window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
茨城旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春秋航空の臨時便で西安から茨城へ帰国しました!<br />なんとこの便、設定されたのが2024年末のたった3日のみ。<br />西安→茨城って一体どんな需要が…?と思いつつ、この謎便の様子を紹介します笑<br /><br /><フライト情報><br />搭乗日:2024/12/28<br />便名:9C6295<br />発着地・時刻:西安/咸陽(XIY)10:45(*10:52)→茨城(IBR)16:00(*15:23)<br />所要時間:3時32間分<br />機材:A320(B-8435)<br />フライト代:17,300円(預け入れ荷物・座席指定オプション込み)<br /><br />*実際の出発/到着時刻<br />

たった3日限定の謎便?春秋航空 茨城←西安 搭乗記

9いいね!

2024/12/28 - 2024/12/28

4769位(同エリア8629件中)

かすぱる

かすぱるさん

春秋航空の臨時便で西安から茨城へ帰国しました!
なんとこの便、設定されたのが2024年末のたった3日のみ。
西安→茨城って一体どんな需要が…?と思いつつ、この謎便の様子を紹介します笑

<フライト情報>
搭乗日:2024/12/28
便名:9C6295
発着地・時刻:西安/咸陽(XIY)10:45(*10:52)→茨城(IBR)16:00(*15:23)
所要時間:3時32間分
機材:A320(B-8435)
フライト代:17,300円(預け入れ荷物・座席指定オプション込み)

*実際の出発/到着時刻

  • 朝8時頃、地下鉄で西安咸陽国際空港に到着!<br />中国の空港あるあるですが、なぜかターミナルに入るとき一旦このようなロープで通行制限されます

    朝8時頃、地下鉄で西安咸陽国際空港に到着!
    中国の空港あるあるですが、なぜかターミナルに入るとき一旦このようなロープで通行制限されます

  • さて、ターミナル内へ<br />国際線出発フロアへ上がります

    さて、ターミナル内へ
    国際線出発フロアへ上がります

  • 西安咸陽国際空港は中国国内でも有数の大空港なのですが、発着便の圧倒的多数は国内線で、国際線はたったこれだけ。<br /><br />上から福岡、タシケント、茨城、バンコク/ドンムアン、ブダペスト、ソウル/仁川、名古屋、ミンスク、シドニー、バンコク/ドンムアン、香港、プーケット、ニャチャン、シンガポールです。<br /><br />よく見ると茨城の横に百里と書いてあります<br />確かに茨城空港は航空自衛隊百里基地と併設なのですが、わざわざこのボードで明記するのは珍しいなと思いました<br />(それならば名古屋も名古屋中部と書くべきでは…?笑)<br /><br />そして、今回乗る茨城便もなかなかトリッキーな設定なのですが、それ以上にベラルーシの首都・ミンスク便が設定されているのが驚きでした笑

    西安咸陽国際空港は中国国内でも有数の大空港なのですが、発着便の圧倒的多数は国内線で、国際線はたったこれだけ。

    上から福岡、タシケント、茨城、バンコク/ドンムアン、ブダペスト、ソウル/仁川、名古屋、ミンスク、シドニー、バンコク/ドンムアン、香港、プーケット、ニャチャン、シンガポールです。

    よく見ると茨城の横に百里と書いてあります
    確かに茨城空港は航空自衛隊百里基地と併設なのですが、わざわざこのボードで明記するのは珍しいなと思いました
    (それならば名古屋も名古屋中部と書くべきでは…?笑)

    そして、今回乗る茨城便もなかなかトリッキーな設定なのですが、それ以上にベラルーシの首都・ミンスク便が設定されているのが驚きでした笑

  • 西安→ミンスクってどんな需要があるんだ…?と不思議がっていたところ、タイミングよくTwitter上でTraicyの記事が。<br />なんとこの日が運航初日でした!<br /><br />なるほど、北京発の便が西安を経由するようです。<br />(国土の広い中国では、国内1→国内2→海外のような便が多くあります)<br /><br />どんな客層が利用するんだろうと気になったのですが、あいにくこの便の出発は午後。時間が合えばチェックインカウンターの様子などを傍目から見たかったのですが残念…笑<br /><br />

    西安→ミンスクってどんな需要があるんだ…?と不思議がっていたところ、タイミングよくTwitter上でTraicyの記事が。
    なんとこの日が運航初日でした!

    なるほど、北京発の便が西安を経由するようです。
    (国土の広い中国では、国内1→国内2→海外のような便が多くあります)

    どんな客層が利用するんだろうと気になったのですが、あいにくこの便の出発は午後。時間が合えばチェックインカウンターの様子などを傍目から見たかったのですが残念…笑

  • 広々と開放的な出発フロア

    広々と開放的な出発フロア

  • 着くのが早すぎたのか、カウンターはまだ開いておらず。<br /><br />立って待っていたものの、待てど暮らせどスタッフはやって来ず。<br />早めにチェックインしてラウンジで朝食を取りたかったのですが、目算が外れました…

    着くのが早すぎたのか、カウンターはまだ開いておらず。

    立って待っていたものの、待てど暮らせどスタッフはやって来ず。
    早めにチェックインしてラウンジで朝食を取りたかったのですが、目算が外れました…

  • 結局スタッフが来たのは1時間後。<br />もう少し遅めに来てもよかった気がします

    結局スタッフが来たのは1時間後。
    もう少し遅めに来てもよかった気がします

  • 搭乗券を発券し、手荷物検査と出国審査へ

    搭乗券を発券し、手荷物検査と出国審査へ

  • 出国審査はほとんど並ぶことなく、快適に通過できました!<br />そしてようやくラウンジへ。<br />プライオリティ・パスで利用可能です

    出国審査はほとんど並ぶことなく、快適に通過できました!
    そしてようやくラウンジへ。
    プライオリティ・パスで利用可能です

  • 見たところ国際線ラウンジはここしかないようで、主要キャリアが共同で使用しているようでした

    見たところ国際線ラウンジはここしかないようで、主要キャリアが共同で使用しているようでした

  • この時間帯は茨城便しかないので、ラウンジ内はガラガラでした

    この時間帯は茨城便しかないので、ラウンジ内はガラガラでした

  • ひときわ特徴的だったのが、瓦のような古代の装飾品が展示してあったこと。<br />さすがは古都の空港!というべきか、他所ではあまり見ない特色だなと思いました笑

    ひときわ特徴的だったのが、瓦のような古代の装飾品が展示してあったこと。
    さすがは古都の空港!というべきか、他所ではあまり見ない特色だなと思いました笑

  • さて、気になるフードメニューですが、こちらのカウンターで麺類を注文できるようです<br /><br />時間帯によってメニューが異なるようなのですが、ワンタンスープを注文しました

    さて、気になるフードメニューですが、こちらのカウンターで麺類を注文できるようです

    時間帯によってメニューが異なるようなのですが、ワンタンスープを注文しました

  • その他のフード類については提供していないようです

    その他のフード類については提供していないようです

  • 果物なんかはありました

    果物なんかはありました

  • もちろんドリンク類もあります

    もちろんドリンク類もあります

  • ラウンジからは駐機場や滑走路が見渡せます

    ラウンジからは駐機場や滑走路が見渡せます

  • こちらがワンタンスープ<br />朝食にはぴったりの優しい味でした笑

    こちらがワンタンスープ
    朝食にはぴったりの優しい味でした笑

  • ボーディング40分前、今回乗る飛行機がやってきました!<br />Flightrader で確認したところ、南昌からの国内線として到着したようです

    ボーディング40分前、今回乗る飛行機がやってきました!
    Flightrader で確認したところ、南昌からの国内線として到着したようです

  • まだお腹が空いていたのと、これから乗る便では機内食が提供されないため、酸湯麺もいただきました笑

    まだお腹が空いていたのと、これから乗る便では機内食が提供されないため、酸湯麺もいただきました笑

  • さて、ボーディングタイムが近づいたのでゲートへ向かいます<br /><br />制限エリアには免税店がありますが、そもそもの乗客が少ないのでガラガラでした

    さて、ボーディングタイムが近づいたのでゲートへ向かいます

    制限エリアには免税店がありますが、そもそもの乗客が少ないのでガラガラでした

  • カフェなんかも開いています

    カフェなんかも開いています

  • こちらが今回乗る機体!

    こちらが今回乗る機体!

  • ボーディング開始のアナウンスが流れたタイミングでゲートへ。<br />列の前後を見たところ、ざっと15人ほどしかいませんでした<br /><br />日本人と中国人が4:6くらいと、他の中国路線と比べると日本人の比率がやや高めです

    ボーディング開始のアナウンスが流れたタイミングでゲートへ。
    列の前後を見たところ、ざっと15人ほどしかいませんでした

    日本人と中国人が4:6くらいと、他の中国路線と比べると日本人の比率がやや高めです

  • やはりここでも茨城百里と書いてあります

    やはりここでも茨城百里と書いてあります

  • 「春秋航空」の文字がでかでかと書いてあります笑

    「春秋航空」の文字がでかでかと書いてあります笑

  • 案の定ガラガラの機内。<br />座席を事前指定していない乗客は後方に固められているようです<br /><br />座席には広告が並び、まるでライアンエアーのようです笑<br />春秋航空日本(スプリングジャパン)はここまで露骨ではないので、大陸らしさを感じます笑

    案の定ガラガラの機内。
    座席を事前指定していない乗客は後方に固められているようです

    座席には広告が並び、まるでライアンエアーのようです笑
    春秋航空日本(スプリングジャパン)はここまで露骨ではないので、大陸らしさを感じます笑

  • ちなみに機内に入る搭乗口には、このようにカーペットが敷いてありました!<br /><br />(搭乗時に立ち止まると他の方の邪魔になってしまうと思い、撮るのは遠慮していたのですが、もう後には乗ってくるお客さんもいなさそうだったのでCAさんの許可を得て撮影させてもらいました笑)

    ちなみに機内に入る搭乗口には、このようにカーペットが敷いてありました!

    (搭乗時に立ち止まると他の方の邪魔になってしまうと思い、撮るのは遠慮していたのですが、もう後には乗ってくるお客さんもいなさそうだったのでCAさんの許可を得て撮影させてもらいました笑)

  • 後ろを振り返ると翼とエンジンが見えるような位置です

    後ろを振り返ると翼とエンジンが見えるような位置です

  • 座席は前方窓側3A席。<br />非常口席窓側は予約時点で既に埋まっていたため、こちらにしました<br /><br />4時間のフライトで座席指定料金2,400円だったので、妥当な価格設定だと思います<br />

    座席は前方窓側3A席。
    非常口席窓側は予約時点で既に埋まっていたため、こちらにしました

    4時間のフライトで座席指定料金2,400円だったので、妥当な価格設定だと思います

  • とはいえこちらもシートピッチには拳2つ分くらい余裕があり、フルサービスキャリアと比べても十分快適です!<br />

    とはいえこちらもシートピッチには拳2つ分くらい余裕があり、フルサービスキャリアと比べても十分快適です!

  • 免税品や有料機内食の案内<br /><br />日本風なタッチのキャラクターが描かれています

    免税品や有料機内食の案内

    日本風なタッチのキャラクターが描かれています

  • 商品の取り揃えは幅広く興味深かったのですが、中でも上海ディズニーのチケットを売っているのが驚きでした笑<br /><br />また6品中2品が『トイ・ストーリー』シリーズに登場するピンクの熊・ロッツォのグッズで、中国での人気ぶりが伺えます

    商品の取り揃えは幅広く興味深かったのですが、中でも上海ディズニーのチケットを売っているのが驚きでした笑

    また6品中2品が『トイ・ストーリー』シリーズに登場するピンクの熊・ロッツォのグッズで、中国での人気ぶりが伺えます

  • タキシング開始!<br />中国製小型機・ARJ21が見えました<br /><br />今回の旅でこの飛行機にも乗ったので、併せてこちらもご覧ください笑

    タキシング開始!
    中国製小型機・ARJ21が見えました

    今回の旅でこの飛行機にも乗ったので、併せてこちらもご覧ください笑

  • テイクオフ!<br />空から見ると、やはり大きな空港だな~と感じます

    テイクオフ!
    空から見ると、やはり大きな空港だな~と感じます

  • 西安郊外の風景を見渡せます

    西安郊外の風景を見渡せます

  • やがて山地へ<br />陝西省や山西省は山がちな地形が続きます

    やがて山地へ
    陝西省や山西省は山がちな地形が続きます

  • 河川による侵食により、鋭いV字谷がくっきりと刻まれています

    河川による侵食により、鋭いV字谷がくっきりと刻まれています

  • そして山地を縫うように見えたこの川、なんと黄河です!!<br /><br />中華文明を育んだ、中国を代表する大河川。<br />西安や洛陽からは離れたところを流れているので、帰国前に見られてとても感動しました笑

    そして山地を縫うように見えたこの川、なんと黄河です!!

    中華文明を育んだ、中国を代表する大河川。
    西安や洛陽からは離れたところを流れているので、帰国前に見られてとても感動しました笑

  • その後は天津上空などを通過し(反対側F席からは市内の景観が見られたようです)、黄海へ。<br /><br />この細長い半島は遼東半島。<br />日清日露戦争でよく知られる半島で、かつて帝国海軍が基地を設けた旅順や、満洲への玄関口として栄えた大連がこの画角に収まっています

    その後は天津上空などを通過し(反対側F席からは市内の景観が見られたようです)、黄海へ。

    この細長い半島は遼東半島。
    日清日露戦争でよく知られる半島で、かつて帝国海軍が基地を設けた旅順や、満洲への玄関口として栄えた大連がこの画角に収まっています

  • その後は北朝鮮の空域を避けながら韓国上空へ。<br />韓国も山がちな地形が続きます

    その後は北朝鮮の空域を避けながら韓国上空へ。
    韓国も山がちな地形が続きます

  • この辺りから雲に差し掛かったため、再び先ほどの冊子を見ることに。<br />機内食が40元と意外にもお得だったので、注文してみることにしました

    この辺りから雲に差し掛かったため、再び先ほどの冊子を見ることに。
    機内食が40元と意外にもお得だったので、注文してみることにしました

  • 頼んだのはこちらのご飯。<br />しっかりしたボックスに入って運ばれました<br /><br />ちなみに決済はWeChat Payが使えるのですが、機内インターネットで接続するには中国の電話番号が必要なようで上手くいかず、、<br />結局、茨城空港到着時にCAさんのAliPayアカウントへ個人送金するという対応にしてくれました笑

    頼んだのはこちらのご飯。
    しっかりしたボックスに入って運ばれました

    ちなみに決済はWeChat Payが使えるのですが、機内インターネットで接続するには中国の電話番号が必要なようで上手くいかず、、
    結局、茨城空港到着時にCAさんのAliPayアカウントへ個人送金するという対応にしてくれました笑

  • ご飯と具材が別々のスタイル。<br />お味としては中々美味しかったです!

    ご飯と具材が別々のスタイル。
    お味としては中々美味しかったです!

  • ちなみに冊子の中に渋谷や新宿の観光案内があったのですが、見所紹介の文面含めてドンキの広告でした笑

    ちなみに冊子の中に渋谷や新宿の観光案内があったのですが、見所紹介の文面含めてドンキの広告でした笑

  • 石川県から日本の上空に入りました。<br />会津あたりで雲がまばらになり、雄大な山々が見渡せるようになりました

    石川県から日本の上空に入りました。
    会津あたりで雲がまばらになり、雄大な山々が見渡せるようになりました

  • そのまま太平洋沿いまで進んでから右旋回すると、いよいよ茨城空港ももうすぐです!

    そのまま太平洋沿いまで進んでから右旋回すると、いよいよ茨城空港ももうすぐです!

  • 大きな湖があり霞ヶ浦かな?と思いきや、湖沼という沼でした。<br />ちなみに霞ヶ浦は茨城空港からさらに南にあるようです

    大きな湖があり霞ヶ浦かな?と思いきや、湖沼という沼でした。
    ちなみに霞ヶ浦は茨城空港からさらに南にあるようです

  • という訳で茨城空港に到着!<br /><br />立ち上がって荷物を取ろうとしたとき、座席最前になにやらこの機体の愛称?が。<br />さらによく読むと「共青団中央」と書いてあります。<br />共青団とは共産党青年団の略。中国系キャリアである以上、やはり共産党の関わりはあるのでしょう

    という訳で茨城空港に到着!

    立ち上がって荷物を取ろうとしたとき、座席最前になにやらこの機体の愛称?が。
    さらによく読むと「共青団中央」と書いてあります。
    共青団とは共産党青年団の略。中国系キャリアである以上、やはり共産党の関わりはあるのでしょう

  • タラップでの降機です<br />ちょうど夕陽が機体にあたり、黄昏時です

    タラップでの降機です
    ちょうど夕陽が機体にあたり、黄昏時です

  • そのまま歩いてターミナルへ

    そのまま歩いてターミナルへ

  • 茨城空港での帰国は今回初めてなので、スタンプもばっちり押してもらいました笑

    茨城空港での帰国は今回初めてなので、スタンプもばっちり押してもらいました笑

  • 制限エリア外に出ると、なんと大行列が!<br />今乗ってきた機体が折り返しの上海便になるようで、こちらはかなり搭乗率が高そうです<br /><br />ちなみに西安便は年末たった3日だけの運航で、それも今日が最終日。<br />これより前の日であれば団体の中国人観光客などが乗っていそうですが、この日は西安への折り返しは設定されていなかったが故にごく乗客は少数だったのでしょう。<br />少なくとも今日の西安→茨城便は単体だと赤字で、おそらく折り返し運用への機回しが主目的なのだと思います。

    制限エリア外に出ると、なんと大行列が!
    今乗ってきた機体が折り返しの上海便になるようで、こちらはかなり搭乗率が高そうです

    ちなみに西安便は年末たった3日だけの運航で、それも今日が最終日。
    これより前の日であれば団体の中国人観光客などが乗っていそうですが、この日は西安への折り返しは設定されていなかったが故にごく乗客は少数だったのでしょう。
    少なくとも今日の西安→茨城便は単体だと赤字で、おそらく折り返し運用への機回しが主目的なのだと思います。

  • そしてこれは全く予知していなかったのですが、なんと茨城空港にはセイコーマートがあります!<br /><br />北海道でお馴染みのセコマ、茨城県内にもいくつか店舗があるのは知っていましたが、まさか空港内にあるとは知らなかったので感激しました笑<br />(新千歳にすらないのに…!)

    そしてこれは全く予知していなかったのですが、なんと茨城空港にはセイコーマートがあります!

    北海道でお馴染みのセコマ、茨城県内にもいくつか店舗があるのは知っていましたが、まさか空港内にあるとは知らなかったので感激しました笑
    (新千歳にすらないのに…!)

  • という訳で北海道らしい産品をいくつか買ってみました笑

    という訳で北海道らしい産品をいくつか買ってみました笑

  • 茨城-上海便はどうやらつい最近運航再開したようです。<br />左横に小さく西安便の特別運航についても書かれています笑

    茨城-上海便はどうやらつい最近運航再開したようです。
    左横に小さく西安便の特別運航についても書かれています笑

  • 展望デッキへ。<br />ちょうど夕焼けで綺麗でした

    展望デッキへ。
    ちょうど夕焼けで綺麗でした

  • さて、前述の通り茨城空港は百里基地と隣接しています。<br />ターミナルの外には戦闘機が並び、その奥に春秋航空の機体も見えました<br /><br />仮想敵国の戦闘機が珍しいのか、中国人や韓国人もわらわらやってきて見物していました

    さて、前述の通り茨城空港は百里基地と隣接しています。
    ターミナルの外には戦闘機が並び、その奥に春秋航空の機体も見えました

    仮想敵国の戦闘機が珍しいのか、中国人や韓国人もわらわらやってきて見物していました

  • 茨城空港から東京駅までは、フライトの出発・到着にあわせて高速バスが運行されています<br /><br />とはいえ複数の便からの需要を兼ねているため、西安便の到着から1時間半ほど待ちました。<br />当日空席があれば予約なしでも乗れますが、ネット上での事前予約がおすすめです<br /><br />座席にはコンセントやWiFiもあり、快適です

    茨城空港から東京駅までは、フライトの出発・到着にあわせて高速バスが運行されています

    とはいえ複数の便からの需要を兼ねているため、西安便の到着から1時間半ほど待ちました。
    当日空席があれば予約なしでも乗れますが、ネット上での事前予約がおすすめです

    座席にはコンセントやWiFiもあり、快適です

  • およそ1時間40分で東京駅日本橋口に到着しました!<br /><br />-------------------<br />2024年末から2025年初にかけて、中国各地を巡りました!<br />こちらに一連の旅行記をまとめているので、併せてご覧ください笑<br /><br />【街歩き 洛陽&西安】<br />これぞ中華の真髄!洛陽&長安で歴代王朝の世界観に浸る旅 <br />~①洛陽夜編 隋唐洛陽城 &amp; 洛邑古城~<br />https://4travel.jp/travelogue/11955954 <br />~②洛陽昼編 龍門石窟 &amp; 洛陽博物館~<br />https://4travel.jp/travelogue/11957166 <br />~③西安夕方編 平安京のモデル都市・長安の面影を探索!~<br />https://4travel.jp/travelogue/11957640 <br />~④西安夜編 大雁塔 &amp; 大唐不夜城~<br />https://4travel.jp/travelogue/11958370 <br />~⑤西安昼編 兵馬俑~<br />https://4travel.jp/travelogue/11958851 <br /><br />【街歩き 中国東北(満洲)】<br />清朝と満洲国を受け継ぐ歴史都市・瀋陽を散策!<br />https://4travel.jp/travelogue/11972005<br />清朝発祥の地・満洲の瀋陽故宮を歴史散策!<br />https://4travel.jp/travelogue/11970867 <br />ハルビン氷祭り2025 ~氷の世界、アジアは一つ!~ 前編<br />https://4travel.jp/travelogue/11954578 <br />ハルビン氷祭り2025 ~氷の世界、アジアは一つ!~ 後編<br />https://4travel.jp/travelogue/11955252<br />日本とロシアの香る街・大連で夜間早朝観光!<br />https://4travel.jp/travelogue/11966435 <br />ロシアに行きづらい今こそ!中露国境の町・満洲里でロシアの文化や料理を満喫する旅<br />https://4travel.jp/travelogue/11955620<br /><br />【街歩き 中国大都市】<br />北京・紫禁城で歴代王朝の栄華に浸る旅<br />https://4travel.jp/travelogue/11969542 <br />広州トランジット夜間観光!<br />https://4travel.jp/travelogue/11959165 <br />上海 浦東空港→虹橋空港 深夜トランジット観光<br />https://4travel.jp/travelogue/11969384 <br />本格的なチェコ料理を中国・天津で!?<br />https://4travel.jp/travelogue/11961863 <br />※この他、長春の旅行記を公開予定!<br /><br />【鉄道乗車録】<br />夜行列車で満洲最果ての地へ ~ハルビンから満洲里まで、東清鉄道を辿る旅~<br />https://4travel.jp/travelogue/11955287<br />中国版グランクラス!?商務車で中国鉄道最大のジャンクション・鄭州東駅へ<br />https://4travel.jp/travelogue/11957382 <br />中国の高速鉄道で瀋陽から長春へ!~満鉄の旅路をドイツ系車両で辿る旅~<br />https://4travel.jp/travelogue/11946810<br />中国の高速鉄道で長春駅から長春龍嘉空港へアクセス!<br />https://4travel.jp/travelogue/11942444<br /><br />【中国国内フライト搭乗記】<br />中国製の飛行機!?中国南方航空 広州→洛陽 搭乗記<br />https://4travel.jp/travelogue/11958954 <br />中国南方航空 上海→瀋陽 搭乗記<br />https://4travel.jp/travelogue/11938881<br />中国南方航空 長春→上海 搭乗記<br />https://4travel.jp/travelogue/11943967<br />中国国際航空 成都→北京 搭乗記<br />https://4travel.jp/travelogue/11942424<br />中国東方航空 上海虹橋→北京首都 搭乗記<br />https://4travel.jp/travelogue/11969259 <br />天津航空 満洲里→通遼→天津 搭乗記 ~ロシア香る辺境の空港から満席のローカル便で大都市・天津へ~<br />https://4travel.jp/travelogue/11957324 <br /><br />【日本⇔中国フライト搭乗記】<br />ANA深夜便 NH967 羽田→上海浦東 搭乗記<br />https://4travel.jp/travelogue/11938819<br />【祝再開】中国南方航空 名古屋/中部→広州 搭乗記<br />https://4travel.jp/travelogue/11949437<br />たった3日限定の臨時便!春秋航空 茨城←西安 搭乗記<br />https://4travel.jp/travelogue/11958710 <br />【成田一しんどい便】早朝6時発!スプリングジャパン 成田→ハルビン IJ213 搭乗記<br />https://4travel.jp/travelogue/11947801 <br />中国東方航空 羽田→上海浦東 搭乗記<br />https://4travel.jp/travelogue/11969157 <br />羽田に深夜1時着..!? 天津航空 天津→羽田 搭乗記<br />https://4travel.jp/travelogue/11971420 <br /><br /><br />

    およそ1時間40分で東京駅日本橋口に到着しました!

    -------------------
    2024年末から2025年初にかけて、中国各地を巡りました!
    こちらに一連の旅行記をまとめているので、併せてご覧ください笑

    【街歩き 洛陽&西安】
    これぞ中華の真髄!洛陽&長安で歴代王朝の世界観に浸る旅
    ~①洛陽夜編 隋唐洛陽城 & 洛邑古城~
    https://4travel.jp/travelogue/11955954 
    ~②洛陽昼編 龍門石窟 & 洛陽博物館~
    https://4travel.jp/travelogue/11957166 
    ~③西安夕方編 平安京のモデル都市・長安の面影を探索!~
    https://4travel.jp/travelogue/11957640 
    ~④西安夜編 大雁塔 & 大唐不夜城~
    https://4travel.jp/travelogue/11958370 
    ~⑤西安昼編 兵馬俑~
    https://4travel.jp/travelogue/11958851 

    【街歩き 中国東北(満洲)】
    清朝と満洲国を受け継ぐ歴史都市・瀋陽を散策!
    https://4travel.jp/travelogue/11972005
    清朝発祥の地・満洲の瀋陽故宮を歴史散策!
    https://4travel.jp/travelogue/11970867
    ハルビン氷祭り2025 ~氷の世界、アジアは一つ!~ 前編
    https://4travel.jp/travelogue/11954578
    ハルビン氷祭り2025 ~氷の世界、アジアは一つ!~ 後編
    https://4travel.jp/travelogue/11955252
    日本とロシアの香る街・大連で夜間早朝観光!
    https://4travel.jp/travelogue/11966435 
    ロシアに行きづらい今こそ!中露国境の町・満洲里でロシアの文化や料理を満喫する旅
    https://4travel.jp/travelogue/11955620

    【街歩き 中国大都市】
    北京・紫禁城で歴代王朝の栄華に浸る旅
    https://4travel.jp/travelogue/11969542 
    広州トランジット夜間観光!
    https://4travel.jp/travelogue/11959165 
    上海 浦東空港→虹橋空港 深夜トランジット観光
    https://4travel.jp/travelogue/11969384 
    本格的なチェコ料理を中国・天津で!?
    https://4travel.jp/travelogue/11961863 
    ※この他、長春の旅行記を公開予定!

    【鉄道乗車録】
    夜行列車で満洲最果ての地へ ~ハルビンから満洲里まで、東清鉄道を辿る旅~
    https://4travel.jp/travelogue/11955287
    中国版グランクラス!?商務車で中国鉄道最大のジャンクション・鄭州東駅へ
    https://4travel.jp/travelogue/11957382 
    中国の高速鉄道で瀋陽から長春へ!~満鉄の旅路をドイツ系車両で辿る旅~
    https://4travel.jp/travelogue/11946810
    中国の高速鉄道で長春駅から長春龍嘉空港へアクセス!
    https://4travel.jp/travelogue/11942444

    【中国国内フライト搭乗記】
    中国製の飛行機!?中国南方航空 広州→洛陽 搭乗記
    https://4travel.jp/travelogue/11958954 
    中国南方航空 上海→瀋陽 搭乗記
    https://4travel.jp/travelogue/11938881
    中国南方航空 長春→上海 搭乗記
    https://4travel.jp/travelogue/11943967
    中国国際航空 成都→北京 搭乗記
    https://4travel.jp/travelogue/11942424
    中国東方航空 上海虹橋→北京首都 搭乗記
    https://4travel.jp/travelogue/11969259 
    天津航空 満洲里→通遼→天津 搭乗記 ~ロシア香る辺境の空港から満席のローカル便で大都市・天津へ~
    https://4travel.jp/travelogue/11957324 

    【日本⇔中国フライト搭乗記】
    ANA深夜便 NH967 羽田→上海浦東 搭乗記
    https://4travel.jp/travelogue/11938819
    【祝再開】中国南方航空 名古屋/中部→広州 搭乗記
    https://4travel.jp/travelogue/11949437
    たった3日限定の臨時便!春秋航空 茨城←西安 搭乗記
    https://4travel.jp/travelogue/11958710 
    【成田一しんどい便】早朝6時発!スプリングジャパン 成田→ハルビン IJ213 搭乗記
    https://4travel.jp/travelogue/11947801 
    中国東方航空 羽田→上海浦東 搭乗記
    https://4travel.jp/travelogue/11969157 
    羽田に深夜1時着..!? 天津航空 天津→羽田 搭乗記
    https://4travel.jp/travelogue/11971420 


9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP