
2023/07/29 - 2023/07/30
224位(同エリア3362件中)
ムロろ~んさん
- ムロろ~んさんTOP
- 旅行記543冊
- クチコミ1583件
- Q&A回答93件
- 3,112,179アクセス
- フォロワー627人
この旅行記スケジュールを元に
シンさんの夏休みとナイスタイミングで登場した東武鉄道からデビューした「スペーシアX」に乗るために日光へ行くことを決めた今回の旅。
2日目からはホテルニューおおるりを出発して、世界遺産の日光東照宮や華厳の滝をメインにレンタカーで巡ろうと思います。
じゃぁ、せっかくだから新旧のスペーシアを味わおうか?!
ということで、帰りはスペーシア日光に乗って行くことにしました。
もちろん名物のグルメも堪能しつつ、ちょっとトラブル?もあったり?
北海道からはるばる来てくれたシンさんの行きたい所を叶うべくエスコートに徹する私、ムロろ~ん(=ハクさん)頑張ります(笑)。
最後までどんな旅になったか?どうぞご覧下さい。
そして、心配された方もいらっしゃるかと思いますが、現在の私について最後の方にちょっと触れておきたいと思います。
職業「旅人」になりたいと思い、転職をしています。
【旅行行程】
・旅行日1日目(7月29日)
浅草で前泊!アゴーラプレイス東京浅草泊→東武鉄道の浅草駅9:00発スペーシアX3号に乗車→東武日光駅10:50着、ニコニコレンタカーで車を借りる
・足尾銅山観光
・鬼怒川ライン下り堪能
宿泊:ホテルニューおおるり
・旅行日2日目(7月30日)
ホテルより車で…、
・東照宮
・明智平
・華厳の滝
・中禅寺湖
・戦場ヶ原
・湯滝、竜頭の滝、霧降の滝などなど
東武日光駅16:39発スペーシア日光4号に乗車→大宮18:03着→JR線に乗って帰宅
※表紙ですが、明智平から眺めた中禅寺湖、華厳の滝、そして雄大にそびえる男体山をバックに記念写真を撮ったものです。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 友人
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- レンタカー 私鉄
- 旅行の手配内容
- 個別手配
- 利用旅行会社
- Yahoo!トラベル
-
今回の旅は今年の7月にデビューしたスペーシアXの乗車がきっかけでした。
コックピットラウンジでの鉄道旅がもう満足で(´艸`*)。特急スペーシア (スペーシアX) 乗り物
-
旅行日1日目で巡ったところは足尾銅山と…、
足尾銅山観光 名所・史跡
-
鬼怒川ライン下りです。
そうして、1日目を終えて…、鬼怒川ライン下り 乗り物
-
旅行日2日目(7月30日)に入りました。
鬼怒川温泉は朝から快晴ヽ(^。^)ノ。鬼怒川温泉ホテルニューおおるり 宿・ホテル
-
泊っている部屋からは鬼怒川ライン下りで見えた楯岩もはっきり見えます(^_-)-☆。
ここまで晴れた風景だと気分が最高です!楯岩 自然・景勝地
-
イチオシ
そんなわけで、早起きして、今回泊まっているホテルニューおおるりにある露天風呂に入ります!
露天風呂独占\(◎o◎)/!鬼怒川温泉ホテルニューおおるり 宿・ホテル
-
そんなわけで私一人オジャマします(=_=)。
って、誰?
コレ、リクエストしたの\(◎o◎)/!? -
良い湯だねぇ~。
仕方がないので、サービスショット多めに?
控えめ路線で行かないと?
以下自粛で?イケマセン(/ω\)(笑)。 -
良い気分で朝を迎えることができましたので、とっとと朝食会場へ(^_-)-☆。
鬼怒川温泉ホテルニューおおるり 宿・ホテル
-
朝の7時から8時半の営業。
そりゃぁ、混みます( ̄▽ ̄;)。
席を見つけて…、 -
いただきます(-人-)。
ちょっと簡単に???
このような内容なんです。 -
顔出しトラベラーの準備も整えまして(笑)?
旅行記制作上、大変なんですよ?いろんな意味で(;´Д`)(笑)! -
チェックアウトを済ませにフロントへ。
入湯税1人100円×2を支払います。
そして、出発(^_-)-☆。鬼怒川温泉ホテルニューおおるり 宿・ホテル
-
9時前にホテルを出発しました。
ちょっと早いかなぁとは思ったのですが、これには訳があるんです。 -
暑さ厳しくないうちにとっとと日光東照宮へ行きます!
これ大事(=_=)V。
駐車場がいっぱいになるのではないかって思うくらい、台数が少なくなっていました。
停められて万々歳ヽ(^。^)ノ。日光東照宮 寺・神社・教会
-
イチオシ
空いているうちにとっとと行くのがベター!
このエリアで泊っているメリットを生かさないと損!
相方、何だか嬉しそう?
前日の鬼怒川ライン下りと全然違うし?アハ(笑)。日光東照宮 寺・神社・教会
-
ということで、拝観券を買いますが、ご覧の通り結構な列で(◎_◎;)。
列の整理していた係員さんに一言、ちょっとごにょごにょと???日光東照宮 寺・神社・教会
-
「あっ、こっちへどうぞ(・_・)」と別口へ案内。
大人1人1,300円が1,000円に!
これは助かりました(;^ω^)。日光東照宮 寺・神社・教会
-
結構な人だかりだった理由、拝観開始が午前9時だったから!
なるほど~(・~・)。 -
ということで、中に入ります。
日光東照宮 寺・神社・教会
-
そうそう、日光東照宮を見るならココは忘れてはいけないポイント(゜_゜)。
日光東照宮 神厩舎 名所・史跡
-
イチオシ
「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻(^_-)-☆。
見つけられて良かったです!日光東照宮 神厩舎 名所・史跡
-
朝から尋常じゃないくらいあっつ~い(;´Д`)。
日差しがキツいのなんのって! -
陽明門から入り…、
東照宮陽明門 寺・神社・教会
-
本殿エリアへ。
日光東照宮 寺・神社・教会
-
本殿エリアの右側へ行ってみると、有名なものがあります。
-
イチオシ
忘れちゃいけない所、眠り猫(^_-)-☆。
世界遺産日光の社寺 名所・史跡
-
その眠り猫の所から続く道があったんです(゜_゜)。
せっかくなので登ってみようかと。日光東照宮 奥宮拝殿 寺・神社・教会
-
長~い階段を上ると(;´Д`)…、
日光東照宮 奥宮拝殿 寺・神社・教会
-
江戸幕府を開いた徳川家康の墓、宝塔があるんです!
昔は将軍しか入れなかったようですが、1965(昭和40)年に開かれた「三百五十年式年大祭」以来、一般の方でも入れるようになったよう(・~・)。
何回か日光東照宮へは来たことがある私ですが、ここは初めて!日光東照宮 奥宮拝殿 寺・神社・教会
-
大きな杉の御神木。
通りがかりに日光杉並木街道を見たのですが、それに続いているのかなぁって思ってしまいました。
日光に杉って結びついてるのかなぁと。
この木は触ってはいけないので、目の前でお参りして(-人-)…、 -
奥宮の拝殿にあった眠り猫と共に記念写真を撮って…、
-
うっそうとした杉林にある長い階段を降ります。
-
本殿に戻りまして、本殿へお参り。
本殿内は写真撮影禁止ですが、目で焼き付けてから…、 -
鳴き龍で有名な薬師寺へお参りします(-人-)。
耳に鳴り響く感じが聞こえましたよ!日光山輪王寺 薬師堂 寺・神社・教会
-
三猿、眠り猫、鳴き龍を見終えただけでなく、徳川家康の宝塔にも行けたし(^_-)-☆。
これから混みだすのでは?って思う日光東照宮でした。日光東照宮 寺・神社・教会
-
駐車場を出て、中禅寺湖方面へ車を走らせます。
日光東照宮へ観光する車で渋滞してました(◎_◎;)。
ホントに朝早く行くのがベターだったわ! -
ということで、日光と言ったらいろは坂!
もちろん今回の旅では行きますよ(^_-)-☆。いろは坂 紅葉
-
助手席に座ってるシンさんにカメラを託して撮ってもらいます。
「い」からスタート(^_-)-☆。いろは坂 紅葉
-
「ろ」とこのように看板があります。
48もの急カーブがあるのが由来。
ふもとの馬返(うまがえし)が標高約800m、中禅寺湖が標高約1,260m。
一気に上がります。いろは坂 紅葉
-
ぐんぐん上がって行き、途中で観光ポイントがあるので立ち寄ってみようと思います。
-
明智平に到着です。
ここで車を降りて…、明智平 名所・史跡
-
ロープウェイに乗ります。
現金払いです。
例のごにょごにょとエンジェルパスを提示したら、往復1000円が半額の500円\(◎o◎)/!
シンさんと共に安く乗れるなんて嬉しいじゃん(´艸`*)♪明智平ロープウェイ 乗り物
-
今度はちっちゃいスペーシアX(爆)?に乗車します。
それに乗って3分で…、明智平ロープウェイ 乗り物
-
明智平展望台に到着\(^o^)/。
明智平展望台 自然・景勝地
-
イチオシ
標高1373mの所から眺める風景!
華厳の滝、中禅寺湖、男体山が一気に見える素晴らしい眺めヽ(^o^)丿。明智平展望台 自然・景勝地
-
実を言うと私の人生初の明智平なんです(;^ω^)。
ここ、霧が発生しやすくて見えないことが多々あって(;´Д`)。
これでもすっごい方…、なんですよ(笑)。 -
実を言うと、数年前の9月に来ていました(;^ω^)。
霧がひどい時の様子です。 -
こんな状況なんですよ。
-
いくらなんでもお金払ってもこれじゃぁねぇ…。
って、あれから数年の月日が経ってのリベンジ!
念願の明智平からの風景を見ることができたということです( ^)o(^ )!
※注意!
私の年齢を考えてはイケマセン(/ω\)(爆)。
誰ですか?指で数えた人は(爆)? -
数年前からのリベンジが叶った絶景が見れたところで、再びスペーシアX?に乗って駐車場へ戻ります。
明智平ロープウェイ 乗り物
-
ということで、いろは坂を上がって、中禅寺湖エリアに到着。
公共の駐車場に車を停めて、周辺をぶらぶらします。中禅寺温泉 温泉
-
そろそろお昼ごはんでもと(・~・)。
たまたま見つけたお店。
「味処南摩」さんです。味処 南摩 グルメ・レストラン
-
湯葉料理がいただけるよう。良いんじゃん(´艸`*)。
ゆば丼なんてあるの(゜_゜)?味処 南摩 グルメ・レストラン
-
今日のランチがこちら。
1,280円から本日のみ1150円でいただけるよう。
なら、これをいただいちゃいましょう(´艸`*)。味処 南摩 グルメ・レストラン
-
2階へ上がって注文。
このお店、食券制オーダー、現金払い。
ちょっと注文に戸惑いつつ???さっそく乾杯('ω')ノ。 -
すぐさまやって来ました。
冷やし山菜そば定食(´艸`*)(1,150円)。
この定食の特徴として、からししいたけ、焼生姜の佃煮、香の物、その他に味付けの湯葉が付いてるんです。味処 南摩 グルメ・レストラン
-
早速いただいて見ましょう(-人-)。
って、フライング? -
焼生姜の佃煮、ご飯がそばにあった理由が納得!
ご飯のお供にいただくことで美味しさが分かりました。
これだけだとちょっとしょっぱいんです(;^ω^)。 -
日光名物と言ったら湯葉!
しょうゆ出汁で煮込んでます。
胃に優しい味わいです。 -
そして、食後に和菓子。
ごちそうさまでした(-人-)。 -
ランチを終えて、やっぱり日光の観光と言ったら「ここは行っておかないと!」ってところへ行きます。
味処 南摩 グルメ・レストラン
-
華厳の滝!
ということで入りますよ~。華厳滝観瀑台 名所・史跡
-
例のごにょごにょとエンジェルパスを提示して、華厳滝のエレベーターのチケットを買います。
小学生?アハ(笑)。華厳滝観瀑台 名所・史跡
-
小学生気分?で観爆台へ。
華厳滝観瀑台 名所・史跡
-
イチオシ
壮大なる滝の風景を拝むことができました\(^o^)/。
華厳滝 自然・景勝地
-
ちなみに数年前の9月に訪れた時の華厳滝です。
こっちは幻想的です。 -
時期によってはちょろちょろって流れてることもあるようですが…、
華厳滝 自然・景勝地
-
この日の水量はちょうど良いんじゃないでしょうか(´艸`*)?
2人+相方で記念写真!華厳滝観瀑台 名所・史跡
-
華厳滝を見終えたら、ちょっとお土産を。
のぞいて見る(゜_゜)?菱屋 グルメ・レストラン
-
お世話になっている友だちへ尾瀬の地ビールと「日光のけっこう水」をお買い上げ!
菱屋 グルメ・レストラン
-
ゆばらーめんをお買い上げ!
さすがゆばがトッピングされているだけあって、「そんなそこらのラーメンとは値段も味も違ってたよ」と友だちの感想(笑)。菱屋 グルメ・レストラン
-
イチオシ
男体山と中禅寺湖の風景を一枚撮って…。
って、あんたジャマだよ(爆)!中禅寺湖 自然・景勝地
-
まだ時間があるので、奥日光へ車を走らせます。
標高1,355m!
さすがに外は涼しかったです。
やって来たところは…、 -
竜頭の滝、滝上。
中禅寺湖が写ってますが…。
って、これが滝だって写真じゃぁ分からない???
後ほど、滝の下へ行きましょう。竜頭ノ滝 自然・景勝地
-
とまぁ、次の所へ行っちゃいます!
大きな駐車場で車を停めて出掛けた先は…、 -
戦場ヶ原です。
これ見るとただの草ぼうぼうにしか見えない(;^ω^)?
そう思ってるのは「違いが分かる男」だから?
アハ(笑)。戦場ヶ原 自然・景勝地
-
こちらは数年前の9月に来ていた時のもの。
もう秋の風景じゃん!
って、数年前ってぼやかして?
年齢バレたら恥ずかしいので?
イケマセン(/ω\)。 -
そんな夏の戦場ヶ原で記念写真を一枚!
戦場ヶ原 自然・景勝地
-
そして、ここにも行っておこうということで…、
-
イチオシ
湯滝へ(^_-)-☆。
この流れも良いですよね。湯滝 自然・景勝地
-
音も清涼感あるし水しぶきもあります。
涼しいんですよ。湯滝 自然・景勝地
-
そんな湯滝で記念写真を撮ります!
-
せっかくだから滝を眺めながら一杯やりたいよねぇ~と。
な~んとヤマザキショップがあるじゃないですか\(◎o◎)/!
もちろんQRコード決済もOK!湯滝レストハウス グルメ・レストラン
-
滝を見ながらの乾杯は格別です(^_-)-☆。
安心して下さい!ハンドルキーパーは私、ムロろ~んですから! -
そろそろ東武日光駅方面へ戻ります。
ちょっと立ち寄りたいところがありまして…。
何とか車を停めることができました(;^ω^)。 -
イチオシ
竜頭の滝です!
上から眺めたので、今度は下から。竜頭ノ滝 自然・景勝地
-
清涼感はあるのですが、ちょっと混んでて…。
パパっと眺めてオシマイ!竜頭ノ滝 自然・景勝地
-
東武日光駅16:39発スペーシア日光4号に乗車するために、ちょっと早めに行動しようと思います。
道路の渋滞が恐いんです(;^ω^)。
時計の針は午後2時。
中禅寺湖を抜けて、いろは坂へ。 -
この日は日曜日。
夏休みだし混んでるよなぁって思ってはいたのですが…。
意外とスイスイ行けてない(・_・)?いろは坂 紅葉
-
下り坂をエンジンブレーキで下ります。
渋滞って感じもなく…、いろは坂 紅葉
-
これ思ったよりも早く日光市内に入れるよねぇ…(・_・)。
シンさんと二人で車中話し合い、それじゃぁもう一か所立ち寄ろうかということで…、 -
霧降の滝へ行きました。
霧降滝 自然・景勝地
-
実を言うと、今回、私は初めて行く所なんです(;^ω^)。
日光の駅から車で20分くらいで行けるので、フラッと行けました。
駐車場から下っていきます。
石畳なのねぇ…。 -
霧降の滝に到着!
って、展望台から滝…、って遠いじゃん(;''∀'')!霧降滝 自然・景勝地
-
イチオシ
滝からのイオン???なんて浴びれるわけでもなく???
近寄れないし…。
華厳の滝と違うちょっと残念な気分??? -
というわけで、遠くから滝を眺めてオシマイ!
でも、車があったからこそあっちこっち行けたよねぇ。
ということで、これにて日光での観光を終えて…、 -
レンタカーを返却。
レンタカー屋さんがガソリンスタンドなのでガソリン給油に悩まないで済むのがメリット!
無事に問題なく旅ができて万々歳! -
そのレンタカー屋さんの隣がかの有名な金谷ホテルのベーカリー屋さん。
午前中に予約しておいたんです!カフェ・ラ・セゾン グルメ・レストラン
-
予約して大正解!
午後4時の時点ですべてのパンが売り切れ!
取っておいて下さってました。
カレーパンを買っておいたんですよ(´艸`*)。
列車の車内でいただきます。 -
というわけで、東武日光駅へ。
東武日光駅 駅
-
車内販売がないので飲み物を買ってから…、
-
改札へ。
帰りはえきねっとでチケットをゲットして、発券も済ませていました。 -
スペーシア日光に乗るのですが、えきねっとで「トクだ値30%OFF」で購入できたので、それを利用して乗ります。
東武日光から大宮まで2,520円!
安い(´艸`*)。 -
たまたまホームで停まってた2つの特急リバティを撮っておきます!
このショットはなかなか撮れないよ! -
そのどっちかの特急リバティが出発したら、私らが乗る特急スペーシア日光が到着(^_-)-☆。
これに乗ります!特急スペーシア (スペーシアX) 乗り物
-
JR東日本の予約サイト「えきねっと」で30%引きで購入したもので乗車します。
新しいスペーシアに乗ったのも初めてですが、こっちのスペーシアに乗るのも実は初(;^ω^)(笑)。 -
早速乗車!
シートはまるでJRのグリーン車のよう!
シンさん、フライングで乾杯?
イケマセン(爆)! -
ってなわけで?とっとと乾杯することに(笑)。
-
そのおつまみ?として金谷ホテルのベーカリー屋さんで購入したカレーパンをいただきます(^_-)-☆。
2つも?
「違いが分かる男」なのでそこの点はツッコミ禁止です(爆)?! -
ふんわり感があるこのカレーパン、良い感じです(´艸`*)。
セブ〇イレ〇ンのカレーパンも美味しいけれど、あっちは油で揚げるタイプのもの。
こちらのものは油で揚げるというよりもホントのパンって感じです。 -
ほぼ満席の車内。
席はJRのグリーン車のような感じです。
厚みがあって気持ちが良いんですよ。
フットレストもあるので快適でした。
が、車内で騒動勃発(;''∀'')?!?! -
「くっつくんじゃねーよ」
「あんたがやったんだろ!」
「オメーだろ」・・・と、車内騒然Σ( ̄□ ̄|||)
原因はこのアームレスト。
体に触った触ってない?とかで???
結局、片っぽの方が別の席へ移動して車内は収まりました(~_~;)。
ちょっとドキッとした状況でした。 -
栗橋駅で東武日光線からJR線へ。
運転士さんと車掌さんが交代します。栗橋駅 駅
-
そして、大宮駅に到着です。
大宮駅 駅
-
そうそう、今回の旅で新旧のスペーシアに乗れた旅をしてきたことが良かったかな。
どちらも良さを感じられて良かったなぁ。
スペーシアを見送ってから家へ帰ります。 -
夕飯は家の近くのスーパーでお総菜コーナーで購入して簡単に済ませます。
あっ、ちっちゃいコップに入ったみそ汁は私の作ったものです(~_~;)。 -
無事に旅が終わって乾杯('ω')ノ。
色々としゃべって、寝て…、 -
翌日(7月31日)を迎えました。
簡単に我が家で朝ごはんをいただいてから…、 -
シンさんは帰り支度、私は仕事の身支度を整えます!
って、誰?
こんな2回も面倒くさいリクエストしたの(爆)? -
地元の駅からJR線に乗ります。
シンさんは羽田空港へ。
私は職場へ。
去年の11月で精神障害を受けて僧侶を辞めて、しばらくは休みました。
挫折、病院通院、薬の投薬治療など。
以前の仕事の給与で貯金があったので生活はできてはいました。 -
ですが、どのように生きていこうか色々と悩みました。
障害者手帳認定を受けて障害者にはなってしまいましたが…。
働こう!社会に出るべきだ!
とはいっても、何ができるだろう?
「旅」が好き。
「旅人」になりたい!
でも、「旅人」って自ら旅をするのもあるけれど、「旅」をされる方へ安心して受け入れることができないかなぁと思ったのです。
私はいくつもの旅をして地元の方と触れ合い支えられてきました。
もし旅されたのであれば何らかの形で恩返しってできるのかと…。
そんな仕事って…。
いったい、この世の中にはどんな仕事があるのだろうか?
クローバーナビなどの障害者雇用の求人サイトもいくつか登録して…、 -
何年かぶりにリクルートスーツを着て、履歴書と職務経歴書を用意して合同企業説明会などを受けに行って、企業の説明を受けて。
いくつか面接を受けて。
もちろん不採用も受けました(涙)。
その中の一社からありがたくご縁をいただき、採用が決まりました。
私の体調を鑑みてくれたありがたい所でした。
ここなら安心して働ける! -
まさか自分の人生に「退職」「転職」だなんて考えられなかっただけにどう壁を乗り越えようか悩みました。
そんな私の状況をずっと見てくれたシンさん。
応援してくれました。
諦めないで良かったと。
「頑張ってね!」と声をもらって…、 -
途中駅で私は降ります。
ここからまた乗り換えて職場へ向かいます。
これから私は「旅人」を迎え入れる職業「旅人」として仕事に携わります。
こんな障害を持った私でも社会貢献できることを少しでも見てもらいたいと思い、自分のことを書いてみました。
励みになってくれたらと思っています。 -
私は「旅人」として旅先で色んな方と出会って支えられてきました。
今度は自ら支えられることがしたいと。
微力ながらそれができることをしようと思いました。
それも「旅人」精神だと思ったのです。
その「旅人」を安心して迎えるためには身なりもきちんとしないと。
未熟者ですが、自分のできることをそっと支えられればと思っています。 -
さて、今日はどんな「旅人」がいらっしゃるのだろう?
快く迎え入れるよう笑顔でおもてなしをしよう!
がんばろ~!
※これにて旅行記「坊主野郎の夏休み 2023!」を終わりにします。
最後までお付き合い下さりありがとうございます(-人-)。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
北の大地に住む友と行く旅シリーズ 2023!
-
前の旅行記
坊主野郎の夏休み 2023!日光と鬼怒川の旅 スペーシアXコックピットラウンジ乗車&足尾銅山観光、ホテルニュ...
2023/07/29~
日光
-
次の旅行記
坊主野郎が行く!北海道自炊旅 前編 大雪山エリアにある十勝岳温泉、愛山渓温泉、大雪高原山荘の秘湯巡り
2023/09/02~
東川・上川
-
坊主野郎が行く!盛岡名物三大麺とみちのく鉄道旅 前編 はやぶさグリーン車で盛岡へ、いざ「わんこそば」挑戦&岩...
2023/01/05~
盛岡
-
坊主野郎が行く!盛岡名物三大麺とみちのく鉄道旅 中編 夢をのせて笑顔をつなぐ「TOHOKU EMOTION」...
2023/01/05~
久慈・宮古・釜石
-
坊主野郎が行く!盛岡名物三大麺とみちのく鉄道旅 後編 & 続、おまけ 「盛岡冷麺」と「福田パン」制覇 & 珍...
2023/01/05~
横浜
-
うちの相方が凍ったΣ(・ω・ノ)ノ!?氷の芸術「氷瀑」を求めて、層雲峡温泉氷瀑まつり見物と北海道スキーの旅
2023/01/27~
層雲峡
-
早春の北海道道北ドライブ旅行 前編 オホーツク紋別から石油に浸かる?豊富温泉、サロベツ原野、利尻富士、ノシャ...
2023/03/18~
稚内
-
早春の北海道道北ドライブ旅行 後編 エサヌカ線、西條枝幸店で買い物&ランチ、日の出岬、紋別オホーツクタワー、...
2023/03/18~
紋別
-
熱き坊主野郎のGW!前編 浮かぶ料亭 屋形船に乗って隅田川から眺める東京観光&2つの高層ビルと鉄ちゃんスポッ...
2023/05/03~
東京
-
熱き坊主野郎のGW!後編 原宿、渋谷ぶら散歩と池袋FIRST AIRLINESでバーチャルフライト&西武特急...
2023/05/03~
東京
-
坊主野郎が行く!カップヌードルミュージアム、エアキャビン、そしてランドマークタワーを巡る横浜などなど…(笑)...
2023/05/26~
横浜
-
道北にある珍?な乗り物と秘湯を味わう旅 前編 士別軌道モノコックバス乗車とトロッコ王国美深でトロッコ運転!
2023/06/17~
士別・和寒・下川
-
道北にある珍?な乗り物と秘湯を味わう旅 後編 宗谷本線の駅巡りと秘湯愛山渓温泉へ&いつ出発する(◎_◎;)?...
2023/06/17~
東川・上川
-
坊主野郎の夏休み 2023!東京の二大鉄塔巡る食い倒れ?はとバスツアーの旅
2023/07/28~
浅草
-
坊主野郎の夏休み 2023!日光と鬼怒川の旅 スペーシアXコックピットラウンジ乗車&足尾銅山観光、ホテルニュ...
2023/07/29~
日光
-
坊主野郎の夏休み 2023!日光と鬼怒川の旅 日光東照宮と華厳の滝をメインにドライブ、スペーシア日光乗車&今...
2023/07/29~現在の旅行記
日光
-
坊主野郎が行く!北海道自炊旅 前編 大雪山エリアにある十勝岳温泉、愛山渓温泉、大雪高原山荘の秘湯巡り
2023/09/02~
東川・上川
-
坊主野郎が行く!北海道自炊旅 後編 おけと勝山温泉ゆうゆのトレーラーハウス滞在とローストビーフで乾杯!回転す...
2023/09/02~
遠軽・留辺蘂
-
坊主野郎が行く!冬の北海道グルメ旅 2023
2023/12/02~
名寄
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
日光(栃木) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 北の大地に住む友と行く旅シリーズ 2023!
32
127