (♪)

    昔 は、 イタリア料理・・・ より、 フランス料理。
    ファッション も、 ミラノ より、 パリ。
    何か、 フランス に イタリア は 隠れて、 あまり、 目立たなかった! のに、 ココ、 20年間 で、 大人気! の イタリア・・・ って 感じ に、 変わりましたよね。


    若い! 時 は、 「モノ を 買う! のが・・・ 幸せ」って 時代!・・・ でしたよね。

    最近 は、 「断捨離」 な〜んて、 とっても、 私 が 憧れる、
    でも、 なかなか・・・ 実行 出来ない! 言葉 なんか・・・ が 表れたり して、
    「モノ より、 感動」 を 求める・・・ 往き方! に 変わり、

    車 の 車種! に こだわる・・・ より、 
    自転車 に、 山登り・・・ と、 自然派! も、 かっこ良さ! を 感じさせます。


    さて、 ご両親 を 誘って・・・ の 旅行。
    今回 は、 突然 の ご病気・・・ で キャンセル。
    でしたか〜。

    まぁ〜、 また、 暑い! 夏・・・ を 過ごし、 気候 が 良くなったら、 お出掛け! 出来ますよ〜。


    そんな・・・ 我が家 ですが、
    先日、 伊豆 に、 連れて・・・ いった、 私 の 父! が、 昨日 から、 腸閉塞 で、 緊急 手術。
    毎度、 実家  の 近く・・・ の 秋葉原 の 大病院。 に、 入院。
    今日 も、 我が家 では、 お見舞い・・・ の 日曜日。 デス。

    是非、 ご両親 と、 お出掛け! 下さい。
    私 も、 父親 の 高度医療センター の ベッド! で、
    先日、 伊豆旅行・・・ に、 連れてって、 良かった。
    って、 しみじみ・・・ 思った。 ので。。。 (笑)

       それでは また    
    2011年06月26日06時34分 返信する
  • ニッキーさんの旅行記に感謝!

    こんにちは、ニッキーさん。

    とうとう完成されましたね。お疲れ様でした。
    ニッキーさんの旅行記のお陰で、本当に細部まで思い出すことが出来ました。
    忘れかけたら、また、思い出を拾いに、ここに来させてくださいね。

    ポンペイはまさに、ニッキーさんが書かれている通り、

     2000年前にこんな立派な街があったとは。
     そしてそんな街がそっくり飲み込まれたとは・・・。

    その感動に尽きます。
    あんな遠くの山から火山灰が降って
    全てを埋めてしまったというのも驚きでした。
    日本では弥生時代だった頃、イタリアでは
    こんなに立派な町が栄えていたんですね。
    猛犬注意のタイルや浴場など、とても身近に感じられる文明を持って。

    ニッキーさんのイタリア旅行記が終わってしまって、ちょっと寂しいです。
    次はスペインにいらっしゃるんですね。
    スペインは新婚旅行で行った思い出の国。その時、また拝見させて下さいね。





    2011年06月25日17時07分返信する 関連旅行記

    やっと終わりました♪

    keikoさん、最後までご覧いただきありがとうございました。

    旅行記を書くのは結構大変な作業ですが、書きながら旅の行程をもう一度たどっているようで、私にはこれが結構楽しいんです。このひと月半、心はまだイタリアをさまよいながら旅行記を書いていました。やっと書き終わり、これでようやく本当に私のイタリア旅行が終わったような気がします。で、私もちょっぴり寂しいです。あと2つ3つ、ホテルの口コミでも書こうかなー、なんて思っています。

    > 次はスペインにいらっしゃるんですね。
    > スペインは新婚旅行で行った思い出の国。その時、また拝見させて下さいね。

    keikoさんたちの新婚旅行、スペインだったんですか?
    ひゃ〜、かっこいい。それは羨ましい!

    私たちの新婚旅行は南九州だったんです(笑)。

    私は海外へはあまり行ったことがなく、今度のが初スペインです。一応申し込みはしたので、問題がなければ8月中旬から9日間行って来ます。暑いさなかにアンダルシアなどへ行くのは大変そうなんですが、行けるうちに行っておこうということになり、勢いでヨーロッパ初めての妹と申し込んでしまいました。どうなりますか。

    ところでポンペイについてはkeikoさんも同じことを感じていらっしゃったんですね。壮大な廃墟は驚きでした。自然の力の前には人間の文明も到底及ばないんだなと感じましたね。

    旅行を通じて、keikoさんは私とはまた違った視点や感想をお持ちになることもあったでしょう。ニッキーの視点で書いた旅行記がkeikoさんに気に入っていただけるか気になっていました。喜んでくださって嬉しいです。今後もいつでも何度でもお越しくださるよう、こちらこそよろしくお願いします。

    ニッキー
    2011年06月25日22時25分 返信する

ニッキーさん

ニッキーさん 写真

10国・地域渡航

29都道府県訪問

ニッキーさんにとって旅行とは

一つ一つ憧れの地を回って自分の中の憧れ地図を埋めて行きたい。一方で今まで知らなかった風景を探したい。聞くと見るとでは大違い。好奇心いっぱいにあちこち見て回りたいです。

自分を客観的にみた第一印象

何事にも隙のない方に思われがちですが、実は隙だらけ。
好きなことにはのめり込むのに他のことにはさっぱり。
凝り性なのに、関心が次々に移り変わって行く性格のようです。
いいんだか悪いんだか。
現在は写真とガーデニングに夢中になっています。

大好きな場所

京都、奈良

海外ではヨーロッパ

大好きな理由

京都は生まれ育った場所だから。京都を離れて初めて京都が好きなことに気づきました。
奈良には何故か心引かれるのです。もしかしたら京都より好きかも。やはり奈良は日本人の心のふるさとだからなのでしょうか。

行ってみたい場所

ヨーロッパ
スイスに行ってみたいです。

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在29都道府県に訪問しています