PR
項目別評価
- アクセス 3.56
- コストパフォーマンス 3.31
- 接客対応4.06
- 客室3.94
- 風呂4.29
- 食事4.20
- バリアフリー3.84
日光国立公園内、中禅寺湖畔に建つログハウス風洋式ホテル。露天温泉「空ぶろ-SORABURO-」有り。
どんなホテル?
- PRポイント
- 中禅寺温泉 中禅寺金谷ホテルは、JR・東武「日光」駅、「日光」ICから車で50分の場所にあり、駅からシャトルバスが運行されている旅館です。客室は、ダブルベッドを備えたセミダブルルーム、広々としたデラックスタイプを選ぶこともできるツインルーム、天蓋つきのベッドが設置されたハネムーンスイート、バルコニーやウォークインクローゼットが用意された特別室などがあり、さまざまなシーンに合わせて利用することができます。館内には、露天風呂が備わった温泉大浴場、ボディケアが受けられるリラクゼーションルームがあり、リラックスした時間を過ごすことができます。
クチコミ(65)
一覧を見る-
満足度の高いクチコミ:4点~(48件)
日光では有名かつ高級なホテル
4.5
旅行時期:2014/11(約8年前)
11月7日8日宿泊。東武日光駅から迎えに来てくれた送迎バスで日光金谷ホテル経由で50分前後かかる。金谷ホテルは外国人の有名人が訪れている。例えば、ヘボン式ローマ字を日本に導入した明治学院大学の創設者、大西洋横断飛行に成功...
続きを読む-
-
しょうちゃんさん(男性)
日光のクチコミ:1件
-
-
満足度の低いクチコミ:~2.5点(3件)
とても残念でした…
1.0
旅行時期:2019/08(約3年前)
夏休みが終わるこの時期、何度か泊まらせてもらっています。 食事も温泉も素晴らしく、他のお客様も大人な方が多く、全体的に落ち着いた雰囲気で、とてもゆったりと過ごす事が出来ます。 ただ、今回の宿泊で、とても残念な事がありま...
続きを読む-
-
Rinrinrinさん(女性)
日光のクチコミ:1件
-
-
中禅寺湖畔に建つ、カナディアン・ログハウス風の3階建て、全57室。前身の日本観光ホテル(1940年開業。栃木県が建設、金谷ホテルが運営)が、戦後の米軍接収下に全焼。紆余曲折を経て金谷ホテルが1992年建て替え、築30年。
今回は(タイプ別で)最も部屋数の多い(35室)スタンダードツイン(30㎡)に1泊。南北に長い建物の北寄りの2階。ほぼ中央にあるフロントや南端にあるレストランからは遠いが、北端にある大浴場には近い。
ホテルは全室が中禅寺湖側にあるが、目の前に水楢の林があるため湖は見えない。葉が落ちる冬には見えるらしいが、湖が見えなくても新緑もいい。秋には紅葉もさぞやと思わせる佇まい。
ウッドデッキのようなベランダに木製の椅子はあるが、硬くて小さい上、テーブルがなく、大きな木製の手摺がちょうど目の高さになってしまうので、コーヒーでも飲みながら寛ぐという感じではない。隣室との間に目隠しもないので、プライバシーも保たれない。
30㎡は二人には十分な広さ。シングルベッド2台、椅子2脚とテーブル。液晶テレビはちょっと小さめ(20型程度)。ベッドサイドにはUSBポートはなく、コンセント1個のみ。ミネラルウォーターは一人2本も。
バスルームはユニットバスで、トイレと一緒。セーフティボックスがないのは不便。スリッパは薄くて、履きにくい。豪華である必要はないが、「金谷ホテル」にしてはちょっと・・・・。
大浴場(5:30〜9:30,13:00〜24:00)は、内湯と露天風呂、サウナがある。客室棟の北端を一旦出て、別棟へ。日帰り入浴もあるため、入口で暗唱番号を入力して入館。
源泉は奥日光・湯元。12km離れた場所から引いてきても、湧出温度が高い(78.6℃)ので加水しないと入れない(外気温による)、というのも凄い。内湯・露天とも、いわゆる「源泉掛け流し(加水)」。硫黄泉(硫化水素型)特有の臭気や白濁した湯が温泉気分を盛り上げてくれるので、いつまでも浸かっていたい気分。オフシーズンのためか、入浴客は(夕方も朝も)1~2人程度だったので、ゆっくりできた。
夕食(18:00〜20:00)は、1階・ダイニングルーム「みずなら」。開始時刻はチェックイン時に指定。
浴衣とスリッパは「部屋と温泉の間のみ」とあり、レストランやロビーのある1階は不可。故に、夕食前に温泉に入っても、レストランには着替えて出かけないといけない。男はまだしも、女性は大変らしく、連れは夕食前の入浴をあきらめた。因みにドレスコードは、「露出の多いタンクトップやキャミソール、ダメージデニム、短パン、ビーチサンダル等」は不可、ノーネクタイ・ノージャケットは可、とある。
今回のプランは「ライトディナー」。ライトと言っても、オードブル、スープ、メイン(魚又は肉)、サラダ、デザート、コーヒー/紅茶と、連れが小食の我家には十分。大きな窓から水楢の林を眺めつつ、クラシックな内装のレストランで味わうフレンチは、満足のいくもの。難を言えば飲み物が高いことだが、今回は地域割クーポン(2,000円/人)のお陰で助かった。
朝食(7:30〜9:30)も同じ「みずなら」で、アメリカン・ブレックファースト。日本のホテルや旅館の豪華な朝食と比べると質素だが、これがグローバルスタンダード。コンチネンタルでないだけましと思うことにする。味はgood。ジュースやパン、バターといった、定番品に上質のものを使っているのがわかる。
ベランダの禿げかけた塗装など、古さを感じてしまう箇所もあるが、内部はきちんと手入れされ、ウッドを基調とした落ち着いた内装で、さすがと思わせる。
温泉も期待以上だったが、着替えて食事に出かけなければならないのは面倒なので、温泉がメインならお薦めしない。もともと中禅寺湖畔は明治期に西洋人のために開発された高原リゾート。このホテルも西洋人のための「避暑地の別荘」だったので、湖畔の自然と西洋式ホテルライフを楽しみたいのなら良い選択肢。(夕食前に温泉に入れなくとも)連れは喜んでいたので、女性には受けるのだろう。
料金はちょっと割高。今回は「地域割」のお陰でリーズナブルな料金になったので、行くなら今の内・・・。
※「1人1泊予算」は「地域割」前の金額
-
昨年、日光金谷ホテルに泊まり、機会があったら、中禅寺湖畔の金谷ホテルにも泊まってみたいと思っていました。ロッジ風な建物のロビーには、大きな暖炉。夜には、炎が。誰もいないロビーで炎を見ながら、のんびりと過ごすひととき。心が穏やかになりました。温泉も、独り占め。ゆったりゆっくり。いつまでも体がぽかぽかでした。そして、窓の外にある餌台をつつきに来る小鳥たちを眺めながらの朝食。楽しい朝の始まりでした。残念だったのは、周りの木々が大きくなり、レイクビューとは、いえども、お部屋から、湖があまり見えなかったことです。
-
雪の季節なので、電車と送迎バスを利用しました。日光金谷ホテルにも停車するので、東照宮観光を挟めることができ、便利でした。送迎バスから大人数が降車してチェックインするときも、なるべく待たせずに手続きが出来るよう配慮されていました。雪に囲まれ、静かでしんしんとした環境でくつろげました。露天風呂、内湯ともよいお湯でしたが、朝の露天風呂の湯度が高く、長くつかれなかったのが残念です。
施設詳細情報
住所 | 栃木県日光市中宮祠2482 |
---|---|
アクセス | 日光宇都宮有料道路清滝ICからいろは坂経由で約35分。東武日光駅から無料送迎バス。 |
○ | 温泉 | ○ | 大浴場 | ○ | 露天風呂 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | 源泉掛け流し | ○ | インターネット可 | ||||
○ | 駐車場 | ○ | 洗浄機能トイレ | ||||
○ | 送迎サービス | ||||||
○ | 航空券・JR付き | ||||||
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。
施設情報の訂正・追記はこちら
宿泊施設オーナー様へ
フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。
詳しくはこちら中禅寺金谷ホテルの最安宿泊プランを探す
栃木のホテル 最新情報
3.47
最安値(2名1室):30,000円~
暑さを忘れて、日光で涼やかな休日のお出かけはいかがですか?奥日光・中禅寺湖は標高1260メートル以上にあり、7、8月の平均気温は23度前後で湿度も低いので、快適... もっと見る
3.44
最安値(2名1室):15,401円~
お得情報Relo Hotels&Resorts会員制度・特典について
ベストレート&会員特典会員登録をしていただき、公式サイトからご宿泊予約をいただく... もっと見る
3.28
最安値(2名1室):12,613円~
お得情報Relo Hotels&Resorts会員制度・特典について
ベストレート&会員特典会員登録をしていただき、公式サイトからご宿泊予約をいただく... もっと見る
ホテル周辺の観光スポット
もっと見る周辺のおすすめホテル
もっと見る-
森の中にひっそりとある清潔感のあるホテルでした。 写真を見て行きたい!と決めた温泉も素晴らしく、写真以上に緑に囲まれてい...
続きを読む -
中禅寺湖畔にあるホテルです いろは坂を上りきり中禅寺湖方面へ向かい すぐの場所にあります 簡易的なフロントでチェック...
続きを読む
このホテルに関する旅行記(37)
一覧を見る-
旅行時期: 2022/05/23 - 2022/05/25(1ヶ月以内)
- エリア: 日光
- 同行者: カップル・夫婦
関連タグ:
二日目の行程は、草津温泉から高速を利用せずに中之条町から沼田市を通過しR122号線を利用しました。途中では吹割の滝を観光し中禅寺湖を見学しながら日光に向かいまし... もっと見る(写真189枚) -
旅行時期: 2021/10/13 - 2021/10/13(約8ヶ月前)
- エリア: 日光
- 同行者: 友人
関連タグ:
「鬼怒川温泉」は、もう記憶にない程前に(もう亡くなってしまった)両親と来たかもしれない...よく覚えていない...日光は、小学校5年だったか、6年生の修学旅行以... もっと見る(写真24枚) -
旅行時期: 2021/10/23 - 2021/10/23(約8ヶ月前)
- エリア: 日光湯元温泉
- 同行者: 一人旅
関連タグ:
紅葉真っ盛りの日光に公共交通機関を使い、交通渋滞に巻き込まれないために、東武トップツアーズで取扱っている【日光紅葉夜行】を利用して奥日光・元湯温泉~戦場ヶ原を紅... もっと見る(写真85枚) -
旅行時期: 2021/07/17 - 2021/07/19(約11ヶ月前)
- エリア: 日光湯元温泉
関連タグ:
こんばんは。今年は7月中旬に梅雨明けするやいなや、物凄い暑さに襲われ身も心も溶けそう…ということで、急遽奥日光方面へ避暑の旅に行って来ました。麓で35度程度とい... もっと見る(写真112枚) -
旅行時期: 2021/06/15 - 2021/06/17(約1年前)
- エリア: 日光
関連タグ:
2日め 14974歩戦場ヶ原展望台付近の木道工事が完了したので、予定に組んでいたけれど、雷注意報が出たので、早々に日光市へ移動。雷・豪雨と逃げ場所ないですからね... もっと見る(写真66枚)
ご利用上の注意
※実際の適用料金は異なる場合がありますので、目安としてご覧ください。
※ご予約は検索結果からリンクする宿泊予約サイトより行えます。
※ご予約につきましてはお客様と宿泊予約サイトとの直接契約となり、株式会社カカクコムは契約の不履行や損害に関して一切責任を負いかねます。
※情報更新のタイミング等の理由により、宿泊予約サイトの情報と相違が発生することがあります。予約の際は必ず宿泊予約サイトの情報をご確認ください。
※料金は税込み価格を表示しておりますが、当社は表示価格の正確性について責任を負いかねます。消費税その他適用のある地方税を含む正確な料金額については、遷移先の商品予約ページをご確認ください。
※そのほか、サイトのご利用にあたっては利用規約をご確認ください。