大和旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3月に入っていよいよ春めいてきた<br />つまり『花』の季節到来<br /><br />というわけで、春の花を探してうろうろ歩いた記録・・・と書くと各地へ飛び回ったみたいだが、実際は神奈川県内どころかたったの2ヶ所だけの記録<br />そのうち1ヶ所に何度も通ったものだから、大量の写真が残って茫然<br /><br />ボーっとしてたもんだから、旅行記アップのタイミングを見事に外す<br />おまけに絞り切れずに写真多過ぎ<br />ササ~っと流していただければ・・・<br /><br />=================<br />以前の記録<br /><br />春の花を探してうろうろ歩いたまとめ記録 2022 ≪カタクリにも遭遇≫<br />https://4travel.jp/travelogue/11752261<br /><br />早春の宝探し ~カタクリを探せ!~<br />https://4travel.jp/travelogue/11817143

早春の宝探し 2024[日帰り編まとめ記録]

70いいね!

2024/03/03 - 2024/03/24

19位(同エリア138件中)

旅行記グループ 花を求めて

4

94

琉球熱

琉球熱さん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

3月に入っていよいよ春めいてきた
つまり『花』の季節到来

というわけで、春の花を探してうろうろ歩いた記録・・・と書くと各地へ飛び回ったみたいだが、実際は神奈川県内どころかたったの2ヶ所だけの記録
そのうち1ヶ所に何度も通ったものだから、大量の写真が残って茫然

ボーっとしてたもんだから、旅行記アップのタイミングを見事に外す
おまけに絞り切れずに写真多過ぎ
ササ~っと流していただければ・・・

=================
以前の記録

春の花を探してうろうろ歩いたまとめ記録 2022 ≪カタクリにも遭遇≫
https://4travel.jp/travelogue/11752261

早春の宝探し ~カタクリを探せ!~
https://4travel.jp/travelogue/11817143

旅行の満足度
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 3月のはじめ<br />桜の開花情報もチラホラ聞こえてきた頃、近場で桜と山野草が見られるような場所はないかと探していたら、あった<br /><br />神奈川県立大船フラワーセンター<br /><br />『玉縄桜』という聞いたことがない桜があるらしい<br />3月3日、快晴の下 初訪問<br /><br />写真はユキワリイチゲ<br />朝なので(9時過ぎ)まだ開き切っていない

    3月のはじめ
    桜の開花情報もチラホラ聞こえてきた頃、近場で桜と山野草が見られるような場所はないかと探していたら、あった

    神奈川県立大船フラワーセンター

    『玉縄桜』という聞いたことがない桜があるらしい
    3月3日、快晴の下 初訪問

    写真はユキワリイチゲ
    朝なので(9時過ぎ)まだ開き切っていない

    神奈川県立フラワーセンター大船植物園 公園・植物園

  • 小さな黄色い花を密集させるサンシュユ<br /><br />漢字で書くと「山茱萸」<br />日本名「春黄金花(はるこがねばな)」<br /><br />名前でわかるように中国原産<br />和名の方が情緒があるね

    小さな黄色い花を密集させるサンシュユ

    漢字で書くと「山茱萸」
    日本名「春黄金花(はるこがねばな)」

    名前でわかるように中国原産
    和名の方が情緒があるね

  • 春の王道<br />桜と青空

    イチオシ

    春の王道
    桜と青空

  • ヒメリュウキンカ(姫立金花)<br /><br />本家のリュウキンカとあまり似ていない<br />ヨーロッパ原産だからか?

    ヒメリュウキンカ(姫立金花)

    本家のリュウキンカとあまり似ていない
    ヨーロッパ原産だからか?

  • オオカンザクラ(大寒桜)<br /><br />もともと農業試験場の跡を継いで、観賞植物の振興を目的として開設されたこの施設、桜も標本木のように色々な種類があって楽しい

    オオカンザクラ(大寒桜)

    もともと農業試験場の跡を継いで、観賞植物の振興を目的として開設されたこの施設、桜も標本木のように色々な種類があって楽しい

  • スノーフレーク(鈴蘭水仙)<br /><br />花がスズランに似て、葉がスイセンに似るのでスズランズイセンという和名がついている<br /><br />葉っぱや茎にアルカロイドを含む、つまり毒ってこと<br />やっぱり水仙なんだね

    スノーフレーク(鈴蘭水仙)

    花がスズランに似て、葉がスイセンに似るのでスズランズイセンという和名がついている

    葉っぱや茎にアルカロイドを含む、つまり毒ってこと
    やっぱり水仙なんだね

  • この施設も水仙がいっぱい<br />水仙族も色々種類があるようなので、ちょっと調べてみた<br />すると想像以上に品種が多く、ワラワラと出て来る<br />しかも舌を噛みそうな名前が多い<br />で、諦めた 全部「スイセン」!<br /><br />これは「ニホンズイセン」のようだが合ってるだろうか?

    この施設も水仙がいっぱい
    水仙族も色々種類があるようなので、ちょっと調べてみた
    すると想像以上に品種が多く、ワラワラと出て来る
    しかも舌を噛みそうな名前が多い
    で、諦めた 全部「スイセン」!

    これは「ニホンズイセン」のようだが合ってるだろうか?

  • ただの枯れ枝・・・にあらず、大層高貴なバラなのだ<br /><br />その名も プリンセスチチブ<br /><br />秩父宮妃殿下に捧げられたバラ<br /><br />「ちちぶ」と来れば思わず連想した“あの人”も<br />穏やかな物腰の陰に鋭い棘を持ってるのかも?

    ただの枯れ枝・・・にあらず、大層高貴なバラなのだ

    その名も プリンセスチチブ

    秩父宮妃殿下に捧げられたバラ

    「ちちぶ」と来れば思わず連想した“あの人”も
    穏やかな物腰の陰に鋭い棘を持ってるのかも?

  • これ、クロッカスで合ってる?

    これ、クロッカスで合ってる?

  • 玉縄桜<br /><br />玉縄桜は1969年にここ大船フラワーセンターで生まれた<br />ソメイヨシノとオオカンザクラの交配種だそう<br />開花が2月下旬から3月下旬と、早咲きでかつ長く楽しめる<br /><br />・・・とここまでは請け売り<br /><br />実際、とてもキレイなサクラなんだが、「ソメイヨシノよりピンク色がやや濃い」と言われても違いがよくわからない(涙)

    イチオシ

    玉縄桜

    玉縄桜は1969年にここ大船フラワーセンターで生まれた
    ソメイヨシノとオオカンザクラの交配種だそう
    開花が2月下旬から3月下旬と、早咲きでかつ長く楽しめる

    ・・・とここまでは請け売り

    実際、とてもキレイなサクラなんだが、「ソメイヨシノよりピンク色がやや濃い」と言われても違いがよくわからない(涙)

  • ま、きれいだから、いいや!

    ま、きれいだから、いいや!

    神奈川県立フラワーセンター大船植物園 公園・植物園

  • ソフトフォーカスで遊んでみる

    ソフトフォーカスで遊んでみる

  • 普通に撮れば

    普通に撮れば

  • イタズラすると

    イタズラすると

  • ミツマタもあるよ

    ミツマタもあるよ

  • オカメザクラも良いね~<br /><br />ソメイヨシノよりも早咲き<br />樹が小型、花が小さい、濃いピンク、下向きに咲く・・・<br /><br />この特徴は、交配親のカンヒザクラとマメザクラの特徴を受け継いだものなんだそうだ

    イチオシ

    オカメザクラも良いね~

    ソメイヨシノよりも早咲き
    樹が小型、花が小さい、濃いピンク、下向きに咲く・・・

    この特徴は、交配親のカンヒザクラとマメザクラの特徴を受け継いだものなんだそうだ

  • 春の定番もちゃんとあります

    春の定番もちゃんとあります

  • 存在感が強烈な樹<br /><br />シダレエンジュ(枝垂槐)<br /><br />落葉した姿もすごいが、葉が茂った姿は迫力満点

    存在感が強烈な樹

    シダレエンジュ(枝垂槐)

    落葉した姿もすごいが、葉が茂った姿は迫力満点

  • ウンナンオウバイ(雲南黄梅)<br /><br />これも中国原産<br />鞭のように長い枝に鮮やかな黄色い花がわらわらと付く<br /><br />それにしても中国原産の樹木って意外に多い<br />さらに意外なのは、どれもどぎつさ・えげつなさがないことだ

    ウンナンオウバイ(雲南黄梅)

    これも中国原産
    鞭のように長い枝に鮮やかな黄色い花がわらわらと付く

    それにしても中国原産の樹木って意外に多い
    さらに意外なのは、どれもどぎつさ・えげつなさがないことだ

  • カンヒザクラ(寒緋桜)<br /><br />桜とは思えないほど赤い<br />ヒカンザクラとも呼ばれていたが、「悲観」を連想して縁起が悪いってことで、あまり使われなくなったんだそうだ

    カンヒザクラ(寒緋桜)

    桜とは思えないほど赤い
    ヒカンザクラとも呼ばれていたが、「悲観」を連想して縁起が悪いってことで、あまり使われなくなったんだそうだ

  • 春告花 オオミスミソウ(大三角草)<br />別名 雪割草<br /><br />本日の目的、達成<br />広い園内でたったの一輪、先駆けて開いたもの<br /><br />別名の通り、これが咲き始めると山野にもいよいよ春到来<br /><br />葉っぱが三角形だから付いた名前・・・知らなかった!

    春告花 オオミスミソウ(大三角草)
    別名 雪割草

    本日の目的、達成
    広い園内でたったの一輪、先駆けて開いたもの

    別名の通り、これが咲き始めると山野にもいよいよ春到来

    葉っぱが三角形だから付いた名前・・・知らなかった!

  • ユキワリイチゲ(雪割一華)<br /><br />陽が昇り気温が上がってくると見事に開く(冒頭の写真と比較すると面白い)<br /><br />これ実は関東では自生していない種で、近畿以西に分布<br />そんな花も観察できるのは、植物園のメリット

    イチオシ

    ユキワリイチゲ(雪割一華)

    陽が昇り気温が上がってくると見事に開く(冒頭の写真と比較すると面白い)

    これ実は関東では自生していない種で、近畿以西に分布
    そんな花も観察できるのは、植物園のメリット

  • 時刻は13時<br />満開だ<br /><br />イチゲ族もほかに「アズマイチゲ」「キクザキイチゲ」「ヒメイチゲ」とかあるが、正直なところ区別がつかない(笑)<br />唯一判別できるのは「ハクサンイチゲ」

    時刻は13時
    満開だ

    イチゲ族もほかに「アズマイチゲ」「キクザキイチゲ」「ヒメイチゲ」とかあるが、正直なところ区別がつかない(笑)
    唯一判別できるのは「ハクサンイチゲ」

  • アカシア ブアマニー<br /><br />これまた派手だな<br />しかも聞いたことない名前

    アカシア ブアマニー

    これまた派手だな
    しかも聞いたことない名前

  • ここにも花手水<br /><br />でも、やっつけ感は否めず(笑)

    ここにも花手水

    でも、やっつけ感は否めず(笑)

  • 大船フラワーセンター<br /><br />標本園のように多種多様な植物を一度に楽しめる場所<br />当然、四季折々に見所があるので通年楽しめる<br />園内にはベンチやテーブルもあるので、弁当持参もOK<br />軽食喫茶のテラスも有り<br /><br />我々は4時間半遊んだ(笑)

    大船フラワーセンター

    標本園のように多種多様な植物を一度に楽しめる場所
    当然、四季折々に見所があるので通年楽しめる
    園内にはベンチやテーブルもあるので、弁当持参もOK
    軽食喫茶のテラスも有り

    我々は4時間半遊んだ(笑)

  • 3月10日 春先と言ったらココを外すわけにはいかぬ<br />大和市「泉の森」<br /><br />朝10時、一直線に伸びるなでしこ通りの正面には、うっすら雪化粧の丹沢

    3月10日 春先と言ったらココを外すわけにはいかぬ
    大和市「泉の森」

    朝10時、一直線に伸びるなでしこ通りの正面には、うっすら雪化粧の丹沢

  • 色々な樹が植えられている沿道<br />モクレン<br /><br />きょうは午後からの観察会に参加予定だが、午前中に自分の好きなものをのんびり見ようと、朝から訪問

    色々な樹が植えられている沿道
    モクレン

    きょうは午後からの観察会に参加予定だが、午前中に自分の好きなものをのんびり見ようと、朝から訪問

  • マメザクラ<br /><br />華やか~

    マメザクラ

    華やか~

  • ふれあいの森に突入<br /><br />ここ、好きな風景

    ふれあいの森に突入

    ここ、好きな風景

    ふれあいの森 公園・植物園

  • 花壇をのぞいてみる<br /><br />クリスマス・ローズ

    花壇をのぞいてみる

    クリスマス・ローズ

  • イカリソウは見頃を迎えたようだ

    イカリソウは見頃を迎えたようだ

  • 立派なユキヤナギ

    立派なユキヤナギ

  • 秋の名残り

    秋の名残り

  • 山野草エリアに入る<br /><br />ミスミソウ

    山野草エリアに入る

    ミスミソウ

  • 引地川の土手に桜<br />この眺め、いつ見てもホッとする

    引地川の土手に桜
    この眺め、いつ見てもホッとする

  • 見上げれば河津桜の天井

    見上げれば河津桜の天井

  • ここに来れば必ず出逢えるカワセミ<br /><br />“水辺の青い宝石”とも呼ばれる<br />「翡翠」と書いて「かわせみ」と読ませるとは粋だね

    ここに来れば必ず出逢えるカワセミ

    “水辺の青い宝石”とも呼ばれる
    「翡翠」と書いて「かわせみ」と読ませるとは粋だね

  • 泉の森に入る<br /><br />宝石は名ハンターでもある<br />こうやって水面を見下ろせる場所が彼らの定位置<br /><br />※この枝、どう考えても人為的に(カワセミのために)立てたとしか思えない(笑)

    泉の森に入る

    宝石は名ハンターでもある
    こうやって水面を見下ろせる場所が彼らの定位置

    ※この枝、どう考えても人為的に(カワセミのために)立てたとしか思えない(笑)

  • そろそろ旅立ちの季節<br /><br />広場を悠々と横切るヒドリガモの一団<br />なぜオスだけ?

    そろそろ旅立ちの季節

    広場を悠々と横切るヒドリガモの一団
    なぜオスだけ?

  • 彼もここの常連(住人)<br />コサギ<br /><br />さかんに狩りをしている姿が見られる

    彼もここの常連(住人)
    コサギ

    さかんに狩りをしている姿が見られる

  • サンシュユが鮮やか

    サンシュユが鮮やか

  • こんな小さな花なのに、集合体で魅せる

    こんな小さな花なのに、集合体で魅せる

    泉の森 自然・景勝地

  • さて、山野草エリア<br />枯葉の間からにょっきりとミスミソウ

    さて、山野草エリア
    枯葉の間からにょっきりとミスミソウ

  • アズマイチゲも姿を見せ始めた

    アズマイチゲも姿を見せ始めた

  • でも真打ちはまだ眠りの中か・・・

    でも真打ちはまだ眠りの中か・・・

  • ならば今が見頃の花を探そう<br /><br />山野草エリアはミスミソウが喧しくなりつつある

    ならば今が見頃の花を探そう

    山野草エリアはミスミソウが喧しくなりつつある

  • お!ナナホシテントウ<br />春だね~

    お!ナナホシテントウ
    春だね~

  • スイセンってよく見るといろんな種類があって驚く<br />12系統に分類されるんだそうだが、1万超の種類が登録されているとか・・・<br />ヨーロッパ原産だけに、ややこしい名前が多く、とても覚えられない、というか覚える気にならない(笑)

    スイセンってよく見るといろんな種類があって驚く
    12系統に分類されるんだそうだが、1万超の種類が登録されているとか・・・
    ヨーロッパ原産だけに、ややこしい名前が多く、とても覚えられない、というか覚える気にならない(笑)

  • さて、この日は泉の森の「自然観察会」に参加<br />今回のテーマは『春の山野草』<br />ボランティアガイドにマニアックな植物をたくさん教えてもらった<br /><br />春の雑草の代表格 その1<br /><br />ホトケノザ(仏の座)<br /><br />半円形の葉が茎を取り囲んでいる姿を「蓮華座」に見立てたもの<br />「ザ・雑草」てな感じだが、花の形なんぞはなかなか独創的<br /><br />春の七草の「ほとけのざ」はこの花ではなく、キク科の「田平子」

    さて、この日は泉の森の「自然観察会」に参加
    今回のテーマは『春の山野草』
    ボランティアガイドにマニアックな植物をたくさん教えてもらった

    春の雑草の代表格 その1

    ホトケノザ(仏の座)

    半円形の葉が茎を取り囲んでいる姿を「蓮華座」に見立てたもの
    「ザ・雑草」てな感じだが、花の形なんぞはなかなか独創的

    春の七草の「ほとけのざ」はこの花ではなく、キク科の「田平子」

  • 春の雑草の代表格 その2<br /><br />ヒメオドリコソウ(姫踊子草)<br /><br />完全無欠の「ザ・雑草」<br />ホトケノザはマクロで見ればそれなりにキレイだが、この花はどう逆立ちしてもキレイにも可愛くも見えない(泣)<br />唯一の救いは大群生を作った時の遠景はきれい(笑)

    春の雑草の代表格 その2

    ヒメオドリコソウ(姫踊子草)

    完全無欠の「ザ・雑草」
    ホトケノザはマクロで見ればそれなりにキレイだが、この花はどう逆立ちしてもキレイにも可愛くも見えない(泣)
    唯一の救いは大群生を作った時の遠景はきれい(笑)

  • どこにでもいるムラサキカタバミ(紫片喰)<br /><br />これも雑草で括られてしまいそうだが、花は意外にキレイ

    どこにでもいるムラサキカタバミ(紫片喰)

    これも雑草で括られてしまいそうだが、花は意外にキレイ

  • 土筆だよ~<br /><br />似ても似つかぬスギナと同根とは、自然界は不思議でいっぱいだ

    土筆だよ~

    似ても似つかぬスギナと同根とは、自然界は不思議でいっぱいだ

  • フクジュソウ(福寿草)<br /><br />これは蕾

    フクジュソウ(福寿草)

    これは蕾

  • ヒイラギナンテン(柊南天)<br /><br />ナンテンと聞くと赤い実を連想してしまうが、こちらは青黒い実なのだそう<br />葉がヒイラギのように棘があり、実の付き方がナンテンに似ていることから付いた名前

    ヒイラギナンテン(柊南天)

    ナンテンと聞くと赤い実を連想してしまうが、こちらは青黒い実なのだそう
    葉がヒイラギのように棘があり、実の付き方がナンテンに似ていることから付いた名前

  • レンプクソウ(連福草)<br /><br />もうこの辺になるとマニアックの極みで、ガイドされなければ間違いなく見過ごす植物が続く<br /><br />ちなみにこれは蕾で、開いた花は凝った造りで興味深い<br />でも、いずれにしたって小さすぎて老眼じゃ見えねーよ

    レンプクソウ(連福草)

    もうこの辺になるとマニアックの極みで、ガイドされなければ間違いなく見過ごす植物が続く

    ちなみにこれは蕾で、開いた花は凝った造りで興味深い
    でも、いずれにしたって小さすぎて老眼じゃ見えねーよ

  • セントウソウ(仙洞草)<br /><br />春の雑草の代表格 その3<br /><br />日本全国、ほぼどこでも見られるらしいが、それすらも認識していないほどの「雑草の中の雑草」じゃなかろうか

    セントウソウ(仙洞草)

    春の雑草の代表格 その3

    日本全国、ほぼどこでも見られるらしいが、それすらも認識していないほどの「雑草の中の雑草」じゃなかろうか

  • ユリワサビ(百合山葵)<br /><br />ここまで来るとさすがに「何とかしてくれ」てな気分になって来る

    ユリワサビ(百合山葵)

    ここまで来るとさすがに「何とかしてくれ」てな気分になって来る

  • 観察会として拝むミスミソウ<br /><br />いやー ホッとした(笑)

    観察会として拝むミスミソウ

    いやー ホッとした(笑)

  • ミスミソウの葉っぱ<br /><br />これが「ミスミソウ」のミスミソウたる由縁<br />葉っぱが三角、なので「三角草」<br /><br />ちなみに、この葉っぱは落ちていたものをガイドが拾ってくれた

    ミスミソウの葉っぱ

    これが「ミスミソウ」のミスミソウたる由縁
    葉っぱが三角、なので「三角草」

    ちなみに、この葉っぱは落ちていたものをガイドが拾ってくれた

  • さてさて、じみーな草花をこれでもかと紹介されて観察会は終了(笑)<br />マニアックな解説はなかなか楽しかった<br />やっぱり詳しい人と観察するのは好奇心をかき立てられて良いもんだ<br />そう言えば、雑草に滅法詳しいおばちゃんガイドが「スプリング・エフェメラルというのは、春先に開花して夏まで葉をつけた後は落葉広葉樹林の林床などの地中で過ごす植物のことで、『地表から姿を消す』というのがポイント」だと解説してくれた<br /><br />どうやら、春先に開花する山野草をなんでもかんでも「スプリング・エフェメラル」と呼ぶ傾向に我慢ならない様子(笑)<br /><br />具体的には、キクザキイチゲ、ユキワリイチゲ、アズマイチゲ、イチリンソウ、ニリンソウ、フクジュソウ、セツブンソウ、カタクリなどなど<br />覚えておこう<br /><br />鳴き声にふと振り返れば エナガ

    さてさて、じみーな草花をこれでもかと紹介されて観察会は終了(笑)
    マニアックな解説はなかなか楽しかった
    やっぱり詳しい人と観察するのは好奇心をかき立てられて良いもんだ
    そう言えば、雑草に滅法詳しいおばちゃんガイドが「スプリング・エフェメラルというのは、春先に開花して夏まで葉をつけた後は落葉広葉樹林の林床などの地中で過ごす植物のことで、『地表から姿を消す』というのがポイント」だと解説してくれた

    どうやら、春先に開花する山野草をなんでもかんでも「スプリング・エフェメラル」と呼ぶ傾向に我慢ならない様子(笑)

    具体的には、キクザキイチゲ、ユキワリイチゲ、アズマイチゲ、イチリンソウ、ニリンソウ、フクジュソウ、セツブンソウ、カタクリなどなど
    覚えておこう

    鳴き声にふと振り返れば エナガ

  • 3月22日 また来てしまいました泉の森<br />しかも平日です・・・<br /><br />3/10にカタクリが不発だった<br />そろそろ見頃も過ぎる<br />でも週末は他の予定が入っている<br /><br />そんなわけで、午後から半日休暇を取って勤務先から直行<br />いやーありがたい会社だ<br /><br />で、これは源平枝垂れ桃、で合ってる?

    3月22日 また来てしまいました泉の森
    しかも平日です・・・

    3/10にカタクリが不発だった
    そろそろ見頃も過ぎる
    でも週末は他の予定が入っている

    そんなわけで、午後から半日休暇を取って勤務先から直行
    いやーありがたい会社だ

    で、これは源平枝垂れ桃、で合ってる?

  • 花桃もきれいだー

    花桃もきれいだー

  • また来たよ

    また来たよ

    ふれあいの森 公園・植物園

  • まずは杏

    まずは杏

  • そして姫踊子草<br /><br />ほら、やっぱり筋金入りの雑草

    そして姫踊子草

    ほら、やっぱり筋金入りの雑草

  • でもホトケノザはマクロで見れば美しい

    イチオシ

    でもホトケノザはマクロで見れば美しい

  • プラム<br /><br />今年も見事な咲きっぷり<br />初見の時は桜かと思った<br />名札が付いてるからもう間違えない(笑)

    プラム

    今年も見事な咲きっぷり
    初見の時は桜かと思った
    名札が付いてるからもう間違えない(笑)

  • 見本園をちょいと覗いてみる<br /><br />クリスマスローズかと思ったら「バイモ」だって<br /> <br />バイモ(貝母)別名:アミガサユリ(編笠百合)<br /><br />球根が二枚貝に似ていることからの命名だそうだが、「母」は?<br />花の内側に網目模様があることから、アミガサユリとも呼ばれているそうだ<br />これも「スプリングエフェメラル」だよ

    見本園をちょいと覗いてみる

    クリスマスローズかと思ったら「バイモ」だって

    バイモ(貝母)別名:アミガサユリ(編笠百合)

    球根が二枚貝に似ていることからの命名だそうだが、「母」は?
    花の内側に網目模様があることから、アミガサユリとも呼ばれているそうだ
    これも「スプリングエフェメラル」だよ

  • ミスミソウはまだまだ元気

    イチオシ

    ミスミソウはまだまだ元気

  • ニリンソウが開花開始

    ニリンソウが開花開始

  • 白バージョンのボケ

    白バージョンのボケ

  • カントウタンポポ

    カントウタンポポ

  • さて泉の森<br /><br />しらかしの池畔にある假屋崎風創作生け花的な寄せ植え<br /><br />ボケ、サンシュユ、ユキヤナギのコラボはピークにはちょっと早過ぎた

    さて泉の森

    しらかしの池畔にある假屋崎風創作生け花的な寄せ植え

    ボケ、サンシュユ、ユキヤナギのコラボはピークにはちょっと早過ぎた

  • キブシ(木五倍子)もこれから

    キブシ(木五倍子)もこれから

  • シュンラン<br /><br />ラン科の花は異形が魅力的なんだが、このシュンランは肝心の花が葉隠れ状態でなかなか悩ましい

    シュンラン

    ラン科の花は異形が魅力的なんだが、このシュンランは肝心の花が葉隠れ状態でなかなか悩ましい

  • トリミングしてアップにして、ようやく

    トリミングしてアップにして、ようやく

  • 知らなければ「ただの草」だ<br /><br />正面からの花の姿はなかなかのものなんだがなぁ<br /><br />※園路から離れたところで咲いてるもんだから、目いっぱい腕を伸ばしてもこの程度

    知らなければ「ただの草」だ

    正面からの花の姿はなかなかのものなんだがなぁ

    ※園路から離れたところで咲いてるもんだから、目いっぱい腕を伸ばしてもこの程度

  • わらわらとミスミソウ<br /><br />陽光を浴びて元気いっぱいだ

    わらわらとミスミソウ

    陽光を浴びて元気いっぱいだ

  • ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)<br /><br />奇っ怪な名前に奇っ怪なカタチ<br />でもなぜか魅かれるね

    ジロボウエンゴサク(次郎坊延胡索)

    奇っ怪な名前に奇っ怪なカタチ
    でもなぜか魅かれるね

  • 太陽~~~~!

    太陽~~~~!

    泉の森 自然・景勝地

  • と叫んでいそうなミスミソウ

    イチオシ

    と叫んでいそうなミスミソウ

  • きょうはミスミソウが豊作だ<br />きりがないのでコラージュで

    きょうはミスミソウが豊作だ
    きりがないのでコラージュで

  • この日はホントにミスミソウが大漁で

    この日はホントにミスミソウが大漁で

  • フルカラー、オールスター総出演だった

    フルカラー、オールスター総出演だった

  • 肝心のカタクリ<br /><br />このために職場で顰蹙を買うリスクを犯してやってきたんだが、時すでに遅し<br />終盤だった

    肝心のカタクリ

    このために職場で顰蹙を買うリスクを犯してやってきたんだが、時すでに遅し
    終盤だった

  • 辛うじて見つけた個体も、ピークを過ぎて残念な姿に

    辛うじて見つけた個体も、ピークを過ぎて残念な姿に

  • 前回から12日間のブランク<br />この時期の12日間と言うのは影響大で、山野の情景はがらりと変わってしまう

    前回から12日間のブランク
    この時期の12日間と言うのは影響大で、山野の情景はがらりと変わってしまう

  • てなことを考えると、花のピークに合わせるというのは、本当に難しい<br />昨年とは大違いで、カタクリのまともな写真はこれで終了

    てなことを考えると、花のピークに合わせるというのは、本当に難しい
    昨年とは大違いで、カタクリのまともな写真はこれで終了

  • なんでもない野っ原にはフキ<br />春だなぁ

    なんでもない野っ原にはフキ
    春だなぁ

  • ハナニラ(花韮)もあるよ<br /><br />どこにでも咲いている印象があってあまり有難味がないんだが、花はキレイ<br />葉っぱをちぎるとニラの匂いがするらしい(笑)

    ハナニラ(花韮)もあるよ

    どこにでも咲いている印象があってあまり有難味がないんだが、花はキレイ
    葉っぱをちぎるとニラの匂いがするらしい(笑)

  • 【おまけ】<br />実は3/24にも・・・(汗)<br /><br />この日は野鳥の観察会というわけで・・・<br />集合よりも早めに到着しウロウロ<br /><br />で遭遇したジョウビタキ・レディース<br />相変わらずカワイイ

    【おまけ】
    実は3/24にも・・・(汗)

    この日は野鳥の観察会というわけで・・・
    集合よりも早めに到着しウロウロ

    で遭遇したジョウビタキ・レディース
    相変わらずカワイイ

    泉の森 自然・景勝地

  • これはシロハラかな?<br />早朝の泉の森は野鳥だらけだ

    これはシロハラかな?
    早朝の泉の森は野鳥だらけだ

  • 常連のカワセミは名ハンターぶりを発揮<br />朝食を見事にゲット<br /><br />というわけで、春の宝探し「日帰り編」はこれにて終了<br />「出張編」はどうする?

    常連のカワセミは名ハンターぶりを発揮
    朝食を見事にゲット

    というわけで、春の宝探し「日帰り編」はこれにて終了
    「出張編」はどうする?

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

花を求めて

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • ちちぼーさん 2024/05/05 01:43:10
    タケノコと竹
    琉球熱さん、こんにちは。

    ツクシとスギナの関係はタケノコと竹と似ていると思うのは、子供の方(子供って呼んじゃいけないのか?)は食べられるからなあ。でも、ちょっと似てない??

    「ちちぶ」で誰を連想しましたか?
    私は昨日、新宿御苑に行って「プリンセスチチブ」見てきたところです。
    私のこと!って書いたら非難囂々だろうなあと思ったら白い美しい花はプライムミニスターナカソネだった・・・

    それにしても、花の名前に疎い(花だけではない)私には、沢山の花に頭の中がこんがらかっています。
    花の図鑑のように沢山の花と名前、旅行記お疲れさまでした。
    と、いたわりの言葉を書きつつ、「出張編」はいつ?とプレッシャーをかけておきます。

    プリンセスチチブならぬデビルちちぼー

    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2024/05/07 00:24:48
    RE: タケノコと竹
    ちちぼーさん、こんちわ

    タケノコと竹の喩え、わかりやすい! さすがデビル(笑)

    プリンセスチチブを見てきたんですね
    でも、まだ咲いてないでしょ? 大船で見た時はご覧の通りの状態でしたから、まだまだなのかと思ってました
    開花はいつ頃なんでしょう? ちちぼーさんの責任で調べてくださいな(笑)

    ほんとは旅行記がそれぞれ作れるくらいの写真を撮ったんですが、なにせ遅筆なもので、どんどんタイミングを逸することに・・・
    季節ものなので、やむなくまとめたってカンジです
    大船フラワーセンターは名札が付いてるんで、誰でもカンタン
    泉の森は今回は観察会のデータもありますから、ガイドの説明をメモっておいたってわけです

    > と、いたわりの言葉を書きつつ、「出張編」はいつ?とプレッシャーをかけておきます。

    春の花を夏にご紹介ってのはどうでしょう?

    ---------琉球熱--------
  • くろねこだりゅんさん 2024/05/01 17:31:25
    シュンラン♪
    ありがとうございます<(_ _)>
    地味な花ですけどこうやって取り上げて頂いて皆さまが興味を持っていただけると私がいつも行く公園も「扱いが丁重」になってくれるんじゃないかと(笑)
    カタクリだけが花じゃないぞーと"(-""-)"

    春の花 全開☆
    ミスミソウはやはり華やかで目がいきますね
    葉っぱの説明で「あ、そうなんだ」と葉まで目がいきませんでしたので今度確認してみます
    今回ご紹介いただいた雑草類 ヒメオドリコソウやホトケノザ
    うん、庭で引き抜かれております よく見ると変わっていてきれいなんだよねと思いながら
    ホトケノザも毒がありますので春の七草と名前が同じだけど気をつけなきゃいけない草です

    今年は桜があまり楽しめなかったので琉球熱様の桜たくさんの種類が見れてうれしい限り
    鳥さんも可愛いです☆
    これだけ花木の写真がいっぱいあるのにツツジが好きではないのは何故なの?と思ってしまったくろねこでした=^_^=


    琉球熱

    琉球熱さん からの返信 2024/05/01 23:05:48
    RE: シュンラン♪
    くろねこさん、まいど〜〜

    ラン好きなくろねこさん、やっぱりシュンランに反応したな(笑)
    しかし葉っぱに埋もれてなかなか顔を見せてくれない悩ましい花ですよね
    花の造りは決して地味じゃないと思うんですが、御尊顔がなかなか拝めないので、知らないとスルーされちゃう

    春になると山野草が一気に賑やかになりますが、ほとんど名前も知らない(笑)
    「雑草」で片づけてたヒメオドリコソウやホトケノザ、今回は山野草に滅法詳しいおばちゃんガイドのおかげで、見る目が変わりましたよ
    オドリコソウは花の形もちょっと変わっていて面白いですが、ヒメオドリコソウはどこを取っても地味で(笑)

    ホトケノザは毒があるんですね
    適当な知識で食べたりしない方が無難

    > これだけ花木の写真がいっぱいあるのにツツジが好きではないのは何故なの?と思って
    > しまったくろねこでした=^_^=

    だっはっは
    人間も犬もサカナも花も、極めて好みが偏っております
    ツツジは遠目で充分です
    マクロに堪えない花は敬遠します(笑)
    シャクナゲ、ボタン、バラ、シラネアオイもあんまり(笑)

    ---------琉球熱--------

琉球熱さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP