伏見旅行記(ブログ) 一覧に戻る
VIALA annex京都鷹峯をチェックアウトし、ホテルのバスで京都駅まで送ってもらいました。<br />雨は止んだけど、天気予報で見ると降水確率は20%。<br />どこに行く~?<br />20%って微妙だな~~<br />30パーセント以上だったら美術館とか博物館にしたのですが、折り畳み傘持参で伏見稲荷大社に行ってみることにしました。<br />ここも夫婦ともに初めて伺いました。<br /><br />伏見稲荷大社は多くの外国人の方が訪れていました。<br />そして千本鳥居は圧巻ですね。<br />この稲荷山全体で1万を超す鳥居があるそうです。<br />ビックリ~~<br />途中寄ったこだまヶ池は少し神秘的なパワースポット。<br />稲荷山の頂上までつながる鳥居をくぐって進みたかったのですが、雨が降ってきて断念。<br />下山して参道でお稲荷さんのランチを戴きました。<br /><br />そのあとはこれも一度行きたかった伏見城跡へ。<br />コンクリート製の模擬天守ですが、ココがあの伏見城の戦いで鳥居元忠が切腹した場所か~ と思いを馳せました。<br /><br />そのあとは京都駅に戻ってお茶して買い物してから京都東急ホテルにチェックインしました。<br />この日から3泊お世話になります。

夏の暑い京都へ。その15 伏見稲荷大社、そして伏見城跡に行ってみました。再び京都東急ホテルにチェックイン!!

51いいね!

2023/07/07 - 2023/07/17

192位(同エリア1671件中)

旅行記グループ 夏の暑い京都へ。

0

87

nichi

nichiさん

VIALA annex京都鷹峯をチェックアウトし、ホテルのバスで京都駅まで送ってもらいました。
雨は止んだけど、天気予報で見ると降水確率は20%。
どこに行く~?
20%って微妙だな~~
30パーセント以上だったら美術館とか博物館にしたのですが、折り畳み傘持参で伏見稲荷大社に行ってみることにしました。
ここも夫婦ともに初めて伺いました。

伏見稲荷大社は多くの外国人の方が訪れていました。
そして千本鳥居は圧巻ですね。
この稲荷山全体で1万を超す鳥居があるそうです。
ビックリ~~
途中寄ったこだまヶ池は少し神秘的なパワースポット。
稲荷山の頂上までつながる鳥居をくぐって進みたかったのですが、雨が降ってきて断念。
下山して参道でお稲荷さんのランチを戴きました。

そのあとはこれも一度行きたかった伏見城跡へ。
コンクリート製の模擬天守ですが、ココがあの伏見城の戦いで鳥居元忠が切腹した場所か~ と思いを馳せました。

そのあとは京都駅に戻ってお茶して買い物してから京都東急ホテルにチェックインしました。
この日から3泊お世話になります。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 京都駅のコインロッカーにシニア夫婦は荷物を預けました。

    京都駅のコインロッカーにシニア夫婦は荷物を預けました。

  • JR奈良線に乗ります。

    JR奈良線に乗ります。

  • 約10分で稲荷駅に到着。

    約10分で稲荷駅に到着。

  • 駅前にもう大きな鳥居。<br /><br />駅前は多くの外国の方で賑わっていました。

    駅前にもう大きな鳥居。

    駅前は多くの外国の方で賑わっていました。

  • ココは、全国のお稲荷さんの総本宮です。<br />このきつね様はお米を咥えているのでしょうか?<br /><br />きつねは稲荷大神のお使いとされています。

    ココは、全国のお稲荷さんの総本宮です。
    このきつね様はお米を咥えているのでしょうか?

    きつねは稲荷大神のお使いとされています。

  • さあ参道を奥に進みます。

    さあ参道を奥に進みます。

  • ほとんどが外国の方ですね。

    ほとんどが外国の方ですね。

  • 和銅4年(711年)がこの神社の起源です。<br />つまり奈良時代です。

    和銅4年(711年)がこの神社の起源です。
    つまり奈良時代です。

  • この楼門、京都市内の神社の楼門の中でも一番古く、最大とされています。<br />

    この楼門、京都市内の神社の楼門の中でも一番古く、最大とされています。

  • これは楼門ですね。<br />天正16年(1588年) 豊臣秀吉が母大政所の病気平穏を祈願して建立されています。

    これは楼門ですね。
    天正16年(1588年) 豊臣秀吉が母大政所の病気平穏を祈願して建立されています。

  • 狛犬ではありません。<br />狛狐。<br /><br />左所狛狐は鍵を咥えていますね。<br />稲荷大神の宝蔵を開く鍵なんだそうです。

    狛犬ではありません。
    狛狐。

    左所狛狐は鍵を咥えていますね。
    稲荷大神の宝蔵を開く鍵なんだそうです。

  • 右の狛狐は玉を咥えています。<br />この玉、稲荷大神が秘める御神徳(霊徳)の象徴なのだとか。。。

    右の狛狐は玉を咥えています。
    この玉、稲荷大神が秘める御神徳(霊徳)の象徴なのだとか。。。

  • これは外拝殿。<br />天保11年(1841年)に建立されています。<br />江戸時代末ですね。<br /><br />ここに神輿が並ぶのですね。

    これは外拝殿。
    天保11年(1841年)に建立されています。
    江戸時代末ですね。

    ここに神輿が並ぶのですね。

  • 内拝殿とその奥に本殿があります。<br />本殿は、応仁の乱で消失しましたが、明応8年(1499年)に再興されました。明治42年(1909年)には、本殿が国の重要文化財に指定されています。<br />

    内拝殿とその奥に本殿があります。
    本殿は、応仁の乱で消失しましたが、明応8年(1499年)に再興されました。明治42年(1909年)には、本殿が国の重要文化財に指定されています。

  • 右にある神楽殿でちょうど舞が。。。。

    右にある神楽殿でちょうど舞が。。。。

  • 雅ですね~<br /><br />警備の方の誘導を受けながら撮影。<br />ものすごく多くの外国人の方々がスマホで動画撮影中。<br />神秘的に見えるんだろうな~

    雅ですね~

    警備の方の誘導を受けながら撮影。
    ものすごく多くの外国人の方々がスマホで動画撮影中。
    神秘的に見えるんだろうな~

  • 暫く舞を拝見しました。

    暫く舞を拝見しました。

  • 素敵ですね。

    素敵ですね。

  • 本殿へ。

    本殿へ。

  • お参り。

    お参り。

  • さあさらに奥へ。

    さあさらに奥へ。

  • 大きな鳥居を2つくぐってさらに階段を上に上がります。

    大きな鳥居を2つくぐってさらに階段を上に上がります。

  • ココから始まる千本鳥居。

    ココから始まる千本鳥居。

  • ずーーっとつながっています。

    ずーーっとつながっています。

  • ココで左右に分かれます。<br />上に登るには右を進みます。

    ココで左右に分かれます。
    上に登るには右を進みます。

  • これは絵になるな~<br />何ともフォトジェニック!

    これは絵になるな~
    何ともフォトジェニック!

  • 海外の方々が撮影に夢中になってます。

    海外の方々が撮影に夢中になってます。

  • 奥社までやって来ました。<br />これより一ノ峰を目指します。(この時は)

    奥社までやって来ました。
    これより一ノ峰を目指します。(この時は)

  • 圧巻の朱塗りの千本鳥居ですね~<br /><br />この先ず~~~~っとです。

    圧巻の朱塗りの千本鳥居ですね~

    この先ず~~~~っとです。

  • 奥社奉拝所までの道に数え切れないほどの朱色の鳥居が並んでいます。

    奥社奉拝所までの道に数え切れないほどの朱色の鳥居が並んでいます。

  • 途切れるとまたすぐに始まる鳥居のトンネル。

    途切れるとまたすぐに始まる鳥居のトンネル。

  • 江戸時代以降、願い事が通るとそのお礼の印として鳥居が奉納され増え続けたのだとか。。。。

    江戸時代以降、願い事が通るとそのお礼の印として鳥居が奉納され増え続けたのだとか。。。。

  • 鳥居は千本ではなく、稲荷山全体で約1万基あるそうです。<br />ひえ~~

    鳥居は千本ではなく、稲荷山全体で約1万基あるそうです。
    ひえ~~

  • 鳥居をくぐりながら、稲荷山を登っています。

    鳥居をくぐりながら、稲荷山を登っています。

  • 山全体がお稲荷さんなんですね。

    山全体がお稲荷さんなんですね。

  • 熊鷹社に到着しました。 <br /><br />何か「気」を感じます。

    熊鷹社に到着しました。 

    何か「気」を感じます。

  • 稲荷山の頂上まで鳥居は続いておりますが、ココはまだまだ山の下の場所ですね。

    稲荷山の頂上まで鳥居は続いておりますが、ココはまだまだ山の下の場所ですね。

  • 稲荷山の中腹に広がる谺こだまヶ池(新池)です。<br />ココはパワースポットです。

    稲荷山の中腹に広がる谺こだまヶ池(新池)です。
    ココはパワースポットです。

  • ココには熊鷹大神が祀られています。

    ココには熊鷹大神が祀られています。

  • ここからさらに上を目指します。

    ここからさらに上を目指します。

  • 似たような景色ですが、何度もシャッターを押しちゃいます。<br /><br />石の鳥居もあるのですね。

    似たような景色ですが、何度もシャッターを押しちゃいます。

    石の鳥居もあるのですね。

  • 三ツ辻までやってきました。<br /><br />ココで急にザーーーーーっと雨が降って来ました。<br />慌てて折り畳み傘を出します。<br />もうこれ以上、上に進むのは諦めます。

    三ツ辻までやってきました。

    ココで急にザーーーーーっと雨が降って来ました。
    慌てて折り畳み傘を出します。
    もうこれ以上、上に進むのは諦めます。

  • 下山!

    下山!

  • 小雨が降る中、参道まで降りてきました。<br />もう13時を過ぎました。<br />ランチにしましょう。<br /><br />参道には多くのご飯処がありますが、どこもお稲荷さんがあります。<br />そりゃそうですよね~<br /><br />こちらのお店にお邪魔しました。<br />入口で何か焼いている~~<br />と思ったらウズラでした。<br /><br />満席でしたが、少し待って入れました。

    小雨が降る中、参道まで降りてきました。
    もう13時を過ぎました。
    ランチにしましょう。

    参道には多くのご飯処がありますが、どこもお稲荷さんがあります。
    そりゃそうですよね~

    こちらのお店にお邪魔しました。
    入口で何か焼いている~~
    と思ったらウズラでした。

    満席でしたが、少し待って入れました。

  • ウズラ焼き鳥 800円。<br /><br />よく売れているようでした。

    ウズラ焼き鳥 800円。

    よく売れているようでした。

  • メニュー

    メニュー

  • 何にしようかな~<br /><br />店内は、私たち2人以外はすべて外国の方。<br />英語メニューで指差しでオーダーしています。<br /><br />やっぱりここに来たら、お稲荷さんは必ですね。

    何にしようかな~

    店内は、私たち2人以外はすべて外国の方。
    英語メニューで指差しでオーダーしています。

    やっぱりここに来たら、お稲荷さんは必ですね。

  • 私は稲荷さんと狸の入った暖かいおうどんのセット。 1050円<br />

    私は稲荷さんと狸の入った暖かいおうどんのセット。 1050円

  • 家内は助六 920円

    家内は助六 920円

  • ランチを終えて参道に出たら、すでに雨は上がっていました。

    ランチを終えて参道に出たら、すでに雨は上がっていました。

  • 京阪の伏見稲荷駅まで歩いてきました。<br /><br />JRの稲荷駅とは少し離れています。

    京阪の伏見稲荷駅まで歩いてきました。

    JRの稲荷駅とは少し離れています。

  • JRの伊根利益に比べて京阪の方が派手ですね~

    JRの伊根利益に比べて京阪の方が派手ですね~

  • ココから京阪に乗って、

    ココから京阪に乗って、

  • 丹波橋まで。

    丹波橋まで。

  • 丹波橋駅より徒歩15分。<br />伏見城跡にやって来ました。

    丹波橋駅より徒歩15分。
    伏見城跡にやって来ました。

  • ココは城跡で、すべて模擬です。<br /><br />戦後、ここに近鉄が遊園地を建設しました。<br />その際にこの楼門や天守閣、小天守がコンクリートによって作られましたが、2003年に閉園しています。

    ココは城跡で、すべて模擬です。

    戦後、ここに近鉄が遊園地を建設しました。
    その際にこの楼門や天守閣、小天守がコンクリートによって作られましたが、2003年に閉園しています。

  • 門をくぐると、目の前に天守と小天守。<br />両方とも昭和30年代に遊園地の施設として造られたコンクリート製の模擬天守です。

    門をくぐると、目の前に天守と小天守。
    両方とも昭和30年代に遊園地の施設として造られたコンクリート製の模擬天守です。

  • 模擬天守でも訪れたかったのは、関ヶ原の前哨戦であった、伏見城の戦いの舞台だった所だからです。<br />この戦いは、鳥居元忠の家康に対する忠義の表れであり、気の毒でもあります。<br />ココの床が血天井としてお寺にあるのを拝見しました。<br />私たちシニア夫婦は、京都の3か所を訪ねています。<br />養源院、宝泉院、源光庵<br />家屋は、人に踏まれることが無いように天井の板とし、鳥居元忠烏賊を弔らったのですね。<br />NHKの大河ドラマ「どうする家康」では、音尾琢真さんが演じています。<br /><br />灌漑深いものがあります。<br />一度訪れたかった場所です。<br /><br />

    模擬天守でも訪れたかったのは、関ヶ原の前哨戦であった、伏見城の戦いの舞台だった所だからです。
    この戦いは、鳥居元忠の家康に対する忠義の表れであり、気の毒でもあります。
    ココの床が血天井としてお寺にあるのを拝見しました。
    私たちシニア夫婦は、京都の3か所を訪ねています。
    養源院、宝泉院、源光庵
    家屋は、人に踏まれることが無いように天井の板とし、鳥居元忠烏賊を弔らったのですね。
    NHKの大河ドラマ「どうする家康」では、音尾琢真さんが演じています。

    灌漑深いものがあります。
    一度訪れたかった場所です。

  • 建物は模擬だけど、鳥居元忠は、わずか1800の軍勢で4万の西軍と戦ったのですね。<br />家康のために。。。。

    建物は模擬だけど、鳥居元忠は、わずか1800の軍勢で4万の西軍と戦ったのですね。
    家康のために。。。。

  • 城跡の帰り、伏見城跡出土遺物展示室に寄ろうかと思ったのですが、またまた雨が降って来ちゃったのと、京都在住の家内の親友であるサッチャンと京都駅でお茶する約束があるので、駅に戻って来ちゃいました。<br /><br />近鉄の丹波橋駅です。

    城跡の帰り、伏見城跡出土遺物展示室に寄ろうかと思ったのですが、またまた雨が降って来ちゃったのと、京都在住の家内の親友であるサッチャンと京都駅でお茶する約束があるので、駅に戻って来ちゃいました。

    近鉄の丹波橋駅です。

  • 近鉄の乗車。<br />生まれて初めての近鉄です。

    近鉄の乗車。
    生まれて初めての近鉄です。

  • 近鉄京都駅に到着!

    近鉄京都駅に到着!

  • 私はちょっと買い物に、家内は駅上の伊勢丹の喫茶店でサッチャンと待ち合わせでお茶!<br />京都駅の近くで打ち合わせがあったようで、チラッと寄ってくれたサッチャン。<br /><br />私も後から合流。

    私はちょっと買い物に、家内は駅上の伊勢丹の喫茶店でサッチャンと待ち合わせでお茶!
    京都駅の近くで打ち合わせがあったようで、チラッと寄ってくれたサッチャン。

    私も後から合流。

  • 雨が上がったので、サッチャンに誘われて伊勢丹の屋上へ。

    雨が上がったので、サッチャンに誘われて伊勢丹の屋上へ。

  • へ~~<br />こんな感じになってるんだ~

    へ~~
    こんな感じになってるんだ~

  • 雨上がりで人が少ない。<br />と思ったら、欧米系の多くの観光客がドドッと上がって来ました。

    雨上がりで人が少ない。
    と思ったら、欧米系の多くの観光客がドドッと上がって来ました。

  • 雨が降ったりやんだりしてるはっきりしない京都の空。

    雨が降ったりやんだりしてるはっきりしない京都の空。

  • サッチャン「さきほど2人が行った伏見城が見えるはずよ~」<br /><br />本当だ~

    サッチャン「さきほど2人が行った伏見城が見えるはずよ~」

    本当だ~

  • 京都の街は高層ビルが無くていいですね。

    京都の街は高層ビルが無くていいですね。

  • さあ降りましょう。<br />サッチャンは仕事に戻っていきました。

    さあ降りましょう。
    サッチャンは仕事に戻っていきました。

  • 京都駅構内の提灯。<br /><br />祇園祭だ~~~<br /><br />駅の地下で今晩の夕飯を購入して、<br />駅のコインロッカーに預けてあった荷物をピックアップして、京都東急ホテルの送迎バスに乗りました。

    京都駅構内の提灯。

    祇園祭だ~~~

    駅の地下で今晩の夕飯を購入して、
    駅のコインロッカーに預けてあった荷物をピックアップして、京都東急ホテルの送迎バスに乗りました。

  • 京都東急ホテルに3日ぶりに戻ってまいりました。

    京都東急ホテルに3日ぶりに戻ってまいりました。

    京都東急ホテル 宿・ホテル

  • この日より3泊お世話になります。

    この日より3泊お世話になります。

    京都東急ホテル 宿・ホテル

  • エレベーターで8階まで上がってきました。

    エレベーターで8階まで上がってきました。

  • セキュリティフロアですね。

    セキュリティフロアですね。

    京都東急ホテル 宿・ホテル

  • カードキーをかざしてフロアに入ります。

    カードキーをかざしてフロアに入ります。

  • 15時過ぎているのでお部屋に入れます。

    15時過ぎているのでお部屋に入れます。

    京都東急ホテル 宿・ホテル

  • スタンダードツインルーム。

    スタンダードツインルーム。

    京都東急ホテル 宿・ホテル

  • テレビもデカい。

    テレビもデカい。

    京都東急ホテル 宿・ホテル

  • 広くはないけど使い勝手のいいお部屋です。

    広くはないけど使い勝手のいいお部屋です。

    京都東急ホテル 宿・ホテル

  • 今日はお仕事が無いようですが、Wi-Fi環境もいいので、ココで家内は仕事も可能です。

    今日はお仕事が無いようですが、Wi-Fi環境もいいので、ココで家内は仕事も可能です。

    京都東急ホテル 宿・ホテル

  • 窓の外は大雨です。<br />シャワー浴びて、しばらくゆっくりします。

    窓の外は大雨です。
    シャワー浴びて、しばらくゆっくりします。

    京都東急ホテル 宿・ホテル

  • バスルームとトイレはセパレートではないユニットです。<br />古いから仕方ないですね。

    バスルームとトイレはセパレートではないユニットです。
    古いから仕方ないですね。

  • 毎朝、ココでコーヒー飲みます。

    毎朝、ココでコーヒー飲みます。

  • ドリップ式コーヒーです。

    ドリップ式コーヒーです。

  • 勿論、空気清浄機も。。。。

    勿論、空気清浄機も。。。。

  • さあ、まだ早いけど、夕飯にしましょう。<br />&<br />ビールで乾杯!<br />この後、シニア夫婦はワインを2本開けて寝ました。<br /><br />つづく

    さあ、まだ早いけど、夕飯にしましょう。

    ビールで乾杯!
    この後、シニア夫婦はワインを2本開けて寝ました。

    つづく

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

夏の暑い京都へ。

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP