常滑・セントレア(中部国際空港)旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 常滑市は愛知県知多半島の西海岸に位置しており、平安時代末期ころからの「古常滑」と呼ばれる焼き物の産地として有名な都市です。農業は大規模な耕地整備が進められ、野菜、果物などの栽培、漁業は魚の宝庫といわれる伊勢湾から多種類の魚が獲れ、のり養殖が盛んです。また、中部地方の空の玄関口の役割を担っており、アクセス面では名鉄常滑線・空港線と知多半島道路・知多横断道路によって空港まで直結しており、都心からの利便性を確保しています。<br /> 常滑市の地名は「常」は床、「滑」は滑(なめ)らかの意味を表します。当地は粘土層の露出が多く、その性質が滑(なめ)らかなことから「とこなめ」と呼んだ事に由来しています。<br /> 今回は中部国際空港・とこなめ陶の森資料館・焼きもの散歩道・INAXミュージアム・マーゴの湯などを訪問し、あんかけスパゲティ・ひつまぶし・手羽先・天むすの名古屋グルメを満喫出来て素晴らしい思い出になりました!<br /> 最後になりますが、私の旅行記を見て常滑市に行きたいと思ったきっかけ及び常滑市に旅行に行く時の参考となれば幸いです。常滑市の旅行が皆様にとって忘れならない思い出になります事を心よりお祈り申し上げます。<br />参考資料<br />・常滑市<br />・ホームメイト<br />・いこーよ<br />・Y!トラベル <br />・とこなめ観光ナビ<br />・まなびタウン<br />・イオンモール常滑<br />・まっぷる

旅行体験記2024~常滑~愛知県4番目の都市。空港、名古屋グルメ、焼き物で楽しさ盛りだくさん!

40いいね!

2024/03/21 - 2024/03/21

104位(同エリア1055件中)

旅行記グループ 中部シリーズ

0

59

旅行ブロガー電車丸(嶋拓)

旅行ブロガー電車丸(嶋拓)さん

 常滑市は愛知県知多半島の西海岸に位置しており、平安時代末期ころからの「古常滑」と呼ばれる焼き物の産地として有名な都市です。農業は大規模な耕地整備が進められ、野菜、果物などの栽培、漁業は魚の宝庫といわれる伊勢湾から多種類の魚が獲れ、のり養殖が盛んです。また、中部地方の空の玄関口の役割を担っており、アクセス面では名鉄常滑線・空港線と知多半島道路・知多横断道路によって空港まで直結しており、都心からの利便性を確保しています。
 常滑市の地名は「常」は床、「滑」は滑(なめ)らかの意味を表します。当地は粘土層の露出が多く、その性質が滑(なめ)らかなことから「とこなめ」と呼んだ事に由来しています。
 今回は中部国際空港・とこなめ陶の森資料館・焼きもの散歩道・INAXミュージアム・マーゴの湯などを訪問し、あんかけスパゲティ・ひつまぶし・手羽先・天むすの名古屋グルメを満喫出来て素晴らしい思い出になりました!
 最後になりますが、私の旅行記を見て常滑市に行きたいと思ったきっかけ及び常滑市に旅行に行く時の参考となれば幸いです。常滑市の旅行が皆様にとって忘れならない思い出になります事を心よりお祈り申し上げます。
参考資料
・常滑市
・ホームメイト
・いこーよ
・Y!トラベル 
・とこなめ観光ナビ
・まなびタウン
・イオンモール常滑
・まっぷる

PR

  •  常滑市に到着!愛知県で4番目の都市!空港がある都市なので期待が高まりました!

     常滑市に到着!愛知県で4番目の都市!空港がある都市なので期待が高まりました!

    常滑駅

  •  最初はとこなめ招き猫通りを訪問しました。<br /> とこなめ招き猫通りは「御利益陶製招き猫」39体、「本物そっくりの猫」11体があり、名鉄「常滑駅」から東の陶磁器会館に向かう道路沿いの通りです。<br /> 御利益招き猫は常滑市の陶芸作家39人が愛情をこめて一体ずつ手がけており、それぞれ39体に様々なご利益が込められています。

     最初はとこなめ招き猫通りを訪問しました。
     とこなめ招き猫通りは「御利益陶製招き猫」39体、「本物そっくりの猫」11体があり、名鉄「常滑駅」から東の陶磁器会館に向かう道路沿いの通りです。
     御利益招き猫は常滑市の陶芸作家39人が愛情をこめて一体ずつ手がけており、それぞれ39体に様々なご利益が込められています。

    とこなめ見守り猫 とこにゃん (招き猫通り) 名所・史跡

  •  様々な招き猫がありますので、インスタ映え間違えなしです!

     様々な招き猫がありますので、インスタ映え間違えなしです!

    とこなめ見守り猫 とこにゃん (招き猫通り) 名所・史跡

  •  その後は常滑市陶磁器会館に行きました。<br /> 常滑市陶磁器会館は常滑市は日本六古窯の一つ常滑焼の産地として知られているため、常滑焼を展示即売している施設であります。また、会館自体が常滑市の観光スポット「やきもの散歩道」のスタート地点の役割を担っています。<br /> 営業時間は9:00~17:00、定休日は年中無休(年末年始を除く)となっています。<br /> 

     その後は常滑市陶磁器会館に行きました。
     常滑市陶磁器会館は常滑市は日本六古窯の一つ常滑焼の産地として知られているため、常滑焼を展示即売している施設であります。また、会館自体が常滑市の観光スポット「やきもの散歩道」のスタート地点の役割を担っています。
     営業時間は9:00~17:00、定休日は年中無休(年末年始を除く)となっています。
     

    常滑市陶磁器会館 美術館・博物館

  •  店内に入ると伝統的なものからモダンなものまで常滑焼が種類豊富で、 急須や茶碗・土鍋などの食器類からかわいい置物やちょっと変わったものまでいろいろあります。<br /> また、店内には緑茶を美味しくいれるためのポイントや、お茶の種類と湯温・湯量・茶葉量・抽出時間の表が貼ってあるのもポイントです。

     店内に入ると伝統的なものからモダンなものまで常滑焼が種類豊富で、 急須や茶碗・土鍋などの食器類からかわいい置物やちょっと変わったものまでいろいろあります。
     また、店内には緑茶を美味しくいれるためのポイントや、お茶の種類と湯温・湯量・茶葉量・抽出時間の表が貼ってあるのもポイントです。

    常滑市陶磁器会館 美術館・博物館

  •  次は常滑焼急須館を訪問しました。<br /> 常滑焼急須館伝統と歴史世界一の技術を誇る常滑焼の技を多くを皆様にご覧いただけるように開館した急須の展示館です。営業時間は10:30~17:00、定休日は火曜日となっています。人間国宝・故 山田常山先生はじめ、手造り急須の数々を取り揃えております。

     次は常滑焼急須館を訪問しました。
     常滑焼急須館伝統と歴史世界一の技術を誇る常滑焼の技を多くを皆様にご覧いただけるように開館した急須の展示館です。営業時間は10:30~17:00、定休日は火曜日となっています。人間国宝・故 山田常山先生はじめ、手造り急須の数々を取り揃えております。

    常滑焼急須館 専門店

  •  店内には様々な急須がずらり!取り扱い商品は作家急須、手造り急須、開発急須、湯呑などあります。お土産を買う際に利用してみるのはいかがでしょうか。

     店内には様々な急須がずらり!取り扱い商品は作家急須、手造り急須、開発急須、湯呑などあります。お土産を買う際に利用してみるのはいかがでしょうか。

    常滑焼急須館 専門店

  •  お昼の時間になったので、うなぎ丸一に寄りました。<br /> うなぎ丸一は名鉄常滑駅から歩いて10分、陶磁器会館の斜め前にあり、店主の方か一色や豊浜までお魚や鰻を買い付けに行っていらっしゃるので新鮮でとても美味しいお店です。 <br /> 知多の味覚満載で、地魚と知多牛を楽しめるお店です!<br /> 

     お昼の時間になったので、うなぎ丸一に寄りました。
     うなぎ丸一は名鉄常滑駅から歩いて10分、陶磁器会館の斜め前にあり、店主の方か一色や豊浜までお魚や鰻を買い付けに行っていらっしゃるので新鮮でとても美味しいお店です。 
     知多の味覚満載で、地魚と知多牛を楽しめるお店です!
     

  •  メニューの中から知多牛と小海老のひつまぶしにしました。<br /> ひつまぶしは、おひつ(ごはんを保存するときに使う器)に盛ったごはんに短冊のようにきざんだウナギのかば焼きをのせた料理で1品で3通りの食べ方が楽しめるのがポイントで名古屋の名物グルメです。<br /> めちゃくちゃ美味しかったです!

     メニューの中から知多牛と小海老のひつまぶしにしました。
     ひつまぶしは、おひつ(ごはんを保存するときに使う器)に盛ったごはんに短冊のようにきざんだウナギのかば焼きをのせた料理で1品で3通りの食べ方が楽しめるのがポイントで名古屋の名物グルメです。
     めちゃくちゃ美味しかったです!

  •  昼飯の後は紡studio35を訪問しました。<br /> 紡studio35は楽しみながら使える生活雑貨を企画作製して、土、布、ガラスなど素材の持ち味を活かしたデザインを心がけているお店です。店名の”紡”には色々なネットワークを絡めて豊かな生活を紡ぐという思いが込められています。<br /> 名鉄常滑線常滑駅から徒歩7分の位置しています。営業時間は11:00~16:00、休業日は火曜となっています。

     昼飯の後は紡studio35を訪問しました。
     紡studio35は楽しみながら使える生活雑貨を企画作製して、土、布、ガラスなど素材の持ち味を活かしたデザインを心がけているお店です。店名の”紡”には色々なネットワークを絡めて豊かな生活を紡ぐという思いが込められています。
     名鉄常滑線常滑駅から徒歩7分の位置しています。営業時間は11:00~16:00、休業日は火曜となっています。

  •   個性的な焼き物もあり、じっくり見ていくとあっと言う間に時間が経ってしまいます。

      個性的な焼き物もあり、じっくり見ていくとあっと言う間に時間が経ってしまいます。

  •  次は常滑屋に寄りました。<br /> 常滑屋は土管工場だった建物を改装して平成7年(1995年)に開店した常滑の魅力を伝える場所として、多くの人に愛されているお店です。メニューは木の板に転写されています。<br /> 営業時間は10~16時(夜は金曜のみ地酒宣伝所で営業)<br />定休日は月曜となっています。

     次は常滑屋に寄りました。
     常滑屋は土管工場だった建物を改装して平成7年(1995年)に開店した常滑の魅力を伝える場所として、多くの人に愛されているお店です。メニューは木の板に転写されています。
     営業時間は10~16時(夜は金曜のみ地酒宣伝所で営業)
    定休日は月曜となっています。

    常滑屋 グルメ・レストラン

  •  メニューの中から抹茶セットにしました。お菓子もついていてお得でした!<br /> ランチメニューの「常滑ちらし」1,260円が人気となっています。

     メニューの中から抹茶セットにしました。お菓子もついていてお得でした!
     ランチメニューの「常滑ちらし」1,260円が人気となっています。

    常滑屋 グルメ・レストラン

  •  焼き物散歩道の土管坂。<br /> 土管坂はやきもの散歩道を代表する風景の1つであり、左右の壁は、明治期の土管と昭和初期の焼酎瓶で覆われています。土管の焼成時に使用した捨て輪の廃材「ケサワ」を敷き詰め坂道か歩きやすいようになっています。

     焼き物散歩道の土管坂。
     土管坂はやきもの散歩道を代表する風景の1つであり、左右の壁は、明治期の土管と昭和初期の焼酎瓶で覆われています。土管の焼成時に使用した捨て輪の廃材「ケサワ」を敷き詰め坂道か歩きやすいようになっています。

    土管坂 名所・史跡

  •  やきもの散歩道を散策!<br /> やきもの散歩道は1972年頃に自然発生的に生まれたものであり、焼き物のまちらしい雰囲気が残っているスポットです。散歩道は坂道が多い所がある理由は昔は窯を築くのに斜面を利用していましたから、 自然と丘のような所に焼き物工場が集積されたと言われています。<br /> 常滑らしさを体感出来ます!

     やきもの散歩道を散策!
     やきもの散歩道は1972年頃に自然発生的に生まれたものであり、焼き物のまちらしい雰囲気が残っているスポットです。散歩道は坂道が多い所がある理由は昔は窯を築くのに斜面を利用していましたから、 自然と丘のような所に焼き物工場が集積されたと言われています。
     常滑らしさを体感出来ます!

    やきもの散歩道 名所・史跡

  •  やきもの散歩道を歩いていると、登窯広場展示工房館に行きました。<br /> 登窯広場展示工房館は昔実際に使われていた窯の見学や、常滑焼の絵付け体験が出来て、展示スペースには常滑の若手職人さんの作品などが販売されている施設です。営業時間は10:00~16:00、定休日は水曜(祝日の場合は開館)と年末年始になっています。<br /> 常滑観光の思い出に、世界に一つだけの常滑焼を作ってみるのはいかがでしょうか。

     やきもの散歩道を歩いていると、登窯広場展示工房館に行きました。
     登窯広場展示工房館は昔実際に使われていた窯の見学や、常滑焼の絵付け体験が出来て、展示スペースには常滑の若手職人さんの作品などが販売されている施設です。営業時間は10:00~16:00、定休日は水曜(祝日の場合は開館)と年末年始になっています。
     常滑観光の思い出に、世界に一つだけの常滑焼を作ってみるのはいかがでしょうか。

    登窯広場展示工房館 美術館・博物館

  •  隣にある登窯広場。<br /> 登窯広場は常滑の陶芸家・柴田正明(しばたまさあき)作『時空』(セラミックアート)、水琴窟(すいきんくつ)などもあるので、写真撮影してみるのはいかがでしょうか。

     隣にある登窯広場。
     登窯広場は常滑の陶芸家・柴田正明(しばたまさあき)作『時空』(セラミックアート)、水琴窟(すいきんくつ)などもあるので、写真撮影してみるのはいかがでしょうか。

    登窯広場展示工房館 美術館・博物館

  •  常滑市の登窯。<br /> 登窯は日本六古窯の一つである常滑焼のシンボルで、「近代化産業遺産」にも認定されています。明治、大正、昭和と100年以上もの長い間、常滑焼を支えてきて、約20度の傾斜地に8つの焼成室を連ねた<br /><br />

     常滑市の登窯。
     登窯は日本六古窯の一つである常滑焼のシンボルで、「近代化産業遺産」にも認定されています。明治、大正、昭和と100年以上もの長い間、常滑焼を支えてきて、約20度の傾斜地に8つの焼成室を連ねた

    登窯(陶栄窯) 名所・史跡

  •  次はとこなめ陶の森資料館に行きました。<br /> とこなめ陶の森資料館は常滑焼の窯業に関する資料がある資料館、平安時代末期からの常滑焼等を展示している陶芸研究所、作陶家を志す研究生達の研修工房の3施設を有している複合施設です。 令和3(2021)年に開館40周年を迎え、「つながる千年、ひろがる千年、暮らしの中で生きる常滑焼」をコンセプトにこのたびリニューアルオープンしました。

     次はとこなめ陶の森資料館に行きました。
     とこなめ陶の森資料館は常滑焼の窯業に関する資料がある資料館、平安時代末期からの常滑焼等を展示している陶芸研究所、作陶家を志す研究生達の研修工房の3施設を有している複合施設です。 令和3(2021)年に開館40周年を迎え、「つながる千年、ひろがる千年、暮らしの中で生きる常滑焼」をコンセプトにこのたびリニューアルオープンしました。

    とこなめ陶の森資料館 美術館・博物館

  •  インスタ映えする常滑焼!

     インスタ映えする常滑焼!

    とこなめ陶の森資料館 美術館・博物館

  • とこなめ陶の森資料館の正面玄関エントランス。<br />正面玄関エントランスは窯の中をイメージしております。

    とこなめ陶の森資料館の正面玄関エントランス。
    正面玄関エントランスは窯の中をイメージしております。

    とこなめ陶の森資料館 美術館・博物館

  •  とこなめ陶の森資料館の常設展示室。<br /> 常設展示室では、国指定重要有形民俗文化財である「常滑の陶器の生産用具及び製品」1,655点の内から約300点を選定しており、生産用具(製土、成形、乾燥、施釉、窯入れ、焼成、窯出し、運搬の各工程)と製品をわかりやすく展示しております。<br /> 陶器に興味がある方は必見です!

     とこなめ陶の森資料館の常設展示室。
     常設展示室では、国指定重要有形民俗文化財である「常滑の陶器の生産用具及び製品」1,655点の内から約300点を選定しており、生産用具(製土、成形、乾燥、施釉、窯入れ、焼成、窯出し、運搬の各工程)と製品をわかりやすく展示しております。
     陶器に興味がある方は必見です!

    とこなめ陶の森資料館 美術館・博物館

  •  その後はINAXライブミュージアムに行きました。<br /> INAXライブミュージアムはやきものの街・常滑で培ってきたものづくりの技術を体験できて、見どころ盛りだくさんのミュージアムです。「発見と継承」をモットーに、土とやきものが織りなす多様な世界を体感できます。「窯のある広場・資料館」「世界のタイル博物館」「建築陶器のはじまり館」「土・どろんこ館」「陶楽工房」「やきもの工房」の6館から構成されています。開館時間は10時~17時(入館は16時30分まで)、休館日は毎週水曜(祝日の場合は開館)、年末年始となっています。<br /> いくつかのスポットを紹介します。

     その後はINAXライブミュージアムに行きました。
     INAXライブミュージアムはやきものの街・常滑で培ってきたものづくりの技術を体験できて、見どころ盛りだくさんのミュージアムです。「発見と継承」をモットーに、土とやきものが織りなす多様な世界を体感できます。「窯のある広場・資料館」「世界のタイル博物館」「建築陶器のはじまり館」「土・どろんこ館」「陶楽工房」「やきもの工房」の6館から構成されています。開館時間は10時~17時(入館は16時30分まで)、休館日は毎週水曜(祝日の場合は開館)、年末年始となっています。
     いくつかのスポットを紹介します。

    INAXライブミュージアム 美術館・博物館

  •  まずは陶楽工房。<br /> 陶楽工房はモザイクアート体験やタイル絵付け体験など陶を使った豊富なメニューで“ものづくり”を楽しめる施設です。タイルアート体験や絵付け体験など、豊富な体験メニューを楽しんでいただけます。

     まずは陶楽工房。
     陶楽工房はモザイクアート体験やタイル絵付け体験など陶を使った豊富なメニューで“ものづくり”を楽しめる施設です。タイルアート体験や絵付け体験など、豊富な体験メニューを楽しんでいただけます。

    陶楽工房 美術館・博物館

  •  館内は大人数で楽しむ広い空間と寄りそいながら体験できる空間となっており、小さなお子さまも一緒に、気軽に陶を楽しめます。

     館内は大人数で楽しむ広い空間と寄りそいながら体験できる空間となっており、小さなお子さまも一緒に、気軽に陶を楽しめます。

    陶楽工房 美術館・博物館

  •  次は窯のある広場・資料館。<br /> 窯のある広場・資料館は両面焚倒焔式角窯を中心に、土管製造にまつわる資料を展示しており、木造の小屋組みや、太い梁、漆喰の壁など建築としてのみどころも満載の資料館です。大正時代に建設された倒炎式角窯の保存を目的として整備され、現在は様々な資料とともに一般公開されています。<br /> 

     次は窯のある広場・資料館。
     窯のある広場・資料館は両面焚倒焔式角窯を中心に、土管製造にまつわる資料を展示しており、木造の小屋組みや、太い梁、漆喰の壁など建築としてのみどころも満載の資料館です。大正時代に建設された倒炎式角窯の保存を目的として整備され、現在は様々な資料とともに一般公開されています。
     

    窯のある広場・資料館 美術館・博物館

  •  窯のある広場・資料館の館内。<br />1921(大正 10)年から 1971(昭和 46)年まで、土管や焼酎瓶、タイルなどのやきもの製品を製造していた工場をLIXIL(当時 INAX)が整備しました。<br /> また、常滑の近代産業の営みを伝える貴重な遺産として、1997(平成 9)年には国の登録有形文化財(建造物)に登録、2007(平成 19)年には経済産業省の近代化産業遺産に認定されました。

     窯のある広場・資料館の館内。
    1921(大正 10)年から 1971(昭和 46)年まで、土管や焼酎瓶、タイルなどのやきもの製品を製造していた工場をLIXIL(当時 INAX)が整備しました。
     また、常滑の近代産業の営みを伝える貴重な遺産として、1997(平成 9)年には国の登録有形文化財(建造物)に登録、2007(平成 19)年には経済産業省の近代化産業遺産に認定されました。

    窯のある広場・資料館 美術館・博物館

  •  その後は建築陶器にはじまり館。<br /> 建築陶器にはじまり館は日本の近代建築が花開いた時代の息吹や、ものづくりへの熱意を伝えている施設です。シンメトリーの建物にして中央に帝国ホテルの柱を据えております。

     その後は建築陶器にはじまり館。
     建築陶器にはじまり館は日本の近代建築が花開いた時代の息吹や、ものづくりへの熱意を伝えている施設です。シンメトリーの建物にして中央に帝国ホテルの柱を据えております。

    建築陶器のはじまり館・テラコッタパーク 美術館・博物館

  •  建築陶器のはじまり館の館内。<br /> 天井を低くしながら内部は大きな空間としており、復元された帝国ホテルを見学した時に体感した印象を自分なりに表現しているところでもあります

     建築陶器のはじまり館の館内。
     天井を低くしながら内部は大きな空間としており、復元された帝国ホテルを見学した時に体感した印象を自分なりに表現しているところでもあります

    建築陶器のはじまり館・テラコッタパーク 美術館・博物館

  •  その後はテラコッタパーク。<br /> テラコッタパークは街を彩ったテラコッタを屋外広場に展示し、自然光のもと間近で鑑賞いただけるスポットです。長年風雨にさらされたテラコッタが、美しく整備されたパークの緑に映え、造形のおもしろさを味わいながら散策いただけるのがポイントです。<br /> 

     その後はテラコッタパーク。
     テラコッタパークは街を彩ったテラコッタを屋外広場に展示し、自然光のもと間近で鑑賞いただけるスポットです。長年風雨にさらされたテラコッタが、美しく整備されたパークの緑に映え、造形のおもしろさを味わいながら散策いただけるのがポイントです。
     

    建築陶器のはじまり館・テラコッタパーク 美術館・博物館

  •  テラコッタパークの中。<br /> 中は障がい者の人も鑑賞できるようにスロープでのアプローチになっております。植栽の豊富な空間に作品が設置させ四季折々の植物が楽しめる

     テラコッタパークの中。
     中は障がい者の人も鑑賞できるようにスロープでのアプローチになっております。植栽の豊富な空間に作品が設置させ四季折々の植物が楽しめる

    建築陶器のはじまり館・テラコッタパーク 美術館・博物館

  •  テラコッタパークの後は世界のタイル美術館に行きました。<br /> 世界のタイル美術館は紀元前から近代まで世界の装飾タイル7000点以上を収蔵しており、タイル研究家・山本正之(やまもとまさゆき)さんが、1991年に約6000点のタイルを常滑市に寄贈し、LIXIL (当時のINAX)が常滑市からその管理・研究と一般公開の委託を受けて開館した施設です。<br /> INAXライブミュージアムの中核施設のヤクを担っています。

     テラコッタパークの後は世界のタイル美術館に行きました。
     世界のタイル美術館は紀元前から近代まで世界の装飾タイル7000点以上を収蔵しており、タイル研究家・山本正之(やまもとまさゆき)さんが、1991年に約6000点のタイルを常滑市に寄贈し、LIXIL (当時のINAX)が常滑市からその管理・研究と一般公開の委託を受けて開館した施設です。
     INAXライブミュージアムの中核施設のヤクを担っています。

    世界のタイル博物館 美術館・博物館

  •  世界のタイル美術館の開館時間は10:00~17:00、休館日は<br />水曜日(祝日は開館)、年末年始となっています。紀元前にエジプトでタイルが生まれ、世界に広がっていく歴史の流れを代表的な地域や国ごとに空間を再現し紹介する展示は圧巻です

     世界のタイル美術館の開館時間は10:00~17:00、休館日は
    水曜日(祝日は開館)、年末年始となっています。紀元前にエジプトでタイルが生まれ、世界に広がっていく歴史の流れを代表的な地域や国ごとに空間を再現し紹介する展示は圧巻です

    世界のタイル博物館 美術館・博物館

  •  目玉であるイスラーム 装飾の宇宙!<br /> イスラーム 装飾の宇宙は一見複雑に見えても実はコンパスと定規だけを使って描かれる幾何学形が繰り返されています。インスタ映え間違えなしです!

     目玉であるイスラーム 装飾の宇宙!
     イスラーム 装飾の宇宙は一見複雑に見えても実はコンパスと定規だけを使って描かれる幾何学形が繰り返されています。インスタ映え間違えなしです!

    世界のタイル博物館 美術館・博物館

  •  その後は陶器彫刻のある遊歩道を散策!

     その後は陶器彫刻のある遊歩道を散策!

  •  空港に行く前に常滑のれん街で一休み。<br /> 常滑のれん街はイオンモールのフードコートです。常滑らしさがあったので行きたくなりました!

     空港に行く前に常滑のれん街で一休み。
     常滑のれん街はイオンモールのフードコートです。常滑らしさがあったので行きたくなりました!

  •  常滑のれん街にある巨大なので招き猫!大変インパクトがあります!<br /> この招き猫は世界最大級の常滑系招き猫 おたふくであります。招き猫の名前はこの地を訪れた皆さんに多くの福を招いてくれるようにとの願いを込めて「おたふく」(お多福)から来ています。 <br /> 記念写真撮影してみるのはいかがでしょうか。

     常滑のれん街にある巨大なので招き猫!大変インパクトがあります!
     この招き猫は世界最大級の常滑系招き猫 おたふくであります。招き猫の名前はこの地を訪れた皆さんに多くの福を招いてくれるようにとの願いを込めて「おたふく」(お多福)から来ています。 
     記念写真撮影してみるのはいかがでしょうか。

  •  その後はワンダーフォレストきゅりおに行きました!<br /> ワンダーフォレストきゅりおは知多の海と空を間近に感じながら、さまざまなアクティビティを1日中楽しめる出会いと体験のつまったエンターテイメントパークです。<br /> 恐竜をテーマにしたパター専用のミニゴルフ場「ディノゴルフ」などのアクティビティが、人気の「ワンダースカイ」は3歳から利用できるキッズコースから、中級、最大高さ8mの上級コースまでありスリル満点の空中冒険アトラクションがあるので家族連れにお勧めです!<br /> 

     その後はワンダーフォレストきゅりおに行きました!
     ワンダーフォレストきゅりおは知多の海と空を間近に感じながら、さまざまなアクティビティを1日中楽しめる出会いと体験のつまったエンターテイメントパークです。
     恐竜をテーマにしたパター専用のミニゴルフ場「ディノゴルフ」などのアクティビティが、人気の「ワンダースカイ」は3歳から利用できるキッズコースから、中級、最大高さ8mの上級コースまでありスリル満点の空中冒険アトラクションがあるので家族連れにお勧めです!
     

    ワンダーフォレストきゅりお 名所・史跡

  •  その中で常滑温泉マーゴの湯に行きました。<br /> 常滑温泉マーゴの湯は常滑市にある日帰り入浴施設であり、極上の癒し処をテーマに、12種類のお風呂と2つの露天風呂をご用意されています。<br /> 常滑市に旅行に来た際に利用してみるのはいかがでしょうか。

     その中で常滑温泉マーゴの湯に行きました。
     常滑温泉マーゴの湯は常滑市にある日帰り入浴施設であり、極上の癒し処をテーマに、12種類のお風呂と2つの露天風呂をご用意されています。
     常滑市に旅行に来た際に利用してみるのはいかがでしょうか。

    常滑温泉マーゴの湯 温泉

  •  温泉の後はリビングで一時!疲れが癒やされました!

     温泉の後はリビングで一時!疲れが癒やされました!

    常滑温泉マーゴの湯 温泉

  •  温泉を満喫したあとはりんくうビーチで海を見ました。<br /> りんくうビーチは常滑市りんくうタウンの中心にある白浜のビーチでキレイな海に心落ち着くサンセット、人気のBBQエリアであります。

     温泉を満喫したあとはりんくうビーチで海を見ました。
     りんくうビーチは常滑市りんくうタウンの中心にある白浜のビーチでキレイな海に心落ち着くサンセット、人気のBBQエリアであります。

    りんくうビーチ 公園・植物園

  •  中部国際空港に向かうためにりんくう常滑駅から出発!

     中部国際空港に向かうためにりんくう常滑駅から出発!

    りんくう常滑駅

  •  中部国際空港駅に到着!中部国際空港は来た事は無いのでワクワクしました!

     中部国際空港駅に到着!中部国際空港は来た事は無いのでワクワクしました!

    中部国際空港駅

  •  中部国際空港に到着!<br /> 中部国際空港は平成17(2005)年の愛知万博の開催にあわせて常滑市沖の伊勢湾海上の人工島にある国際空港として開港し、国際線にも国内線にもスムーズに乗り継ぎができるため、利用者にとって大変利便性の高い空港になっています。<br />  国際線は17都市219便/週、国内線は17都市72便/日が就航しています。

     中部国際空港に到着!
     中部国際空港は平成17(2005)年の愛知万博の開催にあわせて常滑市沖の伊勢湾海上の人工島にある国際空港として開港し、国際線にも国内線にもスムーズに乗り継ぎができるため、利用者にとって大変利便性の高い空港になっています。
    国際線は17都市219便/週、国内線は17都市72便/日が就航しています。

    中部国際空港セントレア 空港

  •   中部国際空港のフライトオブドリームズ。 <br /> フライトオブドリームズはボーイング787初号機の展示をメインとしており、航空や空港について学び、様々な遊具で遊べる「フライトパーク」と、ボーイング創業の街シアトルをテーマにした商業エリア「シアトルテラス」の2つのエリアがある複合施設です。<br /> これまで有料だった1階のフライトパークが無料エリアになったこと(一部コンテンツを除く)。パーク内は、展示エリアとキッズエリアに分かれていて、小さな子どもから大人まで、誰もが楽しめるよう工夫されているのがポイントです!<br /> 家族連れや飛行機が好きな方にはいかがでしょうか。 <br />

     中部国際空港のフライトオブドリームズ。 
     フライトオブドリームズはボーイング787初号機の展示をメインとしており、航空や空港について学び、様々な遊具で遊べる「フライトパーク」と、ボーイング創業の街シアトルをテーマにした商業エリア「シアトルテラス」の2つのエリアがある複合施設です。
     これまで有料だった1階のフライトパークが無料エリアになったこと(一部コンテンツを除く)。パーク内は、展示エリアとキッズエリアに分かれていて、小さな子どもから大人まで、誰もが楽しめるよう工夫されているのがポイントです!
     家族連れや飛行機が好きな方にはいかがでしょうか。 

    FLIGHT OF DREAMS テーマパーク

  •  中部国際空港の第2ターミナル。<br /> 第2ターミナルは国内線はジェットスター、国際線は香港エクスプレス、チェジュ航空などが運行しています。

     中部国際空港の第2ターミナル。
     第2ターミナルは国内線はジェットスター、国際線は香港エクスプレス、チェジュ航空などが運行しています。

    中部国際空港セントレア 空港

  •  中部国際空港の第1ターミナル。<br /> 第1ターミナルは国内線はANA、スカイマーク、Peach、国際線はフィリピン航空などが運行しています。

     中部国際空港の第1ターミナル。
     第1ターミナルは国内線はANA、スカイマーク、Peach、国際線はフィリピン航空などが運行しています。

    中部国際空港セントレア 空港

  •  中に入ると忍者のマネキン。お出迎えしている雰囲気でした!

     中に入ると忍者のマネキン。お出迎えしている雰囲気でした!

    中部国際空港セントレア 空港

  •  中部国際空港のちょうちん横丁。<br /> ちょうちん横丁は第1ターミナル4階・スカイタウンの北側にある商業施設であり、入り組んだ通路の両側には飲食店や雑貨屋さんなどが建ち並びます。和の雰囲気が出ています。<br /> お風呂に入れる「SOLA SPA 風の湯」もあり、アジアンスパ「SANATIO SPA」も併設されているのもポイントです。

     中部国際空港のちょうちん横丁。
     ちょうちん横丁は第1ターミナル4階・スカイタウンの北側にある商業施設であり、入り組んだ通路の両側には飲食店や雑貨屋さんなどが建ち並びます。和の雰囲気が出ています。
     お風呂に入れる「SOLA SPA 風の湯」もあり、アジアンスパ「SANATIO SPA」も併設されているのもポイントです。

    中部国際空港セントレア 空港

  •  夜飯の時間になったので、名古屋鯱ひげで夜飯にしました。<br /> 名古屋鯱ひげは1987年創業で、今も名古屋市内で愛されている老舗のあんかけスパのお店です。今も名古屋市内で愛されています。看板商品は、名古屋の“金シャチ愛”を表現した20センチ級大海老フライをのせたあんかけスパ「鯱ひげキング」であります。

     夜飯の時間になったので、名古屋鯱ひげで夜飯にしました。
     名古屋鯱ひげは1987年創業で、今も名古屋市内で愛されている老舗のあんかけスパのお店です。今も名古屋市内で愛されています。看板商品は、名古屋の“金シャチ愛”を表現した20センチ級大海老フライをのせたあんかけスパ「鯱ひげキング」であります。

    中部国際空港セントレア 空港

  •  あんかけスパゲティを注文!<br /> あんかけスパゲティはウインナーや野菜などの具材がたっぷり入っており、最後にとろみのあるあんをかけた、名古屋の名物料理であります。歴史は1980年代からありながら、広まり、2000年代に人気となっています。あんかけスパゲティは通常のスパゲティと比較すると、極太2.2mmのスパゲティを茹で置きし、それをラードや植物油で炒めているのに対して、よくある通常のスパゲティ(パスタ)は茹でた麺をそのままソースに絡めています。<br /> 名古屋旅行で食べてから、病みつきになりました!めちゃくちゃ美味しかったです!

     あんかけスパゲティを注文!
     あんかけスパゲティはウインナーや野菜などの具材がたっぷり入っており、最後にとろみのあるあんをかけた、名古屋の名物料理であります。歴史は1980年代からありながら、広まり、2000年代に人気となっています。あんかけスパゲティは通常のスパゲティと比較すると、極太2.2mmのスパゲティを茹で置きし、それをラードや植物油で炒めているのに対して、よくある通常のスパゲティ(パスタ)は茹でた麺をそのままソースに絡めています。
     名古屋旅行で食べてから、病みつきになりました!めちゃくちゃ美味しかったです!

    中部国際空港セントレア 空港

  •  次は天むす緋毬を訪問しました。<br /> 天むす緋毬は国産の米と海苔はもちろん、ぷりぷりの海老など全ての素材にこだわっており、名古屋名物の天むす専門店です。店内でひとつひとつ手作りでお作りしているため、出来立ての美味しさを楽しめます。<br /> 2024年2月9日(金)に第1ターミナル4階ちょうちん横丁にオープンしました。

     次は天むす緋毬を訪問しました。
     天むす緋毬は国産の米と海苔はもちろん、ぷりぷりの海老など全ての素材にこだわっており、名古屋名物の天むす専門店です。店内でひとつひとつ手作りでお作りしているため、出来立ての美味しさを楽しめます。
     2024年2月9日(金)に第1ターミナル4階ちょうちん横丁にオープンしました。

    中部国際空港セントレア 空港

  •  遂に食べる事が出来ました!<br /> 天むすは海老の天ぷらを具にした、小ぶりのおにぎりのことであり、名古屋めしのひとつとして広く知られています。旅行の帰りに買って、新幹線の中で食べる人も多いようです。<br /> 名古屋駅近くになかったので、中部国際空港で食べれて良かったです!

     遂に食べる事が出来ました!
     天むすは海老の天ぷらを具にした、小ぶりのおにぎりのことであり、名古屋めしのひとつとして広く知られています。旅行の帰りに買って、新幹線の中で食べる人も多いようです。
     名古屋駅近くになかったので、中部国際空港で食べれて良かったです!

    中部国際空港セントレア 空港

  •  中部国際空港のスカイデッキ。<br /> スカイデッキは日本で一番近くに飛行機を感じられる展望台として高い評価を得ており、長さ約300メートルの総ウッド張りの屋外デッキです。天気がよければ対岸の三重県をはじめとして名古屋港を行き交う船舶、夕方は伊勢湾の向こうに沈む夕陽と離着陸する飛行機というセントレアならではの光景を見れます。<br /> 

     中部国際空港のスカイデッキ。
     スカイデッキは日本で一番近くに飛行機を感じられる展望台として高い評価を得ており、長さ約300メートルの総ウッド張りの屋外デッキです。天気がよければ対岸の三重県をはじめとして名古屋港を行き交う船舶、夕方は伊勢湾の向こうに沈む夕陽と離着陸する飛行機というセントレアならではの光景を見れます。
     

    スカイデッキ (セントレア) 名所・史跡

  •  飛行機がたくさん!飛行機旅行をしたくなりました!

     飛行機がたくさん!飛行機旅行をしたくなりました!

    スカイデッキ (セントレア) 名所・史跡

  •  スカイデッキの後で世界の山ちゃんに行きました。<br /> 世界の山ちゃんは辛さと風味が際立つ「幻のコショウ」と「秘伝のタレ」がやみつきになる「幻の手羽先」を看板商品としている株式会社エスワイフードのブランドです。 <br /> また、名古屋市では手羽先サミットが開催されています。手羽先サミットは味や創作の切磋を追求し、世界一の手羽先グランプリを競うイベントです。2019年には10万にも来場者が来ました。

     スカイデッキの後で世界の山ちゃんに行きました。
     世界の山ちゃんは辛さと風味が際立つ「幻のコショウ」と「秘伝のタレ」がやみつきになる「幻の手羽先」を看板商品としている株式会社エスワイフードのブランドです。 
     また、名古屋市では手羽先サミットが開催されています。手羽先サミットは味や創作の切磋を追求し、世界一の手羽先グランプリを競うイベントです。2019年には10万にも来場者が来ました。

    世界の山ちゃん セントレア店 グルメ・レストラン

  •  幻の手羽先を購入!<br /> 幻の手羽先はめちゃくちゃ美味しかったです!

     幻の手羽先を購入!
     幻の手羽先はめちゃくちゃ美味しかったです!

    世界の山ちゃん セントレア店 グルメ・レストラン

  •  電車に乗る前に名古屋グルメの手羽先と天むす!めちゃくちゃ美味しかったです!

     電車に乗る前に名古屋グルメの手羽先と天むす!めちゃくちゃ美味しかったです!

    中部国際空港駅

  •  常滑市の旅行は最高でした!

     常滑市の旅行は最高でした!

    中部国際空港駅

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

中部シリーズ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP