益子・茂木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ご覧いただきありがとうございます。<br /><br />今年は4トラ鉄道部の活動が盛んで、今回で3回目の参加となります。4年ぶりに再会する「とのっちさま(九州ブロック)」の企画に便乗し真岡鐵道を取材します。<br /><br />※表紙…笹原田駅を通過する「SLもおか」

[4トラ鉄道部オフ会] とのっちツアーズで行く真岡鐵道「SLもおか」と茂木町(栃木県)の有名とんかつ店「養氣亭」

159いいね!

2023/11/03 - 2023/11/03

4位(同エリア382件中)

旅行記グループ 4トラ鉄道部

14

98

BTS

BTSさん

ご覧いただきありがとうございます。

今年は4トラ鉄道部の活動が盛んで、今回で3回目の参加となります。4年ぶりに再会する「とのっちさま(九州ブロック)」の企画に便乗し真岡鐵道を取材します。

※表紙…笹原田駅を通過する「SLもおか」

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
5.0
交通
5.0
同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 10月5日(取材1ヶ月前)、とのっちさま(九州ブロック)よりお誘いのメールが届きました。予定を確認すると公休でしたので「参加」させていただくこととなりました。

    10月5日(取材1ヶ月前)、とのっちさま(九州ブロック)よりお誘いのメールが届きました。予定を確認すると公休でしたので「参加」させていただくこととなりました。

  • とのっちさまの行程表を確認すると、下館駅(JR水戸線・真岡鐵道)で併結(合流)し、真岡鐵道と関東鉄道常総線(初乗車)を取材し、取手駅(JR常磐線・関東鉄道常総線)で分割(解散)するのがベターかなとイメージしながらマイ行程表の作成を始めます。

    とのっちさまの行程表を確認すると、下館駅(JR水戸線・真岡鐵道)で併結(合流)し、真岡鐵道と関東鉄道常総線(初乗車)を取材し、取手駅(JR常磐線・関東鉄道常総線)で分割(解散)するのがベターかなとイメージしながらマイ行程表の作成を始めます。

  • 数時間で作成したマイ行程表。あとは当日を迎えるだけとなりました。完璧です。(笑)<br /><br />・訂正<br />(誤)SLもうか → (正)SLもおか

    数時間で作成したマイ行程表。あとは当日を迎えるだけとなりました。完璧です。(笑)

    ・訂正
    (誤)SLもうか → (正)SLもおか

  • ■11月3日(文化の日)<br />おはようございます。ただ今の時刻は午前6時前、天候は晴れです。横浜駅西口に来ています。

    イチオシ

    地図を見る

    ■11月3日(文化の日)
    おはようございます。ただ今の時刻は午前6時前、天候は晴れです。横浜駅西口に来ています。

    横浜駅

  • ■崎陽軒・横浜駅中央店<br />ダントツの売り上げを誇る横浜駅中央店、数分後に開店(午前6時に開店)ですが既に2名が開店待ちしています。私の後ろにも3名が並んでいます。

    ■崎陽軒・横浜駅中央店
    ダントツの売り上げを誇る横浜駅中央店、数分後に開店(午前6時に開店)ですが既に2名が開店待ちしています。私の後ろにも3名が並んでいます。

  • 横浜駅の指定席券売機で「休日おでかけパス(2720円)」を購入、往路は横浜駅 ~ 下館駅(2310円)、復路は取手駅 ~  川崎駅(1110円)の利用で「700円」のおトクとなります。<br /><br />■休日おでかけパス[JR東日本 おトクなきっぷ]<br /> https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2490

    横浜駅の指定席券売機で「休日おでかけパス(2720円)」を購入、往路は横浜駅 ~ 下館駅(2310円)、復路は取手駅 ~ 川崎駅(1110円)の利用で「700円」のおトクとなります。

    ■休日おでかけパス[JR東日本 おトクなきっぷ]
     https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2490

  • 6:15 横浜駅を発車しました。<br />休日の割にはグリーン車が混雑しており、横浜駅でほぼ窓側の席が埋まり、川崎駅からは相席となります。運よく私の席には誰も来ませんでした。久々に「隣に来ないでオーラ」を出しました。(笑)<br /><br />車窓を眺めながらいただくシウマイ弁当(950円)は格別です。ビールを飲みたいところですが、ランチタイムまで我慢します。

    6:15 横浜駅を発車しました。
    休日の割にはグリーン車が混雑しており、横浜駅でほぼ窓側の席が埋まり、川崎駅からは相席となります。運よく私の席には誰も来ませんでした。久々に「隣に来ないでオーラ」を出しました。(笑)

    車窓を眺めながらいただくシウマイ弁当(950円)は格別です。ビールを飲みたいところですが、ランチタイムまで我慢します。

  • 7:52 小山駅に着きました。(横浜駅から1時間37分)水戸線ホームへ移動します。

    7:52 小山駅に着きました。(横浜駅から1時間37分)水戸線ホームへ移動します。

    小山駅

  • 常磐線と共通運用しているE531系[5両]、水戸線は2021年(令和3)よりワンマン運転を実施しています。(ボックス席をキープ)

    常磐線と共通運用しているE531系[5両]、水戸線は2021年(令和3)よりワンマン運転を実施しています。(ボックス席をキープ)

  • ■東結城 ~ 川島駅間[鬼怒川橋梁]<br />鬼怒川を渡ると筑西市(ちくせい)に入ります。

    ■東結城 ~ 川島駅間[鬼怒川橋梁]
    鬼怒川を渡ると筑西市(ちくせい)に入ります。

  • 8:27 下館駅に着きました。(横浜駅から2時間12分)下館駅で降りるのは8年半ぶりです。

    8:27 下館駅に着きました。(横浜駅から2時間12分)下館駅で降りるのは8年半ぶりです。

    下館駅

  • 下館駅と言えばステンドグラス、改札口と駅舎入口の2箇所に設置されています。この駅舎は1937年(昭和12)に建てられたもので、当時のハイセンスな建築技術を見ることができます。

    イチオシ

    下館駅と言えばステンドグラス、改札口と駅舎入口の2箇所に設置されています。この駅舎は1937年(昭和12)に建てられたもので、当時のハイセンスな建築技術を見ることができます。

  • ■下館駅北口<br />下館駅はJR・真岡鐵道・関東鉄道の共同使用駅で、北口はJR、南口は関東鉄道が管理しています。<br /><br />・1889年(明治22)水戸鉄道の駅として開業。<br />・1912年(明治45)真岡軽便線(現・真岡鐵道真岡線)一部区間開通。<br />・1913年(大正2) 常総鉄道(現・関東鉄道常総線)開通。<br />・1937年(昭和12)現在の北口駅舎が竣工。<br />・1988年(昭和63)JR真岡線廃止、真岡鐵道真岡線に転換。

    ■下館駅北口
    下館駅はJR・真岡鐵道・関東鉄道の共同使用駅で、北口はJR、南口は関東鉄道が管理しています。

    ・1889年(明治22)水戸鉄道の駅として開業。
    ・1912年(明治45)真岡軽便線(現・真岡鐵道真岡線)一部区間開通。
    ・1913年(大正2) 常総鉄道(現・関東鉄道常総線)開通。
    ・1937年(昭和12)現在の北口駅舎が竣工。
    ・1988年(昭和63)JR真岡線廃止、真岡鐵道真岡線に転換。

  • 駅前に筑西市役所(本庁舎)があります。<br />このビルは行政主導型の駅前市街地再開発事業により1991年(平成3)にオープンした「下館中央ショッピングデパート スピカ」で、下館サティ(マイカル)を核店舗に最盛期には40店舗が入居していました。その後、核店舗の撤退と入居を繰り返し、2017年(平成29)に5階の商業エリア以外を筑西市役所本庁舎としました。<br /><br />■筑西市<br />・人 口 98166人 <br />・世帯数 39019世帯<br />・2005年(平成17)下館市・真壁郡関城町・明野町・協和町が合併し、筑西市が誕生。

    駅前に筑西市役所(本庁舎)があります。
    このビルは行政主導型の駅前市街地再開発事業により1991年(平成3)にオープンした「下館中央ショッピングデパート スピカ」で、下館サティ(マイカル)を核店舗に最盛期には40店舗が入居していました。その後、核店舗の撤退と入居を繰り返し、2017年(平成29)に5階の商業エリア以外を筑西市役所本庁舎としました。

    ■筑西市
    ・人 口 98166人 
    ・世帯数 39019世帯
    ・2005年(平成17)下館市・真壁郡関城町・明野町・協和町が合併し、筑西市が誕生。

  • とのっちさまと併結(合流)するまで1時間チョッとあるので駅周辺を散策します。<br /><br />■真岡鐵道(1番線)<br />日中は1両で運行する真岡鐵道、なぜか2両で、しかも大勢の乗客が…後にホームへ行って混雑の理由が分かりました。

    とのっちさまと併結(合流)するまで1時間チョッとあるので駅周辺を散策します。

    ■真岡鐵道(1番線)
    日中は1両で運行する真岡鐵道、なぜか2両で、しかも大勢の乗客が…後にホームへ行って混雑の理由が分かりました。

  • ■下館新花町の大コブシ<br />Googleマップを眺めていたところ、駅近くに「下館新花町の大コブシ」と表示されていたので来てみました。おぉ~大きなコブシの木、春には白い花で綺麗なことでしょう。

    ■下館新花町の大コブシ
    Googleマップを眺めていたところ、駅近くに「下館新花町の大コブシ」と表示されていたので来てみました。おぉ~大きなコブシの木、春には白い花で綺麗なことでしょう。

  • ■下館魚市場<br />シブすぎる建物ですね~<br />1951年(昭和26)創業。毎日30人ぐらいの魚屋さんが訪れるそうです。今日は祝日のため休業です。※小売りはしていません

    イチオシ

    地図を見る

    ■下館魚市場
    シブすぎる建物ですね~
    1951年(昭和26)創業。毎日30人ぐらいの魚屋さんが訪れるそうです。今日は祝日のため休業です。※小売りはしていません

  • ■筑波山 ※画像処理しています<br />駅から歩くこと600m、五行川から茨城県のシンボル「筑波山(877m)を一枚。五行川では11月中旬ごろから鮭の遡上があるそうです。

    ■筑波山 ※画像処理しています
    駅から歩くこと600m、五行川から茨城県のシンボル「筑波山(877m)を一枚。五行川では11月中旬ごろから鮭の遡上があるそうです。

  • かつて旧下館市は城下町で、江戸時代以降に商業都市として発展しました。この石蔵は、その当時の名残でしょうか。

    かつて旧下館市は城下町で、江戸時代以降に商業都市として発展しました。この石蔵は、その当時の名残でしょうか。

  • 歩道橋を渡り南口へ行ってみます。

    歩道橋を渡り南口へ行ってみます。

  • ■下館駅南口<br />黄色く染まり始めたイチョウと関東鉄道の駅舎を一枚。秋を感じますね~

    イチオシ

    地図を見る

    ■下館駅南口
    黄色く染まり始めたイチョウと関東鉄道の駅舎を一枚。秋を感じますね~

  • 下館駅の指定席券売機で「ときわ路パス」を購入。一日で2種類の企画きっぷを購入するのは初めてです。<br /><br />真岡鐵道・下館 ~ 茂木駅間往復(2430円 ※途中下車アリ)と、関東鉄道・下館 ~ 取手駅間片道(1540円)の利用で、「1790円」のおトクとなります。参考までに2種類の企画きっぷ利用で、「2490円」のおトクです。<br /><br />■ときわ路パス[JR東日本 おトクなきっぷ]<br /> https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2874

    下館駅の指定席券売機で「ときわ路パス」を購入。一日で2種類の企画きっぷを購入するのは初めてです。

    真岡鐵道・下館 ~ 茂木駅間往復(2430円 ※途中下車アリ)と、関東鉄道・下館 ~ 取手駅間片道(1540円)の利用で、「1790円」のおトクとなります。参考までに2種類の企画きっぷ利用で、「2490円」のおトクです。

    ■ときわ路パス[JR東日本 おトクなきっぷ]
     https://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=2874

  • JRの改札口を通り、真岡鐵道のホームへ向かいます。

    JRの改札口を通り、真岡鐵道のホームへ向かいます。

  • 2両編成のモオカ14形気動車を一枚。<br /><br />■モオカ14形気動車<br />2002年(平成14)から2006年までに9両が製造され、形式の「14」は平成14年に登場したことにちなみます。

    2両編成のモオカ14形気動車を一枚。

    ■モオカ14形気動車
    2002年(平成14)から2006年までに9両が製造され、形式の「14」は平成14年に登場したことにちなみます。

  • 最後尾(車掌台)でとのっちさまを待ちます。ホーム上に設置された臨時窓口は乗車券を購入する乗客で長蛇の列です。調べてみると、年2回開催される「益子陶器市」でした。それにしても凄い列です。数分後にはとのっちさまと無事に併結(合流)し、真岡鐵道の取材が始まります。<br /><br />9:42 下館駅を発車しました。車内は朝ラッシュ並みの混雑です。

    最後尾(車掌台)でとのっちさまを待ちます。ホーム上に設置された臨時窓口は乗車券を購入する乗客で長蛇の列です。調べてみると、年2回開催される「益子陶器市」でした。それにしても凄い列です。数分後にはとのっちさまと無事に併結(合流)し、真岡鐵道の取材が始まります。

    9:42 下館駅を発車しました。車内は朝ラッシュ並みの混雑です。

  • ■真岡鐵道<br />JR水戸線・関東鉄道常総線「下館駅(茨城県)」を起点に「茂木駅(栃木県)」を結ぶ路線[17駅 41.9km]です。<br /><br />・1912年(明治45)下館 ~ 真岡駅間 (16.5 km) を開業。<br />・1913年(大正2) 真岡 ~ 七井駅間 (12.0 km) 延伸開業。<br />・1920年(大正9) 七井 ~ 茂木駅間 (13.5 km) 延伸開業。(全通)<br />・1988年(昭和63)JR真岡線廃止 。真岡鐵道真岡線開業。<br />・1994年(平成6) 「SLもおか」運行開始。<br /><br />・真岡鐵道<br /> https://www.moka-railway.co.jp/

    ■真岡鐵道
    JR水戸線・関東鉄道常総線「下館駅(茨城県)」を起点に「茂木駅(栃木県)」を結ぶ路線[17駅 41.9km]です。

    ・1912年(明治45)下館 ~ 真岡駅間 (16.5 km) を開業。
    ・1913年(大正2) 真岡 ~ 七井駅間 (12.0 km) 延伸開業。
    ・1920年(大正9) 七井 ~ 茂木駅間 (13.5 km) 延伸開業。(全通)
    ・1988年(昭和63)JR真岡線廃止 。真岡鐵道真岡線開業。
    ・1994年(平成6) 「SLもおか」運行開始。

    ・真岡鐵道
     https://www.moka-railway.co.jp/

  • 折本駅で「SLもおか(回送)」と行き違います。

    折本駅で「SLもおか(回送)」と行き違います。

    折本駅

  • 10:06 真岡駅に着きました。(下館駅から24分)滞在時間は44分。

    10:06 真岡駅に着きました。(下館駅から24分)滞在時間は44分。

    真岡駅

  • 恒例儀式!列車を見送ります。

    恒例儀式!列車を見送ります。

  • 長閑な待合室、混雑した車内から解放されホッとします。

    長閑な待合室、混雑した車内から解放されホッとします。

  • 真岡鐵道の要となる真岡駅は蒸気機関車の形をしたユニークな駅舎となっています。<br /><br />■真岡駅<br />・1912年(明治45)真岡軽便線の駅として開業。<br />・1988年(昭和63)第三セクター真岡鐵道の駅として開業、駅名の読み方を「もうか」から「もおか」に変更。<br />・1994年(平成6)「SLもおか」運行開始。<br />・1996年(平成8)転車台を設置。<br />・1997年(平成9)SL駅舎を竣工。

    イチオシ

    真岡鐵道の要となる真岡駅は蒸気機関車の形をしたユニークな駅舎となっています。

    ■真岡駅
    ・1912年(明治45)真岡軽便線の駅として開業。
    ・1988年(昭和63)第三セクター真岡鐵道の駅として開業、駅名の読み方を「もうか」から「もおか」に変更。
    ・1994年(平成6)「SLもおか」運行開始。
    ・1996年(平成8)転車台を設置。
    ・1997年(平成9)SL駅舎を竣工。

  • 2013年(平成25)に開館した「SLキューロク館(入場無料)」。機関庫内には9600形蒸気機関車(動態保存)やスハフ44形客車が展示してあります。<br /><br />・SLキューロク館<br /> https://sl-96kan.com/

    2013年(平成25)に開館した「SLキューロク館(入場無料)」。機関庫内には9600形蒸気機関車(動態保存)やスハフ44形客車が展示してあります。

    ・SLキューロク館
     https://sl-96kan.com/

  • ■スハフ44形客車(25号機)<br />スハフ43系の北海道用客車で、1952年(昭和27)から1954年(昭和29)までに27両を製造、急行「ニセコ」で活躍していました。※展示の客車は1954年製。<br /><br />■形式記号「スハフ」<br />・ス…客車の自重(車両の重さ)「37.5t以上42.5t未満」<br />・ハ…「普通車」 ※1960年(昭和35)までは3等車を表す<br />・フ…「緩急車(車掌室)」

    ■スハフ44形客車(25号機)
    スハフ43系の北海道用客車で、1952年(昭和27)から1954年(昭和29)までに27両を製造、急行「ニセコ」で活躍していました。※展示の客車は1954年製。

    ■形式記号「スハフ」
    ・ス…客車の自重(車両の重さ)「37.5t以上42.5t未満」
    ・ハ…「普通車」 ※1960年(昭和35)までは3等車を表す
    ・フ…「緩急車(車掌室)」

  • イベントのため出庫します。石炭の匂いが何とも言えません。<br /><br />■9600形蒸気機関車(49671号機)<br />1913年(大正2)から1926年(大正15)までに770両を製造、「キューロク」の愛称で親しまれていました。動態保存されている49671号機は、1920年(大正9)製で、北海道で活躍していました。<br /><br />■9600形の付番法<br />簡単に説明すると「49671号機」は、「9600形機関車の472号機」となります。※詳しく知りたい方は https://sl-96kan.com/syaryou/ を検索してください。

    イベントのため出庫します。石炭の匂いが何とも言えません。

    ■9600形蒸気機関車(49671号機)
    1913年(大正2)から1926年(大正15)までに770両を製造、「キューロク」の愛称で親しまれていました。動態保存されている49671号機は、1920年(大正9)製で、北海道で活躍していました。

    ■9600形の付番法
    簡単に説明すると「49671号機」は、「9600形機関車の472号機」となります。※詳しく知りたい方は https://sl-96kan.com/syaryou/ を検索してください。

  • 機関庫脇(SLキューロク館)には貨車や車掌車が展示してあります。※手前から<br />・「ヨ8000形 車掌車」1974年(昭和49)製。<br />・「ト1形 無蓋(むがい)貨物車」1940年(昭和15)製。<br />・「蒲原鉄道(新潟県)ワ11形 木造有蓋(ゆうがい)貨物車」1934年(昭和9)製。<br />・「ワフ15形 貨物緩急車」1910年(明治43)製。<br /><br />■形式記号<br />・ヨ…車掌車(貨物)<br />・ト…無蓋車(むがい) ※屋根の無い貨車<br />・ワ…有蓋車(ゆうがい)※屋根のある貨車<br />・フ…緩急車 ※車掌室を有する車両

    機関庫脇(SLキューロク館)には貨車や車掌車が展示してあります。※手前から
    ・「ヨ8000形 車掌車」1974年(昭和49)製。
    ・「ト1形 無蓋(むがい)貨物車」1940年(昭和15)製。
    ・「蒲原鉄道(新潟県)ワ11形 木造有蓋(ゆうがい)貨物車」1934年(昭和9)製。
    ・「ワフ15形 貨物緩急車」1910年(明治43)製。

    ■形式記号
    ・ヨ…車掌車(貨物)
    ・ト…無蓋車(むがい) ※屋根の無い貨車
    ・ワ…有蓋車(ゆうがい)※屋根のある貨車
    ・フ…緩急車 ※車掌室を有する車両

  • ■キハ20形気動車<br />1957年(昭和32)から1965年(昭和40)までに409両を製造、全国各地のローカル線で活躍しました。この247号機は、1988年(昭和63)まで、JR(国鉄)真岡線で走っていました。<br /><br />■形式記号<br />・キ…気動車<br />・ハ…普通車 ※1960年(昭和35)までは3等車を表す

    ■キハ20形気動車
    1957年(昭和32)から1965年(昭和40)までに409両を製造、全国各地のローカル線で活躍しました。この247号機は、1988年(昭和63)まで、JR(国鉄)真岡線で走っていました。

    ■形式記号
    ・キ…気動車
    ・ハ…普通車 ※1960年(昭和35)までは3等車を表す

  • キューロク館の売店で復路用のつまみを購入し、次の取材地へ向かいます。

    キューロク館の売店で復路用のつまみを購入し、次の取材地へ向かいます。

  • 10:42 茂木行が到着します。当駅で8分間停車します。<br /><br />10:50 真岡駅を発車しました。<br />一本前の列車に比べ車内は空いています。益子駅では殆どの乗客が降り、車内は閑散となりました。

    10:42 茂木行が到着します。当駅で8分間停車します。

    10:50 真岡駅を発車しました。
    一本前の列車に比べ車内は空いています。益子駅では殆どの乗客が降り、車内は閑散となりました。

  • 11:28 笹原田駅に着きました。(真岡駅から38分)滞在時間は49分です。<br /><br />■笹原田駅<br />1992年(平成4)開業。真岡鐵道で最も新しい駅です。

    11:28 笹原田駅に着きました。(真岡駅から38分)滞在時間は49分です。

    ■笹原田駅
    1992年(平成4)開業。真岡鐵道で最も新しい駅です。

    笹原田駅

  • 恒例儀式!<br />列車を見送ります。上り勾配のためエンジンを唸らせながら発車しました。

    恒例儀式!
    列車を見送ります。上り勾配のためエンジンを唸らせながら発車しました。

  • 貴重な一枚?<br />枕木を運搬するため踏切上で作業をしています。この後、台車を使って移動させます。

    貴重な一枚?
    枕木を運搬するため踏切上で作業をしています。この後、台車を使って移動させます。

  • 11:49 上り列車(下館行)が到着します。7分後には「SLもおか(茂木行)」が通過します。

    11:49 上り列車(下館行)が到着します。7分後には「SLもおか(茂木行)」が通過します。

  • 駅周辺を歩きながらベストポジションを探しました。結果的にはとのっちさまと同じポジションとなりました。来ましたよ~「SLもおか」、まずは試し撮り。

    駅周辺を歩きながらベストポジションを探しました。結果的にはとのっちさまと同じポジションとなりました。来ましたよ~「SLもおか」、まずは試し撮り。

  • 狙いを定めて一発勝負!<br />貴重!C12形蒸気機関車(SL)とDE10形ディーゼル機関車(DL)の重連です。通常、下り列車は真岡 ~ 茂木駅間をC12形蒸気機関車のみで運行します。※下館 ~ 真岡駅間はプッシュプル運転を行い、真岡駅で最後部のDLを切り離します。<br /><br />■真岡鐵道のプッシュプル運転<br />客車の両端(前後)に動力車(機関車)を連結し運転すること。※下館駅には転車台が無く、ダイヤの関係で一度留置線に転線しなければならないため短時間で転線できるようにプッシュプル運転を行います。<br /><br />■SLとDLの重連運転<br />「SLもおか」を牽引する蒸気機関車「C12形66号機」が、11月に製造から90年(卒寿)を迎えます。その記念として11月のSL運行日(計9日間)限定で下り列車(下館駅 → 茂木駅)のみ重連運転を行います。今日が重連運転の初日で、沿線には多くの撮り鉄が居ました。<br /><br />■形式記号「C12形」<br />・C……駆動軸の数「3軸」<br />・12… タンク機関車

    イチオシ

    狙いを定めて一発勝負!
    貴重!C12形蒸気機関車(SL)とDE10形ディーゼル機関車(DL)の重連です。通常、下り列車は真岡 ~ 茂木駅間をC12形蒸気機関車のみで運行します。※下館 ~ 真岡駅間はプッシュプル運転を行い、真岡駅で最後部のDLを切り離します。

    ■真岡鐵道のプッシュプル運転
    客車の両端(前後)に動力車(機関車)を連結し運転すること。※下館駅には転車台が無く、ダイヤの関係で一度留置線に転線しなければならないため短時間で転線できるようにプッシュプル運転を行います。

    ■SLとDLの重連運転
    「SLもおか」を牽引する蒸気機関車「C12形66号機」が、11月に製造から90年(卒寿)を迎えます。その記念として11月のSL運行日(計9日間)限定で下り列車(下館駅 → 茂木駅)のみ重連運転を行います。今日が重連運転の初日で、沿線には多くの撮り鉄が居ました。

    ■形式記号「C12形」
    ・C……駆動軸の数「3軸」
    ・12… タンク機関車

  • SLもうか通過後は、ローカル駅に戻ります。この長閑さが何とも言えません。

    SLもうか通過後は、ローカル駅に戻ります。この長閑さが何とも言えません。

  • 12:17 下り列車(茂木行)が到着します。撮影するとのっちさまを一枚。

    12:17 下り列車(茂木行)が到着します。撮影するとのっちさまを一枚。

  • ※Akrさま撮影<br />車内でダリルさま(関東ブロック)、Akrさま(東北ブロック)、Tagucyanさま(関東ブロック)と併結(合流)します。<br /><br />Tagucyanさまとは初対面で、第一印象は三浦友和氏をシブくした感じのイケメンです。「鉄」に関する知識は豊富で、乗り鉄では「抜け道の王者」と言っても過言ではありません。

    ※Akrさま撮影
    車内でダリルさま(関東ブロック)、Akrさま(東北ブロック)、Tagucyanさま(関東ブロック)と併結(合流)します。

    Tagucyanさまとは初対面で、第一印象は三浦友和氏をシブくした感じのイケメンです。「鉄」に関する知識は豊富で、乗り鉄では「抜け道の王者」と言っても過言ではありません。

  • 12:23 茂木駅に着きました。(笹原田駅から6分)このレトロな駅名標は良い感じです。滞在時間は2時間5分。

    12:23 茂木駅に着きました。(笹原田駅から6分)このレトロな駅名標は良い感じです。滞在時間は2時間5分。

    茂木駅

  • 2両編成のモオカ14形気動車を一枚。

    2両編成のモオカ14形気動車を一枚。

  • 改札口は降りる人、乗る人で混雑しています。

    改札口は降りる人、乗る人で混雑しています。

  • 茂木駅周辺では「うまいもの市」、「もてぎ里山ウォーク大会」、「農協まつり」が同時開催されているため駅前は賑やかです。<br /><br />お腹が空きました~お待ちかねのランチタイムです。線路沿いを歩きながら店に向かいます。<br /><br />■茂木駅<br />・1920年(大正9)鉄道省(国鉄)の駅として開業。<br />・1994年(平成6)「SLもおか」運行開始。<br />・1996年(平成8)転車台を設置。

    茂木駅周辺では「うまいもの市」、「もてぎ里山ウォーク大会」、「農協まつり」が同時開催されているため駅前は賑やかです。

    お腹が空きました~お待ちかねのランチタイムです。線路沿いを歩きながら店に向かいます。

    ■茂木駅
    ・1920年(大正9)鉄道省(国鉄)の駅として開業。
    ・1994年(平成6)「SLもおか」運行開始。
    ・1996年(平成8)転車台を設置。

  • 駅から歩くこと750m、「養氣亭」に着きました。料亭のような佇まい、暖簾の長さが良い感じです。きっと料理は美味しいことでしょう。<br /><br />■養氣亭[食べログ]<br /> https://tabelog.com/tochigi/A0904/A090403/9002143/

    駅から歩くこと750m、「養氣亭」に着きました。料亭のような佇まい、暖簾の長さが良い感じです。きっと料理は美味しいことでしょう。

    ■養氣亭[食べログ]
     https://tabelog.com/tochigi/A0904/A090403/9002143/

  • 祝日のお昼時、何組か待っていましたが、4トラ鉄道部では数日前に予約を入れておいたので数分後に案内されました。(ナイス読みでした)皆さん、何を注文しようかメニューと睨めっこ中です。

    祝日のお昼時、何組か待っていましたが、4トラ鉄道部では数日前に予約を入れておいたので数分後に案内されました。(ナイス読みでした)皆さん、何を注文しようかメニューと睨めっこ中です。

  • 私たちが案内されたのは庭園を眺められる特等席です。京都の料亭にいるような感じです。

    イチオシ

    私たちが案内されたのは庭園を眺められる特等席です。京都の料亭にいるような感じです。

  • ※Tagucyanさま撮影<br />各々のメニューが決まると、その後は同窓会(クラス会)のような雰囲気で和みます。

    ※Tagucyanさま撮影
    各々のメニューが決まると、その後は同窓会(クラス会)のような雰囲気で和みます。

  • メニュー ①<br />定番のとんかつ定食・ヒレ定食・おろしカツ定食・納豆カツ定食…どれも美味しそう!

    メニュー ①
    定番のとんかつ定食・ヒレ定食・おろしカツ定食・納豆カツ定食…どれも美味しそう!

  • メニュー ②<br />みそカツ定食と湯葉ヒレカツ定食が気になりますね~この他に鰻のメニューもあります。

    メニュー ②
    みそカツ定食と湯葉ヒレカツ定食が気になりますね~この他に鰻のメニューもあります。

  • メニュー ③<br />呑む気満々の4トラ鉄道部の皆さん、つまみも注文します。

    メニュー ③
    呑む気満々の4トラ鉄道部の皆さん、つまみも注文します。

  • 4トラ風物!カメラ片手に乾杯です。<br />「再会を祝してカンパイ!」<br />暑い中(23.1℃)を歩いたので吸い込みが良いこと…いつものごとく五臓六腑に染み渡ります。

    4トラ風物!カメラ片手に乾杯です。
    「再会を祝してカンパイ!」
    暑い中(23.1℃)を歩いたので吸い込みが良いこと…いつものごとく五臓六腑に染み渡ります。

  • サッパリしたお新香盛り合わせ(450円)で飲むビールはウマい!

    サッパリしたお新香盛り合わせ(450円)で飲むビールはウマい!

  • 野菜サラダ(450円)は自家製ドレッシングでいただきます。酸味はそれほど強くなく食べやすいですね。

    野菜サラダ(450円)は自家製ドレッシングでいただきます。酸味はそれほど強くなく食べやすいですね。

  • 10分ほでしょうか、運ばれて来ました。Tagucyanさま以外の4名は「ロースとんかつ定食(1550円)」を、Tagucyanさまは「納豆ロースカツ定食(1650円)」を注文しました。

    10分ほでしょうか、運ばれて来ました。Tagucyanさま以外の4名は「ロースとんかつ定食(1550円)」を、Tagucyanさまは「納豆ロースカツ定食(1650円)」を注文しました。

  • いただきま~す!<br /><br />あっ、肉がメチャ柔らかいではありませんか~そしてカラッと揚った衣との相性は言うまでもありません。少し硬めに炊いたご飯(私好み)がススム君です。いつまでも味わっていたい養氣亭のとんかつでした。ウマかった~<br /><br />ご馳走さまでした。

    いただきま~す!

    あっ、肉がメチャ柔らかいではありませんか~そしてカラッと揚った衣との相性は言うまでもありません。少し硬めに炊いたご飯(私好み)がススム君です。いつまでも味わっていたい養氣亭のとんかつでした。ウマかった~

    ご馳走さまでした。

  • 「今日は俺の奢りだ!」と、会計を済ませ店を出るAkrさまを一枚。実は~「割りカン」です。(笑)

    「今日は俺の奢りだ!」と、会計を済ませ店を出るAkrさまを一枚。実は~「割りカン」です。(笑)

  • ※Tagucyanさま撮影<br />ランチを終え茂木駅へ戻ります。<br />素晴らしい!一列で歩く4トラ鉄道部の皆さんです。(笑)

    ※Tagucyanさま撮影
    ランチを終え茂木駅へ戻ります。
    素晴らしい!一列で歩く4トラ鉄道部の皆さんです。(笑)

  • ※Tagucyanさま撮影<br />遮断機も警報機も無い踏切では一旦立ち止まり列車の進入進出が無いことを確認してから渡ります。ここでも4トラ鉄道部の皆さんの品格が表れています。(拍手)

    ※Tagucyanさま撮影
    遮断機も警報機も無い踏切では一旦立ち止まり列車の進入進出が無いことを確認してから渡ります。ここでも4トラ鉄道部の皆さんの品格が表れています。(拍手)

  • 4トラ鉄道部の皆さんは何かを待ち構えているようです。それを撮影するAkrさま、更に私もAkrさまの後ろから撮影します。三重奏でしょうか~立体感がありますね。(笑)

    4トラ鉄道部の皆さんは何かを待ち構えているようです。それを撮影するAkrさま、更に私もAkrさまの後ろから撮影します。三重奏でしょうか~立体感がありますね。(笑)

  • 皆さんが待ち構えていたのは「SLもおか」の転線でした。定期列車発車後に「SLもおか」は下館寄りの本線上に移動してからホームへ進入します。

    皆さんが待ち構えていたのは「SLもおか」の転線でした。定期列車発車後に「SLもおか」は下館寄りの本線上に移動してからホームへ進入します。

  • 駅舎の展望デッキから茂木駅構内を一枚。

    駅舎の展望デッキから茂木駅構内を一枚。

  • とのっちさまに購入していただいた「SLもおか券(500円)」、復路はSLの旅を楽しみます。全車自由席なので席取りの争奪戦が間もなく始まります。(笑)

    とのっちさまに購入していただいた「SLもおか券(500円)」、復路はSLの旅を楽しみます。全車自由席なので席取りの争奪戦が間もなく始まります。(笑)

  • ♪お下がりくださ~い!<br />♪間もなく列車が到着します。<br /><br />発車時刻の10分前にDE10形ディーゼル機関車を先頭に「SLもおか」が入線します。往路(下館駅 → 茂木駅)は、C12形蒸気機関車(SL)とDE10形ディーゼル機関車(DL)の重連運転でしたが、復路(茂木駅 → 下館駅)は、下館駅寄り(最前部)にC12形蒸気機関車、茂木駅寄り(最後部)にDE10形ディーゼル機関車を連結したプッシュプル運転です。

    ♪お下がりくださ~い!
    ♪間もなく列車が到着します。

    発車時刻の10分前にDE10形ディーゼル機関車を先頭に「SLもおか」が入線します。往路(下館駅 → 茂木駅)は、C12形蒸気機関車(SL)とDE10形ディーゼル機関車(DL)の重連運転でしたが、復路(茂木駅 → 下館駅)は、下館駅寄り(最前部)にC12形蒸気機関車、茂木駅寄り(最後部)にDE10形ディーゼル機関車を連結したプッシュプル運転です。

  • 席取り合戦が無事に終わり発車まで撮影タイム。Akrさまは形式プレートを熱心に撮影されています。

    席取り合戦が無事に終わり発車まで撮影タイム。Akrさまは形式プレートを熱心に撮影されています。

    茂木駅

  • ■C12形蒸気機関車-66号機<br />・1933年(昭和8)製造。<br /> 鹿児島や釜石(岩手)、弘前(青森)、上諏訪(長野)などで活躍。<br />・1972年(昭和47)廃車<br /> 走行距離:172万キロ(地球を43周)<br /> その後、ふもとがわ団地(福島県川俣町)で展示。<br />・1991年(平成3) 芳賀地区広域行政事務組合(栃木県真岡市など1市4町)へ譲渡。<br />・1993年(平成5) 動態復活。<br />・1994年(平成6) SLもおか運行開始。

    ■C12形蒸気機関車-66号機
    ・1933年(昭和8)製造。
     鹿児島や釜石(岩手)、弘前(青森)、上諏訪(長野)などで活躍。
    ・1972年(昭和47)廃車
     走行距離:172万キロ(地球を43周)
     その後、ふもとがわ団地(福島県川俣町)で展示。
    ・1991年(平成3) 芳賀地区広域行政事務組合(栃木県真岡市など1市4町)へ譲渡。
    ・1993年(平成5) 動態復活。
    ・1994年(平成6) SLもおか運行開始。

  • そろそろ発車時刻となるので車内へ戻ります。

    そろそろ発車時刻となるので車内へ戻ります。

  • ボックス席を2つキープしました。<br />とのっちさまは車両製造会社のプレートを撮影をしているようです。<br /><br />■50系客車[本州以南:50形 北海道:51形]<br />1977年(昭和52)から1982年(昭和57)に953両を製造、全国の路線で活躍していました。塗色は赤一色なことから「レッドトレイン」と呼ばれていました。車内はセミクロスシートなっており、ドア付近はロングシートなっています。<br /><br />真岡鐵道で活躍している50系客車は、上沼垂運転区(現・新潟車両センター)から譲渡されたもので、当時の原型(塗色などを除く)を留めており、クーラーは未設置、扇風機は一括制御ではなく個々にスイッチが付いています。貴重な純正の50系客車です。

    ボックス席を2つキープしました。
    とのっちさまは車両製造会社のプレートを撮影をしているようです。

    ■50系客車[本州以南:50形 北海道:51形]
    1977年(昭和52)から1982年(昭和57)に953両を製造、全国の路線で活躍していました。塗色は赤一色なことから「レッドトレイン」と呼ばれていました。車内はセミクロスシートなっており、ドア付近はロングシートなっています。

    真岡鐵道で活躍している50系客車は、上沼垂運転区(現・新潟車両センター)から譲渡されたもので、当時の原型(塗色などを除く)を留めており、クーラーは未設置、扇風機は一括制御ではなく個々にスイッチが付いています。貴重な純正の50系客車です。

  • 今から8年前に取材した時はアルコール類を含む車内販売がありましたが、現在は無いので駅構内にある蕎麦屋で買って来ました。

    今から8年前に取材した時はアルコール類を含む車内販売がありましたが、現在は無いので駅構内にある蕎麦屋で買って来ました。

  • 14:28 SLもおかは茂木駅を発車しました。<br />本日2度目の乾杯儀式です。(笑)

    14:28 SLもおかは茂木駅を発車しました。
    本日2度目の乾杯儀式です。(笑)

  • ロングシートに座るTagucyanさまは、窓を開け、煙と石炭の匂い、走行音と汽笛、風を感じながら車窓を眺める…まさに正統派の乗り鉄です。私は車窓を眺めながらビールを飲む…正統派の呑み鉄です。(笑)

    ロングシートに座るTagucyanさまは、窓を開け、煙と石炭の匂い、走行音と汽笛、風を感じながら車窓を眺める…まさに正統派の乗り鉄です。私は車窓を眺めながらビールを飲む…正統派の呑み鉄です。(笑)

  • ※Akrさま撮影<br />痩せられたとのっちさまと中年太りの私。この差は?(笑)<br />最近、昼呑みが多いせいか、リバンドし始めました。(95kg → 75kg → 77kg)これヤバいかも…(汗)

    ※Akrさま撮影
    痩せられたとのっちさまと中年太りの私。この差は?(笑)
    最近、昼呑みが多いせいか、リバンドし始めました。(95kg → 75kg → 77kg)これヤバいかも…(汗)

  • 車内検札が終わり車掌から「SLもおか乗車記念証」をいただきました。懐かしいD型硬券ですね~

    車内検札が終わり車掌から「SLもおか乗車記念証」をいただきました。懐かしいD型硬券ですね~

  • ■D型硬券[マイコレクションより]<br />見かけることが少なくなった硬券、かつては4種類(A~D型券)ありました。その中で一番細長いのがD型券(縦 30mm × 横 88mm)です。指定席特急券等や観光記念入場券に使われていました。<br />

    ■D型硬券[マイコレクションより]
    見かけることが少なくなった硬券、かつては4種類(A~D型券)ありました。その中で一番細長いのがD型券(縦 30mm × 横 88mm)です。指定席特急券等や観光記念入場券に使われていました。

  • SL列車の旅を楽しむ皆さまを一枚。

    SL列車の旅を楽しむ皆さまを一枚。

  • 14:56 七井駅を発車します。<br />先頭のC12形蒸気機関車が発車汽笛を鳴らすと、最後尾に連結しているDE10形ディーゼル機関車も汽笛を鳴らします。この二重奏が何とも言えません。

    14:56 七井駅を発車します。
    先頭のC12形蒸気機関車が発車汽笛を鳴らすと、最後尾に連結しているDE10形ディーゼル機関車も汽笛を鳴らします。この二重奏が何とも言えません。

    七井駅

  • 長閑な田園風景を眺めます。<br />益子駅に着くと「益子陶器市」のお客さんがドッと乗り込み車内は立つ人も…もちろん私たちの席も相席になりました。

    長閑な田園風景を眺めます。
    益子駅に着くと「益子陶器市」のお客さんがドッと乗り込み車内は立つ人も…もちろん私たちの席も相席になりました。

  • 15:58 下館駅に着きました。(茂木駅から1時間30分)<br />SLもおかは、下館駅に着くと折返し回送列車になるかと思っていましたが、車庫がある真岡駅まで営業運転をします。しかも乗車券だけで乗車できます。※最後尾の客車のみ乗車可

    15:58 下館駅に着きました。(茂木駅から1時間30分)
    SLもおかは、下館駅に着くと折返し回送列車になるかと思っていましたが、車庫がある真岡駅まで営業運転をします。しかも乗車券だけで乗車できます。※最後尾の客車のみ乗車可

    下館駅

  • 16:05 夕陽に染まる「SLもおか」、真岡駅へ向けて発車しました。お世話になりました。

    イチオシ

    16:05 夕陽に染まる「SLもおか」、真岡駅へ向けて発車しました。お世話になりました。

  • JR水戸線のホームから夕陽を一枚。今の私の心情を表しているような…実は下館駅でダリルさま・Akrさま・Tagucyanさまと分割(お別れ)しなければなりません。(涙)

    イチオシ

    JR水戸線のホームから夕陽を一枚。今の私の心情を表しているような…実は下館駅でダリルさま・Akrさま・Tagucyanさまと分割(お別れ)しなければなりません。(涙)

  • ※Akrさま撮影<br />最後にJR下田駅の駅舎をバックに一枚。

    ※Akrさま撮影
    最後にJR下田駅の駅舎をバックに一枚。

  • ■分割(お別れ)の儀式[関東鉄道 常総線・中間改札口]<br />お見送りいただき恐縮です。今日は楽しいオフ会でした。皆さま気を付けてお帰りください。3日後(11月6日)にはダリルさまとは福島で、Akrさまとは仙台で併結(合流)を予定しています。<br />

    ■分割(お別れ)の儀式[関東鉄道 常総線・中間改札口]
    お見送りいただき恐縮です。今日は楽しいオフ会でした。皆さま気を付けてお帰りください。3日後(11月6日)にはダリルさまとは福島で、Akrさまとは仙台で併結(合流)を予定しています。

  • ※Tagucyanさま撮影<br />お互い手を振りながら分割(お別れ)します。

    ※Tagucyanさま撮影
    お互い手を振りながら分割(お別れ)します。

  • 初めて乗る関東鉄道・常総線です。今回は夕方のため車窓は楽しめませんが、いつか日中に取材したいと思います。<br /><br />■下館駅<br />・1913年(大正2)常総鉄道(現・関東鉄道常総線)の駅として開業。

    初めて乗る関東鉄道・常総線です。今回は夕方のため車窓は楽しめませんが、いつか日中に取材したいと思います。

    ■下館駅
    ・1913年(大正2)常総鉄道(現・関東鉄道常総線)の駅として開業。

    下館駅

  • これはラッキー!<br />JR下館駅を発車したのは常磐線中距離電車カラー(415系)をラッピングしたE531系です。<br /><br />16:37 下田駅を発車しました。<br />途中、水海道駅(みつかいどう)で乗換え取手駅まで移動します。

    これはラッキー!
    JR下館駅を発車したのは常磐線中距離電車カラー(415系)をラッピングしたE531系です。

    16:37 下田駅を発車しました。
    途中、水海道駅(みつかいどう)で乗換え取手駅まで移動します。

  • ■関東鉄道 常総線<br />JR常磐線・取手駅を起点とし、TX(つくばエクスプレス)・守屋駅を経由、JR水戸線・下館駅を結ぶ路線[25駅・51.1km]で、関東の私鉄で唯一の「複線非電化(取手~水海道駅間:17.5km」)」のある路線です。<br /><br />・1913年(大正2) 常総鉄道全線(取手 ~ 下館)開業。<br />・1945年(昭和20)筑波鉄道(初代)と合併、常総筑波鉄道に改称。<br />・1948年(昭和23)下館駅からJR上野駅まで直通運転開始。<br />・1949年(昭和24)常磐線の電化に伴い直通運転を廃止。<br />・1965年(昭和40)鹿島参宮鉄道と合併して関東鉄道に改称。<br />・1984年(昭和59)新守谷 ~ 水海道駅間を複線化、取手 ~ 水海道駅間の複線化が完成。<br />・1992年(平成4) 取手駅で列車が駅ビルに衝突する事故 (常総線列車衝突事故)。※乗客1名死亡・負傷者250名以上<br />・2005年(平成17)TX(つくばエクスプレス)が開業、守谷駅が乗換駅となる。<br />・2015年(平成27)台風18号に伴う大雨(関東・東北豪雨)により、常総市内の鬼怒川の堤防が決壊、線路冠水・水没・線路道床流失等の被害を受け、全線運転見合わせ。一ヶ月後に全線運転再開。

    ■関東鉄道 常総線
    JR常磐線・取手駅を起点とし、TX(つくばエクスプレス)・守屋駅を経由、JR水戸線・下館駅を結ぶ路線[25駅・51.1km]で、関東の私鉄で唯一の「複線非電化(取手~水海道駅間:17.5km」)」のある路線です。

    ・1913年(大正2) 常総鉄道全線(取手 ~ 下館)開業。
    ・1945年(昭和20)筑波鉄道(初代)と合併、常総筑波鉄道に改称。
    ・1948年(昭和23)下館駅からJR上野駅まで直通運転開始。
    ・1949年(昭和24)常磐線の電化に伴い直通運転を廃止。
    ・1965年(昭和40)鹿島参宮鉄道と合併して関東鉄道に改称。
    ・1984年(昭和59)新守谷 ~ 水海道駅間を複線化、取手 ~ 水海道駅間の複線化が完成。
    ・1992年(平成4) 取手駅で列車が駅ビルに衝突する事故 (常総線列車衝突事故)。※乗客1名死亡・負傷者250名以上
    ・2005年(平成17)TX(つくばエクスプレス)が開業、守谷駅が乗換駅となる。
    ・2015年(平成27)台風18号に伴う大雨(関東・東北豪雨)により、常総市内の鬼怒川の堤防が決壊、線路冠水・水没・線路道床流失等の被害を受け、全線運転見合わせ。一ヶ月後に全線運転再開。

  • 18:03 取手駅に着きました。(下館駅から1時間26分)<br />当駅でとのっちさまと分割(お別れ)です。(涙)オフ会にお誘いいただきありがとうございました。またお会いできることを楽しみにしています。気を付けて取材を続けてください。とのっちさまは常総線で下館駅へ戻ります。

    18:03 取手駅に着きました。(下館駅から1時間26分)
    当駅でとのっちさまと分割(お別れ)です。(涙)オフ会にお誘いいただきありがとうございました。またお会いできることを楽しみにしています。気を付けて取材を続けてください。とのっちさまは常総線で下館駅へ戻ります。

  • ■JR取手駅<br />18:18 品川行に乗り上野駅まで移動します。

    ■JR取手駅
    18:18 品川行に乗り上野駅まで移動します。

    取手駅

  • まだ飲み足らないようで、グリーンアテンダントからハイボールを購入し、Tagucyanさまからいただいたお菓子をいただきます。

    まだ飲み足らないようで、グリーンアテンダントからハイボールを購入し、Tagucyanさまからいただいたお菓子をいただきます。

  • 上野駅で東海道線(上野東京ライン)に乗換え川崎で下車、バスで自宅へ向かいます。自宅には20時過ぎに着きました。明日は仕事のため家飲みしてから寝ます。<br />ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー<br />■本日の乗車実績 <br /> ・鉄道…325.7km

    上野駅で東海道線(上野東京ライン)に乗換え川崎で下車、バスで自宅へ向かいます。自宅には20時過ぎに着きました。明日は仕事のため家飲みしてから寝ます。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■本日の乗車実績
     ・鉄道…325.7km

  • 11月6日より2泊3日で南東北(福島・山形・宮城)を取材します。仙台では4トラ鉄道部・東北ブロック(2名)と関東ブロック(3名)の合同オフ会を予定しています。今から楽しみです。<br /><br />最後までご覧いただきありがとうございました。

    11月6日より2泊3日で南東北(福島・山形・宮城)を取材します。仙台では4トラ鉄道部・東北ブロック(2名)と関東ブロック(3名)の合同オフ会を予定しています。今から楽しみです。

    最後までご覧いただきありがとうございました。

159いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

4トラ鉄道部

この旅行記へのコメント (14)

開く

閉じる

  • よっすんさん 2023/11/26 00:07:03
    めっちゃ楽しそうじゃねーですか!!
    BTSさんご無沙汰しています。
    いいなぁすごくすごく楽しそう。
    4トラで横のつながりとかできちゃうものなんですね!!
    さすがです。

    私は鉄ではないのできっとこの輪には入れないのだろうなーと思いつつw
    でもでもすごく楽しさが伝わってくるので、おすそ分けをいただきつつ
    カシャプシュしながら拝読させていただきました笑

    私の方は仕事で2年越しの案件を抱えていたので、なかなか自由に休むことがかなわず、、
    全然更新できていないのですが、もう知らね!!とばかりに有給を入れたので
    来月にでも夢にまで見た仙山線に乗ってきたいと思います。

    BTSさんの温かい楽しい乗り鉄?日記、また楽しみにしてますね!

    BTS

    BTSさん からの返信 2023/11/27 04:59:36
    RE: めっちゃ楽しそうじゃねーですか!!
    よっすんさまへ

    おはようございます。
    こちらこそご無沙汰しております。

    4トラ鉄道部が発足して5〜6年は過ぎているでしょうか、年々部員が増え、各地でオフ会を開催しています。皆さまからお誘いをいただくのですが、私の場合は勤務の都合(泊まり勤務がメイン)で中々参加することができません。

    よっすんさまは、2年越しの案件を抱えており、中々旅へ行けないようですが、その案件が終わったら長期休暇を取りバイクで遠出(ツーリング)されたら如何でしょうか。

    来月は仙山線に乗りに行くんですね〜もしかすると白銀の景色を楽しめるかもしれません。沿線には温泉もありますので仕事の疲れを癒してください。旅行記を楽しみにしています。

    BTS
  • かおニャンさん 2023/11/23 17:16:22
    楽しそう~!
    BTSさんこんにちは☆

    ホームへようこそ^^

    真岡駅のキューロク館2013年でしたか?
    オープンの日に見に行きました、10年早いな^^

    真岡線は学生の時比較的近い駅まで自転車こいでそこに止めて、
    買い物行くのに友達と何回か乗ったけど、それ以来乗ってないかも、、
    なので、スイカ列車は1度も乗ったことありません
    こんな感じの田舎で育った私(バスもないさらに田舎だけど)地元過ぎて、
    私は、車で近くまで行って、真岡線は見るものって感じです…
    益子の陶器市の日は、真岡線もやっぱ混むんですね@@;
    この3日間人も車もいつも混むから、あの時期は益子に近づきません

    今回のオフ会も皆さんすごく楽しそうで、素敵なつながりですね☆
    春の桜の時季に北真岡近くの、桜と菜の花の所を走るSLを撮るために来る一部の輩がマナー悪いと言われます...
    菜の花踏みつぶしたり、怒鳴ったり…
    撮り鉄の方があんな方達ばかりじゃないのに、やつらのせいでとばっちりになる方もいますよね...
    なので、BTSさんなど、こういう方達が来てくれるのはすごく嬉しい♪
    ありがとうございます
    これ見るか分からないけど、とのっちツアーズの方達もありがとうございました^^

    かおニャン

    BTS

    BTSさん からの返信 2023/11/27 04:31:34
    RE: 楽しそう?!
    かおニャンさまへ

    おはようございます。
    いつもご覧いただきありがとうございます。

    かおニャンさまは、この周辺の方でいらっしゃるんですね〜自然豊かで良いところではありませんか〜キューロク館はオープン当日に出掛けられたんですね。かなりの人出だったのではないでしょうか。真岡鉄道の要である真岡駅、初めて下車しましたが色々な車両を展示してあり興奮の連続でした。(笑)

    益子の陶器市は、現地(下館駅)で知りました。通常の日中運行は1両ですが、当日は2両編成で運行、車内は朝ラッシュ並みの混雑でした。年2回開催される陶器市は真岡鐵道にとって稼ぎ時ではないでしょうか、多分社員総出で対応していと思われます。というのも我が故郷を走る上田電鉄別所線は北向き観音の初詣で対応で社員総出と聞いたことがあるからです。

    真岡鐵道で走っている車両は「スイカ列車」ですか〜可愛らしいですね。あの独特な塗色はインパクトありますね。下館駅から真岡駅まで最後部(車掌台)に乗り、流れ行く景色を眺めていました。沿線には大勢の撮り鉄がいたのでマナー違反が居ないか確認しました。99%の方がマナーを守って撮影に臨んでいました。これを見て安心しました。昨今、撮り鉄のマナーの悪さが取り上げられています。たった一人の原因で全ての撮り鉄に対し悪いイメージとなってしまいます。もちろん4トラ鉄道部でも意識して行動しています。この後、仙台オフ会へ移ります。続きをご覧いただけたらと思っています。

    BTS
  • とのっちさん 2023/11/23 09:55:34
    とのっちツアーズへようこそ!
    BTSさま

    こんにちは。先日はお忙しい中ご同行いただきましてありがとうございました。ホントSLばっか乗ってますね(笑)。小柄でかわいらしいC12にあまり手を加えていない50系、乗ってみたいと思っていたところでした。結果的にたくさんの方々にお集まりいただき思い出深い1日でした。“コロナ禍”前の“フォートラ”の集まりを思い出しました。

    自分から誘っておきながら、今回もまた食事関係を丸投げしてしまいました。ホントすみません。予約までしてくださっていたおかげでスムーズに入れました。いやーとんかつおいしかった。大正解です。これからも丸投げさせていただきます(笑)。あの日は暑かったのでビールが進みましたね~

    DE10が2両目にっつくのを水戸線の車内で知り、電車の帯色のように青ざめました(笑)。しかも現場に行けば枕木が積んであるし…しかしBTSさまの写真のウデ&あれ男効果のおかげで、蒸気機関車の黒とディーゼルのべんがら色が引き立つ1枚でした。それぞれ少なくなってきた車両たちなので、もう贅沢は言ってられません。欲をいえば上り勾配だからもうちょい煙を吐いてくれるかと期待していましたが…

    下館ゆきは(はじめのうちは)あまり混んでなかったので、久しぶりに車内で飲みかたができましたね。近郊形の狭いボックスでしたが、あの環境でひさしぶりに飲みかたができて楽しかったです。お酒やおつまみの調達までありがとうございました。おみやげにいただいた崎陽軒のシウマイもペロっと食べてしまいました。ごちそうさまでした。

    またどこかでご一緒したいです。

    とのっち

    BTS

    BTSさん からの返信 2023/11/27 03:56:20
    RE: とのっちツアーズへようこそ!
    とのっちさまへ

    おはようございます。
    コメントをいただきありがとうございます。

    大盛況の「とのっちツアーズ」、楽しい企画でした。とのっちさまとSLに乗るのは、これで3回目ですね。過去のSL旅を今でも鮮明に覚えています。普段の私の乗り鉄は「ローカルな景色を眺める」がメインですが、とのっちツアーズは色々なイベント列車や観光列車などを企画してくれるので違う乗り鉄を楽しめます。いつも感謝しています。

    私としては「SLもおか」は2回目の乗車ですが、今回は真岡鐵道の要でもある真岡駅で下車してキュウロク館の見学、笹原田駅で下車して「SLもおか」を撮影、真岡鐵道を存分に楽しませていただきました。あのC12とDE10の重連は迫力ありました。久々に撮影に燃えましたね〜

    >今回もまた食事関係を丸投げしてしまいました。
    とんでもございません。
    ランチは関東ブロックの部員にお任せください。遠路はるばるより来られたとのっちさまへの「おもてなし」です。養氣亭のトンカツは肉がメチャ柔らかく美味しかったですよね〜久々に美味しいトンカツをいただきました。とのっちさまにも気に入っていただき嬉しく思います。

    取手駅の分割後は常総線で車内宴(飲みかた)だったんですね〜きっと車内ではシウマイ臭が漂ったことでしょう。(笑)とのっちさまの旅行記を楽しみにしています。同時に仙台オフ会を早く公開できるよう頑張ります。またとのっちさまと楽しい旅がえきるよう願っています。この度はありがとうございました。

    BTS
  • 毛利慎太朗さん 2023/11/22 09:28:33
    乗りたかったなあ
    BTSさん、昨日は興味深く拝見いたし候。
    真岡鐵道といいますと、2015年のBTSさんの旅行記を思い出しますねえ~。
    ワンハンドルやツーハンドルの違いとか、サボなどコアな内容ととともに、帰りに宇都宮で召し上がってらした「かぶと揚げ」のなんと美味しそうなことだったかが、昨日の事のように思い出されます。
    今回のとんかつ屋さんも、外観が割烹っぽくて、のっけから期待値が高まりますなあ。
    柔らかいお肉と、硬めのご飯の対比…ん~、朝食食べてから程ないですが、食欲をそそられるレポ、完璧です。
    そして、おまけというわけではないですが、お店の幕の最後に「Akrさんの小芝居」を持ってこられ、中オチ(鮪でないよ)もよろしいようですね、あはは。

    あ、鉄ネタにふれるのを忘れてました。
    表紙のお写真お見事です、なかなかSLとDLの重連も珍しいですよね…動力近代化の過程みたいで面白いですね。
    私も「とのっちツアーズ」さんから誘われており、少し悩みましたが、やはり郡山から合流して、一人で心細そうかな?と思ってる(勝手な思い込みだったら、すみません)とのっちさんを励ましたいと思って、この翌日合流を決めましたかねえ、ホテル取りにくいというのもありますが。

    D型硬券→たしかに上信電鉄とか、上田電鉄の観光入場券とかはそうかなあ、と。
    三鉄やIGRいわて銀河鉄道の往復券もそうですねえ。
    お写真の「特急出羽」とか懐かしいですねえ、「あけぼの」とか「鳥海」とかとルートが重複してややこしいな…という印象です。
    杉木立のベッドマークが玄人好み

    毛利慎太朗

    BTS

    BTSさん からの返信 2023/11/24 06:45:05
    RE: 乗りたかったなあ
    毛利慎太朗さまへ

    おはようございます。
    コメントをいただきありがとうございます。

    仙台で毛利さまと初めてお会いしましたが、毛利さまの記憶力に感心しています。私が2015年7月に取材した真岡鐵道の旅行記を詳細に覚えていらっしゃるんですね〜凄すぎます。宇都宮の「かぶと揚げ」、久々に食べたいな〜と思っています。

    Akrさまの「しぐさ」は絵になるんですよね〜(笑)ご本人さまも意識してしている訳ではないのですが…あの暖簾を潜るAkrさまを見ると自然に笑いのセリフを付けたくなるんです。仙台オフ会の旅行記でも可能性大です。

    4トラ鉄道部の象徴である「併結分割」は凄いですよね〜今回は「とのっちツアーズ」を筆頭に仙台へコマを進める壮大な併結分割ではないでしょうか。

    毛利さまに表紙のSL・DL重連運転を褒めていただきありがとうございます。毛利さまの仰る通り「動力近代化の過程」を見ているようですね。11月の期間限定の重連運転だったので沿線には大勢の撮り鉄がいました。私たちが撮影した笹原田駅でも数名いました。

    D型硬券のマイコレクションは「いただきもの」です。当時は指定席特急券などに使われていました。実際に私も小中学生の時に使った記憶があります。今では観光記念入場券や一部の私鉄で残っていますね〜私は忘れていましたが毛利さまのコメントで思い出しましたが上信電鉄の一日乗車券がD型硬券でしたね。

    毛利さまは仙台オフ会の公開をされましたね〜後ほどお邪魔します。

    BTS
  • Tagucyanさん 2023/11/21 20:14:59
    その節はどうもでした
    BTSさま
    こんばんは

    11月上旬の分割併合旅、1番乗りですね。私はいつになることやら・・・
    当日お会いする前と後に皆さんがどのような行動をしていたのか、拝見するのは結構楽しいです。また、お会いしている最中も、いつも思うのですが見ているところが微妙に違うので面白いですよね。

    今回は2つのフリーきっぷを駆使したんですね。真岡鐵道+関東鉄道については、両社線がフリーの「共通一日自由きっぷ」もあったのですが、「ときわ路パス」の方が範囲が広い上に安かったとは。
    ちなみに私は、フリーきっぷでは安くならないルートにしてしまったので、まともに買わざるを得ずでした。

    下りSLの重連は、私も別の場所で見ていたのですが、期間限定だったんですね。いいものを見られました。出発するときに、SLが「ボワー」続いてDLが「ピヨー」と連続して汽笛を鳴らすのがかっこいいなあと思いました。

    昼食はいいところに連れて行っていただきました。1人の時は食事をどうするかリサーチに時間をかけるのですが、今回は大船に乗ったような気分でした。
    あのお肉の柔らかさと言ったら! さすがBTSさんがチョイスされたお店です。私はネタで納豆が乗ったとんかつというのを初めて食べましたが、よく考えたら茂木は茨城県(水戸納豆の本場)じゃなくて、栃木県だったんですよね。少し勘違いが入っていました(笑)

    「三浦友和を渋くした」人生で初めて言われました(大変恐縮)。三浦友和氏が通っていた高校が私の住む学区内にある(中学の同級生もたくさん行った)ので、共通点と言えばそれくらいでしょうか・・・

    私はこのあとこのメンバーの中で唯一東北に行けなかったので(ToT)、続編を楽しみにしております。
    そして、またどこかでお会いできればと思います!

    ---
    Tagucyan

    BTS

    BTSさん からの返信 2023/11/24 06:15:49
    RE: その節はどうもでした
    Tagucyanさまへ

    おはようございます。
    真岡鐵道オフ会お疲れさまでした。

    今オフ会で初めてTagucyanさまにお会いしましたが、お会いするまで「どんな人だろう?」と勝手にイメージしていましたが、お会いして第一印象が三浦友和氏をシブくしたイケメンでした。お若いころは相当モテたことでしょう。三浦友和氏が通っていた高校がTagucyanさまの住む地域とは…あまりにも偶然すぎます。

    >いつも思うのですが見ているところが微妙に違うので面白いですよね。
    Tagucyanさまの仰る通りですね。
    Tagucyanさまから画像が送られて来るまで気付きませんでしたが、ランチを済ませ、駅へ戻る途中、線路脇や踏切を渡るシーンは最高ではありませんか、おかげさまで空白部分を埋めることができ、内容の濃い旅行記を作成することができました。(感謝)それにしても皆さん交通ルールを守って一列で歩くところは4トラ鉄道部ですね。感心しました。(笑)

    今オフ会は日帰りでしたが、初めて企画きっぷ2種類購入して取材しました。往復のグリーン料金とハイボール代くらいの捻出はできたでしょうか。久々に脳細胞を活発にさせました。(笑)

    皆さまから好評をいただいた「養氣亭」、店探しをした私としては嬉しく思います。庭園を眺めながらいただくトンカツは肉が柔らかく、久々に美味しいトンカツを食べたなと思っています。Tagucyanさまが注文された「納豆ロースかつ定食」、撮影させていただきましたがピンボケしていたので旅行記の掲載は見送りさせていただきました。見た目はサッパリしてそうな、やはり醤油をかけていただくのでしょうか?

    Tagucyanさまが、どのようなルートで真岡鐵道に乗ったのか気になります。プラス、ご家族で旅行された四国編も楽しみにしています。

    BTS
  • HAPPINさん 2023/11/21 16:20:25
    この日はこんな行程で
    BTSさん、こんにちは(^^)

    仙台へつながる行路はどうなってたのか、興味津々でしたが、まさかの初日は日帰りだったのですね。
    なんだか分併も盛んで皆様の行路の理解までにはまだまだ時間がかかりそうですw

    >久々に「隣に来ないでオーラ」を出しました。(笑)
    →トナラー来ないでって願うお気持ち、よーくわかります 笑

    その後はBTSさんらしく、各駅や街の詳細な解説。旅行記作成にお時間かけてるのがよく伝わって来ます。下館駅があるのは筑西市って言うんだ、とか人口10万人近くいるんだとか。とか。
    勉強になります。

    キューロク館のスハフ44。オールドファンにとってはたまらないクルマですね。客レのニセコには乗れずじまいでしたが。

    鉄道模型入門用としてはお馴染み?のキハ20も。かつてはなんでタラコ色なんかにしちゃうんだ、と思ってましたが今となってはこれでも十分です。

    徐々に併結が進み、5人でランチ。って書きながらいつの間にか5人にもなってるって気づきました。神出鬼没の組合員さまたちの行動力に脱帽です。
    いい感じのお店を見つけられましたね。さすがです。

    暖簾をくぐって出て来るAkrさんの姿が板についていて、この写真を採用なさったBTSさんのセンスに1票ですw

    ところで今回はご本人完全顔出しなんですね。少し驚きました。

    イチオシの夕日の写真。分割するときの何とも言えない寂しさがよく表れていて共感するとともに、オフ会で分割するときの自分の寂しかった、あの気持ちが蘇って来ました。

    でも、またすぐに仙台で。さてさてどんな愉快な皆様と楽しい時間をお過ごしになるのでしょうかw
    続編たのしみにしております。

    長文失礼いたしました。

    ありがとうございます。

    Happin

    BTS

    BTSさん からの返信 2023/11/23 12:22:47
    RE: この日はこんな行程で
    Happinさまへ

    こんにちは〜
    コメントをいただき恐縮です。

    翌日、泊まり勤務でしたので真岡鐵道オフ会は日帰となりました。ホントはもっと皆さまと併結しながら仙台へ向かいたかったですね。併結分割は4トラ鉄道部の象徴ですね。

    早朝の東海道線グリーン車、横浜駅では結構並んでいたので窓側の席に座れるか不安でしたが、ギリギリ大丈夫でした。もし隣席に来たらシウマイ弁当を諦めたかもしれません。なので久々に隣に来ないでオーラを出しまくりました。(笑)

    キューロク館のスハフ44形を見て高校生時代を思い出しました。当時、故郷を走る信越本線でも雑客が1往復走っていて、テスト期間中のみ乗ることができました。デッキに立って顔を出していたらブレーキシュー(制輪子)か車輪から剥がれた鉄粉が目に入ったことがありました。痛かったですね〜今では良い思い出です。

    茂木でのランチ、色々と調べました。何と言ってもグルメ通の方々ばかりですから変なお店には連れて行けません。見つけたのが「養氣亭」でした。料亭を思わせる佇まいで、席からは庭園を眺められます。Happinさまが真岡鐵道取材する機会があれば寄ってみては如何でしょうか。

    > 暖簾をくぐって出て来るAkrさんの姿が板についていて
    >この写真を採用なさったBTSさんのセンスに1票ですw
    お褒めいただきありがとうございます。
    Akrさまって暖簾を潜る姿がメチャ絵になりますよね〜確か仙台オフ会でも撮影したと思います。あの体格で少し可愛らしく斜めに暖簾を潜るところが私は気に入っています。(笑)

    >ところで今回はご本人完全顔出しなんですね。
    SLもおか車内でビールを飲んでいる画像をどうしようかと考えました。Tagcyanさまの「正統な乗り鉄」と私の「正統な呑み鉄」を比較表現するときに私の顔を隠してしまうと缶ビールが目立たなくなり、画像がボヤけてしまうので画像修正はしませんでした。

    あの夕陽を入れることにより、私の心情を表現することができました。3日後には仙台でお会いできることは分かっていても分割の寂しさが併結の楽しさよりも強かったことを伝えたかったのです。

    仙台オフ会の旅行記は明日から作成を始める予定です。どんな旅行記になるでしょうか、お楽しみに!

    BTS
  • Akrさん 2023/11/21 13:24:57
    このシリーズ一番乗りですね
    BTSさま

    こんにちは。
    その節は大変お世話になりました。

    意外にもBTSさまとは初対面の2019年長野オフ会以来、お会いしていなかったのに今年の6月に4年ぶりに再会し、武蔵小杉で飲んで、今回もご一緒出来るなんてとても嬉しく思います。

    今回は仙台オフ会メインで考えておりましたが、ここでまさかのとのっちさまが関東・東北遠征とのことでお会いしないわけにはいきません。急遽、私も真岡鉄道で分割併合させていただきました。

    小山から同行したダリルさまとゲリラ的な併合を企ててみました。
    幸いにしてBTSさま、とのっちさまの行程は把握していましたし、Tagucyanさまも途中から乗る情報を聞き出す事に成功したので、先に真岡鉄道へ乗り込み、車内で現れて驚かそうという計画でした。お昼は茂木と決まっていたので茂木着の列車は変更がないのを知っていたので出来た芸当でした 笑
    こういうのも楽しいですね。

    この日はちょっと歩くと汗ばむほどでランチで飲んだビールの味は格別でした。そして、とんかつ。衣がサクッとして肉は簡単に嚙み切れてしまうほど柔らかい上質の肉でしたね。雰囲気も良くて満足です。良いお店をご紹介いただきました。

    最後の下館駅での夕日、感動的でした。
    お別れの時間でしんみりするところですが、また仙台でお会いできるので楽しみのほうが勝ちました。

    まだまだ続きますね。今後の旅行記が楽しみです。

    Akr

    BTS

    BTSさん からの返信 2023/11/23 11:18:22
    RE: このシリーズ一番乗りですね
    Akrさまへ

    こんにちは〜
    真岡鐵道オフ会の際は大変お世話になりました。

    4年ぶりに武蔵小杉で杯を交わし、まさかその数か月後にまたお会いできるなんて嬉しかったです。同じ歳なので気が合いますよね〜(笑)

    さすがAkrさま、とのっちさまと私の行動を逆算して、車内でバッタリ会う演出をしていただきありがとうございます。おかげで旅の楽しさが倍増しました。

    とんかつ「養氣亭」を気に入っていただき嬉しく思います。グルメ通の皆さまをご案内するにあたり、色々と調べました。茂木駅周辺の飲食店は多くなく、大変でしたが、とんかつで乾杯も良いかな〜と思い養氣亭にしました。祝日だったので、ダメもとで予約の有無を店に聞いたところOKだったので予約しました。何組か待っていましたが、私たちは待つことなく入店することができました。

    久々に美味しいトンカツを食べたでしょか、肉が柔らかく、肉の旨味やジューシーさ、カラッとした衣、いつまでも口の中に入れておきたいローストンカツでした。ビールを飲まなければご飯を3杯ほど食べたことでしょう。(笑)

    下館駅の夕陽は実に綺麗でした。Akrさまの仰る通り、私も3日後には仙台でお会いできるので楽しみの方が強くなるのですが、今回はなぜか「皆さまと別れるのが辛い」が強くなりました。私にも原因が分かりません。

    Akrさまの撮影した画像を使わせていただいたことにより旅行記に立体感があり、素晴らしいものとなりました。この場をお借りして感謝します。

    BTS

BTSさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP