1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 常滑・セントレア(中部国際空港)
  6. 常滑・セントレア(中部国際空港) 観光
  7. 登窯(陶栄窯)
常滑・セントレア(中部国際空港)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

登窯(陶栄窯)

名所・史跡

常滑・セントレア(中部国際空港)

このスポットの情報をシェアする

登窯(陶栄窯) https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007391

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

約20度の傾斜地に8つの焼成室を連ねた連房式登窯。全国でも大型の部類に入り、常滑に現存する唯一のもの。国の重要有形民俗文化財に指定されている。

施設名
登窯(陶栄窯)
住所
  • 愛知県常滑市栄町6丁目
電話番号
0569-35-0292
アクセス
常滑駅 徒歩 15分
予算
【料金】 無料
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(40件)

常滑・セントレア(中部国際空港) 観光 満足度ランキング 9位
3.38
アクセス:
3.30
やきもの散歩道Aコースの途中13地点 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.85
4月中旬の平日で空いていた by teratanichoさん
バリアフリー:
2.09
坂が多いのでバリアフリーではない by milk1919さん
見ごたえ:
4.13
高さの違う10本の赤レンガ煙突 by teratanichoさん
  • 満足度の高いクチコミ(29件)

    保存状態も良いので見ごたえありますよ

    4.0

    • 旅行時期:2019/02
    • 投稿日:2024/04/15

    特に立ち寄ろうと思わなくても、焼き物の散歩道を散策していますと、中間点あたりに有りますので、時間が有りました立ち寄って下さ...  続きを読むい。 隣には登窯広場がありますので、休憩場所にどうぞ。 この登り窯は昭和49年まで実際に使われていたというのですから、立地は重要ですね。 都会でしたらとても無理でしょう。 昭和57年に国の重要文化財に指定されて、現存する日本最古で最大級という説明がパンフレットに有りました。 裏に回りますと10本の煙突があり風情があります。 そして、小山になっている土地には、藪椿の群生があり時期に綺麗だと思います。 私たちは散っていた花のみで残念でしたが・・・ 保存状態も良いですので、お時間がありましたらお立ちより下さい。   閉じる

    rinnmama

    by rinnmamaさん(女性)

    常滑・セントレア(中部国際空港) クチコミ:6件

  • おすすめ

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/09(約8ヶ月前)
    • 0

    1974年(昭和49年)まで使用され、日本で現存する登窯としては最大級です。8つの焼成窯、高さの異なる10本の煙突が並ぶ風...  続きを読む景はここでしか見られない珍しいものだと思います。保存状態も良いですので、お時間がありましたらお立ちより下さい。   閉じる

    投稿日:2024/02/25

  • 日本で現存する最大級の登窯

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/07(約10ヶ月前)
    • 0

    1887年(明治20年)頃に築かれた窯で、1974年(昭和49年)まで使用され、日本で現存する登窯としては最大級です。8つ...  続きを読むの焼成窯、高さの異なる10本の煙突が並ぶ風景はここでしか見られない珍しいものだと思います。曲がりくねった細い道が続く町なので地図を片手に徒歩観光がベストです。  閉じる

    投稿日:2023/08/13

  • 陶器の大量生産に使われた

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    常滑の「やきもの散歩道」を歩いていると、その途中に公園があり、10本の煙突が特徴的な建物があるので、散歩道で道に迷わない限...  続きを読むりは見ることになると思います。

    1887年に作られた登窯。斜面に建てられていて、周囲をぐるっと見学できるようになっています。

    重力で高温の熱を滞留させることで、多くの陶器を一気に均質に焼き上げるシステムで、陶磁器で有名な街には多く見られたそうですが、保存状態良く残されているのは貴重なのではないでしょうか。  閉じる

    投稿日:2023/11/23

  • 国内に現存する最大級の登り窯

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    やきもの散歩道を散策していると途中に登り窯はありました。1887年(明治20年)頃に築かれた窯で、日本で現存する最大級の登...  続きを読むり窯です。10本の煙突が特徴的で見応えがありました。国の重要有形民俗文化財に指定され、近代化産業遺産にも認定されているだけあって、一見の価値がありました。  閉じる

    投稿日:2023/02/05

  • 10本の煙突がある登り窯

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    常滑市焼きもの散歩道の中で、見どころの1つです。
    明治の時代に作られたという登り窯。現存する登り窯の中でも最大級で、レン...  続きを読むガ作りの10本の煙突が印象的です。登り窯を1周できるように整備されていて、正面、側面、後ろ側の風景を楽しめます。  閉じる

    投稿日:2023/01/24

  • 光のあたりかたがきれいでした。

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    常滑を象徴するスポットのひとつ・登り窯です。登り窯の周囲には歩道(というほどでもない、歩けるようになっているだけのスペース...  続きを読む)があり、歩いて一周することができました。以前、信楽に旅行したときも登り窯を見る機会がありましたが、焼き物をつくるのにこんなに大規模な設備が必要…というのはなんだか壮大ですね。  閉じる

    投稿日:2021/10/11

  • 日本で現存する最大級の登り窯

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    常滑焼の街を巡るやきもの散歩道Aコースの途中13地点にある登り窯。明治20年(1887)に築かれた窯で昭和49年(1974...  続きを読む)迄使用された、現存の日本最大級の登り窯です。登り窯を一周することが出来、高さの違う10本の赤レンガ煙突を間直に見ることが出来ます。常滑焼が土管や急須で繁栄していた頃が偲ばれる施設です。  閉じる

    投稿日:2021/05/09

  • 10本の煙突が印象的

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    明治20年ごろに築かれた登窯は、やきもの散歩道にあって無料で見学することができます。
    斜面を利用して造られていて、焼成窯...  続きを読むは8つ・高さが違う煙突は10本ありました。
    焚き口・出入り口には説明書きがあり、使われていた時代を感じながら見ました。  閉じる

    投稿日:2021/07/31

  • 無料で見学できます

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    常滑を散策しているときに立ち寄りました。無料で見学することができる全長22メートルの大きな焼窯です。窯の内部に入ることはで...  続きを読むきませんが、間近で見ることができるようになっています。1887年から1974年まで実際に使われていたそうですが、傾斜を活用した作りになっていて、アップダウンの多い常滑にかつては多くこのような窯があったというのにも納得できました。  閉じる

    投稿日:2021/01/18

  • 明治時代の名残

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 3

    その昔、常滑に60基ほどの登窯があったそうですが、現在ではやきもの散歩道にある「陶榮窯」の1基しか残っていません。10本の...  続きを読む煙突が立ち並ぶ様子はなかなか見ごたえがありますが、足元の悪い坂道を登っていかないと見られないので、ちょっと大変かも。こちらの登窯、国の重要有形民俗文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2020/04/22

  • なんだかほっとする場所

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 0

    やきもの散歩道をぶらぶら。
    上り窯は、少し階段を上がって行くので足元に注意してください。上がって行くと、お馴染みの煙突が...  続きを読む並んだ風景を見ることができます。煙突を見たら、今度は中の窯の様子を見ると良いと思います。
    素朴な光景、癒されますよ。  閉じる

    投稿日:2019/12/21

  • 日本で現存する登窯としては最大級です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/06(約5年前)
    • 0

    常滑のやきもの散歩道を歩いていくと、登窯遺構があります。
    1887年頃に築かれた窯で、1974年まで使用されていて、日本...  続きを読むで現存する登窯としては最大級で、傾斜角約17度、8つの焼成窯、高さの異なる10本の煙突が特徴的な景観を見る事ができます。
    1982年に、国の重要有形民俗文化財、2007年には近代化産業遺産にも認定されています。  閉じる

    投稿日:2021/04/28

  • タイムスリップした感覚になる場所

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    常滑やきもの散歩道のコースの見所の1つ。
    登り窯はコースの中程に位置しています。
    平日に訪れましたが、数組の観光客と遭...  続きを読む遇しました。木々に囲まれた場所に登り窯があり、自然豊かな中に煙突が立ち並ぶ風景は時が止まったような不思議な感覚になります。
    登り窯の階段状になっている様子や、焚き口などを観察できます。  閉じる

    投稿日:2019/04/04

  • 名鉄線・常滑駅から南東側へだいぶ歩いた先、やきもの散歩道(Aコース)の南の端にあります。
    明治時代に築かれた、日本で現存...  続きを読むする登窯としては最大級のものだそうで、洞窟のように奥まで長く続く窯の内部や、窯の裏手に並んで建つ煙突など、独特の雰囲気があって見ごたえ十分でした。
    (昼間でもひと気のない時間に見て回るとまるで廃墟めぐりのようなスリルも感じられます)  閉じる

    投稿日:2019/03/28

  • 保存状態も良いので見ごたえありますよ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 11

    特に立ち寄ろうと思わなくても、焼き物の散歩道を散策していますと、中間点あたりに有りますので、時間が有りました立ち寄って下さ...  続きを読むい。

    隣には登窯広場がありますので、休憩場所にどうぞ。

    この登り窯は昭和49年まで実際に使われていたというのですから、立地は重要ですね。
    都会でしたらとても無理でしょう。

    昭和57年に国の重要文化財に指定されて、現存する日本最古で最大級という説明がパンフレットに有りました。

    裏に回りますと10本の煙突があり風情があります。
    そして、小山になっている土地には、藪椿の群生があり時期に綺麗だと思います。
    私たちは散っていた花のみで残念でしたが・・・

    保存状態も良いですので、お時間がありましたらお立ちより下さい。


      閉じる

    投稿日:2019/02/28

  • 日本現存するのなか最大級

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    常滑市にあるやきもの散歩道に行った一番の理由は登窯を見たかった、明治20年頃に築かれた窯で、日本で現存する登窯としては最大...  続きを読む級です。傾斜角約17度、8つの焼成窯、高さの異なる10本の煙突が特徴です。窯の中も見学できした  閉じる

    投稿日:2020/12/21

  • 第8室まであります。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約6年前)
    • 0

    常滑焼の散歩道を歩いているといくつかの釜がありますが
    展示工房館の近くに大きな登り窯があります。
    一番下の部屋から8室...  続きを読むまで徐々に上に向けて部屋が作られています。
    看板には断面図もあり、詳しく説明が書かれていました。
    横の階段を上がって近くから覗くことも出来ました。  閉じる

    投稿日:2018/09/03

  • フル生産していた往時の凄さを想像しました

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    登り窯は、ここがやきもの散歩道の中間あたりになります。1887年頃から1974年まで使われていて、近代化産業遺産にも認定さ...  続きを読むれた日本最大級の登り窯。横の入口から入ると、薄暗い中に斜面奥まで延びる窯の姿が見れました。正面の方からも見えますが、窯口が三つもあって、確かに大きい。これなら、大量生産もできるし、大型の焼き物も何の問題もない。フル生産していた往時の凄さを想像しました。

      閉じる

    投稿日:2018/06/13

  • 歴史のある窯

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    昔使われていた焼き物の窯です。
    とても大きくて立派でした。
    外からだけでなく、中も見ることができます。説明も書いてある...  続きを読むので、勉強になっておもしろいです。
    今でも少し焦げ臭いようなにおいがして、なごりを感じます。  閉じる

    投稿日:2018/01/13

  • 日本最大級の登り窯

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/11(約6年前)
    • 0

    やきもの散歩道のメインという気がしました。明治時代につくられ、現存する登り窯としては日本最大級だそうです。ちょうど団体さん...  続きを読むと一緒になってしまい落ち着きませんでしたが、とても見応えのある登り窯でした。後ろ側から見える煙突も興味深かかったです。  閉じる

    投稿日:2018/04/16

1件目~20件目を表示(全40件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

登窯(陶栄窯)について質問してみよう!

常滑・セントレア(中部国際空港)に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たいきさん

    たいきさん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • 公共交通トラベラーkenさん

    公共交通トラベラーkenさん

  • chiba-chanさん

    chiba-chanさん

  • SAKURAHANAさん

    SAKURAHANAさん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

常滑・セントレア(中部国際空港) ホテルランキングを見る

愛知県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP