我孫子旅行記(ブログ) 一覧に戻る
中峠城は、下総国相馬郡(現在の千葉県我孫子市中峠)にあった日本の城である。北側に古利根沼を望む形で立地していて、元は古河公方家臣で後北条氏の被官河村氏の居城。いつ、誰が築城したかについては未だに不明である。芝原城ともいう。湖北村誌によると天文10年に初代河村出羽守勝融が中峠城に入り、天文15年には第二代河村修理之亮が城主になる。永禄7年にはその修理之亮が国府台で北条氏に敗れ、戦死。河村氏は後北条氏の配下となる。第三代当主は河村山城守、第四代は出羽守で、天正18年小田原城征伐の際には城中にはいたが留守中に陥落した。その後天正18年12月には小金城主松平信吉が治め、文禄元年には江戸幕府の公料地となり、名前が中峠村(又は芝原村)となった。中峠は芝原城があり、歴史もある地域で社寺も多く石造物も多く残っています。<br />参考にさせていただいたブログは下記です。<br />石仏神心 96 北総石仏 我孫子市の石仏 中峠に詳しく書かれています。<br />http://sekibutu.blogspot.com/

我孫子市の中峠・庚申塚・石仏

9いいね!

2021/01/16 - 2021/01/16

124位(同エリア184件中)

中国の風景

中国の風景さん

中峠城は、下総国相馬郡(現在の千葉県我孫子市中峠)にあった日本の城である。北側に古利根沼を望む形で立地していて、元は古河公方家臣で後北条氏の被官河村氏の居城。いつ、誰が築城したかについては未だに不明である。芝原城ともいう。湖北村誌によると天文10年に初代河村出羽守勝融が中峠城に入り、天文15年には第二代河村修理之亮が城主になる。永禄7年にはその修理之亮が国府台で北条氏に敗れ、戦死。河村氏は後北条氏の配下となる。第三代当主は河村山城守、第四代は出羽守で、天正18年小田原城征伐の際には城中にはいたが留守中に陥落した。その後天正18年12月には小金城主松平信吉が治め、文禄元年には江戸幕府の公料地となり、名前が中峠村(又は芝原村)となった。中峠は芝原城があり、歴史もある地域で社寺も多く石造物も多く残っています。
参考にさせていただいたブログは下記です。
石仏神心 96 北総石仏 我孫子市の石仏 中峠に詳しく書かれています。
http://sekibutu.blogspot.com/

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 長光院の西側のT字路を北上して法岩院へ向かいます。突き当たった路地を左にとってすぐの三叉路右手に庚申塔が並んでいます。<br />

    長光院の西側のT字路を北上して法岩院へ向かいます。突き当たった路地を左にとってすぐの三叉路右手に庚申塔が並んでいます。

  • 曲がり角に石造物が並んで居ます。

    曲がり角に石造物が並んで居ます。

  • 8基の庚申塔が並ぶ。

    8基の庚申塔が並ぶ。

  • 地蔵菩薩。右端は家根屋講中(職人ギルド)で聖徳太子孝養像を享和三年(1803)に造立しています。

    地蔵菩薩。右端は家根屋講中(職人ギルド)で聖徳太子孝養像を享和三年(1803)に造立しています。

  • 二十三夜待大勢至菩薩。文化九年(1811)光明真言十万返塔ですが、二十三夜待大勢至ササ(菩薩)と異体字で併記されている。

    二十三夜待大勢至菩薩。文化九年(1811)光明真言十万返塔ですが、二十三夜待大勢至ササ(菩薩)と異体字で併記されている。

  • 剥離が酷く判読不能。右から3基目は剥落して分かりませんが嘉永三年(1850)の文字庚申塔として我孫子市史金石編に辛うじて写真収載されています。

    剥離が酷く判読不能。右から3基目は剥落して分かりませんが嘉永三年(1850)の文字庚申塔として我孫子市史金石編に辛うじて写真収載されています。

  • 青面金剛像、ショケラを踏んで下部に三猿。右が元文三年(1738)の六臂合掌青面金剛像塔

    青面金剛像、ショケラを踏んで下部に三猿。右が元文三年(1738)の六臂合掌青面金剛像塔

  • 青面金剛像、ショケラを踏んで下部に三猿。左が享保十四年(1729)の六臂合掌青面金剛像塔。

    青面金剛像、ショケラを踏んで下部に三猿。左が享保十四年(1729)の六臂合掌青面金剛像塔。

  • 文字青面金剛。左から3基目文字「青面金剛」塔は寛政十二年(1800)の庚申年の造立。

    文字青面金剛。左から3基目文字「青面金剛」塔は寛政十二年(1800)の庚申年の造立。

  • 庚申塔、台座に三猿。左端2基は天保九年(1838)の文字庚申塔。台座の三猿が可愛い。

    庚申塔、台座に三猿。左端2基は天保九年(1838)の文字庚申塔。台座の三猿が可愛い。

  • 庚申塔、台座に三猿。天保三年(1832)の文字庚申塔。

    庚申塔、台座に三猿。天保三年(1832)の文字庚申塔。

  • 反対側から見た庚申塚。

    反対側から見た庚申塚。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP