旅行記グループ
ロシアの旅
全9冊
2012/07/14 - 2012/07/19
- サンクトペテルブルク
- モスクワ
-
ロシアの旅(1)・・琥珀の間に感動、エカテリーナ宮殿を訪ねて
2012/07/14~
サンクトペテルブルク(ロシア)
サンクトペテルブルクの南に約25km、皇族の夏の住まいとして使われてきたのが、ツァールスコエ・セロー(皇帝の村)です。 ツァールスエコ・セローの緑豊かな庭園に建つ宮殿群...
-
ロシアの旅(2)・・噴水群が見事な、ピョートル大帝夏の庭園を訪ねて
2012/07/14~
サンクトペテルブルク(ロシア)
ペテルゴーフ(ピョートル大帝の夏の宮殿)は、サンクトペテルブルクの南西約30kmにあり、美しい庭園と噴水を備えた宮殿です。スウェーデンとの北方戦争で勝利したロシアの偉大...
-
ロシアの旅(3)・・セルギエフ・ポサードのトロイツェ・セルギエフ大修道院を訪ねて
2012/07/15~
その他の観光地(ロシア)
16世紀に築かれた城壁の内側に、14〜18世紀に建てられた教会群、トロイツェ・セルギエフ大修道院があります。この修道院を創建した聖セルギウスは、モンゴルの支配に対抗する...
-
ロシアの旅(4)・・ロシアの古都、スーズダリとウラジミールを訪ねて
2012/07/16~
その他の観光地(ロシア)
スーズダリには、30の修道院と、200以上の古い木造建築が残り、街全体が野外博物館のようです。スーズダリのクレムリンは、11世紀に建設され、カーメンカ川のカーブを利用し...
-
ロシアの旅(5)・・ロシアの政治・宗教・文化の中心、モスクワのクレムリンと赤の広場を訪ねて
2012/07/17~
モスクワ(ロシア)
モスクワの最大の観光名所で、ロシアの政治・宗教・文化の中心が、クレムリンです。大統領官邸などの政府機関の建物のほか、幾つもの聖堂や武器庫(博物館)など見どころも沢山あり...
-
ロシアの旅(6)・・モスクワ散策、雀が丘とアルバート通りを訪ねて
2012/07/17~
モスクワ(ロシア)
雀が丘は、モスクワ川の南岸に広がる丘陵地帯で、昔からモスクワの町を見渡せる場所として有名です。雀が丘の展望台には、お土産屋の露店が並び、スキーのジャンプ台もすぐ近くにあ...
-
ロシアの旅(7)・・ロマノフ王朝の栄華と終焉の地、サンクトペテルブルクを訪ねて
2012/07/18~
サンクトペテルブルク(ロシア)
サンクトペテルブルクは、ピョートル大帝によって、1703年に築かれた人工の都市です。北方戦争の過程で、スウェーデンから奪取したバルト海・フィンランド湾沿岸に、新しい都と...
-
ロシアの旅(8)・・エルミタージュ美術館に宮殿装飾と彫刻を訪ねて
2012/07/19~
サンクトペテルブルク(ロシア)
収集美術品は約300万点、全展示室を歩くと20km以上になる、世界屈指の大美術館です。元は「冬の宮殿」と呼ばれた皇族一家の宮殿でした。最初の宮殿は、1721年にピョート...
-
ロシアの旅(9)・・エルミタージュ美術館にイタリア美術・スペイン美術・オランダ美術と19~20世紀ヨーロッパ...
2012/07/19~
サンクトペテルブルク(ロシア)
新エルミタージュ2階のほぼ半分を占める、イタリア美術から見学開始です。ダ・ヴィンチの間は、かってニコライ1世の書斎だった所で、バロック様式の天井にクラシック様式の円柱を...