
2022/07/09 - 2022/07/09
45位(同エリア794件中)
関連タグ
しげぞーさん
3年ぶりに、平塚で七夕まつりが開催されました。
取材中のお2人は、湘南ケーブルネットワークの、(左)太田眞琴アナと、(右)深井瞭アナ。
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 4.0
- グルメ
- 3.0
- 交通
- 3.5
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
旅の起点はJR平塚駅
平塚駅 駅
-
改札内にも七夕飾り
カレーステーション 平塚店 グルメ・レストラン
-
つい3日前、令和4年7月6日に下りエスカレータが設置されました。七夕祭りに間に合いましたね。
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/machizukuri/page-c_02056.html生蕎麦いろり庵きらく 平塚ラスカ グルメ・レストラン
-
ららぽーと平塚へ向かう通り
https://4travel.jp/travelogue/11393450壱角家 平塚駅前店 グルメ・レストラン
-
旧東海道が七夕祭りのメイン会場
ニュータイプ対策で、左側通行が徹底されていました。
では、西へ。東横イン湘南平塚駅北口1 宿・ホテル
-
オオタニサン!
-
平塚市と友好都市の皆さん
-
湘南ベルマーレと北条義時
-
今年の七夕飾りは、高さ制限があるのかなぁ…
地上高○メーター以上を維持すること、みたいな。
容易にお触りできませんでした(笑) -
くろがねやさんの飾りは受賞作
-
流行りの冷凍ラーメン自販機
-
市民プラザがメイン会場の折り返し地点。
ここから東へ戻ります。 -
流行りの保護猫
ジャスティス!!! by サンシャイン池崎保護ねこカフェ にじのはし グルメ・レストラン
-
その保護猫カフェの七夕飾り
-
こんな感じで、蓋を開けて支柱を挿します。
-
湘南バンク、平塚競輪さんの七夕飾り
-
東海大学さんの七夕飾り
柔道、野球、ソーラーカー -
反対側は…
海洋調査研修船「望星丸」、バレーボール、ソーラーカー -
商工会議所さんの七夕飾り
平塚市は市政90周年
渋沢栄一は新しい一万円札の顔
土肥実平(どいさねひら)は平塚市土屋ゆかりの人物で、石橋山の合戦で敗れた頼朝が安房へ向かう際、真鶴で船を手配した。 -
露天商がなく、食べ歩き不可で、純粋に七夕飾りを愛でる、心が顕れる祭りでした。
七夕まつりの会場を離れ、北へ向かうと、素敵な洋館を発見!
https://hiratsuka-yokan1906.jp/旧横浜ゴム平塚製造所記念館 美術館・博物館
-
旧横浜ゴム平塚製造所記念館
明治40年(1907)頃、日本火薬製造株式会社の支配人執務室として建築。
戦後、横浜ゴム株式会社がこの建物の払い下げを受け、主に応接室や会議室として利用。旧横浜ゴム平塚製造所記念館 美術館・博物館
-
平成16年(2004)、国登録有形文化財に登録。
現在の地、八幡山公園に移築され、平成21年(2009)一般公開。八幡山公園 公園・植物園
-
平塚八幡宮
震災に苦しむ人々を見かねた仁徳天皇(4世紀末から5世紀前半に在位)が建立。平塚八幡宮 寺・神社・教会
-
さらに東へ向かうと、突然、石炭車の後ろ姿!?
-
D52型蒸気機関車403号機の静態展示です。
-
このデゴニは平塚市博物館が管理。
生垣に囲われていますが、事務室で書類に記入すると、中に入れます。平塚市博物館 美術館・博物館
-
学芸員さんに南京錠を開けてもらい、中へ。
-
板バネのサスペンション
-
動輪
-
銘版
-
運転台は格子で囲われていますが、十分に往時が偲ばれます。
-
筆書きの「圧力計」がシブイ
-
ハコ乗り、ではなく運転台への階段が外付けされています。
-
石炭車の車輪と板バネのサスペンション
石炭車って、石炭だけでなく、水も積んでたんですね。 -
御殿場線の電化後、昭和44年(1969)にこの地へ移設、余生を過ごしています。
-
少々早いのですが、お昼ごはんを楽楽亭さんで頂くことにしました。
楽楽亭 グルメ・レストラン
-
土日もランチあります。
-
ドリンクメニュー
-
町中華と言えば、瓶ビール。
こちらでは、プレモルの中瓶でした。 -
単品メニュー1
-
単品メニュー2
なぜか「七夕=ラーメン」な私の旅行記
2019 平塚 https://4travel.jp/travelogue/11514163
2020 川崎 https://4travel.jp/travelogue/11633251
2021 寒川 https://4travel.jp/travelogue/11700962 -
こちらが330円(税込み)の台湾ラーメン。
あっさり味でしたので、テーブルにあった牡蠣醤油でスープに深みを出してみました。 -
エビマヨ 330円(税込み)
ソースがオレンジ色なので、何かの間違いかと思いましたが、味はマヨ。ビジュアル重視で、映えますねぇ。 -
油淋鶏 330円(税込み)
衣が薄いのでザクザク感はないが、ヘルシー。身はジューシーで、唐揚げとしては上位クラス。
※個人の感想
この店、もっと深堀りしてみたくなりました。再訪決定!! -
今夏、100円ローソンのこれにハマってます。
水分補給にはならないんですけどね(笑) -
再び旧東海道
午後のメイン会場はこの混雑ぶり。基礎疾患を抱える者としては、早朝の見物をおススメします。
本日も末筆までのご愛読、ありがとうございました。東横イン湘南平塚駅北口2 宿・ホテル
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
まつり・イベント
-
ひなせ かきまつり
2018/02/25~
備前・日生
-
岡山後楽園開園記念日&倉敷美観地区
2018/03/02~
岡山市
-
第61回曽我の傘焼きまつり
2018/05/20~
小田原
-
開成町でカタツムリになる一日
2018/06/03~
秦野・松田・足柄
-
横浜DeNAベイスターズ応援ステージ
2018/08/25~
平塚・大磯
-
第49回小田原梅まつり 流鏑馬
2019/02/11~
小田原
-
一夜城 Yoroizuka Farm と、国立印刷局小田原工場 第40回観桜会
2019/03/31~
小田原
-
小田原城歴史見聞館「NINJA館」内覧会
2019/04/13~
小田原
-
北条早雲公顕彰五百年 第55回北條五代まつり
2019/05/03~
小田原
-
第69回 湘南ひらつか七夕まつり & 家系ラーメン
2019/07/07~
平塚・大磯
-
真鶴 貴船まつり2019
2019/07/27~
真鶴
-
かいせいスポレク2019でひと汗かいて、氷花餃子でランチ
2019/10/06~
秦野・松田・足柄
-
アサヒビール神奈川工場のクリスマスイベント
2019/12/25~
秦野・松田・足柄
-
第120回しもそが五郎十郎朝市と、二宮町吾妻山公園の菜の花
2020/02/02~
平塚・大磯
-
生活の維持に必要な屋外での運動6 ~夕涼みに紫陽花公園へ~
2021/05/30~
秦野・松田・足柄
-
祝!小田原三の丸ホール開館!!
2021/09/05~
小田原
-
多摩川スカイブリッジを開通前に歩こう!!
2022/02/26~
川崎
-
市制施行90周年記念 第70回湘南ひらつか七夕まつり
2022/07/09~
平塚・大磯
-
タテっすか、ヨコっすか。 その1 入構&潜水艦せいりゅう乗艦
2022/08/06~
横須賀
-
タテっすか、ヨコっすか。 その2 砕氷艦しらせ&護衛艦きりしま乗艦
2022/08/06~
横須賀
-
タテっすか、ヨコっすか。 その3 哨戒ヘリ帰投&その後の単独行動
2022/08/06~
横須賀
-
令和4年 三嶋大祭り 2.手筒花火奉納と、翌日
2022/08/16~
三島
-
隈研吾氏、大磯の可能性を語る。 ~湘南・大磯 邸園フォーラム~
2022/10/02~
平塚・大磯
-
令和4年度 文化財建造物 秋の観覧会
2022/12/03~
小田原
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
平塚・大磯(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ まつり・イベント
0
46